dorce0000 の回答履歴
- 嫁に言われた発言で酷く傷を負いました。意見下さい
先日のことです。 嫁と子どもとショッピングセンターに行きました。 そこで、洋服を見ていた時に嫁がふとマネキンが着ている服を見て「こういうの似合うんじゃない?二人きりのデートの時とかに着てほしいな」と言われました。 僕は「別にいいけど、俺は今の服装が好きだからなぁ。何でそんなに勧めてくるの?」と聞き返しました。 嫁はそれに対して「あなたはきれいめな服が似合うから着てほしい。」と言われました。 僕はそれに対して、今の服装が否定されている感じがしてイラっとしたので、「まあ気が向いたらら今度ね。」と言いました。 すると嫁は「あなたにもっとカッコよくなってほしいから言ってるだけなのにな」と言いました。 僕はこの一言に深く傷つきました。 今の服装は自分なりにこだわっていて好きな格好です。 それを否定された感じがするからです。 それに、人を見た目ばかりで見てきているような気がして見栄っ張りなのかな?と感じてしまいました。 さらに、もっとカッコよくなってほしいとの発言は現状の僕には満足していないのかな?と感じてしまいました。 嫁に問いただすと、「そんなつもりはない。今もカッコいいし大好きだけど、そんな服装したあなたを想像したら、もっとカッコ良くなるし着て欲しくてそう言っただけ。何で怒るのか分からない」と言われました。 それから、僕は自分に自信がなくなり人目が気になりだして外出したくなくなりました。 嫁と離婚を考えています。 意見下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kazuki12131212
- 回答数22
- 子なし・専業主婦ですが周りから避難されてるような
40歳の子なし・専業主婦です。 結婚当初はパートをしていましたが、なかなか子供が授からず不妊治療を開始。2度の流産を経験したので、仕事はやめて不妊に専念していましたが、授かることは出来ずに今年の春に諦めることにしました。 すぐに仕事を再開する気持ちにどうしてもなれなくて、今年いっぱいはゆっくりして来年からパートを再開しようと思っています。 不妊治療をしている時、「毎日何やってるの?」と友人・知人・親戚から言われることが多く、理由を話しても、あまりピンと来ないのか「パートなら両立できるんじゃいの?」とか言われたりしていました。 そして、不妊治療をしていない今、「家でヒマじゃない?」とか「旦那の給料がいいんだね」と言われたりします。 不妊治療中の精神面の緩和に、趣味を作ってストレス発散もしていたのですが、やっぱり「専業主婦で好きなことも出来ていいよね」と言われてしまっていました。 主人の給料は決して高収入ではありませんが、不妊治療に専念させてもらえたのは本当にありがたいことだと思っていますし、趣味にお金をかけてくれたのも感謝しています。(趣味は年2~3万円ほど) ですが、仕事を辞めて、「子なし・専業主婦」になってから避難されることが多く、とても辛いです。 「男に依存している人生でいいの?」って言われたこともあります。 特に言われるのは子供がいなくて働いている方と親戚です。 不妊に専念して、しかも趣味を作ってるのは甘いのかもしれませんし、治療を辞めてすぐに働かないのも良くないのかもしれませんが、そんなに子なし・専業主婦はダメなんでしょうか? 専業主婦は趣味も持ってはいけないんでしょうか? 来年には働こうと思っていますが、すぐに決まらないだろうし、もう精神的に限界で書き込みをさせて頂きました。 それと「専業主婦っていいね」って言われた時のうまい返し方があれば教えて下さい。 イヤミなことは言いたくなく、相手の気持ちも尊重しつつな返しを言いたいと思っているのですが、何て言っていいか分からなくて、いつも返答に困ってしまいます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- darian_may
- 回答数33
- 子なし・専業主婦ですが周りから避難されてるような
40歳の子なし・専業主婦です。 結婚当初はパートをしていましたが、なかなか子供が授からず不妊治療を開始。2度の流産を経験したので、仕事はやめて不妊に専念していましたが、授かることは出来ずに今年の春に諦めることにしました。 すぐに仕事を再開する気持ちにどうしてもなれなくて、今年いっぱいはゆっくりして来年からパートを再開しようと思っています。 不妊治療をしている時、「毎日何やってるの?」と友人・知人・親戚から言われることが多く、理由を話しても、あまりピンと来ないのか「パートなら両立できるんじゃいの?」とか言われたりしていました。 そして、不妊治療をしていない今、「家でヒマじゃない?」とか「旦那の給料がいいんだね」と言われたりします。 不妊治療中の精神面の緩和に、趣味を作ってストレス発散もしていたのですが、やっぱり「専業主婦で好きなことも出来ていいよね」と言われてしまっていました。 主人の給料は決して高収入ではありませんが、不妊治療に専念させてもらえたのは本当にありがたいことだと思っていますし、趣味にお金をかけてくれたのも感謝しています。(趣味は年2~3万円ほど) ですが、仕事を辞めて、「子なし・専業主婦」になってから避難されることが多く、とても辛いです。 「男に依存している人生でいいの?」って言われたこともあります。 特に言われるのは子供がいなくて働いている方と親戚です。 不妊に専念して、しかも趣味を作ってるのは甘いのかもしれませんし、治療を辞めてすぐに働かないのも良くないのかもしれませんが、そんなに子なし・専業主婦はダメなんでしょうか? 専業主婦は趣味も持ってはいけないんでしょうか? 来年には働こうと思っていますが、すぐに決まらないだろうし、もう精神的に限界で書き込みをさせて頂きました。 それと「専業主婦っていいね」って言われた時のうまい返し方があれば教えて下さい。 イヤミなことは言いたくなく、相手の気持ちも尊重しつつな返しを言いたいと思っているのですが、何て言っていいか分からなくて、いつも返答に困ってしまいます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- darian_may
- 回答数33
- 子なし・専業主婦ですが周りから避難されてるような
40歳の子なし・専業主婦です。 結婚当初はパートをしていましたが、なかなか子供が授からず不妊治療を開始。2度の流産を経験したので、仕事はやめて不妊に専念していましたが、授かることは出来ずに今年の春に諦めることにしました。 すぐに仕事を再開する気持ちにどうしてもなれなくて、今年いっぱいはゆっくりして来年からパートを再開しようと思っています。 不妊治療をしている時、「毎日何やってるの?」と友人・知人・親戚から言われることが多く、理由を話しても、あまりピンと来ないのか「パートなら両立できるんじゃいの?」とか言われたりしていました。 そして、不妊治療をしていない今、「家でヒマじゃない?」とか「旦那の給料がいいんだね」と言われたりします。 不妊治療中の精神面の緩和に、趣味を作ってストレス発散もしていたのですが、やっぱり「専業主婦で好きなことも出来ていいよね」と言われてしまっていました。 主人の給料は決して高収入ではありませんが、不妊治療に専念させてもらえたのは本当にありがたいことだと思っていますし、趣味にお金をかけてくれたのも感謝しています。(趣味は年2~3万円ほど) ですが、仕事を辞めて、「子なし・専業主婦」になってから避難されることが多く、とても辛いです。 「男に依存している人生でいいの?」って言われたこともあります。 特に言われるのは子供がいなくて働いている方と親戚です。 不妊に専念して、しかも趣味を作ってるのは甘いのかもしれませんし、治療を辞めてすぐに働かないのも良くないのかもしれませんが、そんなに子なし・専業主婦はダメなんでしょうか? 専業主婦は趣味も持ってはいけないんでしょうか? 来年には働こうと思っていますが、すぐに決まらないだろうし、もう精神的に限界で書き込みをさせて頂きました。 それと「専業主婦っていいね」って言われた時のうまい返し方があれば教えて下さい。 イヤミなことは言いたくなく、相手の気持ちも尊重しつつな返しを言いたいと思っているのですが、何て言っていいか分からなくて、いつも返答に困ってしまいます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- darian_may
- 回答数33
- 非正規雇用者(フリーターなど?)は一戸建て買えない
非正規雇用者(フリーターなど?)は一戸建て買えないのでは? 基礎生存コストが日本は高いのでは? あと、非正規雇用者ってフリーターのことですか?パートのことですか? 年収が200万円以下の人だと、貯金が出来ず、 一戸建てやアパートやマンションを購入できない。 賃貸住宅、ちょっと広いだけで、月に8-12万円もかかってしまう。 日本は異常な国なのでは? 日本政府や、安部首相達はこの問題について何か考えているのですか? 何も考えてないでしょう? よって、年収200万円の人たちでも、一戸建てを買えるように、するべき。
- 優しいだけの男
少し長文になるとおもいますがお願いします。 僕はよく女性の人に優しすぎるくらい優しいと言われます。 自分もちょっと心配性ということもあり、体調が悪かったりしたら気にかけてしまったり してしまいます。 そんな優しいだけ男は所詮いい人、友達止まりでいいと言われました。 付き合っても今のままで変わらなそう、なら友達でいいじゃんとも言われました。 女の人はSの人のたまに見せる優しさに惹かれるなどと言ってますが、僕にはSっ気はないと思われます。 優しいだけの男に必要なものってなんなのでしょうか…。 文章力がなくてすいません。ご回答よろしくお願いします。 ちなみに僕はMでもないです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noisemaker_rock
- 回答数9
- 年収が下がるのに、転職した方。
私は、40代後半の製造業に勤める正社員です。会社の人間関係や、会社の将来性に、嫌気を差している感じです。しかし、転職を考えた場合に今の年収、480万位でしょうか?転職した場合は、百万円以上下がると考えてます。それでも見つからないのではと考えてます。やはり、生きて行く為に、生活を取るのが当たり前でしょうか?精神的苦痛はあと回しでしょうか?やはり転職をした場合後悔をするのでしょうか? 会社の人間関係特に陰口や、噂話などに嫌気をさすのは、甘いのでしょうか?まとまらない質問かも知れませんが回答を宜しくお願いします。
- 日本人の平均的な老後の暮らし
あと2年で65歳です。年金暮らしがもうすぐです。 そこで、自分は平均的な老後の暮らしと比べてどの程度の暮らしができるんだろう、と思いました。 年金(国民年金、厚生年金、個人年金)と貯蓄(個人年金は貯蓄にはいるのでしょうか)、不動産の所有(これは持っている人はその分支出が少ないので)の有無などの統計ってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- nakaitonakai
- 回答数3
- 築40年の団地 分譲
こんにちは。 築40年以上の団地の部屋が 売りに出されています。 値段は400万円くらいです。 1970年に建てられたもので、 内部は綺麗にリフォームされているようです。 このような物件は どうなのでしょうか? あと何年も住む事が出来るのでしょうか? 買う予定はないのですが、 疑問に思ったので・・。 当方建築に関しては全くの素人の ただの主婦です。
- 締切済み
- 中古住宅・マンション
- noname#231734
- 回答数9
- 海外単身赴任から帰国2ヶ月前ってどんな状況ですか
海外単身赴任から帰国2ヶ月前ってどんな状況ですか?どんな気持ちですか? 遠距離の彼が年末に2年間の単身赴任から、帰国します。アメリカに行っていました。 帰国後は転職を考えているそう です。 今は11月までヨーロッパに出張しています。 そんな時期ってどんな気持ちなのでしょうか? 日本がたのしみ?転職が気がかり? 彼は早く帰って転職活動をしたいと言っていますが、、、
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- kikugawa1009
- 回答数2
- 友達と恋人の差
一人で考えているとついマイナス思考になるので質問させてください。 皆さんは友達から恋人になり、ふと「友達の時の方が仲良かったような・・」となることはありますか? 現在私がお付き合いしている彼は友達歴7か月ほどで恋人になりました。 友達の頃は仕事の愚痴や様々なことを話してくれました。 ですが恋人になってから事後報告(引っ越しや転職など重要なことばかり)で、仕事の愚痴も言ってくれなくなりました。 男性のプライドで女には話さない!と言う心理も理解できます(彼がそうなのかは分かりませんが) ただ、やはり寂しく思います。他の女友達には話しているのに・・と彼女としての自信が失われてしまって。 なかなか気持ちを言葉にする方ではないのですが彼から「気持ちはちゃんとあるから、待ってて」と言われ彼自身様々な問題を抱えていたので何も聞かず「分かった。待ってるからいつでも帰ってきてね」と送りだしました。 自分の中で「待つと決めた、彼も待っててほしくない女にわざわざ‘待ってて‘なんて言わないだろうし!」とポジティブな面と 「友達の時の方が優しかったし連絡もマメだったな・・彼女って何だろう」とネガティブな面があり混乱しています。 皆さんは「昔は優しかったのに!」「連絡マメだったのに!」と言う経験はありますか? 特に将来の話(結婚など)の話もしていないのに待つのってどうですか? 男性が「待ってて」と言うのは「愛してくれる人間」が居る安心感なのでしょうか。孤独になりたくないだけの「恋人」というか・・ 彼を疑っていることは微塵もありません。 ですが、こうして彼との関係に不安を覚える自分はきっと内心彼の‘気持ち‘を疑っているのだと自己嫌悪に陥ってしまって・・ もし似たような経験をされた方、彼の気持ちが分かる方がいらっしゃれば是非ご教授いただきたく思います。 あと、来週久し振りに会うことになったのですが不安をぶつけたら重くて鬱陶しい女になりますか・・? 付き合った当初に「欲張るな。何の心配もしなくていいから側に居ればいい」と言われてから彼に不安や不満を言えずにいます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- xxxxHOLExxxx
- 回答数4
- 同じ年齢、収入の差、デート代について。
年齢が同じの彼とのデート代に悩みます。 私は現在、収入がとても少なく、節約してもギリギリなくらいです。 彼は予想で、月に私の3倍以上稼いでいると思います。 彼は割とお金を使う方なようです。 付き合いたてなので、まだあまりケチケチせず、ほぼ割り勘で、デートスポットへも出かけています。 が、私は正直、出費が多いので辛いです。 私は今までは年上の彼が多く、それなりに出してもらっていました。感謝していました。 彼は今まで同じ歳で、収入の差が無い彼女ばかりだったようです。 奢ってもらって当たり前、とは決して考えていませんが、収入のことはなかなか言い出しにくいです。 互いに30前半なのですが、金銭感覚の差として、関係を見直したほうがいいのでしょうか? 互いに将来を考えて付き合い出したので、話し合えることは話し、解決していきたいのです。 皆様なら、どう解決しますか? ちなみに、私は現在、通院中で実家暮らしのアルバイト中。(彼には稼ぎが少ないのを教えていませんが、察せるとは思います) 彼は会社員。ボーナス有り、一人住まい、社宅暮らしです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#206438
- 回答数9
- 結婚したら実家には帰れないものですか?
現在結婚して9年目になります。 子供が3歳の娘と3か月の息子がいます。 結婚したら実家に帰ることはできないのでしょうか? というのが私の祖母が昨日亡くなりました。 母はまだ小さい子供がいるし大変だろうから無理に帰ってこなくてもいいよといってくれました。 主人に相談するという返事を。 主人から告別式に参列しようといわれたので日帰りで帰る旨を母に伝えました。 そうすると私の妹より普段帰って来れないわけだしせっかく帰ってくるならゆっくりしていけばいいんじゃないとメールがきたのでできるならそうしたいけど多分主人が許してくれないと思うから期待しないでと返信をしておきました。 案の定主人に帰ったついでに2~3日にゆっくりしてきてもいい?というと答えは×でした。 揉めるのも嫌なのでわかったとだけいいました。 結婚して8年は主人の仕事の関係で遠方に住んでいたこともあり、実家に帰るのは、GW・盆・正月といっても毎シーズン帰っているわけではなく、あとは冠婚葬祭といったことで帰るそれ以外で帰ったことがあるのは上の子の出産の時と私が復職すると実家にも帰れないだろうという理由で娘が生まれて半年後に3日程帰る位で実家に帰りたくても遠いからと自分にはいいきかせて帰ることはなく帰りたいといっても主人に反対され帰ったことがなかったです。 今回主人の転勤でようやく実家に近くなりといっても車で2時間半ですが、そして私も専業主婦になったので機会があれば帰れると思っていたんですが、主人の考えは×でした。 不謹慎かもしれませんが祖母が亡くなり実家に帰る機会ができたので普段帰れないのならこれを機会に2~3日ゆっくりしたいという気持ちをもつのはおかしなことなのでしょうか? 今回のことだけではなく結婚したら実家に帰るのは盆や正月や冠婚葬祭しかダメなものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- puchisakurannbo
- 回答数16
- 当サイトの親切な方々の質問の「回答」理由を知りたい
できるだけ多くの方にお聞きしたいです。 なぜ、皆様は親切に各質問に答えてくれるのでしょうか? 私は、このようなサイトで親切に回答しても、なんの見返りもないと思ってます。 gooは何もお金だったり、特典だったりをくれることはありません、マスターポイントとかいう全く使えないポイントも役に立ちません。 恐らく、困ってる人を助けるという素晴らしい方々が多いから回答なさると思うのですが 実際、どうして長く丁寧になんの利益も出ないのに回答してくださるのでしょうか? 逆に、どのようなことがあれば、もっと回答してくださる親切な方々が増えると思いますか? 私自身、新しいQAサイトを設立したい個人事業主なので、ぜひ参考にこのサイトへの回答理由を皆様に教えていただきたいです。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- kokoyid
- 回答数13
- 200万で人生逆転できる
質問させていただきます。 http://zai.diamond.jp/articles/-/38781?page=2 200万円を貯めてテクニカルを勉強して金持ちのロジックを身につけたら投資(株やFX)の世界で勝つ可能性が高くなるのでしょうか? そんなこと関係なく胴元が儲かるようにできているのでしょうか? 人生に絶望している37才の無職の男です。 いつもお金を目的に行動したらズッコケています。 バイトをクビになったり、派遣の更新ができなかったり・・ でも、200万なら2年もあれば用意できると思い経験のある方にお聞きしたく質問しました。 東京五輪もあるので投資の世界でワンチャンスありそうなんですが甘いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#202920
- 回答数9
- 女子から見て株やってる男性
女子から見て株やってる男性は「かっこいい!」と映るのでしょうか? 損してるか勝ってるかは、ここでは触れないでください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- KTAMQMYSMQ
- 回答数3
- クレジットカード付帯保険について
私はフィリピンのクラークに四ヶ月、留学をします。保険が高いためクレジットカードの付帯保険で行きたいです。4ヶ月目が適応外になるカードが多かったのですが、現地の公共交通機関をカードで支払えば90日以降から適応できるものがあるという内容の裏ワザを見つけ、その作戦を使いたいです!フィリピンのクラークで、カードが使える公共交通機関を教えてください。というかむしろ、カードの付帯保険のみで海外に行くことは可能ですか?!そして、現地で使えばその時から保険が有効になるカードのオススメも教えてください! ちなみに、ロータスカードとau自分カードには付帯保険がありますか?! 是非ともよろしくお願いします!!
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- kiriotoshi
- 回答数4
- 賞味期限の切れたばばあ
42歳、子供のいない女性です。 昨夜、些細なことから「賞味期限の切れたばばあが」と夫から言われ泣いてしまいました。 悪意を持って言ったわけじゃない、と謝ってきましたが、どうしたらいいのか気持ちの整理が つかず、投稿します。 同じように妻に賞味期限の切れたばばあ、と悪気がなく言ってしまったことのある人は いますか? 自尊心や存在価値をを否定するこんな酷い言葉、冗談でも言っていい事だと思いません。 夫婦ですから信頼関係が何より大切です。 悪意を持って言ったわけじゃないと言われても、悪意しか含まない言葉ですよね。 どのように気持ちの整理をしたらいいと思いますか? また、夫の気持ちと言葉を擁護できる、という方いますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- taeko_1972
- 回答数28
- 結婚 家計の在り方
私は、結婚相手に家計を握られるのが正直嫌です。 子どもができるまでは、働いても子どもができたら専業主婦にならざるを得ませんよね。ですから旦那の給料がやはり主体になります。経済的に女は弱いじゃないですか。なのに旦那に家計を握られると、なんかあった時に、金を渡さない。だとか、渡す金額や使い方は俺が決めるようなことを言われたらって不安でたまりません。私が家計を握っても、使い方や金額は話し合って決めてくし、やましいことをしないと誓えます。 こういうと、私が相手を信じてないとも自分でも思います。しかし信じててもやはり自分が通帳を握って旦那には小遣いを渡す方法以外嫌なのです。 こういう考えでは、誰とも結婚できないのでしょうか。 皆様ご意見お願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- satoyama01
- 回答数13