diet7 の回答履歴

全1616件中721~740件表示
  • 自律神経の失調がダイエットの障害になりますか?

    自律神経の失調がダイエットの障害になりますか? タイトルそのものです。躁鬱の診断で内服薬もいくつかのんでいます。 ストレスが原因で色々な身体症状がでています(主治医は自律神経失調症みたいなものとおっしゃってます) 病気の寛解の為にはダイエットは不可欠であると考え、栄養士である母の指導のもと食事療法は実践しています。 運動はまだまだ少ないですが1時間のウォーキングから行ってます。 質問に戻りますが、自律神経の失調がダイエットを阻害しているということはありますか? 具体的には軟便か便秘の繰り返し、頭痛、耳鳴り、中途覚醒などです。 躁鬱病の薬は仕方がないと諦め服用していますが、出来る限りお薬は飲まずに、健康を取り戻す方法を探しています。

    • jinno39
    • 回答数2
  • 体質改善。(仕事が多忙な人向けダイエット)

    20代女性です。 154cm、45kg、体系的には普通かもしれませんが、 お腹がプニプニしているのと、代謝が悪いのか (平熱が35度代と低めです)ちょっと多めに食べると すぐに太ってしまい、あげくなかなか元に戻りません。 代謝を上げて、体質改善したいですしできれば ダイエットして-5kgぐらいしぼりたいのですが、 仕事が多忙過ぎて運動する時間が取れません。 毎日終電、家には寝に帰るようなもので、昼休みもほぼなし。 休日もだいたい仕事…デスクワークなので運動不足。 とても悪循環です。 このような環境でも、体質改善あるいは、ダイエットに 成功した方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。 ※ちなみに食事は作る時間を取れないです。

  • アミノ酸とタンパク質の関係がイマイチ理解出来ません。

    アミノ酸とタンパク質の関係がイマイチ理解出来ません。 ・「アミノ酸」と「タンパク質」とは、そもそも別の栄養素なのですか? ・以前販売されていた「アミノバイタル」という商品の栄養成分表示では「製品3g中、タンパク質2.2gアミノ酸2.2g」となっていました。ということは、アミノ酸とタンパク質は同一の栄養素? ・一日に必要なタンパク質が仮に「50g」だとします。これは、一日に必要なアミノ酸は50gと置き換えることは出来ますか?

    • noname#160403
    • 回答数5
  • 断食について・・・

    あるタレントさんが飲み会の翌日は断食をして体型維持しているという話を会社の人から聞きました。胃への負担が大きそうだなと思うのですが、どうなんでしょうか? 同僚は自分もやってみると意気込んでいます。頻繁に聞いてるとかなり懐疑的だったのですが、最近は私もやってみようかなと思い始めてきました。断食に詳しい方の意見をお聞かせ下さい。(そのタレントさんは、スリムな方です)

  • ダイエットについて

    一日一時間のジョギングをしようと思うのですが、朝早起きして走るのと仕事などが終わった後に走るのではどちらが効果的でしょうか? 教えてください。

  • ダイエットが続きません。

    どうしてもあと2週間で痩せたいのに、ダイエットが続きません。 頑張っているつもりでも、友人と買い物に行った際に 甘いものなどを食べさせられたり 断れなかったり 誘惑に負けたりで食べてしまいます。 自分に渇を入れたいのですが・・・ どうしたらダイエットする気になれるでしょうか。 何を、個人的などうしようもない質問をしているのだろうと思われると思いますが、本気で悩んでいます。 朝も昼も食べ過ぎてしまいます。 特に最近、食欲が抑えられないです。 どうすればいいでしょうか?

  • ダイエットのモチベーションを高める強い一言

    今まで毎年のようにダイエットに挑戦しては失敗してきた根性無しの私ですが、今年こそは成功させたいと思っています!!というのもついこの間鏡をみたら、知らぬ間に二重アゴになっていたんです(泣) それから友達と写真にうつる時も正面から顔を撮られるのが嫌でいつも斜めに傾けてしまいます。他にもコンプレックスは沢山あるのですが、体中の贅肉を落とすことができたら半分位は無くなると思います。 そこで、ダイエットをするにあたってこの根性無しの私に活を入れていただきたいんです。ダイエット中も誘惑に負けそうな時に思い出して「絶対成功させてやる!」と思える言葉を掛けて下さい!手加減無用です (笑) (過去の質問の中に似たようなものがあったのですが、どれも優しい感じの言葉ばかりだったので、もっと厳しい一言を求めて新しい質問をしました) あと、減量に成功した経験をお持ちの方は成功のコツなど教えてくださると凄く助かります。

  • 部活が休みで家に居る時、気分が悪くなるまで食べ続けてしまいます。

    部活が休みで家に居る時、気分が悪くなるまで食べ続けてしまいます。 食べてはいけないと思っていても、ただ食べたくてとにかく食べています・・・。 吐くことはないので、過食症とかではないと思うのですが、食欲がうまくコントロール出来ません。 最近、部活で色々と緊張するので、そのせいかもしれません。 部活は文化部ですが、毎日家で軽い運動はしています。 それでも、ストレス解消にはなっていないみたいです。 食欲をコントロールする為にはどうすればいいのでしょうか?

  • 私は冷え性からくるむくみで脚がパンパンです。

    私は冷え性からくるむくみで脚がパンパンです。 特に下半身の冷えが酷く、ズボンの下にタイツをはいても全然温かくなりません。 冷えからくる脚でも細くなる良い方法がありましたら、よろしくお願いします。

    • sasa-
    • 回答数3
  • なぜ痩せないのか原因が分かりません。。

    なぜ痩せないのか原因が分かりません。。 身長は160センチで、数年46キロ前後、体脂肪22くらいを前後していましたが、ここ3ケ月くらいで 2キロほど増えてしまいました。 もともと偏食・・・というかケーキや甘いもの・パンが大好きで カロリー的には一日の総摂取量は1400~1500キロカロリーほどにしていましたが、 野菜・肉などの摂取が無いため 食事内容を見直して、 朝はご飯、海藻・きのこ類・野菜・たまご・納豆・きなこヨーグルト・フルーツなど 600カロリーくらい 昼はご飯・肉や魚・野菜 600カロリーくらい 夜は軽めに野菜やおからを使った料理 200カロリーくらい で一日1400~1500キロカロリーにして、 筋トレ・有酸素運動を30分程度行っていますが、 40日ほど経ちますが、体重は48キロに、体脂肪は25になってしまっています。 せめて元の体重に戻したいのですが、引き続き頑張っていれば そのうち体脂肪も減りますか? とにかく、下腹のぜい肉がひどくて。 筋トレをしてから、お腹に力を入れると固くなり真ん中に線?というか引き締まった 感じもしますが、その上にはぶにぶにしたぜい肉もあります(笑) 何か原因があったらアドバイスをお願いします。

    • kouyui
    • 回答数3
  • 消費カロリー>摂取カロリー

    現在高校生で、身長162cm 体重59kg ヒップ83cm でとても太っています・・・。 時間をかけて、-10kgを目標にしています。 (1)消費カロリー>摂取カロリー だと痩せるというのはわかるのですが、 基礎代謝が1340kcalだとして、 1日に1300kcal摂るとします。(多いですかね・・・) だとすると、1日に-40kcal にしかなりませんよね(><) それに運動で消費カロリーを 増やすということなんでしょうか? (2)10kg痩せるためには具体的に どういうことをしたらいいでしょうか? それを何カ月続けるのでしょうか? (3)朝200kcal  昼500kcal  夜600kcal という風に、夜が多めになってしまいます。 1日の総摂取カロリーが一緒でも、 夜が多いとだめでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 どうか、教えてください!お願いします(><)

  • 水ダイエットや

    水ダイエットや ダイエット方法に ついてです。 こんばんは。 現在高1の田舎者です。 田舎者なのですが、春休みに東京に行き、美味しいものを食べ過ぎたのか、6日間で体重が2kg以上増えてしまいました(:_;) すぐ顔に出てしまい これでは本気でまずいと 思って手軽に初められそうな水ダイエットを最近始めました。1日2リットル水を飲んで食事量も抑えているのですが、体重が前より増えてしまいました…これは普段全くといっていいほど水分をとらない私がいきなり水分をとったからでしょうか?もしくはやり方を間違っているのでしょうか? お答え出来る方 いらっしゃいませんか? 体重がさらに増えたのがどうしても気になってしまって… それと時間がない 高校生でも出来る ダイエット法や 顔痩せの方法など 知っている方が いらっしゃったら お願いしますm(__)m

  • 週5日毎朝30分のジョギング いつ頃から効果が出てきますか?

    32歳、子供が二人いる働く母です。 身長152cm、体重52kg、体脂肪31%(お恥ずかしい・・) 5年程この数値をキープしてきました。 まだはじめて3日目ですが、ダイエット目的で平日のみ(週5日)毎朝30分のジョギングをはじめました。 距離にして3km程かと思います。 ジョギングの後は腹筋、背筋、腕立てを10回ずつやっています。 体が慣れて速く走れるようになったら距離は延ばすつもりでいますが30分に収まるようにする予定です。 食事は間食なし(今までは夕食前にアイスを食べたりスナック菓子をつまみ食いしてました)、 朝食は今まで通りトースト1枚、コーヒー1杯、 (トーストはハムとチーズを主にのせます) 昼食も今まで通り会社へお弁当持参でご飯はご飯茶わん1杯分、 おかずは夕飯の残り物なので日々変わりますが量は少ないです。 (会社でコーヒーを2杯飲んでいましたがやめました) 夕食は今までご飯を食べていましたがご飯は食べずにおかずのみにして腹八分目でやめるように気を付けています。 おかずは揚げ物の場合は一つだけ食べて後はヘルシーな物を主に、 というかんじでストレスにならない程度。 (今まではお腹いっぱいまで食べ、いっぱいなのにダラダラと食べていた) 寝る前に飲んでいたジュースをやめました。 日中、どうしても間食をしたくなったらゼロコーラを飲んでいます。 仕事は座り仕事なのであまりカロリー消費はしません。 家にいるときは非常に忙しく、動きまわっていますが・・ あとこれは予定なのですが、月1位で祖父母と外食(夕飯)をすることがあるのですが その時は普通に食べようかと思っています。 ただ、次の日の朝はコーヒーだけ、お茶だけ、と調整するつもりでいます。 以上のことを踏まえて、いつ頃からダイエット効果は出てくるでしょうか? また、私の食生活で問題点があればご指摘ください。 体重や体脂肪を測るのは週1にする予定です。 気長にダイエットするつもりなので短期間で、とは考えていません。 よろしくお願いします。

    • ma-7057
    • 回答数4
  • 私が1日にとっていいカロリーとはだいたいどれくらいですか?

    私が1日にとっていいカロリーとはだいたいどれくらいですか? こんにちは。 長くなりそうですが、私の体質、生活等を書きますので、どうかお付き合い下さい。 今すぐという訳ではありませんが、近い将来妊娠を希望していますので、やはりあまり太っていては妊婦になってからも更に太りそうなので、今のうちに体重を落としておきたいです。 短期集中型のつもりはなく、長期戦で健康的な範囲での食事制限でゆっくり体重を落としたいと考えています。 大変お恥ずかしい話ですが、去年結婚して約半年、ぶくぶくと太ってしまいました。特に意識はないのですが、主人が痩せの大食いで、一緒に食べていると話もはずみ、ついつい箸が進んでしまってこの結果です。結婚生活は毎日楽しく、ご飯がとてもおいしいです(笑)食べれば食べた分だけ、太るタイプです。 現在28歳で157cm、現在体重61kgです。半年前は体重56kgでした。これでも随分とぽっちゃりでおデブなのですが、元々は大学生くらいまでは痩せ型で太った事は一度もなく(←しかし高校時代までかなり運動はしていました)、身長は今と一緒でも体重は40~42kgでした。大学在学中は飲み会が増え、運動をあまりしなくなり、50kg前後まで増えてしまったのですが、以前していた仕事がかなり不規則な勤務帯だったので不規則な食生活が続き更に54~56kgになってしまいました。今は前の仕事も辞め、現在の仕事では規則的な生活が出来ておりますが、↑に書いたように幸せ太りしてます(泣)。何だかんだでここ10年で20kg近く一気に太ってしまった事になり、今更ながらこれでは健康的にもヤバイと思ってます。私は骨格が小さく、とても着やせします。しかも、顔にはあまり肉が付かないタイプなので、周りからはあまり太っているようには見られていないのですが、体重を言うとドン引きされます(笑)自分でも引いてます。 私に今出来る事はとりあえず食事制限くらいです。太っているのにわがまま言ってすみません。運動は本当にする時間がないです。主婦ですが、パートではなく正社員で働いています。普段仕事から帰ると家事もあるし(主人も手伝ってくれます)、休みの時はきちんと掃除などもしているし、出かけて結構歩いているので、なかなか運動をする時間はないです。サービス業なので、本当に休みが極端に少なく、運動は続きそうにありません。 仕事は朝8時半~17半までです。接客サービス業なので、よほど暇な時でない限り、基本立ち仕事です。立ち仕事と言うこともあって帰宅したら足がパンパンで疲れていて運動気分にもなれません。ちなみに忙しい時などは休憩がほとんどありません。これはその時のシーズンにもよるので、毎日こういう状況って訳ではありません。 通勤は車で、往復40分かかります。帰宅時間は18時前後。それからご飯を作るので、食事はだいたい19時頃で、就寝23時~0時、起床は7時前です。 このライフスタイルで、↑に書いた私の年齢や身長、体重等を組み合わせて取ってもいいカロリーとはどのくらいでしょうか?また、この位で抑えた方が良いというアドバイス等あればお願いします。自分の基礎代謝量もよく分かっていません。 現在ある程度のカロリーは計算して食事を作っています。量も減らし、ゆっくり噛むなども心がけています。間食も辞めました。自分である程度コントロールが出来そうなので、1日に取っていいカロリーを知りたいです。 また、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

    • katelyn
    • 回答数5
  • ウエストが68cmあります。体脂肪率も少ないし、腹筋もしてます。

    ウエストが68cmあります。体脂肪率も少ないし、腹筋もしてます。 身長165センチ 体重43キロ 体脂肪率17% です。 腹筋は毎日90回やってます。 15回を3セットを朝昼晩です。 なんでお腹が出てるのでしょうか? 姿勢も悪くないです。 張った感じだけど便秘じゃないです。 どうしたら治りますか? 本当嫌なので治したいです。 1日の摂取カロリーは1500以内です。 運動は腹筋くらいしかしてません。 痩せすぎとか言わないでください。 お腹が出てる理由と治す方法を質問してるので。 間食してないです。 ご飯もお代わりしてないし、栄養バランスを考えて3食食べてます。

  • お腹がポッコリ出ていて悩んでます。

    お腹がポッコリ出ていて悩んでます。 何回かここで質問しましたが、 言われるのは「腹筋がない」「脂肪がついてる」「痩せすぎ」ばっかりです。 腹筋も毎日してるし、体脂肪率も17%だし。 思い出したのですが、朝はお腹が出ていません。 朝食を食べてから出ます。 それはやっぱり腹筋がないからでしょうか? 腹筋を鍛えたらお腹が出なくなりますか? それとも、食べすぎだから? そんなに食べてないけど… 何度も何度もすみません。 お通じも毎日出てます。

  • 食欲抑制剤を通販か病院で処方してもらいたいのですが、お勧めのネットショ

    食欲抑制剤を通販か病院で処方してもらいたいのですが、お勧めのネットショップや個人輸入代行業者、都内の病院はありますか。 当方20代後半男性。身長169センチ、体重70キロ。何とかして65キロまで落としたいと思っています。 ある方から、ネットで食欲抑制剤を購入し、体重が面白いように痩せたという話を聞きました。 その方の会社でほかの方も飲み始めたら、皆さん体重が大幅減したそうです。 ただしその副作用として、気分が落ち込み、少し欝っぽくなってしまったなってしまったという話を聞きました。 業者によって値段が大きくちがうとのことだというので、良心的な値段で購入できるサイト等があれば教えて下さい。 また飲んだ方、経験者の体験談、感想も教えていただけると光栄です。 よろしくお願いします。

    • seyzseu
    • 回答数2
  • 足が細くなる方法

    足が細くなる方法を教えてください!! 特にふくらはぎなど… よろしくお願いします!!

    • 5es
    • 回答数5
  • 体脂肪は1日に変動するものですか?

    体脂肪は1日に変動するものですか? 私事ながらダイエットが軌道に乗り順調に体重を落としています。 体重のほか体脂肪BMIも量れる体重計を購入して朝の起床時と仕事帰りで夕食前の2回計測していますが、体脂肪率についての変動が大きいことに気付きました。 仕事帰りの時の数値が朝のそれに比べ1.5%~3%くらい少なくなります。数値が絶えず変わるのは承知します。また街中で5000円程度で買える体重計なので、多少の誤差も仕方ないかもしれません。でも体重70キロ弱の自分の体脂肪率が日に2%違えば朝と夕で脂肪が1キロ増減したことになる? そしてそれが毎日続く? というのがよくわかりません。人間の体ってこんなに毎日脂肪が増減しているとも思えないんですが、どうなんでしょうか?

    • thuy
    • 回答数4
  • 食事制限でおなかは痩せる?

    タイトル通りなんですが 食事制限をしただけで 今出ているお腹はへっこみますか? 足は痩せると知っているのですが 今のぽっこりお腹がへっこむ気がしないんです… 運動をしなさい とかはいいので 食事制限で痩せるか教えてください。 よろしくお願いします!