kiyoxxx の回答履歴

全1179件中661~680件表示
  • 結婚している元彼女と

    変な質問かもしれませんが、最後まで読んで頂いたら幸いです。 私は37になる独身男(結婚願望がありません)です。 先日7年ぐらい前に付き合っていた彼女から、アドレス変更のメールが届き、それ以来メールをしあうようになりました。 彼女は今30歳、1年前に結婚していたのですが(子供はいません)、メールの中で久しぶりに食事に行こうということになり、二人で行き、その帰りにまた遊ぶ約束をして帰宅しました。 彼女とは嫌いで分けれたわけではなかったので(一時期は結婚の話までしていました)、私の中で彼女への思いが大きくなってきたのですが、ただもう結婚している人、他人の奥さんと心に言い聞かせ、いい友達でいようと心に誓い接するようにしていました。 しかし、彼女と会話しているとまるで独身のような会話が多くて・・旦那さんのことは話したがらないし、例えば『今度会うときは1日ゆっくり会いたいね』とか『お互いに仕事が休みの日が同じでよかったね』とか、二人で話していると彼女が結婚していることを忘れてしましそうです。 その元彼女がパソコンを購入し、解らないことが多いので今度家に来て教えて欲しいと言うのです・・ 旦那は夜遅くじゃないと帰ってこないので大丈夫だからとは言うのですが、そんなものなのでしょうか? このまま会っていると、間違いを起こしてしましそうです・・ その前に彼女は私のことを警戒する必要のない(男として見られてない)のであってもショックですが・・ 普通に好きとか嫌いとか言う関係ではないのは解っています・・ お互い今は懐かしい気持ちで会ってるのかもしれませんが、自分でも気持ちが解らなくなってきてます。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、是非みなさまのご意見を聞かせていただきたいと思います。宜しくお願いいたします

    • maida
    • 回答数8
  •  アフィリエイト は 詐 欺 か!?

    こんにちは。 色々と自分の進路を探っている19歳男です。 高2の時に中退しました。ただ今高卒認定試験に向けて勉強中です。 そんな折、こんなサイトを見つけました↓ http://shiawase-win.com/bible.html アフィリエイトの極意を得て幸せになろう!!だなんてよくある詐欺だろうと思いました。写真や映像、異常に長いプロフィールなど色々と手の込んだことをやっております。 [メールで質問、電話で直接話したい方は遠慮なく]などと書かれているにも関わらず、10日前にメールで質問して今も返事待ちの状態です。電話番号もなし・・・。 呆れます、というか詐欺にしてはかなり下手糞な詐欺師どもです(苦笑)。 どうしても何かしらの返事を期待していた自分は、[問い合わせは受けていない]と書かれていた代表に電話しました。 すると女性が出ました。自分は「どうすればお返事がいただけますか?」というようなことを言うと、「混んでるんじゃないですか?至急と書いて下さい。」と無愛想な応答・・・。 至急と書いてメールを昨日出したばかりですが、自分の予想では10日待っても来なかったので、どうせ来ないだろうと思います。 そこで質問は3点です。 ・このアフィリエイト勧誘サイトは詐欺か? ・アフィリエイトで幸せになれる!などというとてつもなくありふれた、使い古された宣伝文句はやはり偽物か(苦笑)? ・仮に今アフィリエイトで成功したとしても、30年後、40年後も同じように収入を得ていけるのか? 3つ目の質問は、一体これからどんな時代になるのかというような鋭い読みがないといけませんが、今の自分の年齢を考えた場合、案ずるのはごく自然なことと考えます。 本当にどなたか、1人でも多くの方の助けが欲しいです。 皆さん宜しくお願いします! ( _ _ )

    • noname#187593
    • 回答数10
  • 否定されました。

    なんだか最近補聴器やってても聴こえ難くて補聴器屋さんに行ってみたらどうやら仕事によるストレスみたいで家の人にそう話したら 「アンタあんまり忙しくなさそうなのにストレスなんて感じてるの?」 と仕事の一部分しか見てないくせに仕事の頑張りを否定されました。これからどう生きていけばいいのですか?仕事なんか辞めて家でゴロゴロしてた方がマシなのでしょうか?ホームセンター勤務です。

    • noname#30685
    • 回答数3
  • 食事中にメールを打ったり携帯のサイトを見る行為についてどう思いますか?

    こんばんは。 最近とても気になってるので皆さんに聞きたいと思います。 仕事先でお昼ご飯を一緒に食べてる子が 毎日食事をしながらメールを打つんです。 たまにならいいんですが、毎日なので最近見てて マナーがなってないと気になるようになりました。 今日は目上の方が一緒だったのにも関わらずでした。 皆さんにお聞きしますが 誰かと食事をしながら携帯をいじる行為について どう思いますか? また、そういう行為をする人には 注意しますか? 注意するならなんと言うか答えて下さい。 また、みなさんは誰かと食事をしながら携帯をいじったり しますか? (ひとりで食事をする場合ははぶきます。) よろしくお願いします。

  • 母から相談を受けました

    父(60歳前半)が一年前から浮気をしています。 私(30歳前半)は離れて暮らしているため気が付きませんでした。 母が泣きながら私に話してくれました。 きっと自分1人で抱え切れなくて私に話したんだと思います。 母は友達には言えないと言っていました。 父は不倫や浮気を今までしたことがなく 逆にそういう行為に対して非難していました。 母がおかしいと思って父の携帯メールを見て 彼女から「次はこんなHをしよう」など書かれていたそうです。 それに、父の財布からホテルのカードが何枚も出てきて母が問いただし、捨てて欲しいと言ったら 「そんなに言うならお前が捨てといてくれ」と言うそうです。 母は精神的に不安定になりうつ状態になり睡眠薬を飲んでいます。 浮気の証拠が出るたびに父は開き直り 母が問いただしたり怒ったりしていると 「あ~こわっ!」とか「うるさいな」とか 「お前が本妻だから堂々としとけ」とか 「しんどいしんどいって、それはいつ治るの?」 そんなことをヘラヘラしながら言います。 父の浮気に関しては「夫婦間の問題」だと思っているので、娘の私が口を出すことではないのでしょうけど さすがに浮気をした後の父の言動で母が泣いている姿を見て黙っていることができません。 相手の方にも家庭があるそうです。 母は私に「父には何も言わないで」と言っているので、今はグッとこらえている状態です。 次、浮気の証拠が出てきたら母は離婚すると言っています。 相手の家庭にも連絡はするそうです。 浮気は夫婦間の問題です。 ですが、今回の色々な暴言に対して母をここまで追い詰めた父を許せない気持ちでいっぱいです。 母が離婚を決めたら私と母とで生活していきたいと思っています。 今、父は浮気していることに対して罪悪感はなく、逆にあれこれ言う母がうっとうしいんだと思います。 私の意見ですが・・・ 離婚を決めたら母には父から慰謝料を取って欲しいと思っています。 相手の方の家族にも「父との不倫」を公開したいと思っています。 相手の方に慰謝料を請求したいと思っていますが 父が請求される場合もありますよね? それはそれで良いと思います。 お金が問題ではなく、それだけ最低なことをしたんだと身をもって思い知らせたいんです。 一度バレたときに父は母に「もうしない」と約束したのに。 母もそれで穏便に済ますつもりだったのに。 母ばかり我慢し泣くのはおかしいと思います。 不倫と言うのは、そのぐらいの覚悟が出来ているからするんですよね? あと娘が親のことに口を出すのは間違っていますか? 母の気持ちを最優先にしたいです。 でも私から父への怒りはおさまりません。

  • 担任の事で精神的に辛い時がありました。意見を聞かせてください。

    私は中高一貫の女子校に通っている高1です。 中1、中3と担任だった(今でも同じ学年の他クラスを持っています) 先生(男、体育教員、体操部顧問)の言動がどうしてもゆるせません。 「いじめ」というより「進路」など寄りに なってしまいますが、よろしくお願いします。 中3の時、保護者も交えての進路についての三社面談がありました。 自前の資料には、将来の夢はインテリアデザイナー、趣味は軽音楽。と書きました。 私は軽音楽部で音楽大好きで、美術も大好きだし得意です。 面談をやると、担任は、 何で、音楽の道に行かないんだ。 他のやつで、収入がいいからって公務員になりたいなんてやつがいる。 もう一度ちゃんと考えろ。みたいな事を言ってきました。 要するに、音楽を諦めてデザインの道を選んだ ということです。 しかし私はそんなことを一言も言っていません。 確かに音楽は大好きで、バンドも卒業してからも組みたいと思っています。 でも仕事として音楽を置きたくありません。 音楽(バンド)は楽しく皆でやるものですから。 その後は夢を踏みいじられた気分になりました。 自分が本気にやりたいことだったのに…と思ってました。 でも今は夢を貫いてアトリエに通ったりして美術の勉強をしています。 話は変わりますが、体操部の親友がいるのです 中3の終わりに退部届けを顧問、つまり前述の担任に出しました。 が、受理されませんでした。 親友は、精神的にピークだったのと軽音楽がやりたいという理由を書きました。 ずっと一緒に居て、一年前から部活がつらいのとギターをやりたいっていうのを言っていました。 それに、試合前になると軽くやつれてきてしまって、表面上にもストレスが出て来てました。 退部届けを出した時、面談となりましたが、親友は泣いていました。 親友は上手な選手だったみたいで先生も手元においておきたかもしれませんが、 最終的には同じクラブの友達を面談中に呼び、 もう無理矢理、退部届けを破棄させたという結果になりました。 私は、生徒にアドバイスをするのはいくらでもokだと思いますが、 最終的に決めるのは生徒自身なのですから。 でも、これでは強制させているといった感じで、 色々なチャンスを逃がさせている結果になっている気がします。 後は、人の進路を他の生徒にペラペラ言ったり(嫌な人も居るかもしれないのに。) 耳が不自由な母親との面談後、お前のお母さんはかわいそうだ。と言ったり色々あります。 何人か精神的につらくなってしまった子もいます。(体調を崩したり…) 皆さんはどう思うでしょうか?? それを聞きたくて今回ここに書かせていただきました。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • ★こんな内容の歌詞を探しています!!★

    下記のような内容の歌詞を探しています。 『昔の恋人と再会。以前のような恋心を持つが、現実にはお互いに新たなパートナーがいる。あの時でなく、今出会いたかった・・・』 何か近い気持ちを歌詞にしている曲をお知りでしたら、是非お願いします。

    • haru617
    • 回答数2
  • 先輩がクビになります

    私の働いてる会社は、地方の営業所です。 少人数で何とか繁忙期も切り盛りしてやっていってるのが現状です。 私はここで働いて2年近くですが、私の先輩(男・20代後半)がクビになりそうです。 彼は毎週に1度の頻度で、2時間あるいは半日遅刻してきます。 理由はと言うと、子供が病気または自分の病気。(奥さん有、共働き) そして、遅刻する際の連絡はほとんどと言っていい程、無し。 態度は横柄。 会社に来るのは9時ジャスト。 ここまで言えば、私が彼を好んでないのはお分かりかと思いますが・・ とても仕事が出来る人で、その面ではすごく勉強になるし尊敬に値する人だとも思っています。 困っているのは、クビにしたい所長の意見です。 所長と彼は折が合わず、何度も衝突しています。 彼も仕事に対する態度がおかしいですが、所長はそれをずっと見逃していたのです。 「今辞められたら困るから」 そういう理由で。 今月、人手が足りずに新しい人をいれ、その方は皆と仲良く出来て経験もあるので 所長はすごく気に入ったそうです。 すると、今まで見逃してたのが嘘のように 「彼には悪いけど・・辞めてもらおうかと。」 と言ってるのをたまたま聞いてしまいました。 新人さんも、仕事はできどまだまだつかめていない状態です。 そんな時期に先輩を辞めさせたら、皆が残業0時近くが当たり前になると思います。 所詮残業するのは私達下っ端ですから。 私は先輩に対して、何度もクビになればいいと心の中で思っていました。 (横柄な態度なのに、遅刻や急な休みを平気でとるような方だから) ただ、先にも言ったように、仕事の面では失いたくない存在です。 私自身、所長が先輩をクビにするのを黙ってみているのか?と疑問に思いました。 でも、どうにも対処法が浮かばなくて・・ こちらに書かせて頂きました。 私はただ見てるだけしか出来ないんでしょうか? どなたかお時間があれば、ご返答を宜しくお願いします。

    • shina_p
    • 回答数4
  • 家族のために働くというのは、誰かに教わらないと分からないもの?

    家族を養うこと、家族のためにお金を稼ぐ、子どもを守る等は 教わらないと出来ないことですか? 教わらなくても自然に出来ることだと思っていますが、 違うみたいです。 家族のために頑張ることは、教わらないと分からないことでしょうか?

    • noname#33256
    • 回答数2
  • モンスターハンター2のオンライン

    モンハン2のオンラインのつなぎ方がいまいちわかりません。 僕は薄型のプレステ2を使っているのでネッワークアダプターとかはいらないんですよね? 誰か詳しい方誰でもいいので教えてください。

  • この歳で未経験って・・・

    私は、28歳の女性です。 この歳で、まだ性経験がありません。今まで、ちゃんと付き合った彼氏もいないので、経験する機会も無くここまできてしまいました。 この歳になっても、経験するならちゃんと好きな人がいいなと思っています。 こんな私っておかしい??

  • お付き合いしている相手が結婚していました

    知り合って約2年、付き合って1年未満の彼氏がいます。 1ヵ月半ほど前から、「結婚しよう」「一緒に住もう」と話をされ私もそのつもりでいました。 「早く○○の家族にあって、一緒に家庭を作りたい、今度婚約指輪を買ってくるから」 とメールを貰ったりもしていました。 しかし、ここ数日間で彼が既に結婚し子供がいる事もわかりました。 彼は電話には出てくれませんが、メールでその事を認めています。 私は激しく憤りを感じ、法的に彼がした行為への慰謝料を請求したいと考えているのですが、他の質問を参考に拝見していたところ、私は相手の妻から見ると「不倫相手」になるので慰謝料請求ができるのか疑問があります。 慰謝料請求の可否・方法、またデメリット等あればご意見頂きたいと思います。

  • 結婚式場のキャンセル料について

    7月21日に挙式を上げようとしています。申し込んだのは4月15日で、初めての打ち合わせの時に、契約前に聞いてた話とあまりにも違うので、キャンセルをしようと言う話になっています。例えば、160着ぐらいドレスがあると言ってたのに、実際30着ぐらいで。カラードレスも30着弱ぐらいの上、サイズが合わないとかとなると選ぶ事も出来ない状態です。その上、ゼクシーには、フロアー貸切可と書いてあったのに、レストランの中のフロアーが貸切可能との意味と、契約後に聞かされました。実際オープンする前の契約だった為、会場をみる事ができないまま、契約をしてしまった落ち度はありますが。結婚式場側にも、説明不測な点はあります。フロアーの件については、契約時に絵で説明させてもらったはずだから、だいたい検討はついただろうとの事で。。。キャンセルしたい一方、三ヶ月をきった今、見積額の70%のキャンセル料が発生するとの事で。。。一生に一度の事で、納得の行かない所では上げたくはありませんが、実際キャンセル料が100万以上も必要となってくると厳しいです。こういう内容の場合でも、やはりキャンセル料は支払わなければならないんでしょうか??

  • プライベートでの会社のネームバリュー

    私は、実家が商家で、親戚もほとんどの人がサラリーマンではなく自営業もしくは会社経営で、育った地域も商家もしくは職人さんの家庭の多く、小学校と大学院以外は私立の学校に行っており、サラリーマン家庭の友人との接触もあまりなく育ちました。現在、私はサラリーマンなのですが、どこかで、サラリーマンというのは人生の修行の時間で、最終的には小さくてもビジネスを始めなくては、という気がしています。 実は、先日、友人に「私の父は○○重工業(←その友人の育った地域はその大会社の大きな工場のある企業城下町)だったの。叔父も祖父もそうだったのよ。」と言われました。現在小さい会社で働く友人は、大きな企業の福利厚生の良さを主張していました。その少し前にも、別の友人に「私の父は××重工業(←これもその友人の地域では代表的な大会社)だった。」と言われました。この友人自身は自営業ですが、大企業はトレーニングとかが充実している、と羨ましそうでした。 私の中では「雇われ人より自営業」という意識があるので、自営業の友人が大企業で働く人を羨むこともあまり共感できませんし、そもそも、それぞれの友人のお父さんがどんな会社で働いてたかなんていうのは、私には興味のないことなので、その会社名まで言われたり、叔父さんやおじいさんのことまで言われても、どんな反応をしていいかわからず、「ああそう。。」と困惑気味にしか答えられませんでした。 プライベートで「父はどこそこの会社の社員だった」と言うのは、何か期待した反応があるのでしょうか。会社のネームバリューというのは、プライベートにも影響を与えるのでしょうか。もし、皆さんが経験されたことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • NonNon5
    • 回答数6
  • 会社の制服を着てるOLさんって・・・

    小さな商社の事務に採用されたのですが、その会社にも制服があります。 ちょっと思っただけなのですが、スーツや会社の制服(一般的なベストやタイトスカートの制服)を着てるOLさんがストッキングやハイヒールを履いて仕事などをしてると男性社員とか出入りされる業者さんってドキッとすることってあるんでしょうか?>色気とかで

  • 娘と父親の関係について

    ちょっとしたきっかけで仲が悪くなってしまいました。それは娘と父親がふざけあっていて、娘(10歳)が転んでしまい娘を父親が起こしてあげようと手を差し伸べると娘は転んだことに腹を立てていて、父親に対して「けがれる触るな!」「うざい!」と言って睨んだらしいのです。それで父親は激怒し、娘が謝っても許さず「俺の稼いできたお金で生活するな!俺の金じゃけがれるだろうから!」と娘に言います。家にいても他の子供達に優しく話しかけ、娘だけに無視という大人げないというか親としてどうなかと思います。確かに言われた事は腹が立ちますが、許して諭すのが親だと思うのですが・・・父親の方は絶対に許さないと言っています。こんな父親いますか?みなさん意見聞かせてください。お願いします。

    • akarisa
    • 回答数14
  • 大雑把で予測不可能な夫

    こんにちは。 私は結婚して10年以上が経ったのですが、夫について 不満があります。 夫はもともと大雑把な性格で、あまり細かい事にはこだわりません。 そこが長所でもありますが、私には理解不可能な短所でもあります。 例えば、この間珍しくサンドイッチを夫がお昼に作ってくれたのですが、かなり多く作ってくれて食べ切れませんでした。 作っている途中で私が「もうそれくらいでいいよ。食べきれないから。」と言ったのですが、「これくらい食べれるって。」とお皿2つに 大盛りで作ったのです。 結果、やはりサンドイッチの3分の1が残りました。 なぜ、多く作りすぎてしまうのか不思議です。 普段料理しない人は、どのくらい作ったらいいのか分からないものですか? この間、家族や親戚一同でバーベキューをしたときも、お肉や食材を 多く買う夫と喧嘩になりました。 材料を夫と買いに行ったのですが、お肉を8種類も注文して、その後に魚も3種類程購入。焼きそばや野菜も買いました。 私は「多すぎる」と言ったら、夫はとっても不機嫌になり私のことを ただのケチだと言うのです。 ケチではなくて、本当に多く買いすぎて余るから勿体無と言ってるのに。 実際、お肉は全部焼いたのですが、最後は黒こげになってかなり 残りました。 お皿にも食べきれない焼きそばや魚がわりと残ってました。 私は、余るほど料理を作って捨てるのが嫌いなんです。 でも、夫は余るほど食材を買うのが好きなようです。 それに、どれくらい買ったら丁度いいか予測できないタイプの ようです。 今後もこんなふうに私が「作りすぎだ」とか「買いすぎだ」と言うたびに、「ケチ」だとか「うるさい」「細かい」と言い返されるかと 思うとうんざりします。 どうすれば私の気持ちを理解してもらえるのでしょうか? もう無理でしょうか?

  • 物忘れの自覚がない祖母

    こんにちはお世話になっています。 私は大学2年生女です。同居の祖母は86歳です。 祖母は病気らしい大きな病気は今までにしたことが無く、5年ほど前までは杖無しでも歩けたほど元気です。 性格は昔から厳しく頑固な人で、優しいところはほとんど見たことがありません。 家、家族に関することは何でも管理したがります。 伝統を重んじるというか、昔かたぎというか、私たちのファッションが気に入らないらしくよく口を出してきます。 最近は歳のせいか、痩せてきて散歩にもほとんどでなくなりました。 家にいる時間が増えたことで、自分の持ち物の整理が趣味になったようです。 布団、衣類、書類などを8畳の部屋3つとその押入れを使い、毎日出して、整理して、また戻すという作業をします。 そのとき物を移動するらしいのですが、移動した場所を忘れたしまうらしく、よくあれがない、これがないと言っています。 そしてそのものが見つからないことを、嫁である私の母のせいにします。 「なんで人の部屋に勝手に入ってかき回すんだ!」 「必要なものがあるなら言ってから持っていけ!」 「黒い頭!」 などです。 もちろん母はそんなことしてないし、する必要も時間もありません。 たまに私も祖母のもの移動に付きあわされるのですが 押入れの中にびっしり布団が詰まっていて、はっきりいって開けただけでカビの匂いが・・・ 他にも1人では使わない量の物があふれています。 この歳になって部屋3つ分もの物を管理するのは、もう難しくなっているんだとおもいます。 でも祖母の記憶はあいまいで、覚えている場合もあれば、覚えてない場合もあります。 私はどう対応したらいいのでしょうか? 黒い頭=泥棒呼ばわりされる母がかわいそうでしょうがないです。 話し相手がいないせいか、しょっちゅう独り言をいいます。 3分前に聞いたことさえ何度も聞いて、反抗期の弟はきれてしまいます。 物忘れの自覚が無いことは、なにか病気の兆候だと聞きましたが、どうなのでしょう? まとまりの無い文章ですみません。 どなたか回答いただけるとうれしいです。

    • tonnkii
    • 回答数6
  • お骨の移動について注意する事はありますか?

    こんにちは。 突然、おかしな質問で申し訳ないです。 現在、お墓を持っていないため、 お骨は納骨せず、家の祭壇(?)に置いてあり、 毎日、お線香やお供えなどをして供養しております。 暫く、家をあける事になったので、 誰もお線香お供えなどができないので、 お骨を一緒に持っていくことになるのですが、 (持っていける場所の為) この際、お骨とお位牌を移動するに当たって、 注意する事はありますか? (なんというのでしょう・・・  仏様の扱いとしての注意点と言うのでしょうか) 例) 月の何日(or 六輝の何日)には動かしてはいけないとか、 どういう天候の日が良いとか、 お骨をやたら動かしてはいけないとか、 ちょうど良い風呂敷がなく、サイズの合う紙袋はあるのですが、 そんな袋で持って行っては、罰当たりだとか、 なにか、仏様を扱うマナーや常識、 言い伝えや迷信などありましたら、 お教え頂けますと、幸いです。 (公共の交通機関は使わないです。) 宜しくお願い申し上げます。

  • 二股発覚!!

    先週土曜日に彼氏の「二股」が発覚しました。 彼氏とは、約1ヶ月付き合っています。 私の友達の弟で、友達から「弟を紹介したい」と紹介され付き合い始めました。 「二股」発覚の状況は、週末なので、彼氏から電話があり彼氏の家に泊まりに行くことになり、寝室で二人で寝ている時に部屋のドアが開き見てみると今まで見たことのない女の子が立っていました。 そこからは、テレビでよく見るような修羅場??とまではいきませんが、もう一人の女の子は私に「誰ですか??前の彼女ですか??」の質問でした。寝ぼけている彼氏と、女の子を残して怖くなった私は逃げました。状況が理解できない私は紹介してくれた友達(彼氏の姉)に状況を聞きにいきました。結果は「私と付き合う前に付き合っていた女の子で彼氏からの別れたいを理解せずいまだに付きまとっている。本当に好きなのは、私だからわかって欲しい」とのことでした。 私はどうしたらいいのでしょうか??彼氏は両腕にタトゥーが入っています。バツイチで別れた奥さんには彼との3歳の子供がいます。正直付き合い始めたころから、この二つが引っかかっていました。 まわりの私と彼を知っている友達は「もう一度だけチャンスを与えて欲しい」と説得してきます。どうしたらいいのでしょうか??教えてください!!