diet7 の回答履歴

全1616件中521~540件表示
  • ミルクプロテインの作り方

    ミルクプロテインの作り方 あのプロテインウォーターと牛乳を混ぜると もっと良質のミルクプロテインが出来ますか?

    • durara
    • 回答数3
  • 最近旅行にいき体重ぞうかしてしまったんですが体脂肪は変わってません。で

    最近旅行にいき体重ぞうかしてしまったんですが体脂肪は変わってません。でも太りすぎですよね? 体脂肪21.3 体重55.7 163センチです

  • サッカー部に入ってるものですが質問です。

    サッカー部に入ってるものですが質問です。 身長162センチ体重53キロで体脂肪率22%くらいです。 サッカー部のみんなより太っていてとても嫌です。 サッカーをやるうえで身長162センチの場合体重は何キロくらいがいいのでしょうか? また体脂肪率は何%くらいいがベストですか?

  •  なぜ太れない..

     なぜ太れない.. 閲覧ありがとうございます。幼い頃から太る事が出来ないのですが、真剣に増量しようと思っています。 24歳 男性 176cm 54kg 肥満度-23%です。 ・朝食パン2枚、バナナ1本、牛乳+プロテイン ・昼食9割ご飯、冷凍食品カツ等1割(大きめのタッパーに入れてます) ・夕方カロリーメイト1箱(摂れる時だけ) ・帰宅時パン二枚、卵1、牛乳 板チョコ1枚 ・夕食ご飯丼2杯以上にオカズ(周りの人が驚く量らしいです) ・就寝前牛乳+プロテイン(2日筋肥大筋トレ1日休みの繰り返し) 筋トレとプロテインは始めて半年くらい、食生活は学生の頃からほぼ変わっていません 筋トレの重量は目に見えて上がって来て、見た目も変わってきていますが、体重がほとんど変わりません。 汗の量が前から多い方ですが、最近更に増えた気がします。 学生の頃はバレーボールをしていて、仕事は舞台大道具 基本肉体労働で、体を動かすのは好きな方です。 喫煙者で、健康診断では、AST?が少しだけ高い以外は異常なし 胃下垂の様な下腹部の膨らみ、下痢、便秘もありません。 飲酒は飲み会の場でしか飲みません。 体が異常に硬く、猫背体質。 両親共に痩せ型です。特に母親。 もともと無い脂肪が更に無くなって、筋肉が付いた分、体重が変わらないんだったら、これから増えるんじゃない?と言われますが、本当に?このまま続ければ良いの?という感じです。 時間をかけても、なんとか60kgに達したいと思っています。食事の摂取が足らないのか、胃腸系が弱いのか、体質だから諦めるしかないのか、 アドバイスをお願いします。

    • rh0187
    • 回答数6
  • ダイエットに関して質問です。

    ダイエットに関して質問です。 ダイエットのコツは私ながらの 見解ですが、晩御飯をいかに少なくするか だと思います。 朝・昼はある程度のカロリー摂取はOK。 だけど晩御飯のカロリーダウンによって ダイエットが達成出来ると思いますが 如何でしょうか? 私はベストならば晩御飯を抜く ダイエットを実行しようと思って いるのですが、それはどうでしょうか? それとも夜は味噌汁1杯でも口にした方が良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • [教えて!えらい人]ダイエットにまつわる都市伝説。嘘orホント?

    [教えて!えらい人]ダイエットにまつわる都市伝説。嘘orホント? こんにちは。 人づてに聞くダイエットに関する都市伝説のようなものについて色々調べています。が、ネットも人の輪の一つ、サイトによってぜんぜん結果が違うので困ってしまいます。 そこで、賢者の皆様のご意見をお聞きたく思いました。よかったら教えてください。よろしくお願いします。(A, Bは代表的な相反する都市伝説内容です) 1. お酒は太るor太らない? A:お酒もカロリーがあります。日本酒なんてご飯と同じ成分。太らないわけがないじゃない。お酒は糖もあるしね。 B:アルコールのカロリーは、血行の促進や体熱の上昇などで全部消費されて、身体の組織にはならないよ。もちろん、ジュースなどで割ったらジュース分は太るけどさ。お酒よりおつまみの方が要注意でしょ。  こんなのも発見しました。要は糖分フリーのアルコール飲んで、かつ総カロリー的にも少なかったらOK? http://okwave.jp/qa/q670128.html 2. プール(水泳)は痩せる?痩せない? A:痩せる。水にはいると体温が下がって、体は下がった分上げようとするからその分もエネルギーが消費される。またクロールは全身運動だし水圧分体に負荷もかかってるから痩せる。 B:痩せない。全力でクロールを何周もやったらさすがに痩せるけど、そんな事できる人は最初から太ってない。運動不足の人ができる程度のクロールとクオリティ(距離や速度)じゃ痩せないよ。重力ある地上で運動した方が痩せる。 3. カロリーって何? すみません、これは私の疑問です。カロリーっていうのは熱量の事だと思うのですが、タンパク質にも脂肪にも糖分にもカロリーってありますよね。 よく「1日の摂取カロリーは◯キロにしましょう」って言いますが、例えばそれが1000キロカロリーだったとします。で、脂質1000キロ、糖質500キロ取った場合と、タンパク質のみ1500キロ取った場合とでは、両者も500キロオーバー分太る? それともタンパク質はオーバーしても太らない?もしそうであるならば、ダイエット中は総カロリー数よりも、カロリーリストを確認した方が正解? この場合の「太る」とは、脂肪が増える事を意味します。そして分かりやすくするために、「偏った栄養摂取は体に悪い」等もとりあえず置いとかせてください。 4. 有酸素運動して20分後から効果でる? A:正解。だから20分以下の有酸素運動じゃ意味ないよ。 B:有酸素運動後直後からちゃんと脂肪は燃焼してるよ。ただ20分後からの方が効率がいいだけだよ。 C:有酸素運動後直後からちゃんと脂肪は燃焼してるよ。ただ20分未満は糖が燃焼されてて、20分後から脂肪が燃焼されるんだよ。 もし、Cだとしたら糖も太る原因なんだから燃焼してくれば万々歳なんじゃ・・・? 5. 運動は空腹時にした方が良い? A:正解。空腹時に運動すると体は貯金分(体についた脂肪)を燃やそうとするからダイエットには効果的。 B:違うよ。貯金を使う為のエネルギーは入れるべき!すぐにエネルギー(糖質)に変わる炭水化物を食べてから運動する方がいいよ。もちろん食べ過ぎはだめだよ。 6. お肉は太らない?(ササミ除く) A:正解。脂身は太るけど赤みは太らない。高タンパクだし牛肉なら鉄分も豊富。ソースに気をつけて、塩コショウでヒレ肉等赤身の低脂肪の箇所ならダイエット中でも食べてOK! B:ダメ。どんなに赤身でも肉は脂質が高い。だからダメ。 7. お笑い好きな人は痩せる A:笑うというのは腹筋を使うから、大笑いが多い人程腹筋が鍛えられる。 B:嘘。そんくらいで腹筋つくなら苦労しないわよ。

  • [教えて!えらい人]ダイエットにまつわる都市伝説。嘘orホント?

    [教えて!えらい人]ダイエットにまつわる都市伝説。嘘orホント? こんにちは。 人づてに聞くダイエットに関する都市伝説のようなものについて色々調べています。が、ネットも人の輪の一つ、サイトによってぜんぜん結果が違うので困ってしまいます。 そこで、賢者の皆様のご意見をお聞きたく思いました。よかったら教えてください。よろしくお願いします。(A, Bは代表的な相反する都市伝説内容です) 1. お酒は太るor太らない? A:お酒もカロリーがあります。日本酒なんてご飯と同じ成分。太らないわけがないじゃない。お酒は糖もあるしね。 B:アルコールのカロリーは、血行の促進や体熱の上昇などで全部消費されて、身体の組織にはならないよ。もちろん、ジュースなどで割ったらジュース分は太るけどさ。お酒よりおつまみの方が要注意でしょ。  こんなのも発見しました。要は糖分フリーのアルコール飲んで、かつ総カロリー的にも少なかったらOK? http://okwave.jp/qa/q670128.html 2. プール(水泳)は痩せる?痩せない? A:痩せる。水にはいると体温が下がって、体は下がった分上げようとするからその分もエネルギーが消費される。またクロールは全身運動だし水圧分体に負荷もかかってるから痩せる。 B:痩せない。全力でクロールを何周もやったらさすがに痩せるけど、そんな事できる人は最初から太ってない。運動不足の人ができる程度のクロールとクオリティ(距離や速度)じゃ痩せないよ。重力ある地上で運動した方が痩せる。 3. カロリーって何? すみません、これは私の疑問です。カロリーっていうのは熱量の事だと思うのですが、タンパク質にも脂肪にも糖分にもカロリーってありますよね。 よく「1日の摂取カロリーは◯キロにしましょう」って言いますが、例えばそれが1000キロカロリーだったとします。で、脂質1000キロ、糖質500キロ取った場合と、タンパク質のみ1500キロ取った場合とでは、両者も500キロオーバー分太る? それともタンパク質はオーバーしても太らない?もしそうであるならば、ダイエット中は総カロリー数よりも、カロリーリストを確認した方が正解? この場合の「太る」とは、脂肪が増える事を意味します。そして分かりやすくするために、「偏った栄養摂取は体に悪い」等もとりあえず置いとかせてください。 4. 有酸素運動して20分後から効果でる? A:正解。だから20分以下の有酸素運動じゃ意味ないよ。 B:有酸素運動後直後からちゃんと脂肪は燃焼してるよ。ただ20分後からの方が効率がいいだけだよ。 C:有酸素運動後直後からちゃんと脂肪は燃焼してるよ。ただ20分未満は糖が燃焼されてて、20分後から脂肪が燃焼されるんだよ。 もし、Cだとしたら糖も太る原因なんだから燃焼してくれば万々歳なんじゃ・・・? 5. 運動は空腹時にした方が良い? A:正解。空腹時に運動すると体は貯金分(体についた脂肪)を燃やそうとするからダイエットには効果的。 B:違うよ。貯金を使う為のエネルギーは入れるべき!すぐにエネルギー(糖質)に変わる炭水化物を食べてから運動する方がいいよ。もちろん食べ過ぎはだめだよ。 6. お肉は太らない?(ササミ除く) A:正解。脂身は太るけど赤みは太らない。高タンパクだし牛肉なら鉄分も豊富。ソースに気をつけて、塩コショウでヒレ肉等赤身の低脂肪の箇所ならダイエット中でも食べてOK! B:ダメ。どんなに赤身でも肉は脂質が高い。だからダメ。 7. お笑い好きな人は痩せる A:笑うというのは腹筋を使うから、大笑いが多い人程腹筋が鍛えられる。 B:嘘。そんくらいで腹筋つくなら苦労しないわよ。

  • 過食嘔吐について

    過食嘔吐について 質問させていただきます 最近、ダイエットをしているんですけど 過食嘔吐を覚えてしまいました いつもの食事は野菜中心にしていて カロリーも気にしているのですが 制限ばかりでとても耐えられなく ある日 冷蔵庫にあるものをお腹が苦しくなるほど 食べてしまいました 太るという恐怖から吐き出したのですが それ以来、我慢できなくなると 過食嘔吐をしてしまいます 多分、完全に吐ききれなく 少しだけ体重が増えるのですが(運動もしているため、その分はすぐに戻ります) それでも過食嘔吐を繰り返してしまいます 何回か過食していくうちに 母親が家にある食べ物が減っていることに気づき こんなに食べたら太る。 こんなんだからいつまで経ってもお前は痩せない。 痩せる覚悟あるの? 等等 いろいろ言ってきました その時、母親に過食嘔吐のことを言おうと思いましたが 言い出せる勇気もなく、今は、我慢ができなく過食してしまったとしか思われていないです そこで質問です ○母親に過食嘔吐について言ったほうがいいのでしょうか? ○言うとしたらどのように言えばいいでしょうか(どういえば伝わりやすいでしょうか) ○完全に吐ききるのに必要な時間と回数(水をつかって吐いてる場合にはどれだけ飲むか) ○回答者自身の過食嘔吐についての考え を教えていただけるとうれしいです

  • kcalと基礎代謝についての疑問があります…。詳しい方宜しくお願いしま

    kcalと基礎代謝についての疑問があります…。詳しい方宜しくお願いします。 私は体重が80kg近くあったのですが食事のkcalを1日1210kcal+運動でやっと60kg台になれた所です。 現在は1210kcalで体重が維持をしてる状態でそれを超えると(2000kcal取った日など)次の日1.8kg増えたりします。 それはkcalを取りすぎてるから=増えるのは理解できます。 最近朝にお弁当を作る事になり朝抜いていたりしたのですが朝食を取る事が多くkcalもその分増え1日1700kcalも取ってしまいます(汗) これは太って当然だなぁ…と思っていたのですが逆に痩せてしまいました(笑) でも疑問で不思議で仕方ないのです。毎日お弁当を作ると言っても前日のおかずを詰めるだけ…とてもkcalを消費しているとは思えませんし、朝食を食べるのだからkcal的には増えてますよね?なので減る事が不思議で不思議で…嬉しいですが。 となるとkcalは完璧じゃないって事になるんでしょうか…? ちょっとショックです

  • 40代のダイエット

    40代のダイエット 持病の薬の副作用で物凄く食欲があります。 お腹が空いた時には出来るだけ野菜などを多めに採るようにしていますが どうしても満腹感がありません。 3食きちんと食べてダイエットしたいのですが、毎食1人分を作るのが面倒です。 野菜やお肉やお魚は1回分ずつ冷凍にしています。 小腹が空いた時には、何を食べて気を紛らわせたらよいでしょうか? ちなみに運動した後ももの凄くお腹が空きます。 週に2,3回プールで1時間位歩いています。

    • iku6
    • 回答数2
  • 最近甘いパンやお菓子の暴食が激しいです。

    最近甘いパンやお菓子の暴食が激しいです。 どんどん太っていくのがわかるのに、食べた後は後悔しかないのに、我慢できない自分が情けない… でも8月に大大大好きな彼と旅行に行くまでどうにかスッキリした体型にさせたいです。 そこで 間食は我慢する 菓子パンやお菓子は卒業する 運動は苦手だけど歩くことは元々好きなので週3回程度夜ご飯後に10キロのウォーキングをする を実行したいと思うのですが、ウォーキングだけでは二の腕やお腹は痩せないでしょうか? 評価していただきたいです。 ちなみに155cm、58kgです

  • 教えてください緑黄色野菜たとえばにんじん、かぼちゃなど食べると血糖値あ

    教えてください緑黄色野菜たとえばにんじん、かぼちゃなど食べると血糖値あがってしまうでしょうか?

    • A-2
    • 回答数6
  • 10キロ痩せたら頬がたるみました。

    10キロ痩せたら頬がたるみました。 3か月前からダイエットを始め(食事&運動)10キロ落ちましたが、頬がたるんでしまい気になっています。頬というかエラとあごの間に肉がたるんでいる感じです。 あと3カ月かけてもう10キロ落としたいのですが、これ以上頬がたるんでしまうとブルドッグになってしまいます。 ブルドッグを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?顔への効果的なストレッチや激痩せ対策など教えてください。 下腹や内側の太ももなどもたるみそうです。(当方、女性30後半85キロからのダイエットです)

  • お腹の皮…?

    お腹の皮…? こちらのカテでは初めまして。 ボッテリお腹を中心に身体を引き締める為に、ダイエット&トレーニングをしてます。 まず体脂肪をへらし、次に筋肉を付けるトレーニングをしました。 本を買って自己流のやり方ですが、かなりお腹が凹んで、くびれができました。 ですか…伸びた皮というのでしょうか?なんだか垂れ下がっているんです。摘んでみても薄いので、脂肪ではないと思いますが…。 弛んだ皮はどうしようもないのでしょうか? 是非ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

    • hizuki_
    • 回答数4
  • 食べることばかり考えてしまう。

    食べることばかり考えてしまう。 最近たべることばかり考えてしまって、家族がいなくなると冷蔵庫のものを(普通食べないようなものまで)どか食いしてしまいます。 そして、食べたくてしょうがなくなったときに家族が家にいることがすごくイライラしてきてしまいます。 そんな状態が続いていて、過食で、体重も増えてしまいました。 病院にいくとか以外で、うまく気を紛らわしたりするいい方法はないでしょうか・・・?

    • yammim
    • 回答数2
  • ドカ食いをやめたい

    ドカ食いをやめたい 150センチ45キロです。 30歳前の女性ですが、四年前よりこの体重くらいをキープしていますが、それまでは52~54キロ位の体重でした。 ジムで運動し、カロリー計算をし、痩せて現在は、毎日食べたものを書き出し、体重をグラフに書くことだけを続けています。 しかし、1ヶ月に一度位お酒を飲んだ後に食欲がおかしくなりコンビニでお菓子を買いあさりアイスや、お菓子などを夜中に食べて夜中に5000キロカロリー摂取することが必ずあります。自分でも病的なものを感じ、ストレスを日々ためないようにダイエットを続けているのですが、必ずドカ食いの周期がやってきます。これを止めるための方法があったら教えてください

  • 体脂肪計の見方とダイエット方法について教えてください。今日の夜に計った

    体脂肪計の見方とダイエット方法について教えてください。今日の夜に計ったものです。 身長158cm年齢35才(女) 体重89kg体脂肪49.0% 内臓脂肪11.5UITU 骨量2.8kg 基礎代謝1483カロリー 体内年齢60才 筋肉42.6kg 筋肉スコア3 です…すごい数字ばかりでお恥ずかしいのですが、体脂肪と筋肉を足したものが今の体重なんですか?体重の半分が体脂肪って事ですかね…? 体内年齢も60才で25才も上まって年がいっていて体力が無いって事でしょうか?仕事は普通にしてるのですが、最近右足踝が腫れてきていて、夜になると歩くのが痛い時があります…太りすぎでやばいと思ってますが、どこか病院にいった方がいいのでしょうか?食事は主人と同じものしか食べないし間食もほとんでしません…子供を生んで8年、体重は2.3kgしかかわってません 体脂肪計の読み方と良いダイエット方教えてください。 仕事は介護職でよく体は動かします。 体脂肪計はタニタです。

  • ダイエットについてですが、現在、身長160cm、体重63kgです。自分

    ダイエットについてですが、現在、身長160cm、体重63kgです。自分の基礎代謝についていろいろなサイトで調べたところ、1270~1300kcalだそうです。私はほとんど動かない生活をしているのですが、(別に病気ではありません。)痩せる為の一日の摂取カロリーの目安を教えてください。基礎代謝分だけのカロリーしか摂取しないと体がだるくて頭がふらふらになります。基礎代謝より多くカロリーを摂取すると私のようにほとんど動かない場合、太るんですか?仮に運動する場合でも痩せるためには一日の摂取カロリーから消費カロリーを差し引いた分が基礎代謝量を下回らないといけないんですよね?よくわからないので教えてください。

  • 消費カロリーについて質問です。 以前質問したことがあるのですがスーパー

    消費カロリーについて質問です。 以前質問したことがあるのですがスーパーの仕事をしています。仕事では多少重い物を運んだり日によると小走りで店を走ったりしているのですがだいたいは立ち仕事です。朝8時から1時間の休憩をはさんで夜の6時くらいまでです。 あまり激しい動きではないのですがどのくらいカロリーを消費しているのでしょうか。 最近少し太ったような感じで少し心配です。 94kg~61kgの食事制限でダイエットのせいでやはり基礎代謝が下がったのが原因なのか? 食べる量も最近増えてきて… 94kgには戻りたくないです。どなたか一日の消費カロリーを詳しく教えて下さい。回答待っています。 身長 約172 体重 62

  • 黒豆だけではやせませんでした・・・

    黒豆だけではやせませんでした・・・ 今、黒豆も食べますが食事を洋食系から和食系にシフトさせて、カロリーも一回の食事に 500kcal以下を目標にしています。運動は週に3,4回のウォーキングくらいです。 効果的に3,4kgくらい体重を落としたいのですがもっとよい方法はありますか? (ウォーキングは1回につき1時間半は歩いてます)