coffeebar の回答履歴
- どういう格好、行動が日本人旅行者に見られるのか?
私はいつか海外旅行に行きたいと思っています。今すぐというわけではありませんが、それなりの準備、認識を持ちたいと思っているのですが、海外では「日本人旅行者」は金をもっていて騙しやすいということで”カモ”にされやすいイメージがあります。そこで各国の人はどのような基準で「日本人旅行者」を判断しているのでしょうか? ぶっちゃけ日本語話せばまるわかりですが・・・欧米ではアジア系の人などみんな同じように見えると思うのですが
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- seed_twice
- 回答数16
- RSSフィードとリーダー
自分が配信しているRSSフィードを、何人の人がリーダーに登録しているか、知る方法ってないでしょうか? また、登録している人が0人の場合、配信しても意味がないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ブログ
- mindy_vega
- 回答数2
- ミュンヘンと一緒に回るのにお勧めの観光地
10月の連休に友人を訪ねて1週間ミュンヘンに旅行に行きます。 最初はフランクフルトに入ってロマンティック街道を通って、 ミュンヘンに行こうと思ったのですが・・・。 ロマンティック街道の観光地は何処も似ているように感じたので、 ローテンブルクだけ観光して、ミュンヘンに移動しようかと思います。 そうすると、ミュンヘンに4日間滞在の予定。 でも、4日は長いように思うので少し足を伸ばそうかと思っています。 ロマンティック街道でお勧めの場所や近くの都市(プラハ・ウィーン) でお勧めの場所があったら教えてください。 プラハやウィーンに行った場合はそこから成田に帰国する予定です。 よろしくお願いします。
- 「そのままでいいです」の英訳
コンビニなどで、 「そのままでいいです」(ビニール袋は要りません。)と言いますが、 これを英語に訳すと、どうなるのでしょうか? 頻繁に使う文章ですので、 さらっと言えればいいのですが。 よろしくお願いします。
- 英語圏の子供達がチャットで使う略語の辞書
以前、英語圏(アメリカだったかな?;)の子供達がチャットで使う略語の辞書についてのトピックスをヤフーで見かけたのですが、そのURL知ってる方いらっしゃいませんか?>< チャットをする子どもを持つ、親向けの辞書で、例えば「今ママが後ろにいる」というのを略語にすると○○になるー、っていう例をその記事に載せてあったと記憶しているんですが;
- ベストアンサー
- 英語
- minirabi33
- 回答数1
- 英語に関西弁みたいな面白い方言があればマスターしてみたい
こんにちは。 たまに,テレビで外国人の人が「なんでやね~ん」とか上手に大阪弁をあやつっていて面白いなぁと思うことがありませんか? 自分も英語を勉強していて,もし英語に関西弁みたいな面白い方言があるなら,それをマスターしてネイティブの人に笑いをとってみたいのですが,そもそも英語に関西弁みたいな面白い方言はあるのでしょうか? また,あるとしたらそれをマスターするにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 不自然なブログのアクセス数
ブログをはじめて約2ヶ月ほどになります。その前は1年ほどやっていたのですが、それは消して新しく立ち上げました。 日記の内容は、私のごくごく平凡な日常生活です。料理や趣味のものなどの画像をアップロードするときもありますが、だいたいは日記代わりみたいなものです。もともと、そのつもりではじめましたので、たくさんの人に見てもらうという意図はなく、ごく親しい現実の友人(5-6人ほど)に暇があったら見たりコメントしてもらうというつもりで始めました。 ですから、だいたい毎日のアクセス数は10~50くらいです。更新したり、休みの日になると多くなりますがそんなもんです。 ところが、数日に何度かアクセス数が100を超えるときがあります。嬉しいのですが、管理人ページでアクセス解析を見てみると、平日の夜中の3時に90件、早朝6時に60件とか必ずアクセスの大半がやたらまとめて、それも不自然な時間にあって、不気味な感じがします。 友人(男)に聞いたところ、「中国じゃない?」とわけの分からない回答がありましたが、友人以外のコメントも書かれたことはありませんし、女性の平凡な日常生活のブログですから、SPAMもトラックバックも貼られたことはありません。広告も貼ってありません。 リンク先として、知人のブログを2つ貼ってありますが、1人は休止中なので、私より過疎のブログ。もう1人の人のブログは育児日記(アメーバ)で、あまり関係がなさそうです。 リンク元を見ても、ヤフーやグーグルからのアクセスばかりで、検索ワードも自分のブログ名だけです。 おそらく、今月の現象なので、来月になるとリンク元や検索ワードが更新されるのでしょうが、心当たりはありません。 ちなみに、ブログはjugemで、ヤフーなどからブログ名を検索してもヒットしない程度で、内容も日常生活のことばかりで、特に面白いものではありません。 誰かのイタズラでしょうか?気にはしてないのですが、気持ち悪いです。何か思いつくことがあったらコメントという形でもいいので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブログ
- goglelady7
- 回答数3
- 利益のシュミレーション
「利益のシュミレーションと意志決定」で分らないところがあります。(問) 当社では製品Qを製造販売している、単位原価データは次の通りである。直接材料費100円/個 直接労務費50円/個 固定製造間接費 30円/個 合計180円/個 今、製品Qにたいして 160円/個で1,000個の注文があった。現在生産能力には十分に余裕ある。この申し出をうけるべきだろうか?根拠を示して答えなさい。との問題です。固定製造間接費が今ひとつ理解出来ません。ちなみに私はこの条件を受けるだと考えています。固定製造間接費は個数に関係がないような気がしますので、1,000個×(160-150)=と考えています。浅はかな考えでしょうか、どなた様か御教示よろしくお願いします。
- この訳であっていますか?
こんばんは 「あなたを思いながら」を英訳したくて、翻訳サイトなどで 調べた結果、どのサイトも「While thinking of you」と表示されました。 でも、機械には失礼ですが何となくしっくりこないんですよね。。 みなさんはこの訳で問題ないと思いますか? また、こんな訳仕方もあるよという方良かったら教えてください。 よろしくおねがいいたします。
- seesaaのブログのカレンダー非表示について。
seesaaのブログのカレンダーの非表示の方法をご存知の方は教えて下さい。 それとPCでの日付の非表示の設定はできたのですが、 携帯での日付の非表示設定を教えて頂きたいのです。 PCでの設定はこちらを参考にさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3733780.html 携帯は同じように「コンテンツ(モバイル)」でよろしいでしょうか。 だとしたら削除する記述を教えて頂けないでしょうか。
- 「フリーマインド」のノードに設定したリンクを解除する方法は?
フリーソフトの「フリーマインド」でマインドマップを作ったのですが、1つのノードにリンクを設定してしまいました。リンクの設定を解除するやり方がわかりません。どなたか教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- hiroara
- 回答数2
- これはそう訳すのが適切なのか・・・
よろしくお願いします。 http://www.economist.com/world/international/displaystory.cfm?story_id=11707751 のエコノミストの英文です。 洞爺湖サミットに関する記事なのですが 2段落目に "He even showed a flash of statesmanship." とあります。He というのは福田首相なのですが、訳すと ”彼でさえ、国の代表としての役割を見せた” ??? evenを正直に訳すと、彼”でさえ”・・・ これででいいのでしょうか? 日本内では福田首相については厳しい評価がされていますが エコノミスト(アメリカの雑誌でしたっけ?)の記者にまで 評判が悪かったのでしょうか? どのように訳すのが適切でしょうか・・・? 教えてください! よろしくお願いします!!
- already と yet の使い分け
以下の文では、alreadyとyetのどちらが正しいですか? She asked her son if he had already finished his homework. She asked her son if he had finished his homework yet. よろしくお願いします。
- デジカメで撮った画像のブログへのアップロードで困ってます
初歩的なことで恐縮ですがお教え下さい。 ブログにて、デジカメで撮った写真を掲載する操作についてです。 先日、新しくデジカメを購入し、撮った写真を自分のブログにアップロードしようとすると「容量オーバー」で不可能なようです。 (デジカメ:Panasonic Lumix FX35、ブログサービス:Livedoorブログの無料サービス) 確認したところ、Livedoorブログの容量の上限が「500KB」のようで、それに対して私がアップロードしようとしている画像は「約5MB」です。 これまで使用していたデジカメは結構古い機種で、100KB強なのでこういったことは発生しませんでした。 みなさんきれいな写真の画像をブログに掲載されてますが、何かソフトウェアなどを介して編集されているのでしようか?もしくは無料のブログサービスではこういうものなんでしょうか?他のブログサービスに変えると解消法があるのでしょうか? よろしければお教え下さい。
- secureとinsureとensureの違いについて
辞書で調べると、 secure ・・・を安全にする、・・・を確実にする、 保証する(ensure)、・・・に担保(保険)を付ける ・・・を確保する、保障する、獲得する(obtain) insure [加入者が]・・・に保険をかける、[人]を[危機から]守る、 安全にする、・・・を確実なものにする、保証する、 請け合う(ensure) ensure ・・・を請け合う(secure)、保証する(guarantee)、 確実にする(make certain)、・・・を安全にする(make safe) 守る(guard) 代表的な意味はこのようなものでしたが、かなり似ていて、実際ネイティブの方は区別して使っておられるのでしょうか?今英検の括弧入れ問題を勉強していて4択で迷ってしまいました。特に医療関係の短文で出てこられると困りそうです(> <) 違いのお分りになる方、説明していただけると有り難いです。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#97816
- 回答数4
- グーグルアドバンスを元のように表示させたい
グーグルアドバンスをブログに表示していたのですが、(その時によって広告がかわるバナータイプ)最近、英語で何かかかれていて、表示できません。どうしたら、元のように表示できますか?
- ベストアンサー
- ブログ
- noname#146497
- 回答数3
- ピンチはチャンスを英語にすると??
好きなコトバに ピンチはチャンス というのがあります。 自分は英語も好きなので コレを英語で言いたいんです! ピンチはチャンス を英語にするとどんな感じになりますか? ピンチ is チャンス だとちょっとニュアンスが違う気が・・・ ピンチ makes チャンス???
- 締切済み
- 英語
- noname#199357
- 回答数4
- テクノラティジャパンに会員登録できない
テクノラティジャパンの右上にある会員登録ボタンを押しても…… Doh! The Technorati Monster escaped again. We're scouring the blogosphere attempting to find it. Back in a flash! と、でてくるだけです。 何故でしょうか?わかる人がいたら教えてください。
- フリートークのための簡単な記事を探しています
こんにちは。 オンラインで英会話を学んでいます。 先日、講師に「すこしづつフリートークをやりましょう。好きな 記事を探してきて。」と言われました。 私のレベルは、入門と初級の間位です。いつもスクール内のテキスト を使ってレッスンをしていましたので、どこで記事を見つけたらよいか わかりません。 政治経済などのニュース記事はとても難しすぎますので、初級レベルでも理解できる簡単で日常的な話題の記事から始めようと思います。 ご存知の方がみえましたら、どうぞよろしくお願いいたします。