mono0413 の回答履歴

全739件中341~360件表示
  • ハンドルの戻し方について

    まだ技能教習第一段階の4なんですが・・・ ハンドルの戻し方について質問です。 右左折やカーブ等でハンドルを動かしてまがった後って どういう風にハンドルを戻せばいいんですが? 親は「自然に戻るからハンドルを逆回しに回さなくていい」といいますが 僕はつい、逆回しにして戻してしまいます。 結果車がふらついたりします… やっぱり親のいうように自然に戻せばいいんですかね? 交差された手を一度パッと話して10時10分の持ち方に直せばいいんですか? それとあと1つ質問なんですが ぼくはMTで免許をとっているのですが 技能の4で再履修となってしまいました。 2,3でも再履修となり不安です。 この段階で再履修ばっかりだとまずいですか…??

  • 広島で盆栽を買えるお店

    盆栽を始めてみようと考えているのですが、広島で盆栽を購入できるお店はありますか? ホームセンターなどで買えたりしますか?

  • これはなおるでしょうか?

    こんにちは。 いつも参考にさせてもらってます。 早速、質問させてもらいます。 ただ今11ヶ月の女の子なのですが、 お風呂で頭を洗う時にすごく嫌がります。 (他の体を洗ったりお湯につかったりする時はまったく嫌がりまん。) 嫌がるようになったのは結構最近の事で (5月中旬ぐらいから) 困ってるんですが、大丈夫なのかな? ってゆう気持ちもあります。 このような経験をされた方 よろしければご回答いただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この文章の意味は??

    今月末で退職するのですが、今日会社の規則(就業規則やその他)を見て、どうなんだろう?と思う文章がありました。 僕は今月末、5月31日まで会社に在籍してる事になってます。(書類で在籍日の記入しました。) ボーナスの話しになるのですが、受給資格は5月31日現在の在籍者とする。と書かれてます。 この場合、ボーナスがもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【お願いします】無職期間14年元パチプロ、株式投資生活者の転職相談

    タイトルの通りです 私と同じような境遇の方も沢山いらっしゃると思います 元パチプロ、投資生活者、企業の人事の方、その他皆さん相談に乗って下さい、お願い致します 私の場合無職期間が14年あります 前職を解雇になり、自暴自棄だった時期があり、その間覚えたパチンコというスキルに甘え 無職期間を長く続けてしまいました 年収が1000万ほどあり、一生暮らせるような錯覚がありました その後、パチンコのみでは生活が苦しくなり、株式投資を覚え、生活をしています パチンコ、スロットに関しては、トップクラスだと思いますが、株式投資はなんとか生活出来るレベルです そんな私にも結婚を考える彼女が出来ました 彼女は、私が無職なのが不安です そこで、心機一転、転職(転職と呼ぶにはあまりにも期間が長いですが) する事にしました 皆さんに相談したい点 (1)無職期間の長さについての対応 どこかで働いていたと嘘をつくのはまずいと感じますが 自分のしてきた事を正直に言って雇って貰えるかも不安です (2)前職が解雇扱いな事 これは、伝えたほうが良いのでしょうか? 伝えなくて良いなら、伝えないですませたいとも感じます また、解雇扱いですと、転職先に資金的な援助があるのでしょうか? 調べても良く解りませんでした これは転職に有利なのでしょうか? 仕事は真面目に一生懸命働くつもりです その他アドバイスありましたら 忌憚のない意見をどんどんお願い致します

  • フォレスター スポーツ系ホイール選択について

    当方SG5フォレスターXSに乗っています。 今度夏のボーナスの際にホイールを買い換えようと思っています。 そこで皆さんに質問なのですが、 以下の2つの候補から選ぶ場合どちらが良いと思いますか? (1)レイズVOLKのCE28NFの17インチ ホイールのみで値段17万3千円  タイヤは純正のものを組み替え 工賃などコミコミ (2)OZウルトラレッジェーラの18インチ タイヤ・ホイールのセットで22万円 工賃などコミコミ (1)(2)ともに新品 当方来年結婚を控えてまして、最後の悪あがきのつもりでいます。 第1希望は(2)なのですが車高が純正のままなのでインチアップの際の腰高感が気になるのではと思いますが、車高調を入れる予算は難しいです… (1)の鍛造というスペックも気になっていますし、 皆さんならどうされますか? 回答よろしくお願いします。

  • ターボの調子が悪い?

    三菱パジェロミニのターボ仕様に乗っています。平成10年前期のタイプです。ターボの調子が悪いようなので、分かる方がいればお願いします。 症状は、以前は出足でヒュン・ヒュン、とターボの音がして背中に加速を感じるほどでした。最近は、あまり音がしません。また、出足の加速も良くありません。高速(50km・60km)程度では普通に走れます。これは、ターボの調整が悪いのでしょうか? 調整の方法を教えてください。それとも、ターボの故障で、交換しないとだめでしょうか?よろしくお願いします。

  • やはり混合より完母の方がいいのでしょうか?

     生後3週間の女の子がいる新米母です。  病院から、分泌量もあるようなので母乳で育てて行くよう言われていましたが、母乳だけでは足りないようで昼間から夜にかけて寝ずにぐずぐずするので、足りなそうなときは一応先に母乳を吸わせた後、ミルクを1日1、2回、60mlずつ程足してあげています。  病院は母乳絶対という感じだったのですが、こんな早い時期から勝手にミルクを足すのはよくないことなのでしょうか?  先に出産した姉からも、ミルクと足してるなんてと非難されてしまい、桶谷式(?)に行くよう薦められています。  母乳が出ない私が悪いのですが、お腹をすかせていると可哀相なのでちょっとくらいいいかな?とミルクをあげています。  完全母乳と混合栄養ではやはり完全母乳の方が子供のためにはよいのでしょうか?早い時期からミルクを足すのはよくないですか?  基本的なことで申し訳ないのですが、周りは母乳でなきゃといういう人が多いので、何か大きな違いがあるのか、教えて頂けないでしょうか。 

  • 借金魔の友人

    ぼくの幼友達に、飲む・打つ・買うにはまり込み、消費者金融から数百万の借金をして妻にばれ、妻子をうしなったのがいます。 いま、自動車工場の期間工で出稼ぎにいくのですが、退職時に払われるという100万円を当てにしてて、新たに借金を申し込む電話が、一週間に3度4度とかかってきます。 普段は怒ることはないのですが、一回に貸してほしい額を聞くと、5万単位なのです。いくら公務員で低収入があるとはいえ、あまりにひどすぎる話なので、「おまえは稼いだ金を、どこへ捨ててるんだ!?」と質すのですが、まったく反省する様子はなし。一方的に電話を切っても、次の日にまたへらへらして借金申し込みの電話をかけてきます。 借金を断ると、逆切れして「おれが経済的に破滅してもいいのか?見捨てる気なのか?」と言い出す始末。はては、「借り手先の闇金に、お前の名前を出すぞ」と言い出すので、「なぜ、俺がお前の借金の保証人にならなきゃなんないんだ?恥を知れ!!!」とぶちきれました。 人がまともじゃなくなると、こういうことを平常心でいえるようになるのかとおもい、背筋が凍りつきます。「サイコパス」に通じる心理をどう理解すればいいのか、困ってます。 有効な対処法と、こういうタイプの人間の特徴・弱点を教えてほしいです。お願いします。

    • la_lune
    • 回答数5
  • フロントドーサ(タイヤショベル)の作動油漏れ

    http://www.kobelco-kenki.co.jp/corporateinfo/news/2002/0628.html この機械の作動油ポンプ (エンジンに3本のボルトで締め付けてある) のボルト一本が破断し、エンジンとの隙間のシールからオイル漏れを起こしました サービスを呼び、確認させ、特殊ボルトを取り寄せ、交換しますと言って 帰った (4/23) 連休前に修理できればいいな、連休入ってしまうと困るなと思っていました 連休明け、待っていたが、修理に来ない 5/13に電話すると、督促を掛けているのですが・・・今週中には・・・との返事 そして一週間が過ぎた。機械が止まって1ヶ月になろうとする こちら側として、どのような対応が正しいのか みなさんにお聞きしたい

  • バッテリー充電に関して

    今、人力でオルタネーター(自動車用12v)を回して、直列でつないだ二つのシールバッテリ(一つあたり12V12AH 20HR?)を充電。 充電し終わったバッテリーで装置(24vDC14A250W)を動かすと言った物を作っています(バッテリーをコンセントから充電し装置を動かすことは成功しています) そこで質問なのですが、この場合オルタネータとバッテリーに直結して充電できますかね? それとも、インバーター→ACアダプター→バッテリーみたいな連結した方がよいでしょうか??(そもそもこの連結であってるか非常に怪しいですが) 励磁電流はバッテリーから持ってくるので、発電は出来ると思うのですが、バッテリーに充電できるほどの電気が起こせるか、または起こしすぎてバッテリーを傷めないかが分かりません(当方、文系大学なので中学レベルの電気しか分かりません(汗) この手のお話に詳しい方、ご教授おねがいします!!

  • スバル ステラの購入を検討中ですが

     来月、今乗っているミラがまる11年で車検切れになるので、少し前から買い換えを検討してきました。  故障もなくよく走ったミラを再度購入することも考えましたが、スバル ステラにも他車にはない魅力を感じております。ところが、先月スバルが軽から撤退することが発表になり、購入は控えた方がいいのではないかと家族に言われたりしています。  私としては、スバルの会社がなくなるわけではないし、部品なども製造打ち切り後何年かは保有されるので、アフターサービスも大丈夫なのではないかと思いますが、正直なところ少々不安は感じます。  ご意見を下さる方がいらっしゃったら、ぜひお願いいたします。

  • 一ヶ月に休みが日曜しかない方、御意見をお聞かせ下さい

    工場で週休2日の勤務をしています しかし給料が安いので転職を考えてた所 知人の紹介で同じ職種の工場にお呼びがかかりました 給料も賞与も問題ないのですが 毎日必ず2~3時間残業があり 一番の痛い所は土曜も祭日も無く日曜日しか休みがありません 残業は当たり前と思ってますので問題ないのですが 日曜だけの休みがかなり気にかかります やってやれない事もないのでしょうが、今から何十年もと思うと・・・ 現在、工場系の方で月4しか休みが無い方の ご意見とアドバイスが聞きたくて質問させてもらいました どんな感じでしょうか? よろしくお願い致します

  • 労働条件の不当提示について

    友人が以前より希望していた職種の求人があり面接を受け採用され転職しました。 勤務時間が朝8時から夜5時とあり、面接時に残業を聞くとほぼ時間通りとの回答。給与、賞与他についても求人の募集に沿う回答で希望にほぼ沿っていたので採用に入社を決め、今までいた会社を退職して転職しました。 しかし、入社してみると勤務時間は朝5時から夜6時までで残業は普通の許容範囲とはいえ、早出の時間は常識を超えた3時間前でした。 また給与も説明よりずっと低く、賞与もないに等しいとの事。 食品会社なのですが冷蔵庫では商品が崩れて中身が飛び出している有様でそれを平気で踏んで上を歩く従業員。またゴミ箱のような営業車で運転も信号無視や危険な運転を自慢する従業員。企業として会社の看板の営業車、それも食品を扱う会社なのに不衛生極まりない状況でした。 彼が1週間勤めて色々な事がわかってきて去年一年で従業員10人の会社で20人ほどが退社している事実を知り、その理由に納得できる為、私も将来性のない退社しました。 この会社の社長に面接時に条件等を詐称され転職して精神面や経済面で多大なる損害をうけました。 この場合、損害賠償をおこすことは可能でしょうか?

  • 会社のBBQと知人のBBQが日が重なりました。

    知人の誘いと会社の誘いが重なり困っています。 どちらともバーベキューをする予定です。 2週間前ぐらいに知人にBBQを誘われ、私の別の友人も誘ったりして結構人が集まります。  そして、会社は3日前に急にすると言われ断ったのですが、社員の人は結構行くみたいです。  会社は運送会社です。まだ入って3ヶ月ぐらいなのでやっぱり行かないとなると失礼かなと思ってしまうし、けど、2週間前から約束していた知人とのBBQが先約だし。  もう会社には別に誘いがあるので行かないといったのですがやっぱり気がかりでどうしようか迷っています。  会社のを行ったほうがいいのか、それとも前からの約束だし、どちらかと言えばいろいろな出会いもある知人のBBQに参加するべきかどうすればいいと思いますか?  こんなことは自分で決めるのが当たり前ですが、考え込みすぎて頭がまとまりません。  他の方の意見を参考にしたいと思いますので教えてください!  男です。よろしくお願いします。

  • 軽か普通車か

    こんにちは、初めまして。 私はクルマいじりが大好きです。 最近、代車で借りたのが現行ヴィッツなんですが1.3なのに よく走りびっくりしました。 ヴィッツを1週間借りましたが、燃費もいいし、アイドリング時はセルシオ並のエンジン音の静かさでした。 私は昔1000ccの初期型ヴィッツを持っていましたが、大違いでした。 今は、軽自動車に乗っています。 その車の改造費は多分普通車を買えるか、その頭金になる金額ほどかけています。 しかし、やっぱ普通車なのかなぁと思って悩んでいます。 近頃はガソリン高騰でむしろ、普通車から軽って人が多いみたいです。 知り合いでアルファードからムーヴって人もいました。 私も普通車を検討しましたが、乗りたい車種がないんです。。。 新しい機能などに魅力を感じません。 やっぱり愛着のわいた今の車でもいいと思うのですが、 軽だしなぁと躊躇してしまいます。 しかし、最近自動車税の紙がきましたが、軽7400円、家族の車45000円。。。維持費では軽がやはり上ですね。 同じような悩みを抱えている方みえますか?どうしたら立ち直れ?したか。最近は洗車したりするとき、軽かぁって悩みます。 果たしてこれが普通車ならこんな悩まないのかといわれればわかりません。 私としては今の車を維持し続けたいですが、周りから男なのにーとか いわれます。

    • noname#60446
    • 回答数6
  • 転職して成功したと思えた方に教えていただきたいです

    四月に入社した新入社員なのですが、職場環境の劣悪さ、仕事内容からやりがいを感じない等の理由から転職を考えています。 辛いからただ辞める、ということではなく、行きたい会社が見つかるまではここで働こうと思っています。 一般に一度フリーターになってしまうとかなり難しくなるということも聞いたことがあるのでそう思いました。 しかし、本などで意見を見ていると転職サイトなどではまともな雇用はなく、ヘッドハンティングでもないかぎり転職で待遇が良くなったり今より規模の大きい会社に入ることはほとんど無理という意見が多くありました。 終身雇用の時代が終わって転職が多くなったという現在においても、実際にまともな転職はできないのかと思ってしまった部分もあります。 私としてはこんな会社で一生を終えたくないという気持ちが大きいのでどうにかしたいのですが・・・ 転職をして成功した、ステップアップできたという方がいらっしゃったら経験談を聞いてみたいです。 どのように転職活動をしたのか、その会社に入るためにどういう行動をとったか、自分の転職は他の人とこういうとこがちがったなど、何でも構いません。 あと、暇を見つけて資格の勉強をしようという気持ちがあるのですが、資格が転職に役立つかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 長文で読みづらい文ですが読んでいただき、ありがとうございました。

  • 健康診断の結果、要精検と書かれたのですが、病院行く気ゼロです。

    健康診断の結果が返ってきて、 ×要精検 という項目がありました。医療機関(総合病院)の住所が書かれたハガキが入っていて、診察してもらうようにという旨が書かれてました。医療費は自分持ちだそうで、 私は行く気ありません。 診察受けないとだめなんでしょうか? 要精検と書かれた項目は視力検査の項目で、 アレルギーがひどくて、コンタクトレンズを使用せずに計測し、測定できませんでした。なぜ、病院で診てもらわなければならないのか疑問です。

    • noname#65063
    • 回答数6
  • 新しい職場で・・

    私は先輩に好かれるということが少し苦手です。普段はある程度明るいのですが(同期や後輩に対して)、先輩に対しては、恐縮してしまうというか。。気を遣いすぎ、いろいろ考えすぎて、結局話せないままで、時が過ぎて行ってしまいます。いつもこのパターンで嫌になってしまいます。 そこで、質問なんですが、これから新しい職場に行くことになるのですが、先輩に好かれるようになるんでしょうか?また、どういう後輩なら面倒見たいと思うのでしょうか?という視点でもかまいません。体験談等も大歓迎です。 以上、よろしくお願いします。

  • チャイルドシート、ベビーカーの日よけカバー

    車内のチャイルドシートのカバーを探しています。日よけや日焼けを防ぐのが目的です。銀色のカバーは見たことがありますが、通気性があまりよくないように思いましたのでメッシュのような素材で通気性が良いものはありませんか? ベビーカーも車内に置いているので、ベビーカー用の日よけや日焼けのカバーも探しています。そういう商品もあるのでしょうか? 同じように車内でチャイルドシートやベビーカーの日よけや日焼けの対策をされている方いましたら良い方法を教えてください。

    • ryozy44
    • 回答数5