kiyoxxx の回答履歴

全1179件中261~280件表示
  • 妻の意見 どこまで受け入れるべきでしょうか?

    昨日帰宅したところ冷蔵庫に貼り付けているホワイトボートにこのようなことが記入されていました。 1.パチンコ・風俗に行かない人 2.子供を産まなくてもよいと言ってくれる人 3.料理を作ってくれる人 その人と結婚する   と書かれていました。 上記のような方はいらっしゃるのでしょうか? どこまで受け入れられますか? 意見お待ちしております。

    • noname#125148
    • 回答数16
  • 小学2年生の娘がいます。

    今年もよろしくお願いします。 去年からの事なのですが、娘のクラスに娘をやたら触ってくる男の子がいるそうです。 はじめはふざけているかもね~と娘から話がでた時にはなんでだろうね~と悪気はないのではと思い (ただ背中をさわってくるだけなので)まだ小学2年生だし・・・と思い気にはなっていましたが特に先生にいう事もなく・・・ 昨日の話ですが席替えがあったとうでその娘を触ってくる男の子が隣になったそうです。 帰宅後号泣する娘・・・先生がくじ引きで席をきめたので公平な席決めだと思います。 まだ小学生・・・されどいまの小学生は大人びている・・・やっぱり先生に相談してみた方がよいでしょうか?もしかしたら娘の事を好いてくれているのではと思うのですが、娘は嫌で嫌で仕方ないようです。 去年から続いていますが、触る以外危害はないそうで娘も一度「なんで触ってくるの?」と聞いたそうです。その男の子は黙っているそうです・・・これもまた娘は腹立たしいようで・・・恋愛感情?でしょうか?勝手な私の思い込みですが・・・もう少し様子をみた方がよいでしょうか? 娘が嫌がる姿をみているのは心が痛むのですが・・・ちなみに主人は「今度触ってきたらその男の子の家行き注意しに行ってやる」と言っています。一人娘の事になるとやたらと意気込む主人ですが私は争うのが嫌いなのでなんとか穏便にと思っています。もう3年生になればクラス替えもありますし違うクラスになるかもしれないのでと思い触ってくる事に関しては言わなくてもと思っています。 子供同士の事なので本当は子供同士で解決できるといいのですが・・・ご意見よろしくお願いします。 「親ばか」「過保護」承知で投稿しています。このようなご意見はご遠慮ください。

    • noname#140635
    • 回答数4
  • 妻との感覚の違い

    はじめて質問します。分かり辛いかもしれませんがご容赦ください。 私40歳会社員、妻32歳専業主婦、子供1歳10ヶ月の家族3人で北海道在住です。 昨日の朝、前回出しそびれたゴミがガレージにあり、その日の分を加えると大量なので ゴミ出しを手伝ってくれと頼まれたのですが この時期の北海道は路面が凍結しており、車通勤だと渋滞が酷くなることも多く とにかく早めに出たいので断りました。 すると、子供が寝ているのにもかかわらず、自分で行こうとしだしました。 (ゴミ捨て場は家から少し離れており、2回往復したら5分くらいかかります) 私は、子供が起きた時に誰もいなかったらどれだけ恐怖だろうと思い、また、柵はありますが ストーブが点いているので火傷も心配で、例え5分でも2歳にもならない子を一人にするのは在り得ないと思い「今日もガレージ入れておいて。次のゴミの日に俺が持っていくから」と言ったのですが ムスっとして返事をしませんでした。 その態度に頭に来きて思わず、「絶対に子供をひとりにするな!!」と怒鳴って出ました。 夜、家に帰り、怒鳴ったのは悪かったと思い、なぜ子供を一人にして欲しくないか(恐怖感や火傷の話)をゆっくりと静かに語りかけました。 しかし返ってきた答えは「ゴミは捨てないといけない」「今まで何回かやったけど起きなかったから大丈夫」と「自分は間違ってない」という主張だけでした。 そして最後には、「私がどれだけ大変か分かってない!」と言われました。 結局、昨晩も頭に来てしまい、持っていた箸を投げつけ怒鳴ってしまいました・・・。 (暴力を振るったことは今まで一度もありません、私も短気だと反省はしてます) 私は専業主婦が楽だとは思っていませんし、ゴミ捨てを手伝わないわけではありません。 夏は急に言われても持っていっていますし、冬も前日に言ってくれれば手伝うと事前に言ってます。 他にも、部屋が汚い・掃除ができていない・キッチンも脱衣所も洗い物がたまっている、などで言い争いになることが多いです。ただ、晩飯の仕度は毎日やってくれます。 私は友達に言わせても別に潔癖症の類ではありませんし、むしろだらしない方だと思います。 妻は一人暮らしをしたらゴミ屋敷になるだろうと思います(実際、妻の部屋は足の踏み場がありません)。それぐらいだらしないです。 炊事・料理・買物・洗濯・掃除など、客観的に見て全て私の方が上手に効率的にできると思いますが、仕事が残業が多く平日は手伝うことができません。 妻が今の私と同等に稼げるなら、主夫になってもいいのですが、彼女は同じ職場でしたが仕事の能力は高くありませんので現実的ではありません。 長くなりましたが、ここで皆さまにいくつかお聞きしたいのです。 ・5分程度なら、2歳前の子供を一人にするのは普通ですか? ・私の、子供に対する心配は過剰ですか? ・専業主婦で子供一人って、毎日そんなに何も(家事など)できないものですか? ・子供がいる状態で家事を上手にこなすコツがあれば教えてください。 質問が複数になって申し訳ありませんが、ひとつでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

    • zeryjp
    • 回答数25
  • 右翼って前世は軍人?

     前世があるとか無いとか、一つの価値観にすぎませんが、右翼の人達ってどう考えても前世が軍人なんじゃないでしょうか?  右翼の存在理由として  「在日の人達が日本のイメージを悪くするためにやってる」  などありますが、  美輪あきひろが三島ゆきおが駐屯地で割腹する前に、背後に軍人がとりついていたという証言をしてるのが興味深く、高校生の頃から右翼活動をしている人を見ると行動動機が「前世」と関係していると言った方がむしろ、説明がしやすいような気もするのですが  

    • noname#200378
    • 回答数7
  • ボケた母。

    先日、実家へ行きました。母はにこやかにしていました。(80才)しかし、話をしているうちに15分前の事も忘れている状態です。 二日後に電話すると言って、二日後に電話すると、いきなり、どなり散らして、「早く帰りなさい!!」「何しに家にくるの?」「働きなさい!!」と言われ、かえす言葉がありませんでした。そのまま、私たち家族は帰京しましたが、昨日、手紙が来て、その宛名が私の宛名の他に「悪江」と書いてあり、また、中を見ると、私の大学時代に乗っていた車の事が書いてあり、(もう30年以上前の事です。)めちゃくちゃな内容で、命令口調で「~せよ」とか、「すぐに実行せよ」とか書いてありました。 何か、まるで、別人の人と会ってきたのかと思うほど、ボケてしまったんだと感じ、涙が止まらなく、このまま、一人にしておいたほうが良いのか、病院に入れたほうが良いのか?・・・・私にはわかりません。 ボケた方を面倒見た方いらっしゃいましたら、ご意見下さい。 よろしくお願いいたします。

    • yo2223
    • 回答数2
  • 香典について

    主人の姉がなくなりました。 遠方ですし、子供がインフルエンザのため私は葬儀に出席できません。 主人は出席しますが、香典は主人の分とは別に私の分も主人に頼んだほうがいいのでしょうか?

  • ジムに通えるように背中おしてください!

    ジムに通いたいのですが、とっても緊張します(><) 1人で通うのですが、なんだか人から見られるんじゃないかとか自意識過剰になってしまって勇気が出ません。 宜しくお願い致します。

    • noname#192764
    • 回答数10
  • 職務経歴詐称について質問です。

    仕事をしてない期間が長いと採用が難しくなると思い、職務経歴を誤魔化しました。 職務経歴書に、前職の退職した月日を昨年の4月と記入したのですが、実際に退職したのは2年前の4月でした。 その書類を使い、新しい仕事の面接を受け、合格しました。 新しい仕事は紹介派遣で入社するので、最初に派遣会社入社、その後、就業先の会社に転籍になるのですが、 派遣会社で入社手続きの雇用保険の申請などで職務経歴の誤魔化しがばれてしまうのでしょうか? 派遣会社から面接の合格の知らせを聞く際に「雇用保険被保険者書を持ってますか?」電話と聞かれ「持ってないです。」と答える と「それなら前職が分かっているので無くても大丈夫です。」言われました。 もしばれてしまうのであれば何か対策する事によって誤魔化しが、ばれるのを防ぐ事はできますでしょうか? 恥ずかしい話ですがアドバイスを、お願いします。

    • noname#124396
    • 回答数5
  • 電話応対が好きになりたい

    過去のクレーム処理の仕事がトラウマで電話応対が大嫌いなのですが、事務という仕事柄克服したいと思っています。どもり性で電話を取るとテンパってしまいます。どうしたら電話応対が好きになれますか?

    • noname#124823
    • 回答数2
  • ラウンドワンの駐車場について

    ラウンドワンなんですが営業時間外の時の 駐車場ってどうなっているのか知りたいです。 ちなみに私がよく行くラウンドワンは↓ [営業時間] 月~木/10:00am~翌6:00am 金・祝前日/10:00am~終日 土/24時間営業 日・祝日/~翌6:00am 平日の場合、朝6時~10時までは駐車場は閉められているのでしょうか? それとも開放されている?? 皆さんのお近くのラウンドワンはどうなっていますか?

    • noname#150545
    • 回答数2
  • 親に…

    最近デジカメを購入しました。 機能が良いし操作しやすいのが2万前後であったのでそれを買いました。(新しいものです) それを親が「高い」と言い、ショックを受けてました…。 大学生には身分不相応と言われました。 まさかそんなに怒るなんて思ってもみなかったし、やっぱり学生がデジカメで2万使うのはいけなかったですかね;;??? 私は長年使う物だから、良いのを買った方がいいと思ったんですが… みなさんのご意見が聞けたらなと思います。

    • piiiya
    • 回答数6
  • 嫁のありかたについて質問です。(長文になります)

    私は福岡に住んでいる28歳の専業主婦です。主人は31歳、2月で3歳になる娘と、ただいま妊娠32週に入ったところです。 主人の母(62歳)と同居をして9年目になります。義父は3年前に他界しました。住まいは義父が残してくれた一軒家になります。 義母はスーパーでロングパートをしているので、大晦日まで朝の8時半~夕方5時まで働いているため、おせちの用意や、掃除(とは言っても、腰が痛いのでいつもの掃除に毛が生えた程度しかしていませんが)はすべて私がしました。 毎年、元日には主人の姉夫婦が年始の挨拶にきて1泊していきます。 私は、嫁がゆっくりできるのは、実家に帰ったときだけだと思っているので、料理は得意だし、もてなすつもりで台所には一切、義姉は立たせません。 しかし、後片付けだけはいつも義姉が「やるからいいよ」と言ってくれ、そこは甘えてしてもらっています。 義姉には14歳の娘と21歳の息子がいるのですが、21歳の息子が今年の夏に子供ができ、20歳のお嫁さんと5ヶ月の息子がいます。 その息子夫婦はうちから2時間半ほど離れたところに住んでおり、盆、正月、GWの大型連休のときしか帰ってこれません。たまにしか会えない孫に義姉も会えてうれしいと思います。 ここで本題なのですが、その義姉の息子の嫁について皆様の意見を聞きたいと思います。 うちに年始の挨拶に来たのが夕方6時ごろでした。その時点で義姉夫婦もその息子夫婦もうちに泊まるのは確定しています。 その日(1月2日)は義母、義姉夫婦とともにショッピングモールに買い物に行っていて、その最中に息子夫婦から今から帰ると連絡があったため、あわてて家に帰り(到着時間5時半すぎでした)それから一人でおせちを重箱に詰めなおしたり、炊き込みご飯の用意をしたりとあわただしく動いてるときに、息子夫婦がやってきました。 すると、息子夫婦はまっさきにソファに座り、義姉がお皿や箸の用意をし、私が作り終えたおつまみを配膳するのも義姉ばかりで、息子の嫁は手伝うそぶりもなく、「手伝います」の一言もないまま飲み食いし始めました。 その光景を見て、私は違和感を感じましたが皆様の意見はどうですか? 義姉にとってはうちは実家になります。ゆっくりしていい場所だと思いますが、義姉の息子からすれば、ばあちゃんちなので、お嫁さんからすれば旦那の実家と変わらない場所だと思うのですが・・・。 私なら良いところを見せて点数上げたいという気持ちもあれば、この状況下で座ってなどいられない!という気持ちでお手伝いすると思います。 後日、話の流れで義母と主人の前で、お嫁さんが「手伝います」の一言もなかったね。と話したところ、主人は「20歳ぐらいの子じゃそんなもんだろ。しょうがない」と言い、義母は「赤ちゃんが小さいし、滅多に来ないから、私はそんな風に(私のようにあの子は手伝わなかった)は思わない。ゆっくりさせてやりたい」と言われました。 私はただ「手伝います」の一言あっても良いのにと思うだけで、そう言われれば「遠くから来てるんだし、座ってていいよ」と言ってたと思います。 これは私の考えが意地が悪いんでしょうか? お暇なときでいいのでご意見お聞かせください。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 要領が悪くどんな仕事が向いているのか分かりません。

    就職難で、とにかく進学しなくてはという焦りから、この職業で頑張っていきたいという思いが薄かったのにもかかわらず、昨年、調理系の専門学校に入学してしましました。 入ってから分かったことがたくさんあり、とても自分がやっていける学校ではないと思いました。 ○とにかく速さが重要で、班のみんなに合わせていけないので迷惑になっている。 ○細かい所でミスする ○手順、一つ先のことが思い浮かばなかったりし、何をしたらいいか分からなくなる。 挙げるとキリが無いです、チームワークが大切なのですが、誰が何を進めているかなど、自分が何をすればいいか分からなくなります。内気な為なかなかうまくいきません。 春よりは、動けるようになりましたが、なかなかきびしいです。 もうすぐ2年生分の学費を払わなくてはなりません。やる気も薄いので辞めたいです。 1.要領がわるく不器用でも、慣れたら大丈夫だという仕事はないでしょうか? 2.個人作業が向いているのだと思うのですが、どんな仕事があるのか良く分かりません。教えてください。 3.学校を辞めたらどのように過ごしていけばいいでしょうか。(どんな資格をとればいいかなど) 体力もなく、何の能力もないので、これから色々と努力していかなければいけないと思っています。 レストランなどは注文をとる時にパニックになりそうなので向いていないとおもいます。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 今日離婚届けを出しに行きました

    元旦那と 白無垢もウェディングドレスも着てない 挙式披露宴も写真も撮ってません 次結婚する時には 挙式披露宴を挙げて 白無垢もウェディングドレスも着ても良いのでしょうか?

    • noname#127423
    • 回答数4
  • 真剣にきいてください・・・

    私は中一女子です。 私はこの頃体重が増えてしまい、悩んでいます。 よく私の年だと 「成長期なんだから」 という風に悩みを聞いてもらえません・・・ 中学入学当時は身長155.5センチ、体重42.5キロでした。 今は身長158センチ、体重46キロ・・・ 母親とあまり変わらないのがつらいです・・・ どうか私の声を聞いてほしいです。 体重をおとす方法はありますか・・・ 3食の量を減らすのは無理ですがそれ以外なら一応大丈夫です。(金銭的なものはむりですが) よろしくお願いします。 p.s.できればですが太ももダイエットが良いかと・・・・ 勝手ですみません。

  • クレーマについて

    私はパソコン教室のインストラクター兼教室長をしているのですが、最近、同じ人が毎日、「無料体験をさせて下さい」と教室を訪れて言われます。教室としてもその人に「無料体験はお一人様、1回に限らせていただいています」と言っているのですが、「どこにも、お一人様、1回とは書いていない」と言って引き下がりません。挙句のはてには「このパソコン教室は、無料体験はお気軽にスタッフに申し付け下さいと書いてあるのに、断るのかと激しく騒ぎたてます」他のの受講生の迷惑にもなっています。本部に連絡しても本部からは「教室の問題は教室で解決して下さい」としか言われません。このよな場合はどのような対処をしたらいいのでしょうか?良い解決策があったら教えて下さい。

  • 猫の死骸?がベランダに

     3週間ほど前の出来事ですが、自宅マンション(1階)の自分の部屋のベランダをのぞくと、知らない猫が横たわっていました。それだけならたまにあるのですが、見ると死んでいるのがわかります。  猫好きの私は、近くの空き地に葬ることしかできませんでした。  質問:猫が横になっているうちに人目につくようなベランダで死ぬ、ということはありうるでしょうか。だれかが猫の死骸をわざわざ置いたのでしょうか。嫌がらせとは考えたくありませんが、お分かりのかたお願いします。

    • ベストアンサー
  • 葬式はどこまで参列しますか?

    主人の祖父の姉の旦那さんがなくなりました。 私はその方とは会ったことも名前も知りません。 私は参列は代表で主人だけでいいのでは?と言いました。 主人は「いや、でも家族だし」とその方を家族と言うのですが、私的には家族っていうのか?と 疑問です。 みなさんだったら家族でこの位離れた親戚のお葬式に参列しますか?

  • 資料送付で送付先が「フロント」の時の”敬称”

    資料一式を某ホテルに送付するのですが、先方が「フロント宛で送って下さい。」との事だったのですが、送付する際”敬称”はどれにしたら良いのでしょうか。 フロント様ですか? それともフロント御中ですか?

  • 「~は」を「~ゎ」と書くアラフォー男性どう思います

    「~は」を「~ゎ」と書くアラフォー男性どう思いますか? 知人の30代後半男性で「~は」を「~ゎ」と書く人がいます。 メールも文字チャットもすべてそうです。 語尾はきまって「~っす^^」。 日本語の使いかたもたまにおかしいのです。 指摘しても、「それがおれっちっす^^」と、一向に直そうとはしません。 わたしはアラサー女子ですが、 こうゆう言葉のつかい方が許されるのは女子中高生や、ぎりぎり「女子大生までだと思っていますので 「~ゎ」なんてほとんどつかいません。 たまにふざけてつかうくらいならかわいいと思うのですが、 常に「~ゎ」なのです。 まじめな話をしているときも、こっちが具合悪いとか話しているときも いつも「~ゎ」なのです。 仕事でもそうなのだとしたらきっとあきれられているのでは?と思うのです。 正直イラッとしています(--;) そのひとは、私に好意を寄せてくれているのですが、私にはただの知人以上の何の感情もありません。 そのことも相手はわかっているのですが・・・ ふつう気にいられたいと思うのなら、その人と話すときのしゃべり方くらい、指摘されたら直そうとするものではないのでしょうか。 40手前でJK言葉をつかう男性どうおもいますか?

    • noname#129269
    • 回答数10