webcat の回答履歴

全1976件中461~480件表示
  • おすすめの自炊書籍閲覧用7インチタブレット

    家族が7インチタブレットを買いたいとのことです。自炊でPDF化した書籍 (数百ページの専門書、オールカラー版)を閲覧するのに使うそうなのですが、 おすすめの機種はあるでしょうか。(書籍のファイル容量の縮小はしたくないそうです) 候補はネクサス7,キンドル、iPadmini、ギャラクシータブ7.7です。 インターネットで調べる限り、iosにはi文庫forHDという定番アプリがあるのですが、 これのAndroid版は評判がios版ほど高くなく、他のアプリも一長一短とのことです。 iosなら600MBの大容量ファイルでもストレスなく読めるとも書いてあったのですが、 実際使用されている方いかがでしょうか。 価格の面からはAndroidが手頃ですし、microSDカードが使える点でギャラクシーも かなり気になる(ただし上記の点が不安)ようで、迷っているそうです。 実は私はi文庫forAndroidの愛用者ですが、ページめくりを快適にするため、PDFの サイズを縮小して使用しています。(国産タブレット、OSのVer.は4.0)

  • 株取引の速いノートPCのおすすめは?

    私はPCを3画面ピボットにして銘柄情報を見ているのですが、 株の注文を出すのに専用のノートPCを買おうと思います。 ネット環境は光です。外でもノートを使うことがあると思うので、 バッテリーが長く軽いことも条件ですが、なにより、 注文スピードが優れているものがいいです。 で、候補としは富士通のLIFEBOOKまたは東芝のdynabookで、 必要条件となるスペックとおすすめを教えてください。

    • gachide
    • 回答数3
  • タブレットより解像度の低いノートPCって?

    タブレットでは、2560*1600(16:10)の解像度が出ています。 Macでは、2880*1800(16:10)が出ています。 WindowsPCでは、最近2560*1440(Dynabook)が出ましたが、 1366*769、1600*900、1920*1080の低解像度、あるいは16:9ばかりです。 Macやタブレットでは16:10の高解像度ができるのに、Windowsノートではできないのでしょうか? コストが原因なら、なぜタブレットで16:10が出せるのでしょうか?

  • Win8 64パソコンを買ってWin 7 Proを

    こんばんは 新調しようとしているノートパソコンがプリインストールでWindows 8の64ビットです。 OEMなどではない正規版のWin 7 Pro 64ビットを持っているので、購入後にWin 7 Pro 64にすることはできるでしょうか 仕事の都合上、Win 7 Pro 64にしておきたいのですが・・・

  • win8 MP4再生 既定のプログラム

    設定ができなくなってしまいました。 再生させたい動画をダブルクリックするたびに、再生ソフトを選択しなければなりません。 既定のプログラムを設定する操作を行っても、適用されない状態です。 GOMplayerを使っているのですが、どうやらそのアップデート後からおかしくなったようです。 何が原因なのでしょうか? また、GOMplayerに替わる良いソフトがあれば教えてください。

  • タブレット端末の文字入力

    win8のタブレット端末を買おうかと考えてます、スマホとかは使った事はありません。 用途は、買い物、調べ物、動画鑑賞です。 自宅内で持ち運ぶ位の移動しかしません。 タブレット端末でネットで検索する場合の文字入力は、どうなりますか? 検索すると、外付けのキーボードを付けるのが便利とありますが、それならノートPCにした方がスペックが高いのが買えて良いかな?と思いました。 タブレット端末の文字入力の文字入力は、どんな感じですか?

    • mudo
    • 回答数4
  • ソニーウォークマンとi-podとでは

    持ち運びできるオーディオプレイヤー購入予定です。 以下のプレイヤーですとぢちらが私に向いてると思われますか? ■ウォークマンポータブルオーディオプレーヤー ■アップル i-Pad touch nano 量販店に相談すると高いのばかり勧めてがちなので こちらへ質問させていただきました。 予算は二万円前後。 希望機能は音楽、動画、写真を保存・編集。ラジオを聞けたり。 カメラ機能もできたら。イヤーホーンだけでなくスピーカーでも聞きたい。 機械音痴なので操作はあまり難しくなく。 ゲーム機能は必要ないです。 ウォークマンはさまざまなシリーズがありますが、どうなのでしょう? パソコン、オーディオ関連もソニー商品のユーザー でないと不便と聞いたことがあるのですが… ご意見お待ちしております。

  • Nexus7で動画が止まってしまうのですが...

    今日購入したNexus7にパソコンから動画を移してMV動画プレイヤーで再生してみたところどの動画も13秒まで再生したところで止まってしまい再生できませんでした。 動画プレイヤーをmobo playerに変えてみても同じでしたので動画プレイヤーの方には問題はないようです。 動画自体もパソコン上で問題なく再生されるので問題はないと思うのですがなぜこのような事が起きるのでしょうか。 解決策をお教えください。

  • Windows8 Windows7 どっちがいい

    新しくPCを組んでいるのですがOSを決めていません。 Windows8 と Windows7 どっちがいいでしょうか? 使い方は特殊な使い方はしません、ネットと文書作成、時々動画の編集するぐらいです。 PCはCorei5 4コア、メモリー8Gのデスクトップです。 新しい Windows8 は画面が変わっているとのことでどうなんでしょうか?。 と言うのも 今はVistaですが画面メニューはかたくなにクラシックスタイルで使っています。 凝った画面は好みません。 それと これ以外に Windows2012Server というOSもありますね、すごく安いのですが あれはどうでしょうか、ざっと調べた話では 通常の使い方は問題なくできるとのことです が、これでもいいですか? それと、32ビットと64ビットは64ビットでいいですよね、32ビット環境も再現できるようですし、 以上 アドバイスお願いします。

    • bigier7
    • 回答数10
  • 助けてください!Windows8の設定!!

    いつもお世話になります。 WindowsXpのサポート終了が一年後ということで旧PCはNECのシングルコアでスロットの関係で最大2GBのRAMしか搭載できないため新PC、東芝製のdynabook(PT45235HSWB)を購入しました。 できれば同じメーカにしたかったのですが店頭でCEマークなど規格関係の適合表示が少なかったため、東芝製にした次第です。 ゴールデンウィーク(GW)にセットすればいいかな、と考えていたのですが期限的なものがあるようでGW開け早々に決めないといけないこともありそうでWindowsXpはある程度熟知しているつもりですが思ったよりWindows8の理解に苦しんでいます。 WindowsXpではメールはOUTLOOK2007を使用していました。 すでに、Q&Aされている項目もあるかもしれませんが、メールで引っかかってしまって、他ソフトもメアドを入れるものが多くどうしたものか苦しんでいます。 取り急ぎ列挙しましたが#4,5,6あたりを中心に回答いただけると助かります。 小生の経験度合いはPC(初期PCやWindows95/98/Xp)はそこそこですがWindows7は操作程度で深く知りません。 データの移植はメーカの引っ越しソフトでルータを介しLANで行いました。 メーカも逆に休みで電話も無理なようです。 何卒、よろしくお願いします。 1.ディスクトップにマイコンピュータ(コンピュータ)のようなものやマイドキュメント(ドキュメント)のフォルダーを出せないのでしょうか? できればショートカットではなく 2.回復コンソールはWindows8で使えるのでしょうか? 3.プログラムの正式な削除方法が分からない。 4.起動して最初の画面で出るメールやカレンダーでWindowsアカウントのやり方が分からない。 ドメイン入力で引っかかってしまう。 プロバイダー等は(OCN・NTT西日本)でそのメアドでは駄目ですよね! 5.Outlook 2013でメールは一応できるが#4のメールとの違いが分からない。 6.SkyDriveと出ているけれどそれは有料でしょうか? #4の設定が必要な感じですがその辺の関係は? Windows7にも似た機能があったような記憶ですがこれは利用しないとOS(PC)のバージョンアップが半減してしまう気がするのですがどうでしょうか? 7.OSのインストールCDが無いのですが、メーカのレスキューのソフトがあるようです。 この辺の話は、どうなっているのかよくわからない。 8.WindowsXpでは最初にCD-Rで4枚程、バックアップのCDを焼いたのですが、そういうことはWindows8では不要ですか? 9.Microsoft Office Picture Managerが無いのですが、画像のトリミングなど比較的便利でした。 Office2013が入っているPCなのですが、CDは無く、プロダクトIDのみです。サイトで再インストールすれば使用できますか? 10.最初の起動画面「スタート」で時々、アイコンが全体表示の小さいものや大きいものに変わるけれどやり方が分からない。 11.その他、設定したほうがいいことは何かありますか?

  • office買うかopenofficeか迷ってます

    PCソフトに詳しい方、アドバイスお願いします。 新しいPC用に、もう古いofficeが使えないようなので、 新たにwordとexcelを入手しようと思うのですが、 open office等の選択肢もあるのかと少し迷っています。 教えていただきたいのは、open officeの実際の使用感が、 officeと比べてまったく遜色がないのかどうかです。 使い込まれている方の率直な意見を聞かせてください。 用途は縦書きの文章の作成と印刷がメインです。 あと表計算は、基本的な使い方が出来ればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • windows8について教えてください

    元々Macユーザーで、windowsは詳しくないので、ぜひアドバイスお願いします。 今はMacOSXと、Windows7sと、XPの3台のPCを日常で使っていました。 使っているといっても、基本的な使い方をしているだけで、たいした知識はありません。 このたびWindows8のノートに買い換えるのですが、世間の評判ではあまり使いやすくないとか。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、私のようなWindows初歩ユーザーの場合 「Win8用の取り扱い説明書を、一冊購入したほうがいいでしょうか?」 かんたんなことでも、いろいろ途方に暮れそうで、ちょっと心配なのです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 自分に合ったタブレット端末について

    過去の質問、回答を見る限りではタブレット端末では用途に併せて使い分けることが必要だという事がわかりました。 分かったのですが...イマイチ自分にあった機種が何なのかがハッキリせず質問させていただきました。 アドバイスをして頂ければ幸いです。 以下に用途を記載させていただきます。 1.医療に従事しており、文献やファイルを見る事が多い 2.PDFreader、Office(Word,Excel,Power Point)閲覧•編集は絶対必要 3.音楽やスケジュール、その他アプリについてはiPhoneで管理している 4.出来れば容量が大きく、外部ストレージが利用出来るとなお良い(職場や研修等でも利用するため) 5.価格も考慮したい 以上が用途の要約となります。 以上の条件に合うタブレット端末をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 よろしくお願いします。

    • jun1107
    • 回答数6
  • 64bitから32bitへの移行

    パソコンが苦手な者です。御教示願います。  現在 Windows7 64bitがプレインストールされたパソコンを使用しています。  仕事で使用しているソフトが32bitにしか対応していない為、32bitに移行せざるを得ない状況になりました。  PCメーカーに問い合わせたところ、アップグレード版で対応可能との回答だったので、Windows8のアップグレード版を購入して32bit用をインストールしようとしたところ、先に進むことができません。  1.アップグレード版で、Windows7 64bit→Windows8 32bitに移行する方法を御存知でしたら御教示願います。  2.過去の質問に、Windows7 64bit→Windows7 32bitの場合、通常版でなければ対応できないという回答がありましたが、→Windows8 32bitの場合でも通常版をインストールしなければいけないのでしょうか。  3.通常版をインストールしなければいけない場合、Windows8 32bitの場合、通常版とDSP版は同じなのでしょうか。  足りない情報がありましたらご指摘ください。  宜しく御願い致します。

  • Windows8をお使いの方に質問・感想など

    Windows8の操作感・感想などを教えてください。 次のような前提の元に、それぞれのケースでの感想を教えていただけますと助かります。 【質問の趣旨・意図】 自分はこれからどのようなPCを導入すればよいのか?を「提案・検討する」立場です。OSの選定としては今後も当分はWindows系OSが必須になる事は避けられないのですが。でもここでハタと疑問に思う事があります。それは「最新のWin8がよいのだろうか?(←個人の趣味・感想としては勿論こちらですが・・・・)それとも、従来のWindowsとあまり操作方法に違和感がないWin7の方が「単に業務上使わなければならないからPCを使っているだけ」の方にとってはその方がやりやすいのか?を知りたくて、広く皆様に質問させていただいております。 【前提】 ・コンピュータ(Windowsパソコン)を使うのは、主に基幹業務システム(生徒さんや学生さんが学校のPCを使う場合も含みます)やら、文書作成・表計算・データベース、メールの送受信、Webアクセス(等々)がメインであり、コンピュータを使う≒キーボードとマウスを使うのが前提の方(そもそも論としてログオン認証も含みます) ・以前のWindows OSを使った経験がある。(言い換えるとPCで何かをしようと思えば最初の一歩として「スタートボタン」を押すという文化に慣れ親しんでいる方) を前提にお伺いしています。 尚、この質問はあくまでも皆様の感想・印象を「教えてほしい」のが目的ですので。どうか皆様の忌憚のないご回答をいただけますと助かります。m(_ _)m

  • ウインドウズ8の使い方

    1、PDFのメールをUSBに上書き保存をしたいのですができません。 2、また、買ったばかりでワードなどが無いのですがどうすれば出てくるのでしょうか? やり方を教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。 すいません、これ系にうといので宜しくお願いします。

  • おすすめのタブレットとその理由を教えて

    IPADを購入してから、 1.ネット閲覧程度 2.自炊した電子書籍閲覧 3.動画視聴 この程度しか活用していないのですが、 皆さんタブレットをどんな使い方をしていますか? この程度なら、軽くて安いタブレットがたくさん出てきたと思うのですが、 いまひとつどれが良いのか検討もつきません。 おすすめのタブレットとその理由について 教えて下さい。

    • tax_sos
    • 回答数3
  • windows8、DVDダブルクリックで再生

    エクスプローラーにてコンピューターを開き、リムーバブル記憶領域があるデバイスに表示されるDVDをダブルクリックで再生させたいのですが、「指定されたファイルに対して操作を行うプログラムが関連付けられてない」といった旨の表示が出ます。 それに従い関連付けようとするのですが、プログラム一覧にプレイヤーが見当たらずできません。 また、こちらのページhttp://pcclick.seesaa.net/article/235794509.html にてレジストリ操作による解決方法を試したのですが、うまくいきませんでした。 上記操作はwindows7まで可能だったので、どうも気になってしまいます。 解決策があれば知りたいです、よろしくお願いします。

  • 中古パソコン

    初心者ですが、中古のパソコンの購入を考えています。 価格は15,000円くらいでモバイルか、12から14インチのウィンドーズ8もしくは7 この場合ワードやエクセルを使いたいと思っていますが、ウィンドーズ8や7にはそのようなOSが入っていて商品が届くとすぐに使えるのでしょうか? また。このくらいの予算で液晶がきれいで2GB 80GBくらいのおすすめのパソコンはありますか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • cドライブ 何を削除すれば良いのか

    お世話になります。 cドライブが残り1GBになってしまいました。いろいろと検索したり、ディスクのクリーンアップはもちろん、データーをDドライブ・外付けにうつし、保存は一切Cドライブに入らないようにうしていますが、日々増加、日付で直近のものを削除の繰り返しです。 Cドライブを開き、各ホルダーのプロパティを見てもそれほど大きくはない(?) そこで 1.使いたい基本のエクセル・ワード・メール・インターネット・インターネットのプログラムではyahoo系・iTune・Twitter・skype・Facebook以外のプログラムは削除しても構わない(購入アプリはない)のですが、どのようなものは消して良いのでしょうか?(以前メールを消してしまいこちらでお世話になりました) ひどいもで、ProgramDataには{   }というのもあります。 2.怖くて一つ一つ消しておりますが、ProguramFilesのなかの一つを開けると名前とアイコンが色々出てきます。種類はアプリケーション拡張・DATファイル・アプリケーションとなりますが、どれは消して良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • iminl
    • 回答数4