diet7 の回答履歴

全1616件中301~320件表示
  • いったん減った体重を戻したくない。

    いったん減った体重を戻したくない。 親には食べろと言われるんですが、言われるとますます食べたくなくなって。163で46。少し前は、50だったんです。 あとどれくらい落としても大丈夫ですかね?? 体脂肪率は18パーセントです。

    • noname#116968
    • 回答数4
  • いくら痩せていても、自分が太っているのかと思ってしまいます。

    いくら痩せていても、自分が太っているのかと思ってしまいます。 これって病気でしょうか・・・? 身長は159センチ、体重は40~41キロの間です。

  • 糖尿病になると空腹感は強くなりますか

    糖尿病になると空腹感は強くなりますか  おなかが減るまで食べない方が体に良いという人と、こまめに食べる方がよいという人がいますが、カロリー過剰にならないとしたらどちらが正しいのでしょうか。空腹感がなくても時間が来たら食べているとカロリーは過剰にな理がちだと思いますが、この辺はどのように考えるべきなのでしょうか。

    • noname#194289
    • 回答数3
  • 糖尿病の祖母は今食事療法をしていますが、食事療法は血糖値が正常になれば

    糖尿病の祖母は今食事療法をしていますが、食事療法は血糖値が正常になればやめても良いのですか?

  • よく、ダイエットカテで痩せたいならば

    よく、ダイエットカテで痩せたいならば バランスの良い食事、適度な運動などという回答を 目にしますが、ではその内容はどういったものなのでしょうか? 詳しく教えて頂きたいです。

  •  どうしても痩せたいです。

     どうしても痩せたいです。  毎日1時間ウォーキングしてます。早足で両腕も振ってますが、これ以外に歩き方など注意点はありますか?  食事は朝・昼は内容を気にせず量を減らしました。夜は油・炭水化物・肉類を完全に抜き、野菜中心のメニューにしてます。ただ、何回もリバウンドを繰り返してるので不安です。  試した方法で効果的な事・食事内容・何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • そろそろななのに、生理がきません。

    そろそろななのに、生理がきません。 一月しないうちに、50→46に体重が減ったのは関係ありますか?身長は163cmです。 体重減の理由は、食欲が無くてあまり食べれなかったら体重が減り、それが嬉しくてそのあとも食べる量を減らした為です。

    • noname#116968
    • 回答数3
  • こんばんは。お尻について質問させてください。

    こんばんは。お尻について質問させてください。 ダイエット中の者です。 お尻についてお聞きしたいのですが、垂れたお尻や崩れたお尻はもう二度と元には戻らないとは本当ですか? 実は、今月のBody+というダイエット雑誌で、ワコールの研究したお尻の加齢のデータがあったんです。 そこにはワコールが独自に研究をした症例の写真などもあり、 一度衰えると(崩れる・垂れると)二度と戻らないとありました・・。 自分は、ワコールの写真の中でも相当衰えている部類に入り、これからトレーニングを!と意気込んでました。 そんな中、二度と戻らないとの表記があって、すごくがっかりしてしまいました。 長年放置してしまった自分も悪いですが、これからトレーニングで、かっこいいお尻を目指そうとかなり意気込んでいたので、本当にショックです。 この雑誌にあるように、もう二度と元には戻らないとは本当なのでしょうか・・?

  •  おやつの上限カロリー

     おやつの上限カロリー  ポテトチップス、グミ、チョコレートなど たくさんのお菓子がコンビニで売っています。  三食きちんと食べることは前提です。そのうえ、一日で摂ってもいいお菓子のカロリーはどの程度でしょう??  三食食べればおやつは必要ない。分かってます。そうではなく、休み時間や放課後に友達とおしゃべりしながらつまむ菓子です。  あと、市販のものはどのお菓子にも添加物は含まれていますよね??  回答 おねがいします

    • noname#140823
    • 回答数5
  • 身長165cmで体重41.5kgは痩せすぎでしょうか。

    身長165cmで体重41.5kgは痩せすぎでしょうか。 18歳 女です。

    • maigre
    • 回答数8
  • ジョギング後の食事

    ジョギング後の食事 三ヶ月前から2日に一度6キロほどジョギングをしているのですが、ジョギング後に食事ができません。 夜走っているのですが帰ってきてシャワーを浴びて晩飯にしようと思ってもまったく食欲がわきません。水分だけは飲みたい欲求があります 走って食欲がなく、水分だけがばがば飲んでさらに食欲がなくなってしまいます 三ヶ月前はいきなり走ったりしだしだしたから疲れすぎて食欲がないのだろうと思ってましたがいまでも改善されないので困っています 普通は運動後は腹ペコになるものですよね?どうしたら良いのでしょうかアドバイスお願いします

  • ダイエットを始めて1カ月近く。でも3日するとまた増えてしまいます。。

    ダイエットを始めて1カ月近く。でも3日するとまた増えてしまいます。。 私は今「計るだけダイエット」をしていますが、体重は3日ほどで徐々に下がるのですがまた3日前以上に増えてしまって、ちっとも減りません。 ウォーキングは朝45分、夕方45分前後、スローエクササイズ30位(スローストレッチ・筋トレ・ラジオ体操などを含む)、その他夜など室内でスロージョギング40分位する時も(外だと何故か10mを行かないうちに息切れになってしまうので、戸外ではウォーキングだけです…やや早歩き、でも室内でのジョギングだと汗だくになっても息切れはせず何分でも続きます…これも理由が分からない) 食事は朝はご飯と、味噌汁、日替わりで納豆とか焼き魚とか、焼き肉とか、それに野菜類です。たまにパン食の日もあり。昼も似たりよったりですが、昼食をあまりしっかり食べると夕食後の体重が極端に高くなるような感じで、最近はやや控え気味、夜は6時~7時の間に食べ、量も少なめです。間食はもともとなかったのですが、よく飲んでいたフルーツジュースもウーロン茶にしたり、レバ・ニラ煮も砂糖抜きにしたり、きゅうり・わかめの三杯酢も砂糖を殆どなしにしたり、甘党の私ですがかなり糖分も減らしているつもりです。  私の体は体重が減らない体質なのか、何だかダイエットはできない体なんだと諦めかけてしまっています。 ちなみに体重測定は朝起きた後すぐにと、夕食後すぐの2回です。朝は低く、夜は最高値になるのは分かっていますが、グラフの1日分のV字形が、徐々に下がっていかないといけないのに、3日後の夜は、せっかく下がったのに、3日前以上に高くなってしまうのです。このままでは、夜抜き、昼抜き、最後は完全な断食でもしないとダメなのかと思ってしまってすごく落ち込んでいます。    どうしたらいいか教えてください。

    • noname#118165
    • 回答数7
  • ダイエットを始めて1カ月近く。でも3日するとまた増えてしまいます。。

    ダイエットを始めて1カ月近く。でも3日するとまた増えてしまいます。。 私は今「計るだけダイエット」をしていますが、体重は3日ほどで徐々に下がるのですがまた3日前以上に増えてしまって、ちっとも減りません。 ウォーキングは朝45分、夕方45分前後、スローエクササイズ30位(スローストレッチ・筋トレ・ラジオ体操などを含む)、その他夜など室内でスロージョギング40分位する時も(外だと何故か10mを行かないうちに息切れになってしまうので、戸外ではウォーキングだけです…やや早歩き、でも室内でのジョギングだと汗だくになっても息切れはせず何分でも続きます…これも理由が分からない) 食事は朝はご飯と、味噌汁、日替わりで納豆とか焼き魚とか、焼き肉とか、それに野菜類です。たまにパン食の日もあり。昼も似たりよったりですが、昼食をあまりしっかり食べると夕食後の体重が極端に高くなるような感じで、最近はやや控え気味、夜は6時~7時の間に食べ、量も少なめです。間食はもともとなかったのですが、よく飲んでいたフルーツジュースもウーロン茶にしたり、レバ・ニラ煮も砂糖抜きにしたり、きゅうり・わかめの三杯酢も砂糖を殆どなしにしたり、甘党の私ですがかなり糖分も減らしているつもりです。  私の体は体重が減らない体質なのか、何だかダイエットはできない体なんだと諦めかけてしまっています。 ちなみに体重測定は朝起きた後すぐにと、夕食後すぐの2回です。朝は低く、夜は最高値になるのは分かっていますが、グラフの1日分のV字形が、徐々に下がっていかないといけないのに、3日後の夜は、せっかく下がったのに、3日前以上に高くなってしまうのです。このままでは、夜抜き、昼抜き、最後は完全な断食でもしないとダメなのかと思ってしまってすごく落ち込んでいます。    どうしたらいいか教えてください。

    • noname#118165
    • 回答数7
  • ダイエットを始めて1カ月近く。でも3日するとまた増えてしまいます。。

    ダイエットを始めて1カ月近く。でも3日するとまた増えてしまいます。。 私は今「計るだけダイエット」をしていますが、体重は3日ほどで徐々に下がるのですがまた3日前以上に増えてしまって、ちっとも減りません。 ウォーキングは朝45分、夕方45分前後、スローエクササイズ30位(スローストレッチ・筋トレ・ラジオ体操などを含む)、その他夜など室内でスロージョギング40分位する時も(外だと何故か10mを行かないうちに息切れになってしまうので、戸外ではウォーキングだけです…やや早歩き、でも室内でのジョギングだと汗だくになっても息切れはせず何分でも続きます…これも理由が分からない) 食事は朝はご飯と、味噌汁、日替わりで納豆とか焼き魚とか、焼き肉とか、それに野菜類です。たまにパン食の日もあり。昼も似たりよったりですが、昼食をあまりしっかり食べると夕食後の体重が極端に高くなるような感じで、最近はやや控え気味、夜は6時~7時の間に食べ、量も少なめです。間食はもともとなかったのですが、よく飲んでいたフルーツジュースもウーロン茶にしたり、レバ・ニラ煮も砂糖抜きにしたり、きゅうり・わかめの三杯酢も砂糖を殆どなしにしたり、甘党の私ですがかなり糖分も減らしているつもりです。  私の体は体重が減らない体質なのか、何だかダイエットはできない体なんだと諦めかけてしまっています。 ちなみに体重測定は朝起きた後すぐにと、夕食後すぐの2回です。朝は低く、夜は最高値になるのは分かっていますが、グラフの1日分のV字形が、徐々に下がっていかないといけないのに、3日後の夜は、せっかく下がったのに、3日前以上に高くなってしまうのです。このままでは、夜抜き、昼抜き、最後は完全な断食でもしないとダメなのかと思ってしまってすごく落ち込んでいます。    どうしたらいいか教えてください。

    • noname#118165
    • 回答数7
  • 私は身長が150ないのですが、私より20センチくらい高い人と座ったとき

    私は身長が150ないのですが、私より20センチくらい高い人と座ったとき同じくらいの高さなんです…もっと姿勢をよくして座ればもっと高くなります。同じくらいの身長の子はもっと小さいのに… 立つと確かにちょっと短いなとは思うのですが目をみはるほどではありません。私はおかしいんでしょうか?

    • noname#116857
    • 回答数4
  • ダイエットについての質問です。

    ダイエットについての質問です。 まず、現在行っている食事制限と運動について書きます。 一日三食豆腐とキノコを中心に少なめにとり、有酸素運動とは別の下記の軽い筋トレ後にプロテインを少し飲んでます。ビタミンのサプリも飲んでます。有酸素運動は毎日ウォーキングを二時間かプールでウォーキングと軽く水泳を二時間です。筋トレは毎日腕立てと腹筋を20回二セット、ダンベル(4キロ)で大胸筋と上腕三等筋を鍛える動きを20回二セットでうす。 さて、ここの質問で他の方の質問を見たり、webサイトで色々調べたりしたのですがどうしてもわからない部分が二つあります。 ダイエット時は食事制限と有酸素運動だというのはわかりますが、この二つの組み合わせ方がとある理論では「ダイエット時は空腹にならないよう食事量を増やすべき」とあり、別では「間食はダメ。空腹時の方が有酸素運動の脂肪燃焼効率があがる」とありました。 どちらもわかるのですが、脂肪を減らすには具体的には食事回数や運動の時間をどうしたら良いのでしょうか?  もうひとつは筋肉についてです。 体脂肪だけでなく筋肉量まで測定してくれる施設が近くにあるので定期的に行っているのですが、上記のダイエットで四か月で7キロほど落ちました。ですが、その内訳のほとんどが筋肉で脂肪は1キロほどしか落ちていません。 色々調べた結果では脂肪だけを減らすのは無理と分かりましたが、あまりにも効率がおかしく感じます。 筋トレの仕方がおかしいのでしょうか? ウエイトトレーニングのレベルでは休息日を置かなければいけないと言われているようですが、このレベルの筋トレではどうなのでしょうか?

    • fatman2
    • 回答数4
  • 身長165cmで体重45kgは痩せすぎでしょうか

    身長165cmで体重45kgは痩せすぎでしょうか 当方女性、高校生です。 ご返答、宜しくお願い致します。

  • カロリー0の飲料水について。

    カロリー0の飲料水について。 カロリー0、糖質0の飲み物は太らないのでしょうか? それとも太る要素のある何かが入っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今ダイエットをしているのですが、生理が来る度に体重が1キロくらい増えて

    今ダイエットをしているのですが、生理が来る度に体重が1キロくらい増えて困っています。 今も生理が来て体重が2キロ近く増えてしまって挫折しそうです。 生理前は太りやすいと聞きましたが、なんとか体重をキープする方法はありませんか? いい方法があったら教えてください! 回答よろしくお願いします。

  • 痩せない意味が解りません。

    痩せない意味が解りません。 現在、24歳男性サラリーマンです。 身長は184cm 体重は82kgです。 わりとがっちり系の体系です。 22歳の終わり頃は、ジムに通っていたこともあり、 一時期72kgまで落ち、体脂肪も10%台をキープ出来ていましたが、 社会人になり、毎晩夕食が11時以降+デスクワークのため運動不足+昼は専らラーメン+毎晩のアルコールにより、2年間で約10kg程体重が増えてしまいました。 しかし、最近職場が変わり 現在は、夕食は8時までに済ませ、昼ごはんは社員食堂による栄養バランスの良い食事、アルコールは休日のみにし、週に0~2回 20分程のジョギングをしています。 間食等も一切しませんし、水をとにかくたくさん飲むようにもしています。 職場が変わって3ヶ月程経つのですが、 まったく体重が変わりません、、、 お腹周りは多少凹んできた気がしなくもないですが、 それでも体重が減らないのは疑問でしょうがないです。 ジョギング以外の運動はしていないので、筋肉が増えたとも思えません。 正直ダイエットのために、食生活を我慢してもしなくても体重が変わらないとなると なんのために我慢しているのかわからなくなります。。。 どなたかアドバイスお願いいたします。

    • atsumox
    • 回答数7