diet7 の回答履歴

全1616件中541~560件表示
  • ランニングや水泳試しているのですけど(週に2、3度です)なかなか痩せま

    ランニングや水泳試しているのですけど(週に2、3度です)なかなか痩せません。当方30歳男性です。エアロビクスというのは夕方行ったほうが良いでしょうか?いつも夕食後、30分から1時間かけているのに全く体重が落ちません。

  • ダイエットの嘘と本当?

    ダイエットの嘘と本当? ダイエットの情報は多すぎて、どれが嘘でどれが本当か、真逆の情報まであり、混乱してしまいよくわからないので、次のうち、1つでも分かることがあったら、教えて下さい。 特に、低インシュリンダイエットがよくわかりません。 一般的なダイエットでは、肉は、カロリーが高いから太る。 しかし、GI値は低いから、低インシュリンダイエットでは、肉は太らない食べ物。 反対に、ジャガイモやニンジンはGI値が高いから太る。 しかし、一般的なダイエットでは、蒸したら野菜は低カロリーだから太らない。 夜トマトダイエットでは、夜にトマトジュースを飲むと代謝があがる。 しかし一方で、夏野菜は体を冷やすから、トマトを夜に食べると代謝が下がる。 早食いは太る。 ゆっくり食いは、ずっと血糖値が上がり続けるため太る。 どれが本当なんでしょうか?

  • オリゴ糖入りのヨーグルト

    オリゴ糖入りのヨーグルト 大腸に良い組み合わせとしてオリゴ糖が有名ですが、オリゴ糖が入っているヨーグルトってどんな種類がありますか? 自分なりに検索してみたのですが、見つからなくて。 ご存知の方いらっしゃいましたら、御教授願います。 また、他にも大腸に良い組み合わせがありましたら、教えていただけませんか?

    • yumak
    • 回答数1
  • 血糖値だけを上げる方法。

    血糖値だけを上げる方法。 ドカ食いした次の日によくプチ断食をするのですが 前日からガツンとあがった血糖値がガクンと下がるかのような 倦怠感というかフラフラになる感覚を覚えます。 カロリーをなるべく取らずに血糖値だけ上げる方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一年かけて35kg減量したいです。長文です。お知恵を拝借したいです!

    一年かけて35kg減量したいです。長文です。お知恵を拝借したいです! アラフォーの主婦、身長160cm、体重が85kgあります。 ここまで太ってしまった自分と決別し1年かけて減量したいと思います。本気です! そこで減量方法、疑問点を経験された方、お詳しい方のお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いします! 1kg消費カロリーが7,200Kcal 35kg分252,000kcal÷1年=21,000kcal/1ヶ月 21,000÷7,200=2,9kg/1ヶ月の減量 2,9×1年=34,8kg の計算でいいでしょうか。 とした場合、 私の基礎代謝が1,650kcal程度だと思うのですが、適した食事のカロリーはどの程度がいいですか、 内容もどのようなものがいいでしょう? それと、運動を合わせて行おうと決心しスポーツクラブの会員になりましたが、運動がまったく苦手なため、なにから取り組んだらいいのかわかりません。 ランニング、筋力トレーニング、スタジオ系、水泳、もっとも減量に適していて長く続けられそうなおススメはありますか? これだけ太っていると恥ずかしい話し(もちろん全体的ですが、、)特にお腹と太もも、二の腕の肉がすごいです。セルライトもできています(泣)。 この肉って減量できた場合、たるんでしまうのでしょうか?セルライトも美容外科とかエステで取らないととれませんか? きっと順調にいかないときもあると思うんです。そんなとき効果的な持続方法もあったら教えていただけると嬉しいです。 皆さまのご回答お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 食欲について...

    食欲について... 最近、食べてもお腹がすいてしまいます。 食べてもといっても量は少ないほうだと思います。 ご飯も茶碗1杯には満たない程度でおかずもそんなに食べません。 しかし間食でつい食べ過ぎてしまいます。 お菓子がとまりません。 今は身長約154cm、体重は42.0キロです。 数週間前までは40.8とかでした。 この急激な体重増加はおそらくビールのせいですが... とりあえず間食を控えたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 何かいい方法ありますか?

  • 褐色脂肪細胞を活性化させるには、ダンベル体操と有酸素運動(ヨガ、ピィラ

    褐色脂肪細胞を活性化させるには、ダンベル体操と有酸素運動(ヨガ、ピィラピスなど)どちらがいいですか?

    • rubi11
    • 回答数3
  • ダイエットをする上での疑問

    ダイエットをする上での疑問   浪人中の19歳♀で、今現在155cmの45.0kg(23%)です。 ダイエットを始めてもうすぐで2ヶ月が経ちます。 今やってるのは ・夕方50分程のウォーキング ・寝る前の筋トレ30回×2~3セット (腹筋、背筋、腕立て、スクワットをベースに) ・半身浴 20~30分 ・ストレッチやマッサージ 20分 くらいで、食事面は1日1600kcal程度にするくらいの意識です。   で、ダイエットをする上でいろいろ調べたんですが、まだ分からないことがいくつかあるので質問させていただきます。     (1)夕食は19:00~20:00です。夕食後はお茶やガム以外口にしない習慣が身に付いてて、深夜になると空腹感があります(何か食べたいとは思いませんが) その空腹状態で寝る前(am1:00~2:00)に筋トレをすると筋肉を分解してしまうのではないかと心配です。 なので何か栄養補給をしようかと思いますが、寝る前にカロリーあるものを食べたり飲んだりするのもちょっと…って感じで、栄養補給しなくて大丈夫でしょうか?   (2)食後しばらくしてお腹が鳴った時は胃の中の物は全て消費されてしまったんですか? また、その状態のままだと脂肪が燃焼されますか?   (3)0カロリーと表示されてるゼリーなどには炭水化物がかなり含まれてたりします。この場合、例えば「0カロリー、炭水化物30g」は「120kcal、炭水化物30g」と同じことを意味してるんですか?   (4)昼の3時頃は一番エネルギーが消費されやすいと言いますが、私は夕方まで予備校で授業があります。その間はほぼ座りっぱなしです。それなのに昼の3時頃は一番エネルギーが使われているのでしょうか?   (5)ウォーキングの後にすぐに夕食を食べます。運動後にすぐご飯となると、無駄に吸収率があがったりしませんか?     と、長くなりましたが以上5点が最近の疑問です。 しょうもない疑問ばかりですが、どれか一つでもいいので分かる方回答お願いします。

  • 体脂肪率について

    体脂肪率について いつもお世話になります。 体脂肪率について調べてみたのですが、やはり良く分かりませんでしたので、詳しい方教えて下さい。 昨日の健康診断では、体脂肪率は22%でした。 ちなみに私は女性で、身長165cm、体重52kgです。 健診の前日21時以降は絶食(水分はOK)、翌日は朝食を取らず、病院で尿を取った後に身長・体重・体脂肪率を一度に測定しました。 体調は万全で、暑くも寒くもなく、とてもリラックスしていました。 その日の夜、お風呂上りに自宅の体脂肪率計で測ったところ、約25%でした。 毎日お風呂上がりに測りますが、大抵25%前後です。 そして今日の夕方(夕食前)、近くのドラッグストアで無料で使える体脂肪率計で測ったところ、27%という数値が出ました。 今日はとても暑かったので、サンダルを脱いだ時、足の裏に汗をかいていました。 こちらでいろいろと調べてみると、 「水分の少ない朝に体脂肪率を測ると高めの値となり、夕方では逆に低めの値となります」 という書き込みを拝見しました。 私の場合、朝に測った時に一番低い数値が出たのですが、いつ測ると正しい数値が出るのでしょうか?

  • カロリーの考え方について、質問です。

    カロリーの考え方について、質問です。 例えば、1日1200Kcalの食事をとるとして、 その日に9km歩き、900Kcalを消費したとします。 差し引き、300Kcalが残りますが、 この分、「太ってしまう」ということでしょうか? 感覚的には「痩せられる」と思うのですが、その感覚に間違いがない場合、 それがどういった理屈なのか、どのような考え方をすればいいのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • segawan
    • 回答数2
  • 以下の運動方法が適正かを教えて下さい。

    以下の運動方法が適正かを教えて下さい。 約10日前から「体重減+身体の各部の引き締め」を目的とし、運動を始めました。 色々なサイトやこの質問コーナーで調べ、「脂肪の燃焼には有酸素運動が効果的」という事で、自分なりにメニューを決め実施中ですが、この方法が効果的なのか? どのくらいから効果がでて来るのかを知りたく、質問します。 運動内容は、一周約600Mの場所で、ウォーキング約550M⇒全力疾走50M⇒ウォーキング550M・・を繰り返し、5セット(約20分位の量)を毎日行っています。 いわゆる有酸素運動の定義からすると、負荷が大きく、全力疾走の後は息が上がります。この方法は効果的でしょうか? 効果的でなければ、上記をどうすれば効果的になるのかアドバイス頂きたいと思います。 また、普通に効果が有る場合、どの位で見た目に表れるものでしょうか? ちなみに、体形は、身長174CM、体重70KG、年齢+毎日の酒+暴食により、腹回り82CM、胸付近が無残な状態です。

    • y-yo
    • 回答数4
  • こんにちは、真剣に悩んでいるので質問させて頂きます。

    こんにちは、真剣に悩んでいるので質問させて頂きます。 私は現在高校2年生なのですが、 身長が151センチで46キロも体重があります。 体脂肪率は18パーセントで、 周りからは「細くて羨ましい」といわれるのですが、 体重の数値は明らかに太っていて、自分でもコンプレックスでどうすればいいのかわかりません。 お願いだからそんな嫌味を言わないで、お願いだから、と心の中で叫んでいる自分が憎いです。 中学生の頃、少し過激なダイエットで32キロまで落ち、(身長は変わりません) 生理も止まり、精神的にも身体的にも色々と辛くなってしまって、 高校生になり、少しずつ少しずつ食べ物を食べれるようになり、 3年間止まっていた生理もやっと復活して、現在に至るわけですが、 あまりにも体重が増えすぎてしまって、最近では毎日その数値に泣きたくなるばかりです。 もともと筋肉質なので、家族にも太ってないよとは言われていたのですが、 自分では32キロのあの細かったころに戻りたいと涙が溢れるばかりです。 というか、このまま体重が増え続けてしまったら、と、考えるだけで恐ろしくなってしまうのです。 周りの子はみんな細いのに、私のことを細いといってくるのは、 本当に嫌味にしか聞こえず、学校では笑っていながら、家では泣いてしまいます。 やっぱりもう少し痩せたほうがいいのでしょうか。 けれど、また拒食時代に戻ってしまいそうで、毎日毎日恐ろしくなります。 どうして現代は、細い人ばかりがちやほやされるのでしょうか。 陰で「デブ」といわれている幻聴が聞こえてきそうで、本当に怖いです。

    • Maryze
    • 回答数6
  • 身体が有酸素に適応してしまうと脂肪を溜め込みやすくなってしまう

    身体が有酸素に適応してしまうと脂肪を溜め込みやすくなってしまう 以前別のサイトにて有酸素に関しての質問をした際に上記のようなご回答を頂いたことがあるのですがこれって本当ですか?もし本当であればその理由も教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 足を細くする効果的な方法を教えてください。 私の仕事は朝から夕方までず

    足を細くする効果的な方法を教えてください。 私の仕事は朝から夕方までずっと立って作業する仕事です。 ウォーキングを毎日一時間していますが、足がだるいだけで細くなりません。どうしたら細くなるのでしょうか。 ちなみに一番ひどいのは膝周りの肉です。 水分は人

  • ダイエット(カロリー消費)に関する質問です。

    ダイエット(カロリー消費)に関する質問です。 私は49歳の男で、現在体重104kg、身長は171cm、体脂肪は40%以上です。 こういう状況なため人間ドッグでは相当な改善チェック項目が出てきており、過去にダイエットを 試みてはいるもののリバウンドの繰り返しで、結局右肩上がりで太ってきました。 食事制限はかえってストレスが溜まってしまうため、やはり運動をいくらか取り入れる事が一番の 解決策と思い、4月から通勤の徒歩(往復約5km)を行い、エスカレーターやエレベーターも出来 るだけ使わず徒歩にしています。それと、通勤電車は片道45分位ですがこちらも出来るだけ、座ら ないで、立ったまま乗車しています。 20代後半時の体重は約72kgでしたが、それは無理としても80kgまでは絞りたい気持ちです。 なお、3年間は継続出来る環境にあるので、このスパンで改善したいと思っています。勿論、食生 活は暴飲暴食を控えるといった程度においてですが・・・。 そこで質問ですが、上記のやり方(徒歩・電車立ち乗り)で続けていけばどれくらいの効果が期待 出来ますでしょうか?それと電車内の立ち乗りは、果たして運動効果的には低いのでしょうか? 出来れば、専門的な立場の方から注意とかアドバイスを頂ければありがたいです。

    • n5150
    • 回答数1
  • 体脂肪率を測るのにベストだと思われる時間帯を教えて下さい。

    体脂肪率を測るのにベストだと思われる時間帯を教えて下さい。 お風呂上がりについでに測っていますけど、どうなんでしょう? 身体や髪の毛が濡れているのは何か測定結果に影響がありますか?

    • chupaku
    • 回答数4
  • 今ダイエット中の21歳女です。

    今ダイエット中の21歳女です。 現在身長159cm、体重は46.5kgで、ダイエット開始時49kgだったのですが1ヶ月で2.5kg減量しました。 方法は食事制限とウォーキング(ソフトジョギング)40分です。(週4~5回) 食事は、 朝多め(おにぎり、パン等や、小さめのお茶碗1杯のご飯と納豆など) 午前のおやつ せんべい1枚 昼腹八分目 病院幼児食(ご飯70g、主菜ゎ魚or鶏肉、和え物など低カロリーで薄味) 3時のおやつ 子どもと一緒に食べます。(フルーツやゼリー、スイートポテトなど) 夜少なめ おにぎり1個 (6時までには済ませる) 夜食べた後だいたい1時間後にウォーキング開始します。 この食事で1日1300カロリー内に抑えています。 外食好きなので、1週間に1回くらい居酒屋やレストランで普通に我慢せず食べます。 7月半ばまでにあと3kg痩せたいと思ってます。 最終的に43kg位になりたいんです。 この方法を継続してあと3kg痩せることはできますか?? ちなみに体質は皮下脂肪が多く体重の割に体のあらゆる箇所(お腹、二の腕、太ももなど)がプヨプヨです(;_;)おそらく筋肉がつきにくい体質だと思われます。あと慢性的な便秘持ちで、薬飲んでいます。 ちなみに職業は保育士(院内保育所)です。運動量は多くはないですが、ボケっとしてる時間はありません。 上記の方法を1ヶ月続けましたが、同じ方法で更に痩せられるのか不安になり質問しました。どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。お願いします。

    • adajion
    • 回答数8
  • 男の冷え性なんですが、一昨年に、10kgほど痩せたんですが、冷え性にな

    男の冷え性なんですが、一昨年に、10kgほど痩せたんですが、冷え性になってしまったようです。 なおりませんかね?。

  • 過食症疑惑?

    過食症疑惑? 今年1月から5月上旬までダイエットをして6kg落としました。 それからは維持しようとしていたものの、いきなり沢山食べてしまった反動からか暴食が止まりません。ここ3週間くらいずっとです。1日の摂取カロリーは軽く2000kcalは超えてると思います。 お腹は空いてなくても何かを食べていたくて、家中から食べ物を探して食べてしまいます。 食べたあとは自己嫌悪に陥ってしまいます。 ちなみにダイエット成功したときは150cm42kgでした。 今は4kg増えて46kgです。確実にリバウンドです。 このままだとどんどん体重が増加してしまうんじゃないかと不安で仕方がありません。 だからと言って食欲をコントロールすることも難しいんです。本当に自分が嫌になります。 …私って過食症でしょうか? 改善法があれば教えてください、切実にです。

  • 生姜紅茶の黒糖・はちみつの量ですが、プチ断食で飲む場合どれくらいいれれ

    生姜紅茶の黒糖・はちみつの量ですが、プチ断食で飲む場合どれくらいいれればいいですか? 甘くして、虫歯や糖尿にならないか心配です・・・。あと、朝、甘くしないと飲めないのでたっぷりいれて、本当にダイエットになってるのか心配です・・・。黒糖・ハチミツは単糖類で血糖値をアゲサゲして疲れないのかも心配です。生姜紅茶何mlに甘み大匙どれくらいいれているのかみなさん教えてください。