toka の回答履歴
- 日本で入籍 アメリカで離婚
現在カリフォルニア州在住です。 アメリカ国籍の夫と日本で入籍をし、その後CR1ビザを申請してグリーンカードを取得し渡米しました。 離婚になった場合日本とカリフォルニア州のどちらの法律が適応されるのでしょうか? 例えばカリフォルニア州の場合、結婚後に築いた家などの資産は離婚時に折半になるようですが、日本で入籍している場合はこういったことは適応されないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 離婚の法律
- dango3brothers
- 回答数3
- 日本で入籍 アメリカで離婚
現在カリフォルニア州在住です。 アメリカ国籍の夫と日本で入籍をし、その後CR1ビザを申請してグリーンカードを取得し渡米しました。 離婚になった場合日本とカリフォルニア州のどちらの法律が適応されるのでしょうか? 例えばカリフォルニア州の場合、結婚後に築いた家などの資産は離婚時に折半になるようですが、日本で入籍している場合はこういったことは適応されないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 離婚の法律
- dango3brothers
- 回答数3
- 32型 アクオス シャープ
RC造マンションで夜12時までと決めておるのですが、音量11~12でも壁ドンされます。 皆様はどのくらいの音量で使われてますか。 ※7.3畳です。 また対策があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- なぜ子供優先なんですか?
子供優先な社会に違和感を感じています。 「まだ小さいから」という理由で子供に前列を譲ってあげるというのは理解できるのですが、例えば芸能人がサインをする際に子供を優先して、それが讃えられるのは何故ですか? 大人にだって、純粋にその芸能人が好きでサインが欲しい人だっているし、なんなら毎日大変な思いをして生きるのがつらくてそんなご褒美が欲しい人だって沢山いると思います。 子供優先が当たり前な社会ですから、こんな考えに至る自分は本当に変で醜いと思います。でもいくら考えても分からなくて、、。 私も日々一生懸命生きていて、色々と辛いこともあるのですが、そんな中で“子供だから”というだけで子供の方を優先されたら正直悔しいです。 皆さんはどう思いますか?お子さんがいる方などからしたら考えは変わるのでしょうか。やっぱり私がおかしいんですかね?
- 本人いるのに「あて所あたりません」で訴状が送れない
訴状が「あて所に尋ねあたりません」で戻ってきてしまいました。 訴状を根拠に役場に、住民票の写しの請求をしたころ、相手方は今、訴状に記載された住所には住民登録されていないということで驚きました。 先々月には、内容証明や書留を送り、受取拒否をされています。 その際、相手方の印鑑が押されて戻ってきました(これは本人か家族が押したものだと思います)。 裁判所からは、(営業妨害になるため)店に送付する前に居住地に送ったほうがよいということで役場で確認したのですが、住民登録がない以上、これ以上当該役場では調べることができず、また、相手の住民票の写しは相手の本籍地でない取得できないと言われました。 これはおいておいて不可解なのが、内容証明や書留は届いているのに、なぜ、訴状だけが住所不明なのかという点については、役場の話では、転送サービスを使っているかもしれないとのことです。 確かに内容証明などを送られため、相手方がその後、店の方に転送してもらっている可能性が高いですが、しかしそれと、住民票の登録がないということとは関係ないです。 次に郵便局に聞いたところ、確かに内容証明は相手方(または家族)に渡し、受取拒否をされたが、訴状については家族(こちらとしては夫と思われる)が「本人はもうここにいない」と言ったため、「宛てどころ尋ねあたらず」となるそうで・・・。それが事実かどうか住民票を調べるのか?と聞いたら、そこまでしなくても、本人に変わる家族等がいえばよいとのことでした。 しかし本人の家、表札でていますし、相手方が近くに経営している店も営業しております。 また、家が持ち家であること、夫婦で住んでいることなどからも、本人(ら)が容易に引っ越しなどできず、住み続けていることはわかってますが、どうしてもわからないのが、住民票のことです。 登録なしということは、住み続けてから、住民票の登録をしていないということですよね?これが事実なら、婚姻届をだしてないということですね?結婚してこの町に来たと本人が言ってましたが・・・。 質問① 郵便局は住民票など調べず、「本人が住んでない」と言ったらそんなに簡単に宛先不明とできるのでしょうか? 質問② とりあえず、訴状は営業先に出すことになりますが、そこにも誰かが「あてどころなし」と言われたら今後、どうしたらよいのでしょうか。
- 本人いるのに「あて所あたりません」で訴状が送れない
訴状が「あて所に尋ねあたりません」で戻ってきてしまいました。 訴状を根拠に役場に、住民票の写しの請求をしたころ、相手方は今、訴状に記載された住所には住民登録されていないということで驚きました。 先々月には、内容証明や書留を送り、受取拒否をされています。 その際、相手方の印鑑が押されて戻ってきました(これは本人か家族が押したものだと思います)。 裁判所からは、(営業妨害になるため)店に送付する前に居住地に送ったほうがよいということで役場で確認したのですが、住民登録がない以上、これ以上当該役場では調べることができず、また、相手の住民票の写しは相手の本籍地でない取得できないと言われました。 これはおいておいて不可解なのが、内容証明や書留は届いているのに、なぜ、訴状だけが住所不明なのかという点については、役場の話では、転送サービスを使っているかもしれないとのことです。 確かに内容証明などを送られため、相手方がその後、店の方に転送してもらっている可能性が高いですが、しかしそれと、住民票の登録がないということとは関係ないです。 次に郵便局に聞いたところ、確かに内容証明は相手方(または家族)に渡し、受取拒否をされたが、訴状については家族(こちらとしては夫と思われる)が「本人はもうここにいない」と言ったため、「宛てどころ尋ねあたらず」となるそうで・・・。それが事実かどうか住民票を調べるのか?と聞いたら、そこまでしなくても、本人に変わる家族等がいえばよいとのことでした。 しかし本人の家、表札でていますし、相手方が近くに経営している店も営業しております。 また、家が持ち家であること、夫婦で住んでいることなどからも、本人(ら)が容易に引っ越しなどできず、住み続けていることはわかってますが、どうしてもわからないのが、住民票のことです。 登録なしということは、住み続けてから、住民票の登録をしていないということですよね?これが事実なら、婚姻届をだしてないということですね?結婚してこの町に来たと本人が言ってましたが・・・。 質問① 郵便局は住民票など調べず、「本人が住んでない」と言ったらそんなに簡単に宛先不明とできるのでしょうか? 質問② とりあえず、訴状は営業先に出すことになりますが、そこにも誰かが「あてどころなし」と言われたら今後、どうしたらよいのでしょうか。
- 本人いるのに「あて所あたりません」で訴状が送れない
訴状が「あて所に尋ねあたりません」で戻ってきてしまいました。 訴状を根拠に役場に、住民票の写しの請求をしたころ、相手方は今、訴状に記載された住所には住民登録されていないということで驚きました。 先々月には、内容証明や書留を送り、受取拒否をされています。 その際、相手方の印鑑が押されて戻ってきました(これは本人か家族が押したものだと思います)。 裁判所からは、(営業妨害になるため)店に送付する前に居住地に送ったほうがよいということで役場で確認したのですが、住民登録がない以上、これ以上当該役場では調べることができず、また、相手の住民票の写しは相手の本籍地でない取得できないと言われました。 これはおいておいて不可解なのが、内容証明や書留は届いているのに、なぜ、訴状だけが住所不明なのかという点については、役場の話では、転送サービスを使っているかもしれないとのことです。 確かに内容証明などを送られため、相手方がその後、店の方に転送してもらっている可能性が高いですが、しかしそれと、住民票の登録がないということとは関係ないです。 次に郵便局に聞いたところ、確かに内容証明は相手方(または家族)に渡し、受取拒否をされたが、訴状については家族(こちらとしては夫と思われる)が「本人はもうここにいない」と言ったため、「宛てどころ尋ねあたらず」となるそうで・・・。それが事実かどうか住民票を調べるのか?と聞いたら、そこまでしなくても、本人に変わる家族等がいえばよいとのことでした。 しかし本人の家、表札でていますし、相手方が近くに経営している店も営業しております。 また、家が持ち家であること、夫婦で住んでいることなどからも、本人(ら)が容易に引っ越しなどできず、住み続けていることはわかってますが、どうしてもわからないのが、住民票のことです。 登録なしということは、住み続けてから、住民票の登録をしていないということですよね?これが事実なら、婚姻届をだしてないということですね?結婚してこの町に来たと本人が言ってましたが・・・。 質問① 郵便局は住民票など調べず、「本人が住んでない」と言ったらそんなに簡単に宛先不明とできるのでしょうか? 質問② とりあえず、訴状は営業先に出すことになりますが、そこにも誰かが「あてどころなし」と言われたら今後、どうしたらよいのでしょうか。
- おれの目線の疑問
おれはおれの目線でしか世界、物事を楽しむことができないのが不思議です。 「それは他の人として存在してなくて おれという個体として生まれてきたから」と言われたらそれまでかもしれないですが、それでも絶対に他の誰でもなくおれという物体を通してでしか世界を楽しむことしかできないのは不思議です。 「おれの物体に完全に一致する魂みたいなものが物体にすんなりと拒絶反応とかなく入り込む必然なのか?」とか自分なりの答えを考えたりしてます。 何かこういうものを研究する学問の間で答えというか科学的に説明できるものは世に発表とかされてますか?詳しい人教えてください
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- gesuto8
- 回答数3
- 本人いるのに「あて所あたりません」で訴状が送れない
訴状が「あて所に尋ねあたりません」で戻ってきてしまいました。 訴状を根拠に役場に、住民票の写しの請求をしたころ、相手方は今、訴状に記載された住所には住民登録されていないということで驚きました。 先々月には、内容証明や書留を送り、受取拒否をされています。 その際、相手方の印鑑が押されて戻ってきました(これは本人か家族が押したものだと思います)。 裁判所からは、(営業妨害になるため)店に送付する前に居住地に送ったほうがよいということで役場で確認したのですが、住民登録がない以上、これ以上当該役場では調べることができず、また、相手の住民票の写しは相手の本籍地でない取得できないと言われました。 これはおいておいて不可解なのが、内容証明や書留は届いているのに、なぜ、訴状だけが住所不明なのかという点については、役場の話では、転送サービスを使っているかもしれないとのことです。 確かに内容証明などを送られため、相手方がその後、店の方に転送してもらっている可能性が高いですが、しかしそれと、住民票の登録がないということとは関係ないです。 次に郵便局に聞いたところ、確かに内容証明は相手方(または家族)に渡し、受取拒否をされたが、訴状については家族(こちらとしては夫と思われる)が「本人はもうここにいない」と言ったため、「宛てどころ尋ねあたらず」となるそうで・・・。それが事実かどうか住民票を調べるのか?と聞いたら、そこまでしなくても、本人に変わる家族等がいえばよいとのことでした。 しかし本人の家、表札でていますし、相手方が近くに経営している店も営業しております。 また、家が持ち家であること、夫婦で住んでいることなどからも、本人(ら)が容易に引っ越しなどできず、住み続けていることはわかってますが、どうしてもわからないのが、住民票のことです。 登録なしということは、住み続けてから、住民票の登録をしていないということですよね?これが事実なら、婚姻届をだしてないということですね?結婚してこの町に来たと本人が言ってましたが・・・。 質問① 郵便局は住民票など調べず、「本人が住んでない」と言ったらそんなに簡単に宛先不明とできるのでしょうか? 質問② とりあえず、訴状は営業先に出すことになりますが、そこにも誰かが「あてどころなし」と言われたら今後、どうしたらよいのでしょうか。
- 認知症と思われる老人の夜間徘徊の対応について
集合住宅に住んでいます。 近隣の戸建て住宅に住む女性老人が、日が暮れると意味不明な事を喚きながら徘徊しています。ほぼ毎晩です。 私の住む住宅にはエレベーターがないので、上の階にまでは上がってきません。 が、階下の住人曰くインターホンを鳴らされたり、ドアを叩かれたり罵声を浴びせられたりするそうです。 ※具体的には「この部屋に住む女性は未亡人だ」とか「財布を盗られた」など。 最近は子供?の幻影を見ているのか探し回っている感じです。 皆、ただならぬ雰囲気から認知症だとすぐにわかり取り合いませんが、天気に関係なく長い時は2時間ほど喚きながら徘徊しています。 台風級の大雨の日もフラフラ徘徊してました。 同じような建物が複数あり、「○○号棟はどこですか」「家に帰りたいけど○○号棟がわからないので帰れない」なども言っています。 ※集合住宅に住んでおらず、個人宅に住んでいるのは把握済みです。(後述) 私も深夜に帰宅した際に遭遇しており、面識もないのに「ねぇ、一緒に帰ろうよ」と追いすがられた事があります。 質問ですが、こういった症状の方を見かけた場合はどうするのがいいのでしょうか? 警察に通報しても「帰宅するまで見守る事しかできない」と言われました。 数ヶ月ほど前に、まだ日が暮れて薄明るい時間帯に遭遇し、やはり子供の幻を追いかけて走り回っている所を見かけ、赤信号を無視して車に衝突しかけたのを見かけ止めに入るも、錯乱しており警察に通報した経緯があります。 その時は自転車でしたが、かなり漕がないと追いつかない程速く、暴れるので手に負えず通報しました。 無視してもよかったんですが、見ておきながら後々車に轢かれたとなるのも嫌だったので。 駆けつけた警察官となだめていたら、「貴方たちは誰なの!?」「急いでいるから邪魔しないでちょうだい!!」「早く子供を探さないといけないのに!」などと履物で叩かれました。 夫も同居のようですが、徘徊しているのを知ってか・知らずか、警察と共に自宅まで同行したものの、夫は「警察がウチに何の用だ!」という感じでした。 あれから数ヶ月経つのに状況が改善しない所を見るに放置なのかなと。 毎度の事なので、声が聞こえるだけで不安な気持ちと不愉快な気持ちになります。 ちなみに、昼間はその姿は見かけません。決まって日が暮れてからです。 むしろ電車からスーパーの帰りのようなナリで遊歩道を何食わぬ顔で歩いていた所を見かけ、それが本人だと気付きこんな状態で普段から出歩いているとわかりゾッとしました…。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- pistolpete14
- 回答数3
- 自分で協会けんぽから国保に切り替えしたいのですが…
6月20日付けで会社を退職し 協会けんぽから国民健康保険に切り替えます。 明日、21日以降の病院の予約が重なっているので 早く国民健康保険証が必要です。 高額になるので一時全額負担も厳しいです。 元勤務先が退職後の各種手続きを迅速にしない会社で 自分も5月21日から有給消化していて何の連絡も無いので 明日、21日に自分が年金事務所に出向いて手続きを しようと思っています。 役所で国保に切り替え時に必要な 「健康保険資格喪失証明書」は 協会けんぽに加入していた場合は、 日本年金機構からダウンロードした「資格喪失等確認書」と 「身分証明書」「印鑑」「協会けんぽの保険証」を持参し、 年金事務所で手続きをすれば即日発行も可能となっていました。 そこで質問ですが年金事務所に提出する 「資格喪失等確認書」は自分が記入する項目以外に 会社側が記入しないといけない項目があるのでしょうか? 自分一人で保険の切り替えを遂行することは可能でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
- 業務委託について
業務委託について質問です。 私は企業Aに所属していますが、アウトソーシング事業として企業B仲介の企業Cで働くことになりました。 その際、企業Bと個人事業主としての契約となり契約書を提示されています。 8h稼働、土日祝休み、みなし残業50h、報酬月8万円といった内容です。 これまで企業Aでは給料20万保険料等差し引きで手取17万程でした。 今回、企業Bから直接報酬を支払われるが不足分については、所属の企業Aから支払われるとのことです。 初めてのケースのため、問題点、注意点、メリット等を有識者の方教えていただけますと幸いです。
- 衆議院と参議院の選挙方式について
今の日本の政治が硬直化している最大の原因が、選挙方式にあると思います。そこで、僕が考えたのは、選挙方式は衆議院で参議院の選挙方式、参議院で衆議院の選挙方式を決めることにして、各議院の選挙方式を別々の院で、決めて不公平が起こらないようにするべきだと思いませんか? 僕は例えば、衆議院選挙は中選挙区(人を選ぶ選挙)、参議院選挙は比例代表(政党で選ぶ選挙)にして、様々な考え方をもつ議員が国会に選出される仕組みにするべきだと思います。衆議院の選挙は衆議院議員が総理大臣を選出するという考え方を考慮して、人を選ぶことを重視する方式をとっています。また、参議院は政策や法律を調整・検討する機能を重視して、政党で選ぶ選挙方式をとっています。
- 締切済み
- 政治
- neojapan380
- 回答数6
- 業務委託について
業務委託について質問です。 私は企業Aに所属していますが、アウトソーシング事業として企業B仲介の企業Cで働くことになりました。 その際、企業Bと個人事業主としての契約となり契約書を提示されています。 8h稼働、土日祝休み、みなし残業50h、報酬月8万円といった内容です。 これまで企業Aでは給料20万保険料等差し引きで手取17万程でした。 今回、企業Bから直接報酬を支払われるが不足分については、所属の企業Aから支払われるとのことです。 初めてのケースのため、問題点、注意点、メリット等を有識者の方教えていただけますと幸いです。
- 未成年者の遺言書の書き方
学生なのですが一応遺言書を書いておいた方が良いですか?学生なので相続とかするほどの貯金がある訳では無いのですが、100万円くらいあるのでその分配とかは遺言書の記述が有効になりますか? 学生など特に大金を持っていない場合は、遺言書は要らないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 相続
- noname#260112
- 回答数6
- 未成年者の遺言書の書き方
学生なのですが一応遺言書を書いておいた方が良いですか?学生なので相続とかするほどの貯金がある訳では無いのですが、100万円くらいあるのでその分配とかは遺言書の記述が有効になりますか? 学生など特に大金を持っていない場合は、遺言書は要らないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 相続
- noname#260112
- 回答数6
- 未成年者の遺言書の書き方
学生なのですが一応遺言書を書いておいた方が良いですか?学生なので相続とかするほどの貯金がある訳では無いのですが、100万円くらいあるのでその分配とかは遺言書の記述が有効になりますか? 学生など特に大金を持っていない場合は、遺言書は要らないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 相続
- noname#260112
- 回答数6