Kules の回答履歴
- 音楽が苦手な人に質問です。
どなたでもかまいませんので経験談を教えて下さい。 小3の娘は音楽が苦手です。 リズム感はなく、ひどく音痴で音符も読めません。 本人は自分がリズム感がなく音痴であることをわかっておらず、天真爛漫に音楽を楽しんでいます。 親としてはそんな姿もかわいいです。 幼稚園時代音楽教室に入りましたが、ろくに練習もしないため結局1年で辞めることになりました。 実は私(母親)自身は音大出身。 音楽は小さい頃から得意で音大時代をのぞく学生時代に音楽の授業で苦労した経験がないのです。 授業が簡単過ぎるので家でリコーダーの練習なんてしたことがなく、それでもテストは誰よりも一番に合格していました。 そんな調子で過ごしましたので、出来ない人の苦労がわからないし、わからない人に向けてどうやって教えていいかもわからないのです。 楽譜が読めなくても受験や就職等何ら苦労はしませんし、趣味にしなければ一生音楽が出来なくても楽しく生きていけます。 そういえば高校も音楽は選択制でした。 だから私としては、音楽の才能がなくてもそれは個性であり、そんなに必死になって音符が読めるようにならなくてもいいのではないか、と思ってしまうのです。 当然そんな思いでいるので、いつまでたっても子供は音符が読めるようになっていません・・・ 一応教えますが、覚えが悪いです。 ふと、このままでいいのかな。いつか困る時が来るのかな?という不安が出てきました。 でもじゃあいつどの場面で困るか私にはわかりません。 音楽だって立派な教科の1つですから、内申の1つにもなりますよね。 良い成績は望まなくともせめて普通であった方がいいのではないだろうか。 音楽が出来ない人は、学校生活でどういった点で苦労しましたか? またそういう子にはどういう対策を行えばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- x+y+Z=7の負ではない整数の解は何個あるか?
x+y+Z=7の負ではない整数の解は何個あるか? x+y+Z=12の正の整数解は何個あるか? この二つの解法はなぜ違うのですか? 上は ○○|○○|○○○から 9C7で 下は ○○○○|○○○○|○○○○から 14C12だと思ったのですが 違いました。 どうしてですか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- tokeigakara
- 回答数6
- プレゼンテーションについて
再来週、学校の授業でLANについて調査したことについてプレゼンテーションを 行う演習があるんですが、プレゼンテーションもパワーポイントを使うのも初めてなので 要領がいまいちよくわかりません。 今パワーポイントのスライドを作り始めてて、 「1.LANとは 2.LANの種類 3.LANのカテゴリー ~ 」 の様な感じで作っていこうと思ってるんですが、もっとこうした方がいいとか 発表の仕方などのアドバイスがあればお聞きしたいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 専門学校
- takkuman03
- 回答数1
- 因数分解を教えて下さい
x^2-2y^2+xy+kx+2y+4がx,yについての2つの1次式の積に分解されるとき、Kの値を求めよ。 *問題文の意味もよく分かりません。説明も添えて教えて頂けると大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- perotan1023
- 回答数5
- 至急教えてください><
△ABCにおいて、 AB=4、BC=2√10、CA=6 とする。2頂点B、Cから対辺に 下ろした垂線と対辺との交点を それぞれD、Eとし、線分BDと線分CE の交点をHとする。 (1)cosA=□、AD=□ (2)ED=□、AH=□ (3)DH=□、EH=□であるから △HDEの面積は□ 参考書とか見たのですが解けなくて 解けるかたお願いします;;
- ビブラートの練習方法を教えてください
歌っている時に声を震わせるテクをビブラートって言うんですよね? 1、ビブラートの練習方法を教えてください。 2、声を震わせるのが短い人(倖田來未とか)もいれば長い人(今井美樹とか)もいますが、違うテクなんでしょうか? 以上2点、どなたかよろしくお願いします。
- 純粋に”歌唱力”が優れていると思う歌手
をお教えください。(メジャーな国内アーテイストでお願いします。) 歌詞が良い、ライブが良い、パフォーマンスが良い、実績や功績が有る、伝説が有る・・等は今回は省くようお願いします。 私の案は・・吉田美和(ドリカム)、ガクト、稲葉(B’Z)、前田亘輝(TUBE)、徳永英明等でしょうか・・? 逆に過大評価されている(と思う)有名歌手も居ればお教えください。(いわゆるアイドルやタレントは最初から除く)
- どのような勉強をしたら模試で点数が伸びるでしょうか
高一(進学校) 模試と学校の定期テストについて 学校の定期テストでは850/1000(点数)など順位的にも320人中10番くらいにはいます。 学校で受ける模試でも同じくらいにはいます。 しかし、満足できません。 というより、難易度の高い模試になると 学校の定期テストでは勝てる人でも模試になると絶対に勝てない人が数人います。 点数もある程度はありますが、もっと点数がほしいです。 東進模試だと国語、数学、英語でそのときにもよりますが 数学は140くらい、英語は135くらい、国語は本当に安定しません(80点くらいのときもあれば120点くらいのときもある) 定期テストも大事だと思いますが、模試で勝ちたいです。 どのような勉強をしたらよいのでしょうか? 東進のDVD授業だけに頼るだけではダメな気がします。 今高一なのでまだ時間はあります。 どのようなことをしたら模試での点数が伸びるでしょうか?
- 位置の計算式
位置計算の質問です。 まったくの初心者で何から勉強していいのか わかりません。ご指導お願いします。 (1)と(2)の船があります。 (1)の位置からみた(2)の方位、速力、針路、速力を求める計算式 が知りたいのです。 以下の値を用いて、 ・(1)からの(2)の位置(東西座標[yd]) ・(1)からの(2)の位置(南北座標[yd]) ・(2)の速力(東西成分[kt]) ・(2)の速力(南北成分[kt]) 以下を求めたい ・(1)からの(2)の方位[deg] ・(1)からの(2)の距離[yd] ・(2)の針路[deg] ・(2)の速力[yd] 宜しくお願いいたします。
- 雪に塩をまいたとき…
雪に塩をまくと凝固点が下がり、凍結しづらくなりますよね。 このとき、雪は溶けてしまうのでしょうか? ただ、凍りづらくなるだけではないのですか? また、氷にまいたとき、氷は溶けてしまうのですか?
- 実は、私今度サッカー大会があって、キーパーなんですよ。
実は、私今度サッカー大会があって、キーパーなんですよ。 で、キーパーだとプレッシャーかかりません? で、私、サッカー3年の時やってたんですけど、キーパーはやった事がなくて、 とても怖いんです!! それで、キーパーのコツを教えて下さい!! 練習だと、何か点が入っちゃうんです(;O;) お願いします! (ちなみにサッカー大会は二日後なので、すぐに回答できる人はお願いします!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/)
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- Sier
- 回答数1
- 数学Iの三角比の問題
数学Iの三角比の問題 次の四角形の面積を求めよ。 凸四角形で、対角線AC=8、BD=12で、それらのなす角が45度 この問題が分かりません。 模範解答では、対角線に平行な線を引いて、外側に平行四辺形を作ってから面積を求めていますが、意味が分かりません。 ほかに分かりやすい回答がありましたら教えてください。
- 4分の4拍子と8分の8拍子はどう違うのでしょうか。
4分の4拍子と8分の8拍子はどう違うのでしょうか。 (そもそも8分の8拍子ってありますかね?) ノリの感じ方が変わってくるのでしょうか。
- 中学英語ができないのにTOEICおしえろとねだる大学生や新入社員
中学英語ができないのにTOEICおしえろとねだる大学生や新入社員 純粋な英語の質問ではなくて、ちょっと別ジャンルになります。すいません。 私が手伝いに行ってる会社で、新入社員研修を担当してる友達から愚痴られたんですが… 20代の新入社員たちが、全然、英語ができないみたいなんですね…。といっても、別に会社側は高度なものはもとめてなかったんです。入社させるときに、チェックしなかった会社側も悪いんですが、でも、TOEICできてなきゃいけないくらいまで厳しくチェックして入社させなくていいだろう、いくらなんでも、大卒だし、中学英語や筆記体は常識としてできてるでしょう、ということで入社させたんです。 なんですが、研修会のときに、その大卒新入社員たちが、筆記体も書けない、中学文法もよくわからない、ということが発覚したそうなんです。 でも、彼らは、まったく恥ずかしげもなくて、 「できないから、それがどうかしたんですか?」という態度をとられてしまい、 友達が今、笑いつつも困惑してしまっています。 実は、私も、偶然、今、大学生たちから、TOEICの指導を頼まれているのですが、私も”もう彼らが中学文法もできている”という前提で、指導をはじめようとしたら、彼らから、 「なにもできません。大昔に3級とったのが最後です」 と、言われました。やっぱり上の会社の若者達と同じで、 ”恥ずかしげもなく”言われました。 英語だけのプリントを渡したら、彼らから、 「英語しか書かれてないよ!わかるわけない!酷い」と、こっちが怒られてしまいました。 しかし、英文だけといっても、レベルは中学レベルなんです。 とにかく、プリントを眺めて、とりかかろうともしてくれませんでした。 日本語がついてない!って不満ばかり言われました。 TOEICって、設問英語文だけなのに… だから、言いたくなかったのですが、 「大学生なのに、中学英語わからないっていうのがおかしいんだよ? TOEIC以前の問題では?」 と、私は言ってしまったのですが、 そうしたら、”なにこのババア、ムカつく”って顔で、「そうですかあ?」ってキレぎみで言われてしまいました。さらに、「いいから、僕達がTOEIC高得点とれるように指導してくださいよ。高得点を短期間でとるテクを早く教えてくださいよ。僕達が就職できないでしょう?」 って言われました…。 偏差値が60以上の大学は違うのだと思いますけど、 今の大学生や20代は、こういうものなのでしょうか? 今の、21~29才は、ゆとり教育世代なのでしょうか? お手数ですが…皆様のご意見を教えてください。 補足します 回答者の方は、社会人なのか、学生なのか、英語はどれくらいおできになるのか教えてくださいm(_ _)m私は一応、最近TOEIC800点とれるようになりました。英会話はある程度できます。(でも、ここまでくるのに大変苦労しました(T-T)) ネットの質疑応答サイト見てても、上で書いたのに似たような態度の大学生をちらほらみかける気がするのですが…^^;(大学生なのにどうして?中学英語くらいまではまず自分でやって…と、指摘すると、めちゃくちゃキレられ、こっちがひどい言い方で誹謗中傷されるんです。) 私は、大学生や若い人たちの”恥ずかしげもない”態度、「してもらって当たり前の態度」というのが理解できません(じゃあ理解しなくていいって言われそうですけど。ネットだと)。でも、20代が全員そうだとも思ってませんよ。ここに反論回答がつくとしたら、そういうのに該当する20代の方なような気がしますが^^;
- ベストアンサー
- 英語
- nostalgia_past
- 回答数12
- MATLABのGUIDEでフォルダ内の画像ファイルを表示する方法。
MATLABのGUIDEでフォルダ内の画像ファイルを表示する方法。 MATLABのGUIDE内であらかじめボタンやパネルなどを配置するときに 背景色の変更のように背景に画像を設定することはできないのでしょうか? できなければmファイル内でのプログラミングでもいいので 画像ファイルを読み込んでGUIで背景表示させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- oxfax
- 回答数6
- 個別指導の教え方
個別指導の教え方 京都の大学生です 某個別指導塾で1年間ほど働いているのですが、生徒の成績がなかなか上がりません 生徒に「分からないとこある?」と聞いて、その解説を行っているのですが・・ そこで、生徒に教える仕事やアルバイトをしている方に、どのような工夫をしているかお伺いしたいです 宿題の出し方、質問の仕方、何を意識して教えているか、どう説明するかなど・・ (たとえば、授業が終わった後、生徒に「ため」になったことを3つ言わせるという工夫を最近知ったので、実践しようと思っています) どんな些細なことでもとても嬉しいです お金をもらう以上絶対に結果を出したいので・・ アドバイスよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- hamuki88
- 回答数3
- MATLABのGUIDEでフォルダ内の画像ファイルを表示する方法。
MATLABのGUIDEでフォルダ内の画像ファイルを表示する方法。 MATLABのGUIDE内であらかじめボタンやパネルなどを配置するときに 背景色の変更のように背景に画像を設定することはできないのでしょうか? できなければmファイル内でのプログラミングでもいいので 画像ファイルを読み込んでGUIで背景表示させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- oxfax
- 回答数6
- MATLABのGUIDEでフォルダ内の画像ファイルを表示する方法。
MATLABのGUIDEでフォルダ内の画像ファイルを表示する方法。 MATLABのGUIDE内であらかじめボタンやパネルなどを配置するときに 背景色の変更のように背景に画像を設定することはできないのでしょうか? できなければmファイル内でのプログラミングでもいいので 画像ファイルを読み込んでGUIで背景表示させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- oxfax
- 回答数6
- 垂心の求め方が分かりません!
垂心の求め方が分かりません! O(0,0) A(7,2) B(3,6) を頂点とする三角形の垂心の座標は? とゆう問題です。 どなたか教えてください(>_<)