spinflip の回答履歴
- 微小な領域に存在する水分の存在の測定法?
今、骨にレーザーを照射して照射有無で骨に含まれる水分量の変化があるかどうかを測定するような実験を検討しています。細かい数値までは必要ないのですが水分変化をしりたいのですが、なにか手軽に調べる方法はないでしょうか?詳しい方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- rock_man0509
- 回答数7
- 子供の口の周りが荒れます。
毎年この季節になると、娘(先月6歳になりました)の口の周りが荒れます。少し赤みを帯びて荒れているという感じです。食後は、口を洗いに行かせたり、こまめにしているつもりなのですが、この季節になるとだめです。 「泥棒口」とか言って笑い飛ばしたりしていますが、やはり痛い(しみる)ようです。。。 医者にいくまでも無いとは思っているのですが、何か市販の良い付け薬等は無いでしょうか? 薬でなくても、こうすれば軽減するとか、どなたか御経験者の方がいましたら、良きアドバイスをお願いします。
- メールが切れていたとき
携帯に来たメールが、字数制限で途中までしか読めなかったので、そのことを伝えたいのですが、どういえばいいかわからないので教えてください。一応自分で考えてみたのですが、いい表現があれば教えてください。よろしくお願いします。 My cell phone mail can read only 500 characters, so I couldn't read your last email after ".....(切れる直前の言葉)". If you have a saved copy of it, would you mind sending it again?
- インターネットラジオからの録音
設置場所の善し悪しか‥‥通常のコンポからではラジオの電波が悪く聞くことが困難です。その為、PCからのラジオ放送(ニッポン放送)だとクリアな音で聞くことが出来ます。 (1) そのネットラジオからの放送をパソコン本体に録音又は記録として撮ること(保存)は可能なのでしょうか? 放送がPCに録音(保存)可能だとした場合、目的は通勤の際、ポータブルMDでそのラジオ放送の内容を後日、聞きたいと思ってます。まだ、MDを持っていない為、シャープのNETMDを購入予定です。 皆様のアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- loveup1228
- 回答数2
- 日本のことわざは英訳すればアメリカでも通じるの?
英語の勉強をしていて単語帳に日本のことわざを英訳したものがあります。アメリカにもこたわざはあってまた日本のことわざを英訳したものはあくまで日本限定なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- shiroikumo
- 回答数4
- 平面波exp(-jx)をベッセル関数を用いてあらわすと・・・
円筒波動関数について勉強しています。 今、平面波exp(-jx)を円筒座標系で表そうとしているのですが、その変換式が Σa*Jn(ρ)*exp(jnΦ) (Σはn=-∞~n=∞まで)と表されています。 aは定数、Jn(ρ)はn次の第一種ベッセル関数、ρは円筒座標系の原点から外に伸びていく変数、Φは円筒座標系のxy面上の角度 この式について、わからないことがあります。 なぜこの式がx方向に進む平面波を表すのでしょうか?定性的なことが理解できません。 しかも第一種ベッセル関数は進行波でないのに進行波をあらわしている。 このこともさらに混乱を深めています。 どのように理解すればよいのでしょうか? あまりベッセル関数に関する知識がないのでできれば優しくおねがしします。 勉強している本はR.F.Harringtonのtime-harmonic electromagnetic fields です。
- 先天的永久歯欠如の子供(乳歯を抜くか抜かないか)
7歳の息子は下右1の永久歯が先天的にありません。下右2、下左1・2はすでに永久歯に生え変わっています。下右1の乳歯を抜けば自然と歯が寄ってきますか?歯の上の方だけ寄ってきて、根元の方はうまく寄らないのでしょうか?下の歯ですが、前歯なので、見た目がどうなっていくのか気がかりです。乳歯を残しておいて、両隣りの歯と3本でブリッジにする方法もあるようですが、根のないところだけ歯茎がやせて、変になるのでは?とおもいます。 親としましては、下の前歯が1本足りなくても、「自分の歯」が良いのでは?と思います。乳歯を抜くと、どんな寄り方をするのかが心配です。 アドバイス、ご経験のお話、聞かせてください。お願いします。
- HP3000はPS(ポストスクリプト)出力できますか?
私の友人から相談を受けました。 友人会社は本社がアメリカにありますが HP3000という機械(独自OS?)を使用中です。 そこから直接日本への出力支持を行なっているようですが あるHPプリンタ以外は出力できないそうです。 私の推測ではHP3000が出力時PDL(ページ記述言語)にPCLを使用しているのでは? と思ってますがそうそうそれに対応した国内プリンタは存在しないと思います。 PS対応であれば国内にもたくさん販売されているので それで出力できるかどうかを試したいのですが 実例がないとアメリカ事務所に相談できないというのです。 どなたか・・・ 対策わかりますか?
- 異なる物理量成分を持つベクトルのノルム・内積
並行して質問を立てることご容赦下さい.. タイトルの通りなのですが, 例えば(位置,速度)=(x, dx/dt)でプロットした位相空間中で, その座標中の2点,A(x1,dx1/dt),B(x2,dx2/dt)でノルムや内積を単純に, ||A-B|| = sqrt((x1-x2)^2 + (dx1/dt-dx2/dt)^2) A・B = x1*x2 + (dx1/dt)*(dx2/dt) としてしまうと,次元が異なる物理量の和となってしまいます. そこで別のこれら定義を行うのでしょうが,困ってしまっております. どのように定義するのかについて,宜しくご教授下さい... 実は連立方程式をいじっていて,あるベクトルを定義したのですが, このベクトルがヒルベルト空間の元であって欲しいのですが, 成分毎の次元が異なっており,上記で悩んでしまっております. 私が初歩的なところを体得していないからだと思います,ご叱正覚悟しております..
- ベストアンサー
- 物理学
- First_Noel
- 回答数3
- 広義積分の計算方法に関して
以下の広義積分の計算のヒントを教えて下さい。 ∫[ from -∞ to ∞]xe^x/(e^x+1)^2dx=0 ∫[ from -∞ to ∞]x^2e^x/(e^x+1)^2dx=-π^2/3
- お寺で七五三って?
子供が七五三なのですが、お参りのことで少々悩んでいます。 私の住んでいる市内には、有名な神社があるのですが そこは毎年物凄い混雑ということを聞き、ご祈祷をして頂く ことをためらっています。 そこで、近所の神社に変更しようと思ったのですが、 どうやらそこには宮司さんがいないらしいのです。 そこで・・お寺で七五三のお参り(?)をするのは おかしいのか・・と疑問に思うようになりました。 実は私の七五三(30年近く前ですが)は、お寺だった ことが最近判明し、本当にいいのかな?と思ったりしています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- miju-mama
- 回答数3
- 広義積分の計算方法に関して
以下の広義積分の計算のヒントを教えて下さい。 ∫[ from -∞ to ∞]xe^x/(e^x+1)^2dx=0 ∫[ from -∞ to ∞]x^2e^x/(e^x+1)^2dx=-π^2/3
- 広義積分の計算方法に関して
以下の広義積分の計算のヒントを教えて下さい。 ∫[ from -∞ to ∞]xe^x/(e^x+1)^2dx=0 ∫[ from -∞ to ∞]x^2e^x/(e^x+1)^2dx=-π^2/3
- 広義積分の計算方法に関して
以下の広義積分の計算のヒントを教えて下さい。 ∫[ from -∞ to ∞]xe^x/(e^x+1)^2dx=0 ∫[ from -∞ to ∞]x^2e^x/(e^x+1)^2dx=-π^2/3
- 広義積分の計算方法に関して
以下の広義積分の計算のヒントを教えて下さい。 ∫[ from -∞ to ∞]xe^x/(e^x+1)^2dx=0 ∫[ from -∞ to ∞]x^2e^x/(e^x+1)^2dx=-π^2/3
- フェルミエネルギーについて
p形とn形の半導体(金属と半導体、金属と金属同士でもよい)を接触させるとフェルミエネルギーが等しくなるのは何故ですか? また、何故pn接合の両端にバイアスを加えるとp領域とn領域のフェルミエネルギーが分裂するのですか? 質問内容がよく分かりにくいかも知れませんが回答お願いします!
- 広義積分の計算方法に関して
以下の広義積分の計算のヒントを教えて下さい。 ∫[ from -∞ to ∞]xe^x/(e^x+1)^2dx=0 ∫[ from -∞ to ∞]x^2e^x/(e^x+1)^2dx=-π^2/3
- 広義積分の計算方法に関して
以下の広義積分の計算のヒントを教えて下さい。 ∫[ from -∞ to ∞]xe^x/(e^x+1)^2dx=0 ∫[ from -∞ to ∞]x^2e^x/(e^x+1)^2dx=-π^2/3
- Lagrangeの未定乗数法
例えば、これは熱力学のところで出てくる式ですが、 ΣδN_j[ln(V_j/N_j)-1]=0 (※) に対して、 δN=ΣδN_j=0 (※※) という制限をつけたときに(※※)に未定乗数λをかけて(※)に加えますよね。 だったら、別にλじゃなくてもなんらかの数字例えば3をかけて加えてもいいんじゃないかと思ってしまうんですが、そうするとあとあと他の条件 N=ΣN_j からλを決定する必要が無くなりλ=3に勝手に決まってしまいおかしなことになってしまいます。これなら最初に (※※)でかける数字によってλの値が一つに決められて何通りもの答えが出てきてしまいます。 教えて頂きたいのは数学的な部分で何故、(※※)に未定乗数をかけて加えてよくて、何故数字をかけて加えてはいけないのかという理由です。そんなの当たり前だと思われるかも知れませんがよく分からないのでお願いします。