diet7 の回答履歴

全1616件中761~780件表示
  • ジョギング&ウォーキングについて

    先月までフィットネスジムに通っていましたが 仕事の都合で退会しました。 その代わりに、会社に行く前に1時間程度の早朝 ウォーキングと夕食後の軽めのジョギングを1時 間位しようと考えていますが、オーバーワークに なるのでしょうか?一応ダイエット目的です。 筋トレは石井直方氏の本を参考に週2.3回してい ます。因みに当方♂・34歳・180cm・73kgです。

    • evis02
    • 回答数1
  • マラソンは週に三回で二キロずつ走れば何か効果ありますか。

    マラソンは週に三回で二キロずつ走れば何か効果ありますか。

    • noname#133870
    • 回答数5
  • 下半身痩せ、どちらを信じていいかわかりません!

    下半身痩せを目指しています。 特にふくらはぎです。 色々と調べていくうちに、二通りの意見があって混乱しています。 大多数意見である一つは、「とにかく運動。第二の心臓であるふくらはぎを使うことで血液の循環を良くし、むくみ解消、脂肪を溜めにくくする。」というもの。 もう一つは、「使わなければそれだけ細くなる。寝たきりの入院患者を見れば一目瞭然。余計な運動をするよりストレッチやマッサージなどを重点的に行うべし。」というようなもの。 一体どちらが正しいのでしょうか? 今まで半年以上ウォーキングをしていて、ここ一ヶ月はジョギングを取り入れたりしていますが、ふくらはぎの太さは全く変わっていません。 どうすれば最も効果的に下半身痩せできるのでしょうか?

  • 下半身痩せ、どちらを信じていいかわかりません!

    下半身痩せを目指しています。 特にふくらはぎです。 色々と調べていくうちに、二通りの意見があって混乱しています。 大多数意見である一つは、「とにかく運動。第二の心臓であるふくらはぎを使うことで血液の循環を良くし、むくみ解消、脂肪を溜めにくくする。」というもの。 もう一つは、「使わなければそれだけ細くなる。寝たきりの入院患者を見れば一目瞭然。余計な運動をするよりストレッチやマッサージなどを重点的に行うべし。」というようなもの。 一体どちらが正しいのでしょうか? 今まで半年以上ウォーキングをしていて、ここ一ヶ月はジョギングを取り入れたりしていますが、ふくらはぎの太さは全く変わっていません。 どうすれば最も効果的に下半身痩せできるのでしょうか?

  • 子供の肥満に悩んでます。

    子供の肥満に悩んでます。 三番目の娘なのですが、今中2で、ソフトテニス部に入ってます。小学校の1~5年生まで、水泳を週2でやってて、肩や胸板はかなり頼もしい感じになってます。全体的にその上に贅肉がついてます。だから、なおさら痩せるのが、難しいなぁと悩んでます!!どなか、そんな筋肉質な方のダイエット成功話、ありましたら教えて下さい!宜しくお願いしますm(__)m

    • noname#107514
    • 回答数5
  • 低インシュリンダイエットについて教えてください!

    最初にGI値の低いものを摂取したら、その後GI値の高いものを摂取しても大丈夫なのでしょうか? 最近GI値の低いものを先に食べるように努めております。 食事の前に必ず海藻や野菜をたくさん食べたりもしております。 そうする事で血糖値の急激な上昇は抑えられたはずだと思い、その後白米やジャガイモ類のGI値が高いと言われる物を食べる様にしていますが・・・ GI値の高いものは、食事の後先関係なく取らないほうがいいのでしょうか? それとも、血糖値が緩やかに上がってしまえば(どれくらいで上がるのか分かりませんが)、その後GI値を気にする事はないのでしょうか? お願いいたします! また、食後のお菓子は駄目なのですか? 空腹時に食べると血糖値が急に上がると思うので、おなかが満たされている食後に食べているのですが・・・?

    • ramgoo
    • 回答数5
  • アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合

    アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合 何度も似たような質問をしてしまい申し訳ないのですが、カテゴリーを変えて再度投稿させていただきました。 アルコール依存症のチェックテストなどをするとかなりの高得点でしたし、今までの行動からいって確実にアルコール依存症かと思っていました。診断を受けたことはありません。 ただ、お酒で大きな失敗(死にかけました)をしたことをきっかけに節酒するようになりました。 アルコール依存症のテストなどをみると6ヶ月以内に問題行動があったかどうかという質問になっていました。 それでいうと1年以上人並みの飲み方をするようになった日が続いていますので、現在は当てはまらないということになります。 アルコール依存症の場合一生治らないので断酒をするしかないようなのですが、このように自分の意志でコントロールできるように回復することもあるのでしょうか? こういった状況が続いている場合はお酒をやめさせなくともいいのでしょうか? 本人にやめる意思がない限り断酒は無理だと思うのですが、本人にしてみればもう問題行動を起こしていないのであればやめる必要がないと言うと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#108043
    • 回答数6
  • わたしの食生活は何点?

    わたしの食生活は何点? 毎日食べるものが似たり寄ったり、偏ってます。 卵、納豆、長いも、アスパラ、ブロッコリー、サバの缶詰、白飯 栄養的には100点満点で何点くらいですか? 足りない栄養素があればアドバイスしてほしいです。

    • noname#124717
    • 回答数5
  • 下腹の脂肪について

    高校二年生(男)です。 身長178、体重64で体脂肪率が12.5%なのですが、異常に下腹に脂肪がたまっています。周りからは細いといわれているのですが、下腹だけ妙にぽっこりでていて困っています。 夏海やプール等にいったとき、こんな情けないおなかでいくわけにはいかないので、なんとかして落としたいと思っています。対処法分かる方教えてください。

  • 体脂肪率とカロリー消費について教えてください。

    体脂肪率とカロリー消費について教えてください。 たとえば同じ体重で体脂肪率が30%と20%の2人がいるとします。 両者が同じ運動をした場合、運動によるカロリー消費は同じになるのでしょうか? それとも体脂肪の20%の人のほうが、カロリー消費が高くなるのでしょうか? カロリー消費は一般的に体重を元に計算されるので、その点で疑問を持ちました。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • アルコール依存症で、前頭葉が委縮していると言われた父親がいます。

    アルコール依存症で、前頭葉が委縮していると言われた父親がいます。 現在57歳なのですが、15年くらい無職です。 就職した年齢も遅く、たぶんまともな社会生活を送ってきたことがないのだと思います。 最近ようやく精神科に通院し始めたのですが、脳のCTで前頭葉が委縮していると言われ血液検査では肝臓関係の値が軒並み基準値の10倍くらいとのことでした。 医者からは「とりあえず禁酒して」と言われ、イライラを防ぐ薬と睡眠導入剤を処方されました。 今はノンアルコールビールを飲み飲酒はたぶん我慢できてると思うのですが…。 (ノンアルコールビールは医者に確認し、飲んでいいと言われました。日中は私も母も仕事でいないので家で何をしているか分かりません) 1月末にそう言われてから通院頻度は週に1度→2週間に1度→1ヵ月に1度になりました。 (こないだ2月下旬に通院して次は3月下旬の予約です) ※採血の結果はみるみる良くなっているそうなのですが、このまま「ノンアルコールビールで我慢して禁酒しといてね」という治療方針でいいのでしょうか? 父は朝起きてから夜ごはんまでほぼ布団で寝てすごし、歯は磨かないしお風呂にも入りません。 そして母にタバコのお金をもらい、ノンアルコールビールを買いに行かせます。 お金を渡さないと家じゅう探し回って子供の貯金箱からお金を盗んだり、母のお金も盗ります。 こういう前科があるので何も信じられません。 たった15年しか働いていないのに、まだ自分がもらってた給料があると信じ込み、「俺の金を使って何が悪い。通帳を管理させろ」と言います。 これは性格の問題ですか? 前頭葉の委縮と関係があるのでしょうか? 母はもう諦めていて「せめてお風呂に入ったり歯を磨いたり、身綺麗でいてほしい。たまには庭の草むしりもしてほしい」としか言いませんが何も変わりません。 こんなことなら引きこもって酒を飲み続けてくれてたら早く死んでもらえてよかったのに…とさえ思ってしまいます。 長々と書いてしまいましたが、一番気になっているのは※の部分です。 肝臓が治すのが先とは思いますが、「俺がこんだけ酒も飲まずに暮らしているのに、これ以上文句があるのか」という態度が本当に許せません。

    • ysihk
    • 回答数3
  • 酒はエンプティカロリーだから太らないよな!!

    酒はエンプティカロリーだから太らないよな!! ウイスキーや焼酎のような純粋なカロリーの酒タイプだと エンプティーカロリー(栄養の無い物質)だから殆どが燃えて排出される つまり、寝る前に酒だけ一杯飲んでも太らないってことでしょ? ちなみに焼酎25度を1合180ml飲むと360カロリーとかなってるけど 寝る前に毎日飲んで1ヶ月が経過しても体重も体脂肪もかわらんにょ? でも、不安だから質問します!! 質問(1) アルコールは(栄養素が無い)のに高カロリーって何で? だって糖分も炭水化物も無い純粋な物質でしょ?何でカロリーだけあるの? 栄養が無いんじゃ水と一緒じゃね?何でカロリーあるの? 質問(2) 自分なりに検索してエンプティーカロリーについて調べたけど、中々いい情報に見つかりません 有力な情報を発見したら教えてください 質問(3) ウイスキーや焼酎はエンプティーカロリーだからつまみ無しで寝酒で1杯飲んでも太らない?どっち? よろしくお願いしマッシュ。

    • noname#106865
    • 回答数3
  • ジョギングを始めて体重が増加しました

    43歳の専業主婦です。 3年半のウォーキング(30分~1時間程度)を経て 3ヶ月前からジョギングを始めました。 ウォーキングの時にはこんなことはなかったのですが ジョギングを始めてからじわじわと体重が増えだしました。 太ももも少し太くなった気がします。 減量が目的ではないとしても、体重が増える…というのに 抵抗を感じています。 食事面などは年齢のことも考え、食べすぎないようにし、 しかし栄養が偏らないように気をつけて間食はしていません。 体重増加の原因が他に見当たらないので、ジョギングが原因なのでしょうか? 今まで特に運動らしき運動はしていなかったせいでしょうか? 健康の為にもジョギングは続けていきたいのですが、このまま体重の増加が止まらないのでは…と怖くなってしまいます。 走る速度や心拍数など、正確な数値は出していませんが 時間は30分~40分程で、上り坂が結構ある道になっています。 よきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 減量後の維持

    20歳女、168cm/60kg女です。 今現在は朝筋トレ、一日一万歩のウォーキング(たまにさぼってしまい週五程度のときもあります…)をしています。 2年前には115kgあり、一日1500kcal程度の摂取カロリー、一時間程度の有酸素運動で現在の体重まで落としました。 とりあえず今はこの体重で維持していきたいと考えているのですが、リバウンドをしないためのコツなどありましたら、ぜひアドバイスください。 それと今までは炭水化物をなるべく控えめにするダイエットをしていたのですが、維持をしていくためには一食につき100g程度は食べたほうがいいのでしょうか?

    • nurupp
    • 回答数3
  • 私のダイエットにアドバイスを下さい

    現在159cm:50kgの21歳女性です。 現在ダイエットを実行しているのですが、他のダイエッターやダイエットに詳しい方の意見が聞きたくて投稿させていただきました。 【一週間の食生活】 月曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 火曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 水曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 木曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 金曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 土曜日:好きなもの(ジャンクフード、甘いもの)1500kcal以内 日曜日:朝、玄米半合と汁物と納豆+昼、玄米梅おにぎり(1/4合)+夜、玄米(1/4合)とお吸い物と温野菜と魚 ※土曜日の好きなものは普段、間食をしていない分のストレス発散という意味で取り入れています。 【運動等】 運動という運動は時間があまりなくしていないのですが、毎日大学にいくために片道早歩きで20分歩いています。あとは家事くらいです。 より良い方法がありましたらアドバイスをお願いします。

    • kaes
    • 回答数5
  • 156センチ、52キロ台です。ダイエットしてきて、ここから落ちません(

    156センチ、52キロ台です。ダイエットしてきて、ここから落ちません(>_<)何かいい方法ありますか? 32歳です。こどもの頃から太りやすかったのですが、 20代前半には気を付けていて、40キロ台後半~50キロ付近でした。 20代後半からだんだん太ってきて、30代では50キロ後半からじわじわと…。。。 去年は60キロ近くなってしまって、秋からダイエットを始めています。 お菓子が大好きなので、それをやめて、ご飯も腹7~8分目ぐらいを目安にしてます。 内容もお肉や油ものは減らして、野菜・海藻類などは、わりと遠慮なく?食べています。 もちろん夜遅い時間などは気を付けています^^; 半年近くかけて、53キロ台まできましたが… ここからが一向に落ちなくて、半月ほど前から、夜、走り始めました。 連続して走るのは最大1.5キロ、休憩などもはさみながら往復3キロです。 そうしてやっと1キロ弱、落ちてきたかな…というところですが、 また止まってしまっています(ToT) ここまできて、もう一息…のように思うのですが、 なにかいい方法があったら、教えてください!

  • 私は、72歳になりますが、身長160センチ、体重約60キロですが、ほと

    私は、72歳になりますが、身長160センチ、体重約60キロですが、ほとんど毎日40分ぐらい散歩をしていますが、体重が減りません。何か良い方法ありませんか?

  • 即効ダイエット方法。(5日間)特にお腹、脚やせ。腹筋回数。

    即効ダイエット方法。(5日間)特にお腹、脚やせ。腹筋回数。 あと5日後に、健康診断があります。 それまでにお腹の肉をなんとかしたいんです。 取組みスタートが遅いですが、 ちょっとでもなんとかしたいんです。 腹筋を毎日すれば、ちょっとでも違うでしょうか? 毎日何回すればいいでしょうか? よろしくお願いします!

    • reudy
    • 回答数3
  • 休肝日の過ごし方

    毎晩、晩酌をしていましたが、40歳を過ぎて肝機能がかなり悪くなってきました。そこで、休肝日を設けたいのですが、そうすると食事の時間は短くなり、夜が長くなって(寝酒しないので寝付けないし)、長続きしそうもありません。よい休肝日の過ごし方を教えて下さい。

  • 抗酒剤シアナマイシンについて教えてください

    このお薬は勃起障害、いわゆるEDや性欲減退等の副作用はあるのでしょうか? また、それらの副作用があった場合改善方法はあるのでしょうか? ご教授お願い致します。