dorce0000 の回答履歴

全4968件中621~640件表示
  • 金目当てと彼に言われた

    四年弱交際しプロポーズされた彼についての相談です。 新居の話になり、家賃を定めるに当たり、給料明細を見せて(以前より彼に結婚するときに見せると言われてました)。家計は私が握りたい。と伝えると、金の話ばかりだな。なぜ俺が小遣い貰う側になるの。など言われました。 私は金の話は三年間一度もしてないのに金の話ばかり~と言われたのが凄く心外だし私に任せない=信頼がないのかとも思いました。 そっから私の中で彼の方こそお金に汚い人に見えてきました。 俺の金という表現も気に入りません。夫婦になるのだから、二人のものだし家計を預かったからと言って私が自分のいいように使う訳じゃなく生活をする為に預かるのに、思いやりのない言葉づかいにもガッカリです 皆様ご意見お願いします。

  • 金目当てと彼に言われた

    四年弱交際しプロポーズされた彼についての相談です。 新居の話になり、家賃を定めるに当たり、給料明細を見せて(以前より彼に結婚するときに見せると言われてました)。家計は私が握りたい。と伝えると、金の話ばかりだな。なぜ俺が小遣い貰う側になるの。など言われました。 私は金の話は三年間一度もしてないのに金の話ばかり~と言われたのが凄く心外だし私に任せない=信頼がないのかとも思いました。 そっから私の中で彼の方こそお金に汚い人に見えてきました。 俺の金という表現も気に入りません。夫婦になるのだから、二人のものだし家計を預かったからと言って私が自分のいいように使う訳じゃなく生活をする為に預かるのに、思いやりのない言葉づかいにもガッカリです 皆様ご意見お願いします。

  • この先どうなるか不安です…

    付き合って3年ほどになる彼がいます。私が1歳年上で来年で30歳になります。 今年4月に彼氏が関西に転勤し遠距離になりました。関西転勤が決まったときには、彼も自分のやりたい仕事につけたから、少し結婚は待ってほしいということで、そのまま遠距離になりました。 特にこの5か月は問題なく遠距離を続けており…私は来年3月まで働いて4月には関西に行きたいなと思って、そろそろそんな話もしないといけないなと思っていた矢先に、、、先日11月に東南アジアに最低でも2年の海外転勤が決まってしまいました。 本当ならこれを機に結婚になればいいなと思ってます。が、彼はまだ突然のことで結婚に踏み切らないのではないかと不安です。なんとなく電話越しの会話ではそんな風に感じます。 今も遠距離な分、まだきちんと会って話ができていません。 彼も来週から3週間海外出張ですぐに会えない状態だし、休日も仕事の状態で疲れており、なんとなくその重い話をしたくないのかなとも感じています。連絡が減りました。 私の理想は3月までは仕事が辞められないので、それまで仕事を続けて辞めて数か月後に追いかけて行けたらいいなと思うのですが…。それも結婚が決まったらの話やと思いますし。 彼も私が結婚したがっていることはわかっていて、それでもこのタイミングで結婚にならないのであれば、結婚の可能性低いのでしょうか…。 別れるのは嫌なら、こんな状態でも離れて遠距離をダラダラ続けていって可能性を待った方がいいのでしょうか。 もしこんな経験あった方で、結婚された方はどういう話で、結婚できたのでしょうか…。 アドバイスください。 ダラダラ書いてすみません。 よろしくお願いします。

  • 女性ひとり、都内の寺社仏閣

    ここ、回ってみると元気が出るよ、という寺社仏閣を 教えて下さい。最近、かなりお疲れです。 渋谷、新宿あたりで。 お願いします。 一日、かけてまあまあ楽しめるコースを 知りたいと思っています。

    • ayumcom
    • 回答数1
  • ひきこもりをやめてバイトを始めたい

    大学卒業後2年半引きこもっている25歳の女です。 一人暮らしをしていて貯金から家賃等を支払っているのですが、切羽詰まった状況になっていて、アルバイトを始めたいと思っています。 ですが、90キロオーバーの巨デブで、コミュニケーション能力に乏しい(コミュ障)こと、自分に自信がなさ過ぎることで、電話をかけることすらままなりません。 自分でも何が怖いのかわからないのですが、電話をかけようと思うと急に恐怖感が湧いてきてしまって、かれこれ2か月応募しようとしてやめるということを繰り返しています。 面接まで行けば特に問題はないのですが(コミュ障よろしく舞い上がってペラペラ話しすぎてしまいますが・・・)応募までが私にとってかなりのハードルです。 短期の登録制のバイトをしてみようかと考えたこともありますが、登録する会社の選択を失敗したらどうしよう・・・と考えてしまって結局やらずじまいです。(池袋、新宿あたりで探していました。良いところがありましたら教えていただきたいです。) 諸事情で実家を頼れないので、とにかくバイトを見つけたいです。 こんな私ですが、どういった仕事のところに応募したらよいでしょうか。 職歴もなく2年以上ひきこもってニートをしていたのでやはり事務は厳しいでしょうか。 また、長い空白期間のことを聞かれてしまった時、どう答えたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出会いがほしいです。

    私、シングルファザーのアラフォーで、子供も3人います。 最近、会社の女の子が気になりますが、年も若く、仕事以外での絡みもほとんどなく、あまり押し過ぎても迷惑に思われると思ったので諦めました。 ですが、やはり私を支えてくれる存在がほしい気持ちが消せません。 育児と仕事で毎日が忙しく、気が休まりません。 たまに1人の時間ができても、疲れているせいか、何もする気も起きず、家でぼーっと過ごしています。 子供達を最優先に考えて生活しているつもりなので、外で出会える機会も皆無な状況です。 やっぱり子持ちのアラフォー男性は、子供に手がかからなくなるまでは女性との巡り会える機会なんて考えない方がいいのでしょうか? 子供達に彼氏彼女ができるくらいになるまでは、女性関係を求めるべきではないのかなとも思いますが、男手1人で育てていると、女性の存在が必要な場面もあるなぁと思う事も多々あります。 また、もし良縁に恵まれ、今後を共にしていく事があるのなら、早い段階で子供達にあってもらった方が良いのかなと思ったりもします。 出会いなんて巡り合わせ、タイミングの問題かもしれませんが、子持ちのシングルファザーだけど彼女ができたといいような方がいましたら、状況や出会い方などを教えて下さい。

  • 旦那とうまくやっていけません

    家事の分担についての相談です。 結婚して四年の、子どもなし夫婦です。共働きをしています。 今のところ家事はわたしが全てしています。(頼めば、食器を持ってくるとか、ご飯を炊くくらいはやってくれます。) 朝は共に6時半頃に家を出ることが多く、帰りは旦那は7時半頃には家に着いています。私は遅くとも9時には帰宅しています。 旦那は帰宅してから、学生時代からの先輩に呼ばれて、毎日のように出かけてしまいます。 この四年、ことあるごとに家事の分担のことで話し合いを重ねて来ました。 旦那は帰りも遅く、朝も早く、休みもほとんどないので、家事をやらせるのは難しいかなとは思っています。 しかし先日、これから子どもも欲しいと考える中で、せめてゴミ出しだけはしてほしいとお願いしたところ、「やれるときにやる。当番制は嫌いだ。それに朝早いときは出来る保証がない。」と言われました。 私も短気なので、疲れるとつい旦那当たってしまい、そこは反省しないといけないと毎回思うのですが… それを聞いて、もう何を言っても無駄なんだと、心底思ってしまいました。できるときっていつなんだろう?私がすべてを放棄したとき?病気になったとき?死んだとき? 旦那ははっきりと、掃除しろ洗濯しろとは言いませんが、「ワイシャツがないんだけど」「埃が溜まってるね」「今日も牛丼?」などと言われるたび、苦しいです。 旦那をうまく手のひらで転がせとか、褒めてやらせるとか言われましたが、私も不器用でそれがうまくできません。 旦那と仲良くやっていきたいですが、私が我慢するしかないのでしょうか。 または何か旦那にうまく家事を手伝ってもらう方法があるでしょうか。 長文で申し訳ありません。 みなさんがどのように乗り越えて来たか教えていただけませんか。

    • mitowox
    • 回答数14
  • 恋愛したいときってどうすればいいんですか?

    現在、東京都内在住の21歳、男性です。 高校卒業後、就職するも3年で退職。 空白期間を作らずに自営業で便利屋を営んで、人脈のつながりで同業会社の正社員として働いています。 趣味はアニメ、漫画、ゲーム。好きなものは少女漫画です。 オタク趣味を持っていて、自分自身は広く浅く様々なジャンルに手を出しています。 職種はガテン系と呼ばれる種類で、バリバリの肉体労働。 もちろん男ばっかりです。 出会いが無いと嘆く前に色々なことをしました。 ・友人関係のツテで合コン→協力してくれる友人はいない。 ・職場関係のツテで合コン→ほぼネタ扱いで終了。そもそも企画段階で終了。 ・街コンと呼ばれるパーティ→平均年齢30歳前後の恋というよりも婚活だったため年齢・収入を根掘り葉掘り聞かれた揚句に対象除外されていた(20~30歳対象パーティ) ・出会い系サイト→98%の確率でサクラ。信じてポイント課金を続けていてサクラじゃない人とマッチングしても音信不通になった。 ・ナンパ→もしも自分がやったら通報されるとネガティブ妄想が入ってやったことがないし、やりたくない。 ・友人関係のツテで紹介→相手から紹介を拒否される。 ・職場関係のツテで紹介→本気にしていたが、未だ一切連絡とれず相手にされていない。 ・オタク婚活サイトの利用→速攻で予約一杯。参加応募することすら困難な揚句、募集人数が満たないと中止になってしまっていた。 もしかしたら自分は嫌われているんじゃないか。 そう思っても、職場では可愛がられている証拠として紹介とか恋人募集とかの話題が出るのだと思っていますし、友人関係も限られてはいますが良好な関係を築いて楽しく過ごしています。 ただ紹介できる女性がいない、と。 本気にしても痛い目を見てきた現実があって、他にやれる手段が思いつかなくなってきました。 趣味として少女漫画が好きとは書きました。 理想を持っているとか、夢の見すぎとか思われますが否定はできません。 でも理想は持っている分、現実の恋愛がどんなものかも知っているつもりです。 今まで失恋ばかりで恋が成就した経験もないですし、告白された経験もありますが全て過去形(好きだったと言われる)ばかりで恋人なんて存在は出来たこともありません。 でも、失恋から一生大切にできる異性の友人もできました。友人は恋人もいて幸せに暮らしていますが、たまに飲みに行って愚痴を聞く程度です。 漫画のような理想の恋愛は現実にないこと。 でも一部の人はドラマティックな現実の恋をして結婚したこと。 そして結婚した後の生活は理想よりもかけ離れていること。 たった21年の人生で知った口も叩けず、これから分かることがあるのも承知の上で。 私は誰かと本気で恋がしたいと心から思っています。 たとえば趣味の話題で盛り上がったり、一緒に遊んだり。 本当にそれくらいの、純粋な恋がしたいんです。 両想いにこだわりもありませんし、素敵だなって思う程度ですけど、あわよくば恋人として一緒に過ごしたいと思える人とお付き合いしたいって思ってます。 職場は肉食系が多いため、ヤれればそれでいいって言われますけども 私は理想通りにいかずとも誠実なお付き合いがしたいと望んでいて・・・ 思いつくままに、誠実なお付き合いがしたいという希望で、先述の行動をしてきました。 でも、結果はどうにもならないままで。 どうすればいいのか、というところで立ち止まっています。 どうすればいいのでしょうか・・・?

  • 20歳にして5社目…でももう辞めたい、逃げ癖

    閲覧ありがとうございます。 本題ですが私は今年20歳になる女なのですが、もう5回仕事を変えています。 色々ありましたが書き始めるととてつもなく長くなるのでざっくり書きますと、 1社目は高校卒業してすぐに入社した接客業でしたが、社長のパワハラを理由にたった1ヶ月で辞めました。 2社目は小さな食品工場の製造パート勤務でしたが、上司との対立で4ヶ月で辞めました。 3社目は一ヶ月の短期派遣でした。 4社目はやっとなれた正社員一般事務でしたが、先輩の嫌がらせにより鬱病で2ヶ月で辞めました。 今、5社目で(事務、正社員)今日初出勤でしたが、もう辞めたくて仕方ありません。理由は色々あります。 でもこんなすぐに辞めたくなる自分が嫌で仕方ありません。無能すぎるし、上記通り最長でも半年も続いた事もありません。こんな自分をどんな理由であれど雇ってくれたのに、あっさり辞めて来ました。無職期間も長かったです。無職時は働きたくて仕方無かったのに、いざ働き始めると無能な自分ゆえに辞めたくなるし、死にたくもなります。親にも散々迷惑をかけて来ました。親孝行すらまだ出来ていません。今1番の親孝行は仕事を長く続ける事なのですが、本当に仕事が辛くて辞めたくて仕方ありません。一ヶ月も働いていないのだから慣れなくて辛いのは当たり前なのに、分かっていても辞めてしまいます。 もうどうしていいか分かりません。 今の会社も辞めたいです。自分に甘すぎて生きている意味が分からなくなります。今日帰りの電車で『事故に遭わないかな』と最低な事も考えました。とりあえず仕事が続かず生きていることが辛くなります。 長文で拙い文章ですみません。こんな私にどうかお叱りの言葉をください。

    • noname#205885
    • 回答数16
  • こんな私でも、いずれは正社員になれるでしょうか。

    現在31歳未婚、実家暮らしの女です。 先月工場のパートを辞め、今は次の仕事を探しています。 高校を卒業後、事務の仕事を8年半ほど勤めましたが、腰の悪い母がおり、家の手伝いをするには片道2時間の通勤が厳しくなり退職、その後3年ほど3つのアルバイトを転々としてきてしまいました。 いずれも一年はもたず、8~10ヶ月ほどで辞めてしまいました。 とくに前職、前々職のパートは人間関係に悩んでの事だったので、今ではすっかり自信なくし欝気味にもなってしまいました。 最近になって、自分がADHDであるという診断も受けたのですが、そのせいかミスが多く、人とのコミュニケーションも苦手なのもやめた大きな原因でした。 本当はもうすぐ父も仕事を辞めて両親が年金生活に入るので、父が母に付き添えるようにり、家にも入れられるお金をもう少し増やしたいので正社員を希望していますが、今は正社員として働いても長く続けられる自信がなく、次のパートの仕事でしばらく、半年から一年をめどに必死に働いてみてから正社員を目指したいと考えています。 その頃には私も32で、高卒で使えそうな資格はMOSマスターぐらい、上記のような経歴で正社員に就くのは厳しいかもしれません。 両親や友人達は「年齢なんて関係ないし、なるようにしかならないよ」と言ってくれるのですが、どうしても今後の事を考えると不安な気持ちになってしまいます。 ADHDの事とか、年齢の事とか、不安材料をわざわざ自分で見つけては将来ちゃんとした職につけるのかと落ち込むという悪循環に陥ってしまっているみたいです。 なるようにしかならにないのだから今できる事を精一杯やればいいんだよと、理屈では分かっているしその言葉にとても救われる部分も多いのですが、今ひとつ吹っ切れる事ができないのです。 こんな気持ちでは次の仕事のパートが決まっても同じことの繰り返しになりそうで怖くて仕方がないのです。 叱咤でも激励でもかまいません。 こんな自分になにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 「お前を幸せにする」

    結婚する際に男性がよく女性に「お前を幸せにする」みたいなことを言うのですがそのセリフは絶対に言わないといけないのですか?

    • noname#199101
    • 回答数7
  • こんな私でも、いずれは正社員になれるでしょうか。

    現在31歳未婚、実家暮らしの女です。 先月工場のパートを辞め、今は次の仕事を探しています。 高校を卒業後、事務の仕事を8年半ほど勤めましたが、腰の悪い母がおり、家の手伝いをするには片道2時間の通勤が厳しくなり退職、その後3年ほど3つのアルバイトを転々としてきてしまいました。 いずれも一年はもたず、8~10ヶ月ほどで辞めてしまいました。 とくに前職、前々職のパートは人間関係に悩んでの事だったので、今ではすっかり自信なくし欝気味にもなってしまいました。 最近になって、自分がADHDであるという診断も受けたのですが、そのせいかミスが多く、人とのコミュニケーションも苦手なのもやめた大きな原因でした。 本当はもうすぐ父も仕事を辞めて両親が年金生活に入るので、父が母に付き添えるようにり、家にも入れられるお金をもう少し増やしたいので正社員を希望していますが、今は正社員として働いても長く続けられる自信がなく、次のパートの仕事でしばらく、半年から一年をめどに必死に働いてみてから正社員を目指したいと考えています。 その頃には私も32で、高卒で使えそうな資格はMOSマスターぐらい、上記のような経歴で正社員に就くのは厳しいかもしれません。 両親や友人達は「年齢なんて関係ないし、なるようにしかならないよ」と言ってくれるのですが、どうしても今後の事を考えると不安な気持ちになってしまいます。 ADHDの事とか、年齢の事とか、不安材料をわざわざ自分で見つけては将来ちゃんとした職につけるのかと落ち込むという悪循環に陥ってしまっているみたいです。 なるようにしかならにないのだから今できる事を精一杯やればいいんだよと、理屈では分かっているしその言葉にとても救われる部分も多いのですが、今ひとつ吹っ切れる事ができないのです。 こんな気持ちでは次の仕事のパートが決まっても同じことの繰り返しになりそうで怖くて仕方がないのです。 叱咤でも激励でもかまいません。 こんな自分になにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 前妻との連名の年賀状や結婚式の出欠表が…。

    マリッジブルー的な情緒不安定の時期も乗り越え、 さぁ今から頑張るぞ!と思っていた矢先、 彼の家で年賀状の束を見つけました。 また、一緒に結婚式の出欠表もあり、 怒りはありませんが、結構落ち込んでいます。 「前妻は◯◯って言うのかー」なんて思いつつ、 新婚生活はどうですか?子供はまだですか?などの 文章を見ていたら胸が痛くなりました。 彼としてはなんの意識もなく、住所が書いてあるから 今の引越し先に持ってきて、なおかつ整理するのがめんどいから そのままなんだろうなぁと思います。 なので、一時放っておいたんですが、 部屋を掃除したというのでチラッと見てみたら 処分しておらず、元の位置に置いてありました。 「めんどいなら私がしてやるわい!」と 3時間かけてPCで住所録を作り、プリントアウトして いらない年賀状や他のものは捨てといて~ と、手紙を書いて束を机の上に置いておきました。 彼から仕事から帰ってきて来たメールは 「はい。」 だけでした。 ごめんねの一言でもあれば私の中で溜飲も下がり、 話は終わりだったんですが、そのメールのあと何もないので 「なんだかなぁ…」といった気分です。 これは余計なお世話でしたか? 来月入籍するので、部屋は好きにしていいと言われています。 気まずい雰囲気になるのも嫌なので 悲しい感じや怒った感じは一切出してません。 また、気にならなくなるまでの辛抱なんでしょうが こういうときの良い対処法がありましたら教えて下さい。 長文を最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

    • 72mikan
    • 回答数5
  • 電動アシスト自転車が欲しい

    でも、なぜあんなに高いの? ほしいけど、スクータも値段がそんなに変わらないし、 現実ほとんどただをゆずりうけてるだけに、 家族の自転車(1万円ぐらいのやつ)をかりることで 我慢しています。 バッテリーがなくなることを考えれば、 最初からペダルもありかなt、負け惜しみを、 あんな高価なものをみんなよく買えますね。 どうしてですか?貧乏性なので、5万円ぐらいが 限界です。 実勢価格もバイクと変わらないんですかね?

    • oo14
    • 回答数8
  • 誕生日でも嬉しくない。

    私は15歳なのですが、誕生日でも嬉しくないです。 別に嫌なわけではなく、どうでもいいと思ってしまいます。 中学入った頃からどうでも良くなりました。 母親に毎年誕生日がくるたび「嬉しくないなんて学生らしくないじゃない」と言われます。 ただの自分が生まれた日なのにと思ってしまいます。 学生時代から誕生日が嫌いなんではなくて、関心がない人いますか?私だけでしょうか?

  • 好きな人に自分の兄妹は障害者であると告白された

    私が片思いをしている男性とデートをしていると、こんなことを言われました。 「俺の妹は障害者なんだ」と。(実際はオブラートに包んでいました) 事の発端は、私からです。 好きな人と家族のことについて話したことがなかったので、気楽に聞いてみました。 そうしたらオブラートに包みながらも、「俺の妹は障害を持っている」というニュアンスのことを告白されました。 兄妹との仲を聞きたかっただけでしたし、もちろん障害があることについてはこちらからは一切聞いていません。 驚きましたし信じられませんでしたが、受け入れられました。私はその話を聞かされた今も、その男性のことは好きです。 このようなことは誰にでも話すような内容ではありませんよね?好きな人は、私になら話しても良いと思ったのでしょうか。 わざわざ話してくれた心理が知りたいです。

  • 生活費について~かかりすぎる…

    生活費について質問です。 今回の場合の生活費は、生活全般(家賃も本当に全て)にかかるものとします。 我が家はかかりすぎ、贅沢しすぎだと言われるのは承知で書きます。 先に質問を言いますと、皆さんはいくらぐらいの生活費があれば普通の生活が送れると思われますか? 私は自分がものすごく贅沢しているとは思わないのです。無駄遣いはしています、でも無駄=贅沢ではないような気がするのです。 でも、貯金がなかなか思うようにできないので、質問させていただきました。 あくまで、皆様が思う『ちょっと節約~普通~ちょっと贅沢』ができる額が知りたいです。 ※※※※ 我が家について ・手取り 40~53万(大体43万くらいの月が多い) ・ボーナスなし ・夫婦(妻は専業主婦)、2歳の子供1人の三人家族 出費 ・ローン、管理費等 10.0万 ・水道光熱費(オール電化) 2.0万 ・携帯代 1.9万 ・食費 6.0万 ・雑費 1.0万 ・娯楽費 2.0万 ・小遣い 4.5万(夫3.5万、妻1.0万) ・ガソリン、ETC 1.7万 ・医療保険 0.4万 ・生命保険 1.0万 ・学資保険 1.0万 ・ドル建保険 2.7万(退職金がないので。30年後1000万受取) ・習い事 0.7万 ・車保険 0.7万 ・奨学金 1.5万 ・子供貯金 1.0万 合計39万~40万 ⚫️食費は国産、新鮮、フルーツ毎日だとこれくらいいってしまいませんか…? ⚫️保険に入りすぎな気もしますが、貯金がないので、医療保険は掛け捨て、生命保険は貯蓄代わりと思ってるのですが…。 ⚫️娯楽費は月に2回家族でお出かけしたらこれくらいいってしまいます。。かけすぎかな…? ⚫️携帯代はPCを持たない代わりにスマホとタブレットを持っており、その合計 そんなこんなで、貯金は2~8万。 服とか買った月は0の時もあります。 節約しなければいけないのは分かっているので家計診断はあまり求めていません。 ただ、普通の生活って何? 普通より少し節約するとはどのレベル?普通より少し贅沢だと? それが知りたいです。

    • fi-rin
    • 回答数8
  • 旦那と居ても楽しくない

    度々相談してます。 もうじき2歳になる子がいる者です。 旦那への不満を書きます。 ○隣の家と30cmしか窓の間が空いていません。なのに、その窓に立ち、ときには裸でタバコを吸います。 お隣にも我が子と同じくらいの子がいますし、タバコ臭いからと我慢して窓を開けないのかもしれません。 もう数年言い続けましたが、どうやっても変える気はないそうです。 ○旅行は県内ばかり。 私は海外や他県に行きたいと、もう10年くらい言い続けましたが面倒くさいという理由で他県に2回しか行けてません。旅行好きの私からしたらきついです。 ○いつも不満ばかり言う。 床に何か落ちてたりするだけで いちいちため息吐いてキレます。 そして、子供が旦那の机に登ってイタズラするのも気に入らないそうです。触られて困るものは、手の届かないところに置くように何十回も言いましたが変えません。この繰り返しです。 ○子供への叱り方が怖い。 イタズラしたときに、「やめろって言ってるだろ、この野郎!外でるか?こい!」と…2歳にもなってない子がイタズラするのは、よくあることですよね…。 子供は「まま!まま!」と助けを求めます。今からこんなにキレて、この先やっていけるのか…。 ○片付けができない。 部屋が汚れてるのは我慢できないのに、自分は片付けができません。 数年間同じ場所にずっと同じ物があります。 ○友達がいない。 友達と遊びに行くことは、結婚してからずっとないです。 というか、友達がいない…。 ○肝心な話しができない。 子供への態度や、小言を言いキレますが上記のことや、相談事など私から話すと黙り込みなにも言いません。 ○医者じゃないのに勝手に診断? いま私は副鼻腔炎で咳が出るのですが、旦那は「口で呼吸するからだ!」と意味のわからないことを言います。 ちゃんと病院行ってるのに…。 ○気に入らないと徹底的? 例えば車が幅寄せしてきたり、すると…別れるまでずっと幅寄せしてみたりブレーキ踏んでみたり並走してみたり… 買い物で店員がなにか失敗しても、なにも言わずただ睨む… 恥ずかしくて仕方がないです。 まだまだありますが、毎日こんな感じです旦那といても楽しくないです。 もう離婚して、のこりの人生、仕事しながら生きたほうが楽しいかな?とさえ思います。 私の我慢まだたりませんか?

    • noname#198201
    • 回答数19
  • 結婚後へそくりはパートナーにばれますか?教えます?

    もしくはパートナーのへそくりに気づいたりしましたか? 言います?黙っときますか? (何に使うためか気になりますか??) 結婚前に結婚後のもしものために蓄えをしている 人はたくさんいると思います。 私は幼少の頃から働いていまして、かなり倹約家で 自分のための無駄遣いはあまりしないようにいつも やりくりしています。 しかし、結婚後この倹約したお金は趣味や本当に 困ったときにときや、家族での旅行などで 楽しみにプラスのために使ったり、サプライズで 楽しく使いたいなぁと思います。 当然持っていればだんなさんもそのお金に頼ったり 生活費や何かのときにこれに頼めばいいやと つい甘えになると思います。 なので本当に苦労してためたお金を生活って 感じであてにして欲しくないんです。 運用にも使ったり、自分の趣味でもあり 安心感でもあります。 そして女性ですから万が一、そして老後のため こどものためと思っています。あと美容にも。 友人の家は貯金をだんなさんに伝えてあるからか 生活費はいつもかつかつ、なにかあれば貯金から 使えということでOL時代にためたお金はほぼ なくなってしまったということです。一緒にいても 駐車場代金やなんだかお金にうるさくなり(独身時代はまったくなかった) 生活費をだんなにしっかり請求できてない彼女の落ち度でもありますが。。 また共働きにあると思うのでそれほどお金の心配はしてませんが・・ こういうことは初めが肝心ですよね・・ 途中から変えるほうが労力になりそうです。 夫婦になって円満に安心してお財布を守るすべをご教授ください。

  • 専業主婦(主夫)って楽ですよね?

    ここでいう楽というのはあくまでも働いている方よりはという意味でです。 20歳学生です。 なぜかテレビや一部のネットでは「主婦業は大変」と崇拝されたり、年収換算したら○○万円!などと言われていますが、家事のレベルはあれど兼業でやられている方がいる時点で楽なのは明らかですよね? 働いている方とは違って多少サボっても上司に叱られるわけでもなく、最低ラインをこなせば文句をいわれることもない、要領よくやればお昼ごろには家事が終わり、それ以降は自分の時間が作れる。 働いていらっしゃる方ならありえないことだと思います。 専業主婦の方全員が家事で妥協しているといっているわけではありませんが、毎日完璧に主婦業をこなしていらっしゃる方なんてほんの一握りですよね? 家事に不向きな人には大変なんだとの意見も見かけましたが、それは働いている方も同じですよね? 不向きだから仕事やらない、なんてことはできませんし。 お金が入らないのに主婦業をこなしているとはいえ、それは旦那さんが稼いでくれているからですし・・・ 自由にお金が使えないのは旦那さんも一緒ですよね? 最近ではお昼のニュース番組か何かでツイッターやラインなどを使って自分の意見を述べたりコメントをしたりできるみたいですが、そんなことをやっている時点で・・・ また、私自身夏休みということもあり、ご近所の方から「○○君は夏休みか~、学生は楽でいいね」と言われたりしますが、お前に言われたくねーよと。 非常に腹が立ちます。 もちろん専業主婦の方全員が楽をしているとは言いません。 小さいお子さん(0~3歳ほど)がいらっしゃる方や、上記にも書いたとおり完璧に家事をこなす方ならそれなりに大変かとは思います。(だとしても働いている方より大変かどうかは疑問ですが) みなさんは専業主婦は大変だと思われますか? また、もしも専業主婦の方が見てくださっていたら旦那さんよりも大変だと思うかをぜひお聞かせ願いたいです。 ぜひ回答よろしくお願いいたします。 ※別に私は専業主婦を羨ましがっているわけではありませんので、「だったら貴方も主夫になればいい」等の的外れな回答はご遠慮願います。 また、専業主婦を否定批判しているわけでもなく、ただ楽だと思うか、楽かどうかの意見を聞いているだけです。

    • marupis
    • 回答数45