MoulinR539 の回答履歴

全1447件中381~400件表示
  • 労災保険などに詳しい方、知っている方教えてください。

    遺族補償年金がよく分かりません。 今、労災等について勉強中です。 1.遺族が1人だと給付基礎日額の153日分らしいですが、 それは、月で計算しているのですか?年で計算しているのですか? 2.遺族補償年金と厚生年金の遺族年金は別のものですよね? 別のものなら、2重でもらうことはできないのですか?できるのですか? 3.労災の遺族補償一時金をもらうことのできる人がよくわかりません。 遺族がいないとき、遺族補償年金の受給権者がすべて失権した場合とあるのですが、どういうことでしょうか? 調べても分かりません。3点教えてください。

  • 海外で事故に遭った時の健康保険

    友人が海外で事故に遭い大怪我を負いました。 小型船舶に衝突し足の負傷と肋骨の骨折です。 命に別状はありませんが現地にて手術のあと日本に帰国し通院中で、事故から2ヶ月経ち現段階でも会社へは行けない状況です。 治療代などは海外旅行保険で賄えるのですが、仕事を休んでいる為今後の生活費として、会社の健保組合へ傷病手当金の申請をしましたが、申請から1ヵ月後、認可されないとの連絡が入りました。 理由は加害者がいる場合は第三者である加害者がすべて負担する義務があるので健保からはその事故に関しての保険は1円もおりないとのことです。 治療代、今後の生活保障すべては保険会社及び第三者が支払うのが基本だからです。 事故は全面的に操縦士の過失で業務上の為即刻クビになりました。 今の時点で操縦士との連絡は取れません。 また操縦士が勤務していた会社は日本のようなちゃんとした保険には入っておらず、損害賠償金はまったく期待できないとのことでした。(また現地の言葉も通じないので今後の話し合いも難しいようです) こういった第三者が誰なのかわかっていても支払える保証がない場合、こちら側が泣き寝入りするしかないのでしょうか? 傷病手当金のほかに健保で休業補償できる届出は何かあるのでしょうか? 仕事も出来ない状況で生活費も支給されなければこの先とても不安です。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 父が死亡した後の母の社会保険等について

    初めて質問します。 先日父が59歳で死亡しました。父は最期まで、現役のサラリーマンとして働いていたため、母は3号被保険者でした。母は53歳ですが、国民健康保険、国民年金に切り替えが必要かと思っておりますが、はたしてそれが最良のことなのか分からず質問しました。ちなみに私も29歳のサラリーマンですが、離れて暮らしているため、私の扶養に入ることができないと思っております。 また、これまで家+土地・自動車なども全て父名義であったため、保険も含めて今後の必要な手続きについてアドバイスしてください。

  • 国民健康保険の滞納について

    国民健康保険を半年分ほど滞納したまま、結婚を機に主人の社会保険の扶養に入り、4年経った今でも国民健康保険の督促状が届きます。このまま滞納したままだと、例えば将来主人の定年退職後にふたりで国民健康保険に加入する際、滞納していた分を払わないと加入出来なかったりなどのデメリットがあるのでしょうか?

  • 2日前、彼は私を助けようと母親を殺めてしまいました。彼を救うにはどうすれば?

    私は2人の子があり彼とは婚約中です。彼の母親は借金癖があり、以前から彼はそれを肩代わりし、自分の側に置いた方が馬鹿をしないだろう、と10月終わり頃から同居を始めました。実家を売り、そのお金で借金を綺麗にし、再出発だと、母親を大事に思っていました。しかし母親は「自分が稼いだ金を自由に使って何が悪い。足りなきゃ借りて、返せなきゃ自己破産だ」という考えを改めず、私はずっと不安で。 彼にも離婚暦があり、母親が頻繁にお金を無心する電話をかけてきて、貸せないと断ると、殺してやる!と叫ばれる事が何度もあったために、前の奥様は怖くて耐えられない、と出ていったそう。 事件が起きる前々日に、些細な事から彼と痴話喧嘩になり、最後は、母親の考え方に染まらないで、このままだったら別れる、母親の考えを改めて!と彼を私の家から追い出してしまいました。でも、もっと話さなきゃ、と私は彼の家に行き、彼は母親と話していたのに、そこでも私と彼は口論になってしまい、私が、子供もいるのに借金まみれの底辺の暮らしでいいの!?と言った時、母親が、底辺とはなんだ!と激怒し、罵詈雑言を浴びせ続け、さらに興奮して私に向かって殴りかかってきました。トースター等を投げられ、彼が止めても、手近にあった孫の手をバキンと折って私を刺そうと。彼は必死でその手を制しましたが、その逆の手に持った方を私の顔に投げつけてきて。 彼の母親は、少し狂気じみていたのかもしれません。掃除の仕方が尋常ではなく、毎日カーペットを上げてすごい量の洗剤を使って隅々まで磨き上げるのです。それを見て、私は少し異常な行動ではないのか、と思いました。まだ同居していない頃に、彼からもしかしたらアル中なのかも、と聞いた事もあり、普通と違うのかも、と思っていました。 そんな事があり二人で私の家に帰りましたが、私はパニック障害を煩っていて、恐怖と子供に何かされたらどうしようという不安から発作を起こし、夜も何度もうなされ叫んで起き、翌日は手足がパンパンにむくんでボロボロで、もう嫌!私の体がダメになる、頼むから母親を出て行かせて!、と彼に言ってしまいました。彼は「分かった」と自分の家に行きました。でも数時間待っても連絡がなく、私は不安と焦りで彼の家に行ってしまいました。 彼の家では、母親は彼に出て行くよう言われたためか興奮状態で。私に罵声と共に殴りかかってきて、さらに包丁を持ち出し、私を刺そうと襲い掛かってきました。私は左脇上に擦過傷(上着で助かり)、腕に切創、必死で彼の部屋に逃げ込み、彼の頼むからやめてくれという声と母親の罵声を聞き震え・・・どれだけ時間が過ぎたか、しばらくして彼が「殺してしまった」と蒼白な顔で。まさか!としばし呆然としました。恐る恐る確認にいくと、タオルがかけてあり、見えていた手足はダラリとして、ぴくりともせず・・・。私はもう何も考えられず、思わず「警察呼ばなきゃ」と言ってしまい、彼はそのまま自分で110番しました。 私が彼を追いつめたせいでこんなことに。彼は悪くないんです。それなのに彼は、「喧嘩していたと言うな」と。私がいなくなったら子供達はどうなる、と。そこでもう警察は到着し、私は彼に何も言葉をかけられないまま、何も伝えられないまま、彼は連行されてしまいました。こんなに私の事を思ってくれた彼に、私はなんてひどい事を言ってしまったのか。いつでも私を守ってくれていたのに・・・! 悔やまれて悔やまれてなりません。でも、彼が人生をかけて守ってくれた私と子供たちの生活を、私が守らなくてどうする、と、必死で今の生活を保っています。 最後まで私を庇って連行された彼を、どうしても助けたいんです。翌日は母親の入院保険の契約を予定していた程の優しい人なんです。私も母親も大事に思っていた彼を、私が選べと追いつめてしまった。 お願いです。誰か助ける手立てを教えて下さい。私が懲役になっても構いません。どうか助ける知恵を下さい。

    • 318117
    • 回答数6
  • 遺族年金について

    たくさんの遺族年金についてご質問があると思いますが、 どのケースにも当てはまらないので、質問させてください。 私の父は平成3年に49歳で亡くなりました。 私は17歳10ヶ月だったため、母は当時父が加入していた国民年金からの 遺族基礎年金を18歳になるまでの2ヶ月分をもらったそうです。 (自営業だったため、国民年金だったそうです) しかし最近になって、父が自営業を始める前に務めていた際に、 厚生年金にも加入していたことが分かりました。 今年、年金時効特例法が定められたこともあり、社会保険事務所で調べてもらったところ、 あと2ヶ月納付期間が足りないので支給できないと言われたそうです。 しかし、ネットで色々調べてみたところ、国民年金と厚生年金の加入歴が 合わせて25年以上あると支給されるとか、国民年金と厚生年金等の保険料納付済期間と保険料免除期間が、 年金加入期間中の3分の2以上あるときは支給されると書いてあります。 確か母は25年の壁と言っていたので、24年と10ヶ月は納付していたのだと思います。 とすると、年金加入期間中の3分の2以上(父の場合は19年)払っていると、 遺族年金を貰える計算になるのですが、解釈はまちがっているのでしょうか? 社会保険事務所では、厚生年金しか調べてもらっていないので、 国民年金の加入期間も合算されるなら、要件は満たしてると思うのですが・・・。 何故、受け取れないと言われたのかが不明です。 母は現在無職(64歳)で、月50000円の年金しかなく、去年、父の事業を受け継いだ叔父が会社を倒産させ、 母は連帯保証人のため自己破産しました。 同居している私(女33歳)が生計を立てられるように頑張っているのですが、 もし、結婚するとなると、母の生活費が不安で仕方ありません。 父も必死に働いて、年金を納めてきたのに、たった2ヶ月分しか遺族年金がもらえないなんて、 どうしても納得がいかなくて・・・ このままでは、何か詐欺にあったような気分です。 やはり、このまま貰えないものなのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族年金について

    たくさんの遺族年金についてご質問があると思いますが、 どのケースにも当てはまらないので、質問させてください。 私の父は平成3年に49歳で亡くなりました。 私は17歳10ヶ月だったため、母は当時父が加入していた国民年金からの 遺族基礎年金を18歳になるまでの2ヶ月分をもらったそうです。 (自営業だったため、国民年金だったそうです) しかし最近になって、父が自営業を始める前に務めていた際に、 厚生年金にも加入していたことが分かりました。 今年、年金時効特例法が定められたこともあり、社会保険事務所で調べてもらったところ、 あと2ヶ月納付期間が足りないので支給できないと言われたそうです。 しかし、ネットで色々調べてみたところ、国民年金と厚生年金の加入歴が 合わせて25年以上あると支給されるとか、国民年金と厚生年金等の保険料納付済期間と保険料免除期間が、 年金加入期間中の3分の2以上あるときは支給されると書いてあります。 確か母は25年の壁と言っていたので、24年と10ヶ月は納付していたのだと思います。 とすると、年金加入期間中の3分の2以上(父の場合は19年)払っていると、 遺族年金を貰える計算になるのですが、解釈はまちがっているのでしょうか? 社会保険事務所では、厚生年金しか調べてもらっていないので、 国民年金の加入期間も合算されるなら、要件は満たしてると思うのですが・・・。 何故、受け取れないと言われたのかが不明です。 母は現在無職(64歳)で、月50000円の年金しかなく、去年、父の事業を受け継いだ叔父が会社を倒産させ、 母は連帯保証人のため自己破産しました。 同居している私(女33歳)が生計を立てられるように頑張っているのですが、 もし、結婚するとなると、母の生活費が不安で仕方ありません。 父も必死に働いて、年金を納めてきたのに、たった2ヶ月分しか遺族年金がもらえないなんて、 どうしても納得がいかなくて・・・ このままでは、何か詐欺にあったような気分です。 やはり、このまま貰えないものなのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍前(同棲期間)の年金は免除されますか。

    今年入籍し、夫の扶養に入りました。 経緯といたしましては、 今年4月に同棲開始。    7~9月は失業保険受給。    11月に入籍。 夫と一緒に住みながらも健康保険は任意継続を続け、年金は未納にしてました。 (未納の分はまとめて払おうと思ってました) 11月の入籍後、任意継続を終了し、国民年金第3号に入ろうと思い、 夫の会社での扶養の手続きを勧めていました。 その際に、同棲している際の年金は免除できると言われ(失業給付受給中は×)、 それ以外の月の分の免除として、住民票、戸籍謄本を用意しました。 手続きは無事に終了したのか保険証と年金手帳が戻ってきたのですが、 その後の社会保険事務所からの納付記録では未納扱いとなっていました(11月~扶養認定とされている) 直接社会保険事務所に確認しようにも電話がなかなか繋がりません。 健康保険を任意継続していたからいけないのでしょうか?(年金と連動しない) それとも過去に遡っての免除はできないという事なのでしょうか? ご存知の方いましたら宜しくお願いします。

    • noname#48579
    • 回答数3
  • 未払いが発覚しました

    以前転職をした事があり、 3年数ヶ月前の年金に未払い期間が2ヶ月間ある事がわかりました。 この分なのですが、今から遡り支払いする事はできるのでしょうか?

  • 私は社会保険に加入できますか?

    今年の5月から医療法人社団の歯科医院でパートとして働いています。 現在の従業員は院長、歯科衛生士1名、パート社員3名です。 最初の内は週4日で働いていたのですが、 9月一杯で社員さんが体調不良で退職されたので、 今は上記の残ったスタッフで穴を埋めている状態です。 1日の勤務時間は大体5時間弱で週6日の出勤になりました。 数日前に雇用保険に入ると言われたのですが、 それよりも社会保険に入れてもらえたらな、と思っています。 私は加入できる見込みはありますでしょうか?

    • shojoji
    • 回答数4
  • 飲酒、酒気帯び運転での事故の場合の健康保険の適用について

    健康保険が適用されるかについての質問です。 飲酒、酒気帯び運転中に出会い頭の衝突事故を起こし、(酒量は日本酒約1合)その本人が骨折で入院、相手(飲酒、酒気帯びなし)は通院のケガをした場合、健康保険、自動車保険は使う事はできますか? 本人の入院費用は全額自己負担でで200万円。自動車は2台とも壊れ、廃車になります。 飲酒運転という過失がある為、故意に事故を起こしたのではなくても全ての保険は適用されないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • noname#174807
    • 回答数4
  • 障害厚生年金から老齢厚生年金への切り替え

    私は54歳です。障害厚生年金の受給が決まりました。 61歳から特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分が受給が可能となります。障害厚生年金から特別支給の老齢厚生年金に切り替える時、特別支給の老齢厚生年金の定額部分も同時に受給可能でしょうか。通常ですと65歳から受給可能となります。

    • maioka
    • 回答数3
  • 遺族厚生年金について

    遺族厚生年金についておしえてくだい。 A、63歳(男)で他界(国民年金、厚生年金加入期間111ヶ月)(会社社長)配偶者無し B、Aの父82歳(会社社長)配偶者無し、年収600万他もあり C、Aの息子39歳(Bと養子縁組)配偶者、子供あり、年収600万他もあり 上記の条件で国民年金は死亡一時金をBが貰えるのですが、厚生年金のほうが良くわかりません。 A、B、C共、住民票上同住所です。又A、B、C共扶養関係は無く、それぞれが、健康保険の被保険者です。 Bに遺族厚生年金の受給権があるように思えるのですが、収入があるのでAによって生計を維持されていた事にならない様なきがするのですが…… この場合遺族厚生年金はいずれかに受給権は発生しますでしょうか。

    • APBT
    • 回答数2
  • 結婚後の転居先に本社がある場合の失業給付について。

    来年結婚で九州から東京に引越しをします。 結婚後は退職し、失業給付を頂きながら、住もうと思っている地域での就職活動をしようと思っています。 しかし、今勤めている職場の本社が東京にあります。 まだ確定ではないですが、住もうと思っている場所からDoorToDoorで1時間半程掛かります。 この場合、2時間には満たないので「就労の意志なし」として失業給付の待機期間が発生してしまうのでしょうか? (どなたかの回答で、通勤困難な時間は片道2時間以上と書いてありました) 2時間以上掛かるだろう地域(千葉や埼玉)も視野に入れておりますが、今のところ都内で考えています。 九州で採用されたので、東京の本社には行ったことがありません。 できれば近い場所で就職したいのですが…。 どなたかご教示ください。

  • 年金を受給すると・・・扶養家族からはずれる。

    来年、満60歳となり特別支給の老齢年金の受給権を得ます。 しかし、現在私は妻の扶養家族(健康保険上の)になっており、その年金を受給すると年収が180万円を超えてします。 そこで、このまま妻の扶養家族であり続けるために、特別支給の老齢年金の申請を(3年間ぐらい)遅らせ、しばらくはもらわないようしたいと思いますが、何か問題が生じますでしょうか? 年金の申請は5年間さかのぼってできる! と聞いていますが・・・

    • apples
    • 回答数2
  • 健康診断について

    派遣に登録しました。 今度、OA機器操作事務に就く予定です。 その前に健康診断がありますが、健康診断で落とされることはあるのでしょうか? ちなみに、中性脂肪、コレステロール、尿酸値が高いです。 2ヶ月に1回の採血をして経過観察しています。 このことを話した上でも、やはり不採用になることはあるのでしょうか?

    • jyuuza2
    • 回答数1
  • 年金を受給すると・・・扶養家族からはずれる。

    来年、満60歳となり特別支給の老齢年金の受給権を得ます。 しかし、現在私は妻の扶養家族(健康保険上の)になっており、その年金を受給すると年収が180万円を超えてします。 そこで、このまま妻の扶養家族であり続けるために、特別支給の老齢年金の申請を(3年間ぐらい)遅らせ、しばらくはもらわないようしたいと思いますが、何か問題が生じますでしょうか? 年金の申請は5年間さかのぼってできる! と聞いていますが・・・

    • apples
    • 回答数2
  • 失業保険受給中の短期アルバイト

    先日、失業保険の初回認定日を向かえ一度目の受給となりました。 次回の認定日までに少しでも現金があると生活が楽になるので、年末年始シーズンに3~4日の日雇短期アルバイトを考えています。 その場合は今後の受給はどうなるのですか? ばれた時が怖いので申告はするつもりです。 これまでの質問を見直したところ、 (1)アルバイトをした日は、受給額が削減されて支給される。 (2)アルバイトをした日は、失業期間とみなされず、後回しになる。(給付期間がアルバイトをした日の分延長されるので支給総額は変わらない) のどちらかだと思うのですが。。 自分は(2)だと非常にありがたいです。 ちなみにアルバイトの1日の労働時間は約10時間、給料は現在支給されている日額よりも多くなります。内職扱には出来ない筈です。

  • 離職理由;契約社員(直雇用)で更新なしになった場合

    部署編成変更に伴う人員削減により、社歴の浅い者から更新を切られる事に なりました。(自分の業務の遂行面や周りとのコミュニケーション・ 勤務態度等は問題なかったと思います) ただ、単純に「更新なし」ではなく、より条件の悪い契約社員への職種替えを 提示されました。具体的には下記のように待遇が悪くなります。 ・1年契約から3ヶ月毎契約になる(いずれも、派遣社員等ではなく直雇用契約社員形態) ・賞与が年間約60万~から10万以内に減る(月給の3~4ヶ月分から数万円の寸志になる) ・月収も約4万程減る(月給制から時給制に変更になり、同じ実働時間で計算しました) 元々居心地の良い職場ではなかったという事もあり、待遇が悪化してまでの残留は考え辛く、 この際、雇用形態の変更はお断りし、期間満了で契約終了させて頂こうと思っております。 上司言わく、「契約期間満了で、1年契約で終了して貰う事になった」との事です。 ポジションがないなら異動もお願いしましたが、却下されました。 3年経っていないので、解雇については争う気はありません。 ただ、この場合、会社都合で離職票を発行して頂けますでしょうか? 待遇が明らかに悪くなる職種替え(雇用形態替え?)を断った場合であっても、 自己都合になってしまうのでしょうか? 次いで気になるのは、「自己都合」にするために職種替えの提案があったのでしょうか? また、労基署や職安に相談すれば救済されますでしょうか?私としては、 同条件でならば更新して頂きたかったです。 すぐに求職活動に入りますが、生活保障も考えたいので、真剣です。 お詳しい方、ご回答宜しくお願いします。長文かつ質問多く申し訳ありません。 ※私の場合は正社員でも派遣社員でもないので、契約社員のケースは どうなるのかを知りたく、新規で質問させていただきました。

  • 離職理由;契約社員(直雇用)で更新なしになった場合

    部署編成変更に伴う人員削減により、社歴の浅い者から更新を切られる事に なりました。(自分の業務の遂行面や周りとのコミュニケーション・ 勤務態度等は問題なかったと思います) ただ、単純に「更新なし」ではなく、より条件の悪い契約社員への職種替えを 提示されました。具体的には下記のように待遇が悪くなります。 ・1年契約から3ヶ月毎契約になる(いずれも、派遣社員等ではなく直雇用契約社員形態) ・賞与が年間約60万~から10万以内に減る(月給の3~4ヶ月分から数万円の寸志になる) ・月収も約4万程減る(月給制から時給制に変更になり、同じ実働時間で計算しました) 元々居心地の良い職場ではなかったという事もあり、待遇が悪化してまでの残留は考え辛く、 この際、雇用形態の変更はお断りし、期間満了で契約終了させて頂こうと思っております。 上司言わく、「契約期間満了で、1年契約で終了して貰う事になった」との事です。 ポジションがないなら異動もお願いしましたが、却下されました。 3年経っていないので、解雇については争う気はありません。 ただ、この場合、会社都合で離職票を発行して頂けますでしょうか? 待遇が明らかに悪くなる職種替え(雇用形態替え?)を断った場合であっても、 自己都合になってしまうのでしょうか? 次いで気になるのは、「自己都合」にするために職種替えの提案があったのでしょうか? また、労基署や職安に相談すれば救済されますでしょうか?私としては、 同条件でならば更新して頂きたかったです。 すぐに求職活動に入りますが、生活保障も考えたいので、真剣です。 お詳しい方、ご回答宜しくお願いします。長文かつ質問多く申し訳ありません。 ※私の場合は正社員でも派遣社員でもないので、契約社員のケースは どうなるのかを知りたく、新規で質問させていただきました。