kawakawa の回答履歴
- 蓮について
蓮を育てたいのですが、池を作らないで育てようと、思っています。樽とか考えているのですが。水の植物は初心者です。どんな容器でどんな蓮がいいのか、わかりません。庭の一角にアクセントになる感じでイメージしているのですが、アドバイスよろしくおねがいします
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- papapa
- 回答数5
- 排卵期がわかるレディレディについて
よくドラックストアなどで、女性の排卵期がわかる、レディレディという器具があったのですが、これは避妊にために利用しても大丈夫なものなのでしょうか? また、朝一の唾液じゃないと効き目がないのでしょうか? 電池は、どういう電池を買わないといけないのでしょうか? はじめの時に電池は入っているのでしょうか? その他詳しいことを知っている人がいましたら、教えてください。お願いします。
- 枕の方向。
この前、枕の方向について、友達としゃべっていたのですが、普通は「北枕はダメ」と言いますが、その友達は「北枕は良いけど、北に足を向けるとダメ」と言っていたのですが・・・。みなさんは、どう思います?
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- orihime7
- 回答数2
- 【愛煙家限定】昨今の禁煙運動について思うこと大募集
このサイトでは嫌煙家の方々の一方的な意見ばかり目立つようなので、愛煙家の方々は昨今の禁煙運動についてどうお感じになっているか教えてください。自由意見で構いません。 では私から・・・ 喫煙コーナーは愛煙家にとって「聖域」です。 しかしながら首都圏私鉄駅での全面禁煙が決まったそうです。曰く、健康増進法に基づいて喫煙コーナーを撤去するとのこと。 この健康増進法には「分煙も撤廃してしまえ」と定めてあるとでも言うのでしょうか。 責任を法律に転嫁しようとするこの物言いも気に食いませんが、そもそも、分煙さえもやめてしまう事の意味がさっぱり分かりません。地下鉄駅のような屋内ならまだ話は分かりますが、屋外での分煙のどこが悪いと言うのでしょうか。 煙いからといって、ホームの端に一箇所しかない喫煙コーナーの喫煙者を責めるのは筋違いでしょう。ルールをきっちり守っているのだから。煙いと言う前に喫煙コーナーから離れていただきたい。 駅のような不特定多数の人々が集まる施設のサービスのあり方を考えた場合、趣味や嗜好を元に一部の利用者を排除してしまうという考えはいかがな物でしょうか。 私鉄各社としてはよりよい共存の道を探るべきであったにもかかわらず、声高に叫ぶ一方の意見のみを採用するなどとは、私鉄各社のサービスに対する考え方に問題があると思われます。 千代田区にしても気が狂っているとしか思えません。 声高に叫べばどんな内容の意見でも通っていくというこの現状は、第2次大戦前のファッショに通じる物があって非常に恐ろしく感じています。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Purple_Haze
- 回答数20
- 医師、歯科医師であれば講習だけで取得できる資格
タイトルの通りなのですが、医師、歯科医師で有れば 講習だけで所得できる国家資格があったと思うのですが (合格率も割と低い)忘れてしまいました。 ご存じの方ご教授ください。お願いします
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- remonpakira
- 回答数3
- 会社の代表が変わるのですが・・・・・
社員20人程度の会社の総務をしているのですが、今度組織変更があり、代表が変わるのです。その変更にともなって対外的にいろいろな手続きがあるかと思いますが、一般的にどんなものがあるのか教えていただきたいと思っています。いまのところ、銀行の口座名義の変更くらいしか思いつかないのです・・・。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- tuli
- 回答数2
- きれる人? 仕事ができそうな人??
きれる人、あるいは仕事ができそうな人にどのようなイメージを抱きますか? 良いイメージを持たれますか? それとも、冷たい人間というイメージでしょうか? あなたの周りの、「きれる人」や見るからに「仕事ができそうな人」というのはどのような感じや仕事振りの人ですか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- pusupita
- 回答数7
- 短眠法を教えてください
私は,睡眠時間平均8時間で人生が非常にもったいなく思っています。もっと,いろいろなことをしたり,知りたいのですが,どうすれば平均3時間などという睡眠ができるのか具体的に教えてください。 以前,トライしたことがあるのですが,2日続けて,3日目には,今までの睡眠時間を取り返すかのごとく15時間以上寝ていました。何とか,10時間寝た時みたいに,3時間睡眠で気持ちよく一生を過ごしたいです!! ちなみに,10時間も寝た日にゃー,もうとても,体調が良く生きてるってだけで,楽しくて仕方ありません。 今は学生だから,講義中に仮眠もとれるし,休むことだって可能です。でも,社会に出たらこんなんじゃだめです。特に職種柄そうもいきそうにありません。以上,非常に切実な悩みです。誰か,教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- flower_pink
- 回答数5
- 医師が言う「忙しい」とは・・・・
知人の医師は(34歳・外科)、大学病院の医局に籍を置いており、目下、研究の途中だそうです。 まあ、研究の途中で関連病院への出向もあったりするようですが、最近、大学に戻って研究を再開しました。 その途端に、なんだか急に忙しくなったようで連絡も取りにくく、メールしてもロクに返事がありません。 土日も関係なく実験等をしているようで、多忙を極めているようです。 私は一般人なので、彼の言う「忙しい」というのが、今一つどんなふうに忙しいのか、検討がつかないです。 体は大丈夫なのか、休みは取れてるのか、研究中というのは、毎日毎日実験ばかりしてるのか、想像つきません。 まあ、下っ端でイロイロ大変そうではありますが、 医師というのは、みなさんこういう生活をされているのでしょうか?
- SARS(非典型肺炎)について
中国で今、猛威を振るっているSARSはいったいどれくらい恐いんですか? 私は今中国に留学していて、韓国人の留学生は相次いで帰国するし、街はマスクした人だらけ。校門では検問して学生証なければ入れなくなるし、正門以外のすべての通用門は閉鎖です。楽しみの5月の大型連休も国内人口の移動を押さえるために今年はなくなったし。国策としてですよ。 いまだ、治療方法と特効薬が見つかっていない点が以上に不安を煽っているように思います。 だって中国人口から考えて、感染率、単純計算して100万分の1ですよ。それにかかっても健康な成人なら不摂生していない人なら95パーセントの治癒率です。 風邪の菌だって特効薬見つけたらノーベル賞もの何でしょう? そこまで騒ぐ必要あるんですか? 日本では専門家はどういう見解をお持ちですか? なにぶんこちらでは情報が交錯して不安ばかり募ります。きちんとした日本の信用のおける情報おねがいします。
- 臨床検査技師が学位を取る意義
全国の医療短大が4年制へ移行し、博士課程を持つ所も増えてきました。 臨床現場にいらっしゃる技師の方たちは、このような現状をどのように考えて居られるのでしょうか? 臨床検査技師が修士や博士を取ることは、臨床現場ではどの様な意義があるのか、または無いのか。 実際に学位を取得された方の意見などもお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- cerevisiae
- 回答数4
- 選挙でハリーポッター名の人が立候補したらどうなるんですか?
投票したくなりませんか? 名前が芸名でもいいのですよね? だってサスケだっていいのですから・・ ハリーのマスクして選挙活動できますか?_
- ベストアンサー
- 政治
- kinguitagaki
- 回答数5
- 身近な場所での水素H2の使用
学校でpreparatory chemistryの授業を取っています "hydrogen economy”という題で ・現在私達が使ってる水素の源(source)は何であるか ・この水素はどのように家庭や車、会社、産業で使われているか、使われるようになるか この2つに関連したものを調べています 化学は苦手分野でして・・ この件に関したどんな情報でもOKですのでお願いします
- 回答ばかりする人は暇な人?
今晩は。 職場の人たちがそのように言います。 仕事はやってるのかな?と。 親切心だとしても、よっぽどヒマなんじゃないかと私も思います。 教えてgooのかたが回答してるのだと言う方もいます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#3759
- 回答数39
- 「々」の打ち方は?
時々、文章を打っていて「々」を変換してくれない時があります。変換しないという事はそこで使えない、と言う事なのかもしれませんが、必要があって使いたいと思うときもあります。 いっそのことその漢字?を登録して必要になった時に変換して使おうかな・・とも思うのですが、勝手に読み方を創作してしまうのは、どうかなと思いました。 「々」←これには読み方があるのでしょうか? また、ないとすればどのような読みで変換したらよいとお考えになりますか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- reikoikegami
- 回答数6