debumori の回答履歴

全2082件中561~580件表示
  • 冷たい男だと言われました。

    ある日の事、女友達に二択の質問をされました。 「池で2人の女性が溺れていました。一人は元カノ、もう一人は面識のない女性ですが外見はあなたの超好みの方です。どちらを助けますか?」 と聞かれ、私は「超好みの女性」と即答で答えました。 するとその女性はビックリした顔で、 「早い!迷わなかったの?」 と聞かれたので 「そんなの迷う必要ないだろ?あわよくばその女性と親しくなれるんだぜ」 と言いました。すると、 「お互い好きだった人でしょ?そんな人を見捨てるなんて冷たいよね」 と言われました。 結局その質問は心理テストだったのか何だったのか分からないまま終わってしまいました。 それにしても私は冷たい人間なのでしょうか?誰だって私と同じ選択をすると思うのですが。

  • 嫁が理解できない

    40代自営業 子供2人 長文ですがよろしくお願いします。 嫁と私の母とは折り合いが悪く、家族経営をしている店にもここ3年ほど顔も出しません。 嫁にとっては自営業と実家のことを考えるとうつ病になりかけたり、円形脱毛症になったりと とても通常の精神状態にはなくなるのです。(その前までは店にも顔を出してましたが、今では子供も寄り付かせないように仕向けてます。自分の実家には夏、冬休みには一週間程連れて帰ります。) 自営の店も最近の不況や消費者の購買動向の移り変わり等で厳しい状況ではありますが、なんとかやっている状態です。こういう状況もあり、5年ほど前から仕事に出るようになりました。これによって尚、実家と距離をおくようになりました。私自身、嫁の精神状態も理解しているつもりですし、私との関係も良好でしたので実家とのことについては、距離を置くことを受け入れておりました。 最近、私の弟が転勤(サラリーマン)で地元に戻り子供も出来ましたので家を建てました。 出来上がりましたので荷物を入れる前に家を見に来てみる?と誘われたので嫁に、そのことを話すと、私たちは市営住宅にしか住めない程の給料しかもらえてないのに、弟(サラリーマン)は家を建てるって私たちを馬鹿にしてる!!と言いだしそれ以来、私とも言葉一つも交わしません。 私は、嫁の親や姉とも話をしますが、嫁は自分自身の親と姉とだけ付き合うから私の親や姉弟とは付き合わなくていいからと、一方的に言い放ちます。 嫁自身が家についていろんな想いがあるんだろうとは思いますが、弟は嫌味で家を建てたわけでもなく、、弟夫婦が嫁に対して何かしたわけではありません。嫁から言わすと、私たちが結婚してから十三年程経ちますが、その間に何もしてくれなかったと言うのです。 私は「だからこそ仲良くなるきっかけに今からいろいろしていけばいいじゃないか!」といってるのですが、嫁の言い分は「今更、何よっ!」って取り合いません。(弟は結婚3年目) どうすればいいのでしょうか・・・

  • 何らかのご助言を!

    自分の気持ちを記載したいんですが、 文書能力がまったく御座いませんので文書に関する添削は やめてください。 【私の妻について】  私が家庭への関心を向けなかったため、家庭での悩み事がたまった妻がは け口としてFaceBookにて知り合った男性にぶつけ、その男性が悩み事に乗って くれたことが始まりです。  その後メールのやり取りを頻繁に繰り返すようになり、親密になっていきました。  ただ、相手の男性とは遠距離ですので浮気の部類ですが、先日なけなしに相手 の男性と私家族含めて会うことにしました。  (この状況に至ったこと自体、道を外れた行動と思われますが心境を察して 頂きたい。)  相手の男性も、旦那のおる家庭によくもま来たなと言う感じですが、その期 間は何もなく(肉体関係)過ぎ去りました。  その後についての悩み相談です。  妻はその男性と一緒になりたいらしく、離れた日から毎日メール、電話のやり 取りを繰り返しています。  ちょっとでも相手とのやり取りを辞めるように言うとすぐに泣き出し挙句の果てに リストカットします。  先日は、いきなり包丁を取り出し躊躇することなく切りました。  ただ包丁が切れなかったため大事には至りませんでしたがこんなことが続き私 自身ノイローゼ気味です。  妻とはイロイロと話をしました。解決に向けて何らかの糸口がないのか?  ただ現状としては、子どもが3人居ますのでこの生活は誇示し、相手の男性との やり取りを許容するようにしていますが、はたしてこの状況でいいのか?  いっそのこと、分かれてしまう選択も考えましたが子どものことを考えると二の足を 踏みます。  現状としては、妻の気持ちを私に向けさせるべく、いつもは無口ですが何とかイロイロ 会話をして場を明るくするように振舞っています。  しかし、妻の気持ちはまったくこちらに来ません。  今日も朝の04:00にいきなり携帯アラームが鳴り出しその後トイレに!  何かと思えば、相手の男性の出勤時間に間に合ようにモーニングコール!    もう我慢出来んようになって、相手の男性へ電話し、大人の対応をするように言いました。  相手の男性もガッツガッツ行くタイプではく、妻がやり取りするからやってるみたいな 感じの相手です。    妻一人が悪いのではないのですが、 もうだめかな!  どうしたらよいのか分かりません。  支離滅裂でつかみどころがない文書ですが何かコメントを!

  • 手術するべきでしょうか?

    26歳既婚、先月より不妊病院に通院し始めました。 卵管造影検査にて卵管は両方とも通っているが左の卵巣に癒着しているところがあると言われました。(右は無視できる程度)癒着の範囲はちょっと広いみたいな感じの事を言われました。 また、多嚢胞性卵巣もあります。血液検査での異常はありませんでした。 昨日、癒着のことで手術したほうがいいか先生に聞いた所、まだ若いので腹腔鏡での手術を検討してみてもいいと思います、と言われました。 母に相談したところ(母は卵管が片方はつまり、もう片方も1/3しか通っていなかったので手術をしたそうです)、まだ右側があるんだから手術はしなくていい!と言われてしまいました。(結構強めに) この年で母の言葉を鵜呑みにするのもおかしいし、自分の体のことなので自分と夫で考えて結論を出したいと思っているのですが、どうも母の言葉がひっかかります。 自分としては手術して妊娠の可能性が上がるなら手術をする方法で考えています。 手術して妊娠の可能性は上がるのでしょうか?また、もし腹腔鏡下で手術した場合、個人差はあるでしょうがどの位たてば子作り解禁になるのでしょうか? また、昨日先生には聞かなかったのですが卵巣内の癒着をとるときに一緒に多嚢胞性卵巣の治療もできるものなのでしょうか?穴をあけるという治療法があったと思うのですが・・・ もし、それを同時にした場合は料金は上がりますか? 来週病院に行くのでその時までに結論を出したいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 共働きの意味

    お世話になります。共働きとはどの程度から言えるのでしょうか? 私は普通のサラリーマンです。嫁は内職をしていますが収入は月に3000円~6000円程度です。 それでも1日6時間ぐらい倉庫で働いています。月に10日~15日ぐらい行ってるみたいです。 ガソリン代をやら何やらを含めるとマイナスです。それでも共働きと言えるのでしょうか? これはそれとも『趣味』に当たるのでしょうか? 法的な一般的な定義を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠の可能性について医学的な質問。

    妊娠の可能性について医学的な質問。 男性の仲人です。 ある男性がかなり深刻に結婚相手を探しています。 彼の絶対条件は『子供を肉体的、医学的に産める女性』という物です。 それは、男性が中高年の部類に付き、相手の女性の年齢にも限界があるからです。 一般的に彼の相手になる女性の適性年齢は35~40歳だと想定しています。 このような場合、『妊娠~出産』を限りなく可能性が高いという保証が欲しい、、 という事も男性として分かります。  候補の女性は数名いますが、絶対条件を満たすかどうかは結婚してから でないと『コウノトリ』の問題だという事は認識しています。 『やってみないと分らない』、的回答なら私でも可能ですのでもう少し医学的、科学的な 回答を期待しています。 医学的に『保証』とまでは言わなくても、十分な可能性という内容の診断書なり、 判定なり、検査なりを提出してもらう事は可能でしょうか? 女性の年令に無関係に『出産を保証出来る』などという事は『神のみぞ知るコウノトリ』の問題 だという事は十分に承知していますが、医学の進歩と共に実際はどの程度将来を読めるものでしょうか? せめて『何らかの形に残る物』で男性を説得したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? もちろん、男性側の医学的問題が無い事を前提にご回答下さい。

  • 事実を知って2日目

    嫁が一年前から同性愛者になっていた事実を先日知ったことを報告させてもらった者です。 2才の子供が1人いる3人家族です。 昨日アップして様々な意見をもらいました。ご意見下さった方本当にありがとうございます。 嫁と今後を話し合ったのですが、嫁は私と子供ととにかく一緒に居たくないと言われました。これから先ずっと変わることはないとまで。育児疲れも大いにあるのですがとにかく一緒にいることが苦痛らしく、自分の子供に対して感情は無く、成長も見たくない、保育園に入れても好きでも無い子供を迎えに行く気も無い。私が見れなければ施設に入れるだけだとまで・・・。 それと一緒に居れば殺しかねないって言われました。 子供に対しての言葉もあり得なく、2歳の子供にあっち行けとか本当にうざい、いちいち泣くななどおとなし相手みたく話し拒絶します。 自分の考えや価値観を一方的に押し付けて勝手に結論まで出してきました。直視することすらできないくらい関わるのが嫌らしく口々に離婚しか考えられないと言います。今の生活が苦痛でしかないので解放されたいと。 子供のことを考えると簡単に今すぐは離婚なんて考えたくもありません。 子供にとっても私にとっても今後離婚した後のことなど全く見えないです。子供を引き取りたいのはもちろんです。しかし引き取ったところで仕事は?育児は?と考えるとどうすればいいかわかりません。 でも自分が仕事してる時に子供が何されてるか心配でしかないですし、嫁を愛してるなら嫁のさせたいようにさせることが一番良いのかと考えると別居、もしくは離婚まで覚悟した方が良いのかもしれません。 ただ納得できないのは自分だけ不自由なく生きていこうとする嫁です。 私が見れなければ施設に入れるだけなんて私には理解できません。 もう離婚しかないんですかね?

    • s08063
    • 回答数14
  • 妊娠の可能性について医学的な質問。

    妊娠の可能性について医学的な質問。 男性の仲人です。 ある男性がかなり深刻に結婚相手を探しています。 彼の絶対条件は『子供を肉体的、医学的に産める女性』という物です。 それは、男性が中高年の部類に付き、相手の女性の年齢にも限界があるからです。 一般的に彼の相手になる女性の適性年齢は35~40歳だと想定しています。 このような場合、『妊娠~出産』を限りなく可能性が高いという保証が欲しい、、 という事も男性として分かります。  候補の女性は数名いますが、絶対条件を満たすかどうかは結婚してから でないと『コウノトリ』の問題だという事は認識しています。 『やってみないと分らない』、的回答なら私でも可能ですのでもう少し医学的、科学的な 回答を期待しています。 医学的に『保証』とまでは言わなくても、十分な可能性という内容の診断書なり、 判定なり、検査なりを提出してもらう事は可能でしょうか? 女性の年令に無関係に『出産を保証出来る』などという事は『神のみぞ知るコウノトリ』の問題 だという事は十分に承知していますが、医学の進歩と共に実際はどの程度将来を読めるものでしょうか? せめて『何らかの形に残る物』で男性を説得したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? もちろん、男性側の医学的問題が無い事を前提にご回答下さい。

  • 二人目不妊。ステップアップしてもらえない。

    39歳、1児の母です。 32歳で結婚、35歳で自然妊娠、出産。 38歳から自己流タイミング6ヶ月→産婦人科でタイミング6ヶ月 →不妊専門病院に転院し、タイミング2回目で妊娠しましたが、7週で流産してしまいました。 手術は受けず自然に出てしまったので、 生理を待たず、すぐにでも子作り開始していいと言われました。 そのときに「人工授精でも、体外受精でもどんどんやっていきたい」と先生に言ったのですが、 「夫婦ともにどこも異常ないし、妊娠できたのだから、このままタイミング法でいい。 薬をいっぱい使って人工授精や体外受精をしても確率は変わらない。 年齢的なこともあるので流産の確率も変わらない。」と言われました。 そもそも不妊専門病院に転院したのは、この先のステップアップを考えてのことだったので、 ショックでした。 薬も使わないタイミング法なら、わざわざ仕事休んで病院にいく意味もないように思います。 自宅で基礎体温+排卵検査薬でいいのでは・・・? それとも先生によって考えが違うなら、また転院したほうがいいのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 1番最初に思い浮かんだデュオは?

    おはようございます。 先週はデュエットについて質問させて頂きました。 今週は、皆さんの中で 1番最初に思い浮かんだデュオは誰と誰ですか? 私が1番最初に思い浮かんだデュオはKinki-Kidsです。 デビュー曲の「硝子の少年」は幅広い世代から支持を得て、 とても素晴らしい曲だと思います。 皆さんの中で1番最初に思い浮かんだデュオは誰と誰ですか? ご回答心よりお待ちしております。

    • noname#177763
    • 回答数26
  • 興信所以外に家出人の所在を知る方法は?

    旦那の親戚が身分証明書、サラ金カード、キャッシュカード、保険証、携帯を持って家出しました。 30代男性無職、実家住まい、消費者金融に借金ありです。 親に職安に行くと言い家を出、当日夕方のうちに携帯の電源を切ったか、着拒否をしたようです。 行方が分からなくなってから10日ほどです。 今日親戚と行きそうな場所をあたりました。 家出人の捜索に関して一通り調べた上での質問ですが 興信所、探偵等お金のかかる方法以外で、家出人の所在を知る方法は、ありませんよね? 捜索願いの種類の事なども調べ、旦那に説明したのですが、携帯電話のキャリアに通信の履歴を開示してもらうなど、およそ現実的にはあり得ない方法をあてもなく調べようとしています。 その時間を、知り合いに訪ねるなどしたほうが合理的かと思うのですが。 インターネットの家出人掲示板を利用するのはさすがにイヤだそうですし、お勧めもしませんが 捜索願いは生存確認はできても、本人が拒否すれば所在を知ることはできないので、自分達で捜索する上でも場所を絞りこみたいのだそうです。あくまでも無料で、個人情報を開示せずにだそうで、同じ理由でビラ撒きもダメだそうです。 虫が良すぎる質問ですが、とにかく無料、ノーリスクで早く確実に所在を知りたいんだそうです。 そんな方法がありますか? よろしくお願いします

  • 騙されてる?

    診断内容として聞いていただければ幸いです。 確認したいことがありまして投稿しました。 6月の始めに女性と関係を持ちました。 3週間ぐらいしてから妊娠したと連絡があり住まいの近くの病院で確認をしたら6週2か月と・・・ 生理日からのカウントで今の現状ではまだはっきりしないと。 実家に戻って処置をすると言ったので連絡はメールだけになりました。 親に話をすべきか悩んでいて病院には行かず一か月が経ちました。 8月に入ってもまだ病院には行ってないのでこちらも確認をしました。 産むのか?産まないのか?どっちを選んでも責任は取るつもりでした。 中絶をするにしてもそろそろ母体にも影響が出るからと言って一緒に病院に行きました。 診断結果が9週目に入ると言われ、話し合った結果下ろすことになりました。 治療費に10万円だけ出してと言われて払いました。 こんな感じの流れす。本当なのか?騙されてるのか? 逆算すると妊娠の周期はあっている。 病院まで付き添う。 保険外治療として明細額を支払った。(書類確認済) 疑う点が病院まで付き添ったが診断内容をはっきり言わない。(できることならエコーとかも見たいと思っている。可能なら書類で証明も) 中絶をするとなれば同意書のサインとかも。 気になったことが、病院に付き添った時にもらった薬がプラノバールって薬だった。 この薬は妊娠中に飲んでいい薬なのか? 診断内容を彼女に聞いても教えてもらえない。 病院に領収書を見せて確認をしても教えてもらえない。 アドバイスお願いします

    • Hiderro
    • 回答数6
  • 負け組?

    短大を卒業して社会人2年目です。 理由あって1年目で退職してしまい、今はアルバイトです。 先日社長に仕事終わりに呼び出されこっぴどく叱られました。 反省しています…。 そんな叱られてる中で言われた『人生負け続けているからバイトなんだ!普通ならとっくに正社員になれてるはず。負け続けてきてるからバイトなんだよ!』この言葉が頭から離れません。 この年齢(21です)でバイトって負けなんでしょうか…。 どう受け止めて、どんな顔して働けば良いのでしょうか。 皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答宜しくお願いします。

    • defghij
    • 回答数8
  • 芸能界で共演者同士で結婚された方は??

    平成に入ってから、芸能界で、特にドラマの共演で結婚された方はいらっしゃいますか? 又、共演者同士の結婚は多いのでしょうか。 私の記憶では、反町隆史・松嶋奈々子、吉岡秀隆・内田有紀、 唐沢寿明、山口智子しか知りません。

    • bous15
    • 回答数3
  • 妊娠していないか不安です・・・

    8月20日に、ゴムを付けずに中に出してしまいました。 軽率な行動に深く反省しています・・・ 某サイトで、生理予定日が8月26日だったのですが 生理がきません・・・(前回の生理日は、5月8日~、6月17日~、7月20日~) 肌荒れはひどく、胸は少し張っているかな・・・という程度です。 20日以降から心配で色々と考えすぎて生理が遅れているのか 妊娠(着床時期なのか)しているのか不安で仕方がありません。 ちょっとした身体の変化が妊娠に繋がっているのかと思ってしまい 生活するのが苦しいです。 今後の対応として、どのような行動を取れば良いでしょうか? (いつから妊娠チェックのものを試せば良いか、どのような症状が出たら妊娠の可能性か…等) アドバイス、意見等いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生命保険営業かWebディレクターで迷ってます。

    37歳の無職男性です。職歴は営業とサービス業であり、ITに関するキャリアは全くありません。 Webやデザインに興味があり、Webディレクターになるために職業訓練校に通っています。(Web制作に関する科目を一般の専門学校での受講) それと並行して独自に就職活動を行っていたのですが、先日、某外資系生命保険から内定を頂きました。生命保険の営業には不安もあるのですが、その会社は生命保険業界でも特別な存在であり、しっかりと人選をしたうえで内定を出しているようです。そして実際に評判も良いので志望意欲があります。もし入社するとなると10月か11月からとなりそうです。 もし内定を辞退し、職業訓練校を卒業し、Webディレクターになると、Web制作会社に就職し、デザイナーが作るWebを企業に営業する形になります。Web制作会社は規模が小さく社員20人くらいのところが多いそうです。 現在、某生命保険に入社するか、Web業界を目指すか迷ってます。全く異なる業界であるため判断に困っています。何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 実の親の事で困っています。

    私は今年結婚しました。 それに伴い、それぞれがお互いの両親との顔合わせも済み、今度は両親同士が顔合わせをするという所なのですが、、、。 私の母に日程をいつにするか聞いても「えーー」とか「わかんない」などと言ってはぐらかし、既に主人の両親との○月くらいには顔合わせの食事会をするという約束の期日を3ヶ月ほどすぎようとしています。 少し前までは直接実家まで行って一人で何度も説得していたのですが(毎回返事は同じです)、今は実家が離れたところへ引っ越してしまったので、簡単に行く事が出来なくなりました。 私が何度母に電話しても電話には出ず、折り返しもなく、メールも無視されています。 父に電話をしても同じく無視されます。 旦那の両親との顔合わせを断り続けるのは、「めんどくさい」というのが理由です。しかし旦那の両親にそんな事言える訳もないので、なんとか説得したいです。 明日旦那と一緒に私の実家に行って一緒に説得する予定ですが、なぜ普通の事を普通にしてくれないのかと腹が立ちますし、情けないです。 父は毎日酒を飲んで酔っぱらうと暴力をふるい、私が3歳~18歳までの間、ほぼ毎日気を失う寸前まで蹴られたり殴られていました。その頃は相談する窓口などどこにもなく、助けを求める所はありませんでした。 私が殴られている間、母は見てみぬふりをしていました。助けられた事は一度もありませんでした。育児放棄状態だったので、学校の行事には運動会ですら来ませんでしたし(私はお弁当なしで水を飲んで耐えていました)、小学生の頃から母の料理はあまり食べた記憶がありません。子供のときは死んだ方がマシだと思っていましたが、私はまだ子供だから何も出来ないし、今が最悪なだけで生きていればいつかいい事があると思い続けて今まで生きてきました。 そして私は私なりに幸せを見つけて結婚し、赤ちゃんまで授かりました。 親の暴力や育児放棄など、一時は性的暴力もありましたが憎しみの先には何もないと思い私は親を許す気持ちではいます。 ですが、今の状態でこれから先、親子としての関係を続ける自信がありません。 私が結婚する時に、母には「親らしい事何一つしてあげられなかった。それだけが心残り」と言われました。今更何言ってるんだと思いましたが、後悔しているのであれば最後の最後くらい親らしい事してほしいと思ってしまいます。 もし今両親同士の食事会が出来たとしても、その先には結婚式があり、またその日程を決めるのに私のいいかげんな親に無視され続けたり、旦那や旦那の両親に嫌な思いをさせたくはないのです。もう旦那の両親には申し訳ないのですが、家族代行してくれる業者に頼む事も考えています。これは主人には言いましたが、そこまでする事ないんじゃないと言っていました。私はそこまでする必要性もあると思っています。旦那の実家の両親は細かい人で、なにかと決めてやりたがるタイプです。そのため、食事会+結婚式のあとの食事会は親族集めてやるなどと決めていて、旦那を使って私に日程だけでも決められないのかと催促してきます。 私は板挟みで苦しい状況で、そのため代行サービスを使う必要もあるのです。むしろ使った方がずっと楽です。が、やはり正直でいたいので、両親に頼み続けているのが現状です。 ですが明日もし旦那と一緒に説得してもまたはぐらかされるようなら、両親とは縁を切る事も考えています。 私は今妊娠初期なのですが、実家の事でストレスを強く感じすぎると出血します。 この2ヶ月の間に3回出血しました。 もし流産したら、やっと苦労して手に入れた幸せを、両親に壊されたと思ってしまうかもしれません。壊されたくもないし、壊されたとか、そういう風に思いたくないです。 旦那の両親ともうまくやっていきたいと思っているのに、少し険悪なムードになっているようです。義母が旦那の兄の家に行き、私の両親との顔合わせができていない事を愚痴ったようで、お兄さんから旦那の携帯に「早く挨拶しろ。日程だけでも決めろ」と電話がかかってきました。私は自分の両親の代わりに旦那の両親にその場限りの理由をなんとか見つけ謝り続けることはこれ以上できないです。もう限界です。 皆さんならどうしますか? 代行サービス使いますか?それとも食事会すら来たがらない親を説得し続けますか? 食事会は出席したとしても、結婚式はドタキャンされるかもしれないいい加減な親に頼みますか? また、このような親とずっと親としてみれますか?

  • 上司が「それが嫌なら辞めるしか無い」

    シフトワークで派遣社員をしております。 6名の女性派遣社員と半年を区切りにペアーを組んでシフト勤務です。 2年ほど経過しやはり波長の合う人、そうでない人が出て来ます。。 仕事なので割り切るほかないのですが、やはりロッカー室からずっと一緒で 休憩も一緒の時間に取らされたりと丸一日時間をすごさなければなりません。。 で、来年4月からのペアをクジ引きで決めて、今後一切ペアの変更はしないでずっとこのままでやる。。 と上司が決めました。 イロイロなパターン提案しましたが、断固として応じる気は無いとのこと。 「決まった相手が嫌なら辞めるしかないね」と言われました。 私も売り言葉に買い言葉で「ではそのとき今後の更新を考えます、三人くらい辞めてしまうかもしれませんね、、」と言ったら 「それは脅しだぞ、脅されたって派遣会社の担当に言うからな」とかなり強い口調でいわれました。 それ以前にもミスをしてしまった時に「次こんなことしたら契約更新しないからな」頭ごなしに怒鳴られました。他の社員がいる前で。 私は脅しをしたのでしょうか? またこの上司の発言はパワーハラスメントなのでしょうか? どなたか教えてください。 悔し泣きするしかないのでしょうか?

  • 就職情報サイト運営会社の制作職の志望動機

    現在、就職情報サイト運営会社の制作職を志望している26歳女性です。 主にクライアントが求めるターゲット(人物像)に向けた求人広告を制作します。※未経験でも大丈夫と書いてありました。 私は美大を卒業後、建築模型制作会社に正社員として2年、企画課の工芸品担当として2年勤めました。模型制作会社は主に模型作りでしたが、企画の仕事では幅広く仕事をしており、担当業務以外にもポスターやチラシのデザインなどを任され、その仕事が楽しくてやりがいを感じ、今後も広告を創る仕事に就きたいと思い志望してしました。 本日、一次面接があり前職の仕事内容や転職理由等いろいろ聞かれました。 私は、「前職で自分のアイディアが販促物となって多くの人々の目に触れ、多少なりとも社会の役に立っていると実感できる仕事に大変やりがいを感じ、今後もそういったよりよい広告を提供できる仕事に就きたいと思っている。」ということを答えましたが、「うちはデザインは外注しておりうちでデザインすることはない。」と言われました。それに対して「広告のデザインをやっていた立場として感じることもあるし、前職の経験を活かしてアイディアや企画を出していきたい」と答えました。(面接官の方は、うーん、まぁまぁ…といった反応でした) また話しているなかで「前職の建築の仕事をやろうと思わなかったのか?」「うちに対しての志望度がなかなか伝わってこないが…」と言った質問をされましたが、あいまいに答えてしまいました。 面接が終わって、あー駄目だったなーと思いながら帰ってきてパソコンをつけると2次面接の案内のメールがきていました。 ただメールの中に、“(私)さんの当社への志望度というのがなかなか伝わってこず、具体的に当社で何がしたいのか、今までの経験から何ができると思うのか、再度お考えいただいたうえで、ご来社いただければと思います”という一文がありました。 これは2次面接というより1次面接のやり直しだなと思いました。本来であれば落とされても文句がいえないような理由があるのに、もう一度面接というチャンスをいただいたので頑張ってみたいと思います。 が、メールでいただいた ・具体的に会社で何がしたいのか ・今までの経験から何ができると思うのか ・その会社でないといけない理由 が自分の中であまりうまく答えられません。 今日の面接でも上記の質問は聞かれ、 ・具体的に会社で何がしたいのか、→前職の経験から得た知識を活かし、自分のアイディアを盛り込みながら企業の魅力を引き出せるような広告を創りたい ・今までの経験から何ができると思うのか→前職で企画課に所属し、たくさんの企画を提案してきた。この業界は未経験であるし、はじめは先輩方の仕事を見ながら覚え習得し、よいアイディアを出していきたい ・その会社でないといけない理由→人と企業を結びつけるという仕事は大変魅力的であるし、やりがいを感じると思った。もう一つは未経験でも大丈夫であったところ。人柄を見てくれる会社だと思ったから と答えました。 でもやっぱり物足りないようです。 どういう部分が足りないのか、どう答えたら納得してもらえるのかアドバイスをよろしくお願いします。

  • どうして専業主婦はバカにされたり見下されるのか

    たまたま検索して、心ない不快な質問を見つけ、社会の風潮や周りの人の対応などを観察し疑問に思ったので質問しました。 専業主婦を肯定する人は低レベルだとか 男の自分でもするだとか 昔の祖母時代にしてみたら今の専業主婦は専業主婦じゃない。 何もかもボタン一つだと 私の旦那も、今では苦労を分かち合って尊敬してくれていますが   以前は『家にいるんだから』とか『俺は働いてる』とか言ってました   現実では 昔はあーだこーだ。 だから最近の嫁は。 皆やってる。 ネットでは タダ飯食い 育児放棄 当たり前の事   『時間がない』に対しては 携帯いじってるじゃん テレビみてるじゃん   イクメンも増え主婦に優しくなってきてはいますが   大半の人がまだまだ こう言いますよね。 私にはそれがとても不快です。 ちゃんとした生活をおくれてる人なんて、どれだけいるか…。   主婦の場合 何故か、ちょっとでも『荒』があるだけで 『主婦のプロだから』 『やらなきゃいけない』『出来て当たり前』となる。   言う事は解るけど、 やはり納得できません。  どうして主婦は認めて貰えないのでしょうか 当たり前の事をしてるから? それは全ての人間に共通してると思いま。 でもそれを出来てない人も沢山いる。 なのに『仕事してるだけ』で許される。   ならば、仕事をするのも当たり前 なのに何故か『仕事をしてるんだ!』と威張り散らかす男達や、それを増長させる昔の人達   こっちだって 一生懸命やってるのに、何故か世間は認めず、底辺扱い。 『仕事』として認められないから『給料』も出ないから。 だから底辺扱いされるのか? ならば主婦にも給料が出れば底辺扱いされないのか?   女にしか子供は産めない。男は仕事しかしてないのに何故か 男や年寄りは、主婦や女をバカ扱い。   『いらっしゃいませ』もちゃんと言わない喋ってばかりの手抜き労働な学生よりも劣ると言うのだろうか…。   何故主婦はここまで見下されなきゃいけないんだ! 主婦も給料、出して欲しい!(泣) 何かモヤモヤモヤモヤします。   皆さんの意見を聞かせて下さい。