PED02744 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/550000/556535/avatar_l.jpg?0)
- ウインドウズ HOMEエディションのadministratorについて
最近ノートンINS2006にしてから始めて知ったのですがウインドウズXPのホームは administratorが裏に隠れているということですが、 ホームでもアカウントを設定してパスワードで開く ように出来るのですがこのこととXPプロのパスワードをいれて開くことと違いがあるのでしょうか? 自分で調べてみたところホームでもセーフモードで立ち上げてアドミニストレーターのパスワード設定が出来るという事ですが、普通は私のようにそこまでやっていないと思います。ということは誰かがセーフモードで立ち上げてパスワード設定してないアドミニストレーターから開けば何でも出来るということでしょうか?またノートンINSをいれてもこの裏のアドミニストレーターにパスワードを設定してなければ何の意味もないのでしょうか。 のん気なことにいままでadministratorなどという言葉は気にもしていませんでしたし良く分かりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- tomin1200
- 回答数3
- 客観的な測定資料、標準画像データの入手方法
キャノンとエプソンのプリンタを使用しているのですが、印刷状態を比較するため、日本規格協会の画像データ「自転車」(ISO JIS-SCID No.5 )を印刷してテストしたいと思っています。この画像データはどうやって入手すればいいのでしょうか。どこかのサイトからダウンロードできればありがたいのですが。ご存知の方、お教えください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- nanbara
- 回答数1
- D-SUB→テレビ出力
パソコンにディスプレイがないので、テレビ出力をしたいと思っています。パソコン側にS端子があればいいのですが、ないので困っています。 パソコン側の出力はD-SUB15ピンしかないです。 テレビにはS端子とAV出力とD2映像というものがあります。 できるだけ安価ですませたいです。
- dvdromをdvd-rwに交換したい
こんにちは。最近古いパソコンをかったんですが、(4年ほど前のNECのvc5003Dねんですが。)それには、dvdは読み込むことができるんですが、書き込みができません。店で売ってる内蔵式の書き込みできるdvdがほしいんですが、交換することができるんでしょうか。 pcはタワー型ではなくて、普通のパソコンです。 もしできるのなら、どこの製品がいいのか、教えてください。 ほとんど素人です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- tenmen12
- 回答数8
- MD再生機器(MDコンポなど)からPCでCD録音
MDからCDに録音したいのですが、 PCとMDコンポとを接続して録音できないでしょうか? できるならその方法・必要なモノを、 できないならその他の方法を教えてください。 お願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- hitominmin
- 回答数2
- この故障はCPUが原因?
現在http://aopen.jp/products/baresystem/avea65-iia2.html このベアボーンでパソコンをやってます。 ちょうどメモリを1GB×1(PC3200)をつけて1日たった所でした。 とくに変えてから不具合もありませんでした。 ただインターネットをやっていただけでパソコンの電源が切れました。また電源を入れてもランプがつくだけで反応なし。。そこでCPUが原因だと思い、CPUをはずして起動するとファンや起動音も鳴りました これはCPUが原因、またはメモリがいけなかったのと思うんですがどうなんでしょうか? スペック OS XP HDD 80GB RADEON9600 CPU Pen4 2.4G FSB533 メモリ 1G(PC3200)×1 また今見ると FSBが800ではないとPC3200は動かないとサイトに書いてあったのですが一応一日間だけ動いたんですがこれも関係ありますでしょうか?またもしCPUが原因ならばhttp://aopen.jp/products/baresystem/report/ux4sg-1394-2.html ここのCPU対応表の中からオススメのCPU教えて下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- lanbom
- 回答数3
- SDカードに転送できない
ノーブランドの2GBのSDカードを購入し、カードリーダーの認識はしたのですが、音楽ファイルの転送やフォルダの転送をするとエラーが出て、画面が固まってしまいます。 ファイルを転送している途中で「I/O操作エラー」という警告が出たり、左下に「!」の黄色い警告が出て、遅延エラーのようなものが出ます。 その後に電源を入れなおし、もう一度転送をしてみると転送自体ができなくなるため、そのSDカードを何度もフォーマットしています。 デジカメでは認識し、通常のメモリーカードよりスピードは遅いですが撮影もできます。 そのデジカメをPCに接続しSDカードへ音楽転送を試みたのですが、やはりエラーが出ます。 何か解決策はあるでしょうか?
- こういう事でブラックリストに載る事はあるんでしょうか?
vodafoneを使用しています。 毎月の料金は銀行の口座から自動引き落としになっています。 今まで何度か給料日に間に合わなかったり、料金を口座に入れようとしても休日時間外などで入れる事が出来ず、残高不足で自動引き落とし出来なくて、後日ハガキの請求書が来た事が何回かあったのですがすぐに料金を振り込んできました。 少し思ったのですが、こういう残高不足で引き落とせなくてハガキで請求されるのが何回も続いたらブラックリストなどに載ってしまうのでしょうか? ただ僕の場合は、請求書が来たらすぐに指定の方法(コンビニ決済など)で振りこんでいるので今まで電話を止められたとかいう事は一度もありません。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- Faces
- 回答数5
- こういう事でブラックリストに載る事はあるんでしょうか?
vodafoneを使用しています。 毎月の料金は銀行の口座から自動引き落としになっています。 今まで何度か給料日に間に合わなかったり、料金を口座に入れようとしても休日時間外などで入れる事が出来ず、残高不足で自動引き落とし出来なくて、後日ハガキの請求書が来た事が何回かあったのですがすぐに料金を振り込んできました。 少し思ったのですが、こういう残高不足で引き落とせなくてハガキで請求されるのが何回も続いたらブラックリストなどに載ってしまうのでしょうか? ただ僕の場合は、請求書が来たらすぐに指定の方法(コンビニ決済など)で振りこんでいるので今まで電話を止められたとかいう事は一度もありません。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- Faces
- 回答数5
- オンラインゲームについて教えてください。
こんにちは。オンラインゲームを始めようと思うのですが、お勧めのゲームがあれば教えていただけませんか?不特定多数の人とリアルタイムで遊べるなんて楽しそうと思いまして。 同時にオンラインでゲームをする上で気になることが数点・・・。 1.ネット上の不特定多数の人から個人情報が漏れたり、ウイルスに感染したりしませんか? 2.私のPCスペックで遊べるでしょうか? 使用PC:Dell DIMENSION 3100C CPU:Pentium4 メモリー:512MB (これだけでご判断頂けるでしょうか?) 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- epion3009
- 回答数5
- 勝手にお金を要求されたんですけど どうしたらよいでしょうか?
勝手にお金を支払うようになってたんですけど しかも使っているパソコンの詳細が書かれていて そして 二日以内に払わないと被害とどけをだしますって かいてあったんですけど 払わなくて大丈夫ですよね それとネット上でどのくらい自分の情報がわかるんですか それに書いてあったのは使っているプロバイダとかいろいろ書いてあたんですけど本当に心配です答えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ryuzakiL
- 回答数8
- USB-パラレル変換ケーブルの実用性について
yasuzuki-1です。はじめて質問させていただきます。私のパソコンはPanasonicのLet's Note W2でパラレルポートがついていません。OSはWindows XP Professional、でプリンターはCanon Laser Shot LBP-A404 GIIでパラレル接続のみです。Canon のHPによりますと、このプリンターはWindows XPに対しては、Windows XP製品版に標準でついているドライバー(LIPSIII)で使用可能 とのことです。 http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q054129167257.html この場合、各社(バッファロー、コレガ、サンワサプライなど)からUSB-パラレル変換ケーブルが出ていますが、そのメーカーのHPを見たりやサポートセンターに聞いたりしましても、当該プリンターについては確認が取れていないので使用可能かどうか分からない という返答です。 実際のところこれらの変換ケーブルは使えそうでしょうか。 どこのメーカーだったか忘れましたが(たぶんサンワサプライ)その変換ケーブルが使えないと言う場合の方が少ない といっていました。 ご教示下さい。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#190815
- 回答数2
- 休止状態にしない方法他
VAIOのVGN-FE30B(Fタイプ)を使用しています。XPです。 (1)使用中のパソコンをしばらく放置すると、スクリーンセーバーが出てきて、触るとユーザー選択の場面まで戻ってしまいます。(選択すると先程の状態に戻れますが) 休止状態にならないような設定をしようとコントロールパネルを見たのですが、わかりませんでした。 (2)同じく使用中のパソコンを放置していると時々、最初の何も開いてない、ゴミ箱とかマイドキュメントとかのアイコンがある画面のアイコンがない状態になっていて、何も押しても動かないので強制終了のボタンを押すとタスクの終了の画面と共に、開いていたページが出てきます。このような状態にならないようにするにはどうしたらいいでしょうか? (3)最初のアイコンの画面からネットのページの開き始めで、右下からピョコピョコと何か出てきます。 ノートンがどうとか、バイオの何とかとか、更新状態がどうとか、あまりにうるさいので更新しましたがやっぱり出てきます。 毎回これが出てくる度に閉じる作業を5回くらいはしてると思います。どうしろ、とは書いてなくて「○○の準備ができました」みたいな内容が書かれてありますが、一度出ると引っ込まないのです。一体私にどうしろという事なのでしょうか? 最近使い始めたばかりで、ネットは早くていいのですが使い辛くて仕方がありません。 どれか一つでも教えていただけるとありがたいです。どうか、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ノートPC
- pon-poko-pon
- 回答数4
- WMP11で全画面再生ができません
こんにちは。 先日、Windows Media Player 11にバージョンアップしてから、Windows Media Playerで全画面表示ができなくなりました。 実行すると、全画面になりそうになり(画面が真っ黒になる)、すぐまた戻ってしまいます。 よろしくお願いします(゜)(。。)
- ベストアンサー
- Windows XP
- asuoi
- 回答数1
- マカフィの電話番号教えてください
製品のサポートセンターのような所に問い合わせをしたいのですが、サイトで調べても電話番号がわかりませんでした。 ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#20173
- 回答数2
- マカフィの電話番号教えてください
製品のサポートセンターのような所に問い合わせをしたいのですが、サイトで調べても電話番号がわかりませんでした。 ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#20173
- 回答数2
- WinXP(Pro)のユーザ名とパスワードを元に戻したい
ログイン時のユーザ名とパスワードを元に戻す方法を教えて下さい。 <使用OS>WinXP(Pro)_SP2 <経緯> ログイン時のユーザ名はAdministratorを、パスワードは固有を使用していました。 本日新ユーザ名とパスワードを作成しました。 その際に「管理者として最低1人必要」の旨の表示があり、それを選択しました。(デフォルトで選択されていた?) <現象>ログイン時にユーザ名が2つ(従来からのAdministratorと今回作成したユーザ名)が表示されて、そこから選択できると思っていましたが、 従来のユーザ名は表示されず、今回のものしか表示されない。 <困っている点>従来のユーザ名(Administrator)とパスワードデログインできない為に、デスクトップ環境が全く変化してしまった。(IME辞書までも変化している。) なお、「システム復元」ができるかと思い、そこを開きましたが、本日の変更情報がない為に実行していません。
- ベストアンサー
- Windows XP
- debarasan
- 回答数9
- 新OS(ビスタ)で今所有のCD-ROMが作動しますか?
ウィンドウズ98 Me 2000 XPで作動保証されているCD-ROM(英語教材)を持っています。新しくリリースされる新OS(ビスタ)のパソコンでも問題なく作動するのでしょうか?
- 締切済み
- その他(Windows)
- dainaho
- 回答数6
- 新OS(ビスタ)で今所有のCD-ROMが作動しますか?
ウィンドウズ98 Me 2000 XPで作動保証されているCD-ROM(英語教材)を持っています。新しくリリースされる新OS(ビスタ)のパソコンでも問題なく作動するのでしょうか?
- 締切済み
- その他(Windows)
- dainaho
- 回答数6
- Datasetの非接続(C#)※初心者
C#でプログラム開発をしています。 Accessのデータをお客様に配布したくないため、メモリ上にDataSetで取り込めばよいと上司から言われました。 そこでお聞きしたいのですが、下記のようにDataSetでAccessからデータを取り込み、メモリ上に保持はできたのですが、これをデータ接続せずに、再びデータを参照することはできるのでしょうか? // データ元のmdbファイル DataTable dataTable1; DataSet dataSet1 = new DataSet(); OleDbDataAdapter dataAdapter1 = new OleDbDataAdapter( "SQL文", "mdbファイルのパス" ); // データ取得 dataAdapter1.Fill( dataSet1 ); dataTable1 = dataSet1.Tables[0]; お手数ですが、どうか教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- pyontanrie
- 回答数2