webcat の回答履歴

全1976件中501~520件表示
  • nexus7 3G通信モデルはなぜ宣伝されないのか

    nexus7 3G通信モデルを購入し、wifiが使用できない場所でも、docomoのデータ通信でインターネットやメールを使用しています。 不思議に思うのは、なぜこのモデルが広く一般に公開されていないのかと思うのです。 新聞折り込みの家電量販店はもちろん、googleのサイトでも注文メニューに見つけられません。 スマホは使用せず、ガラケーとタブレットという選択は使用料金も安くすることができて、もっと広く宣伝と販売がされてもよいと思うのですが、なにか制約があるのでしょうか? googleに質問しようかと思いましたが、適当な窓口が判りませんでした。

  • 7や8に乗り換えるべき?

    先日、ニュースやメールでサポート終了予告をしりました。 基本となるOSのことなので気になってます。 XPを使用している皆さんは、どうしようと考えてますか? 私は、自作機で使用しています。 スペックとしては、 ペンティアムD960 メモリ:1G HDD:750GB(250×3台) DVDのマルチ マザーボードが古いので、ペンティアム以降のCPUは乗りません。 7や8に乗り換えるべきか?と日々悩んでいるのですが、 どうにも踏ん切りがつきません。 気になるところが、今も使っているソフトです。 どれも、作り上げたときに導入したソフトなので、 7や8に対応していません。 OSを乗り換えたら、ソフトも入れ替えるのか…と考えると、 お財布が痛いです。 それに、ハードの方が新OSに付いていけるのかも心配です。 今のところ、故障の気配もなく元気なPCです。 このまま使っていたいところではあるものの、 デメリットを聞かされると、迷ってしまいます。 皆さんはどうするか決めましたか?

  • 電源を入れると下記の表示が出て起動できません…

    Runtim Error! program: C:¥windows¥sistem32¥LogonUI.exe this application has requested the Runtim to terminate it in an unusual way. please contact the application's support team for more infomation. 翻訳↓ このアプリケーションは、異常な方法でそれを終了するRuntimを要求しました。 より多くの情報のため、アプリケーションのサポートチームにお問い合わせください。 富士通サポートにメールで問い合わせたのですが… 電話対応とのこと… 対応時間が17時迄と時間に間に合わす困っています。 良い解決策があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サーフェスプロを購入したいと考えて

    windowsのタブレットPC、サーフェスプロを購入したいと考えています。 しかし日本では発売未定なため、個人輸入で購入しようと考えています。 個人輸入して購入した場合、問題なく使用することができるのでしょうか?? 初めてのことなので全くわかりません。 知っている方是非教えて下さい。

  • ノートPCについて

    皆さんこんにちは。 今回の質問はノートPCについてです。 私は今、ノートPCの購入を検討しております。 そこでどのくらいの容量、スペックがあればいいのか、というものを教えていただきたく質問させていただきました。 現在は、windows XP を使っています。 なお、使用用途は、動画鑑賞、ネットサーフィン、ファイルの管理、などなど普通の使い方なのですが どうもXPは読み込みが遅いため快適にネットが出来ません。 予算は3~4万円ほどを希望しております。 どのくらいのスペックがあればよいでしょうか。 また、ノートPCを選ぶ際に目をつけたほうがいいところなどがありましたら教えてもらえると非常に助かります。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • Windows8のメトロ画面の表示について

    ●質問1 Windows8のメトロ画面ですが、ソフトをインストールしていくと、 ソフト名が並び、やがて1画面で表示できなくなると、スクロールすることになってしまいます。 このスクロールが使い勝手が悪いのと、全てのアプリが並んでしまうのもわかりにくいです。 ですのでメトロ画面上では、全てのソフトが並ぶのではなく、 グループ名の一覧だけ表示をして、そのグループ名をクリックすると、 そのグループに属するソフト名が表示されるようにしたいです。 イメージ的にはWindows7以前のスタートメニューのようにグループ(フォルダ名)にマウスポインタを乗せると、属するソフトの一覧を表示させたいです。 とはいえ、スタートメニューを復活させるツールがありますが、あくまでメトロ画面でそのようにしたいです。 メトロ画面の最初のタイル上になっている画面と。詳細表示で全てのソフト名が並ぶ画面の両方で上記のような表示の仕方をしたいです。 両方は無理でも最低でも詳細画面はそのようにしたいです。 タイル表示のときにできない場合は仕方がないですが、頻繁に利用するソフトだけピン止め設定にするつもりです。 ほかのところでの質問回答では、機能としてないのでできないということをもらっていますが、やっぱり無理でしょうか? 解決策を知っている方がいましたらうれしいです。 ●質問2 メトロのタイルの並びについて タイルが4列くっついてた場合 タイルの並び順が (1)(2)(7)(8) (3)(4)(9) (5)(6) となっており、縦2列区切で並んでいるようです。 こちらとしては (1)(2)(3)(4) (5)(6)(7)(8) (9) といった感じで4列くっついてタイルが並んでいたら 並び順の区切りも4列にしたいのですが、 これはできるのでしょうか? ちなみに3列なら (1)(2)(3) (4)(5)(6) (7)(8)(9) といった3列区切りで 自動で区切りを合わせて ほしいとも思っています。 また (1)(5)(9) (2)(6) (3)(7) (4)(8) といった縦に並ぶ方法もできるのでしょうか? 自分の好き並びでタイル表示したいとき、上記のような固定2列区切は 正直使い勝手が悪いとしか思っていません。 お分かりになる方がいましたらご教授よろしくお願いします。

  • NEXUS7を公衆無線LANサービスを活用したい

    マクドナルドやスターバックス、空港などの公衆無線LANサービスを利用したいと思いますが、それにはWi2 300、 あるいはワイヤレスゲートといったところに登録することになるのでしょうか? 現在、ヤフーのBBに加入し無線LANモデムで自宅ではNEXUS7が使える状態ですが、出先でのアクセスポイントでは使えないようです。よろしくお願いいたします。

  • 取引に使用するメルアドに関するメールが来ました。

    楽天銀行からこんなメールが届きました。 要約すると 安全な取引の為に携帯、スマホのメールアドレスを登録してください、 WEBメールの登録はお控えください このメールは信用できますか。

    • 1buthi
    • 回答数6
  • 某有名パソコンショップの撤退について

    通販などで無く近所の有名チェーンのショップで、昨年12月モニターを購入しました。ところがこのショップ1月に撤退し(倒産ではありせん)「故障時は別のショップで修理を承ります」と新聞広告を載せていました。最近モニターの調子が悪く修理したいのですが別店舗と言っても他県で、モニターも¥1万程度ですから車などでは手間、ガソリン代で無理です、また宅配は当然往復とも自腹です。こういう場合、泣き寝入りでしょうか、モニターはHYUNDAI製で地方には代理店はありません

  • HDMIケーブルでモニタ→テレビが映りません

    さんたです。よろしくお願い致します。 PCのモニターは、BENQ VW2420 です。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116022/ グラフィックボードは積んでおらず、CPU Core i5 2500K のグラフィック HD3000で映像を映しています。 モニターVW2420の背面には DVIとHDMI端子があり、普段はDVI接続でPCにつないでします。 HDMIケーブルを用意して、VW2420と テレビ、REGZA 32R3の背面にあるHDMI端子につなげるのですが、入力切替がしても映りませんでした。 パソコン→液晶モニタ←→テレビREGZA 32R3 DVI HTML とするのですが、映りませんでした。 原因がわかりますでしょうか? モニターからテレビにつなぐだけではテレビで移すことは出来ないのでしょうか? グラフィックボードの増設なしには出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • ブルートースでアンドロイド携帯で音楽を楽しみたい。

    ドコモ ギャラクシーSC-06Dを使用しています。 アイフォンのようにi-tunesから同期させて車でブルートースで音楽を聞きたいのですが方法はありますでしょうか? 以前i-podを利用してたため、PCではi-tunesで音楽CDをインポートしています。 i-tunesから携帯へうまく音楽を取り込めません。 doubleTwistというアプリをPCと携帯に取り込んでみましたがうまくできません。 ご存知の方教えてください。

    • kou0147
    • 回答数2
  • インターネット接続に関して

    皆さんにお聞きします。インターネットで色々なサイトを見ていると頻繁に「インターネットに接続できません」という案内が出て映像が中断してしまいます。そこで自分なりにPCメーカーやブロバイダの説明などを参考に改善しょうと試みるのですが一向に治りません。何か良い方法がありましたら教えて頂きたいと思います、どうぞよろしくお願いします。私、PCはどうにかこうにか長年使用しておりますがメカに関しては素人同然ですのでよろしくどうぞ。それからこれは関係あるかどうか分かりませんが、PCの「ワイヤレス通信ランプ」のモニターランプがオレンジ色で点灯しております。  メーカーはAcer,Winndows8ノートパソコン、ブロバイダはJcomです。

    • Minosan
    • 回答数2
  • バイドゥIMEをインストールしてATOKが消えた

    Windows8に買い替えて、以前使っていた顔文字ソフトが使えなくなったので、バイドゥIMEをインストールしました それまで言語ソフトは、MS-IMEとATOKを併用していたのですが、バイドゥIMEをインストールしてから、ATOKが消えました バイドゥIMEをアンインストールしましたが、言語のオプションからATOK自体もすでに消えているように思います ATOKはどこかに残っているんでしょうか? また、復活させる方法はありますか?

  • 知人がwindowsMEでインターネットしてます…

    タイトルの通りなのですが、知人のセキュリティーに関する意識が低すぎる気がします。 windowsMEでインターネットなんて私からしたら自殺行為に近いものを感じますが、知人に「ウイルスが入ったら、自分がパソコンでやってる事が全部ばれたり、最悪PCが壊れたりするんだよ」と言っても 「別に変なサイトみてるわけじゃないからばれてもいい。古いPCだからいつ壊れてもいい。」と言ってきます(~_~;) メールもしてないのでウイルスメールをばらまくことも無さそうです。 しかも去年の夏頃までセキュリティーソフトもいれてなかったそうで。 その後MSEを入れたそうですが、そもそもMEにMSEって入りましたっけ? 偽ソフト?まあ、 OSのサポート切れてる時点で意味を感じませんが… 質問は 知人のPCの使い方は他社に迷惑をかけることはありませんか? 例えば、どこかのサイトを閲覧した際にウイルスをばらまいてしまうとか。 他にも問題はありますか? あとはどの様に諭したら新しいOS搭載のPCを買いますかね? こちらは半ばお節介に近い気がするので回答して頂かなくても結構です。

  • PCの買い替えについて

    私は現在NECのVW700/C(http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VW700CD) のPCを使用しています。 最近動作の遅さに不満を感じ買い換えようと思っています。 しかし、どういったものがいいかよくわかりません。 私の求める用途といたしまして、 ・データの外部ストレージへの転送速度 ・動画ファイルの圧縮や編集(ISO,AVI等のMP4変換など) ・複数のプログラムを使用してもフリーズしない PCゲームなどはしません。 自作等もしたいのですが全く無知なので分かりません。 BTO等もありますが、それもよく分かりません。 予算は3万円以内で考えています。 そんなに最新のPCの様に高性能でなくてもいいです。 現在使用しているのは1コアCPUでかなり性能が劣っていますが、 2コア(Core2Duo)のCPUにすると処理能力は体感できますか? CPUもたくさんあり、訳が分かりません。 購入を考えているのはhttp://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%8F%A4-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%90%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91%E3%80%90Windows7-32bit%E7%89%88%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%91%E3%80%90Core2Duo%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%91%E3%80%90%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC4096MB%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%91%E3%80%90%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF500GB%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%91%E3%80%90DVD%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%91-NEC-MA-9-%EF%BC%88124013%EF%BC%89/dp/B00C7MLQ0W/ref=sr_1_5?s=computers&ie=UTF8&qid=1365330904&sr=1-5や これをhttp://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p123655/ 検討しています。 これ以外にも何かオススメがありましたら教えてください。

  • ブロードバンド、プロバイダ契約について

    インターネットを安く利用したいのですが、 なかなか決められません。 そして、WiMAXや、wi-fiルーター、プロバイダ どれを選べば良いか決めかねています。 重要視しているのは、安さ、通信速度(Skypeが無理なくできる)、二年縛りがない、です。 とりあえず今、"インターネットコンシェルジュ ソフィア"さんに ブロードバンドを比較してもらい見積もりをとってもらったのですが、 もう少し探してみたいのです。 このようなインターネットのコンシェルジュを しているところを知っていましたら 教えていただきたいです。 また、WiMAX、ワイハイルーター、の知識があるかたも アドバイス頂けたら嬉しいです。 (外で使用することはほぼないので、 どこでも使える便利性は重要視していないのですが) ちなみに今検討しているのは、 3480円(月)、キャッシュバク1万円、初期費用無料、登録月無料のスパークス光です。

    • louol
    • 回答数2
  • スマホからタブレットへのデータ移し替え

    今現在kindlefireHD(タブレット)とドコモのARROWSスマートフォンを持っております。 スマートフォンのデータが重くなってきておるので、タブレットに移したい(主に写真)と思います。 どのようにすればデータを移せるでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

    • ketual
    • 回答数3
  • アンドロイドで使用したアプリを一括消去

    アンドロイドでアプリを使用した際、使用後も消去しないと当然バックグランドで起動してますので、画面下の右端にある、「アプリ使用履歴」のボタンをクリックし、起動アプリを表示させ、各アプリ長押しし、「リストから消去」してるのですが、機種によれば「×すべて消去」と表示し、一括消去できる機種もあるようですが、私のはないため、ひとつづつ消去しています。一括消去できる方法、またはそういったアプリがあるのであれば、教えていただきたいと思います。

    • kkk-kkk
    • 回答数2
  • プリンタ紙詰まりエラー消えず。なんとかしたい・・・

    先日もお聞きしましたが、エプソンのEP-702Aで、エラー表示「詰まった用紙と同じサイズの用紙を1枚縦方向にセットし、スタートボタンを押してください。」が出て、何度紙を入れてもこのエラーが解除されません。入れた紙が、紙送りされて、そのまま出てくるだけです。 エプソンのサービスセンターに問合せたところ、紙詰まりを検知しているセンサ不良が考えられるので、修理センターに出して欲しいとのこと。 ちなみに修理には、最低でも必ず約¥9,000ほどはかかり、それプラス修理費用、運賃などが加算されるそうです。 それだけの費用を出してまで修理する気はさらさらありません。間違いなく、新しいプリンタに買い換えます。 そこで、もう壊れても全然かまわないので、なんとか、上記のエラーを解除して、とりあえず印刷できるようにする方法はないでしょうか? 紙検知センサを殺すとか・・・。 なんでもいいので、お教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANにするときのことについて教えてください。

     我が家のネット環境は、au光マンションタイプでプロバダをso-netにして一台のPCを普通にLANケーブルに繋いで使用していたのですが、事情により一台増やすことになったので、このさい無線LAN化してしまおうと思うのですが、この場合、必要な機器は、auと市販のどちらがよいのでしょうか。 PCのことは良く分からないので教えていただけたら嬉しいです。

    • tokkey
    • 回答数6