cubetaro の回答履歴

全8369件中641~660件表示
  • 清里高原

    8月10日から彼女と1泊で清里高原に旅行に行きます。 避暑地ということで安易に選んでしまい、なんの情報もないんですがおすすめのスポットなどありましたら教えて下さい。 ちなみに移動は車で泊まる場所は清里館です。

  • 横浜から日帰りひとり旅

    こんばんは。 横浜から日帰りひとり旅をしたいと思っている者です。都会から離れて自然豊かな所に行きたいと考えているのですが、どこかおすすめな場所はありますか? 回答お願いします。

    • yoona
    • 回答数7
  • 美術関係の仕事に転職された方

    美術とは全く関係のない仕事から美術関係の仕事に転職された方はいますか? 現在高校3年の受験生です。 私はもともと美術が好きで舞台美術を学ぼうと思っていたのですが、就職やお給料のことを考えて看護師を目指すことにしました。 ですが、美術の道もなかなか諦めきれません。 なので看護師になってからもまだ美術に興味があるならそっちの道の仕事に転職したいなと考えています。 そこで質問は ・舞台美術の仕事をするには大学を出た方がいいのか ・このように美術に関係のない仕事から美術方面に転職したかたはいるのか 甘い考えなのはわかってます。 同じような経験をされた方がいれば苦労やよかったことやアドバイスなど意見を聞きたいです! ちなみに、舞台美術では映画のセットを作ったりする仕事を考えています!

  • 日本の警察は何故超能力者に頼らないのか?

    先日、某テレビを見ました。 番組は「超能力で犯人を捕まえる」内容です 海外では超能力者が透視した通り、殺人犯が見事に捕まっています 日本の警察は未解決事件などで超能力者に依頼しないのは何故でしょうか? 犯人が逮捕されなくても良いと考えているのでしょうか? 未解決事件の一例 猟奇的嗜好の影も消えぬ島根女子大生バラバラ殺人…遺体の「傷」は何を意味するのか http://stj.sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131218/waf13121807010002-n1.htm 世田谷一家殺人事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E4%B8%80%E5%AE%B6%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

  • 日本の赤字って・・・?

    日本の赤字ってなぜここまで膨らんだのでしょうか? 中学生でもわかるように説明お願いします

  • HP制作会社の依頼

    自分の店のHPを作るために、自作するか会社に依頼するか迷っています。 できるだけ費用をかけたくないのと、できるだけ自分で更新できるようにしたいのですが、会社に依頼すると更新が難しいでしょうか。 また、ドメインの取得を簡単にするにはどうすればいいでしょうか。

    • noname#228584
    • 回答数4
  • 大きな会社から、小さな会社への転職

    現在、大手アパレル会社の契約社員の販売職で勤めています。先日、ある知人の紹介で、一人で洋服店〔オーダースーツやオーダーシャツ)を立ち上げた方が業績も良く、起動に乗ってきたので2店舗目を作るビジョンを考えており、2人で店は勿論、会社も作り上げていこうと言う話がありました。現在その方は、株式会社で一人社長として営んでいて、初めての社員の募集になります。お店が不況になっても、私にはしっかり約束した給料を払うことや、社会保険も完備されています。一人一店舗を管理するので、休日は安定していませんが、今後、将来的に小さな会社の為、不安があります。私にとって夢のような話なのですが、今の大手の会社から、極端な小さな会社へ行くのも不安があります。家族もあるので、どなたかアドバイスをお願いします。職種は現職と同じです。

    • noname#242287
    • 回答数6
  • 日本のマスコミはひどい

    最近というか結構前からというか、マスコミの質問の仕方に色々呆れるものがあります。 もちろんすべてのマスコミとは言えません。中には正直に頑張ってらっしゃる方たちもいらっしゃると思うので。 ですがどこを見ても口が悪いですが暗黙の了解というか全然関係ない場面で触れるべきではない質問をすぱっとは入れるその無神経さを持つ人が多いと思います。 これらはどうにかならないものなのでしょうか? 流石にニュースで今必要としている情報が貰えずくだらない情報しか得られないのであれば最初から流すなと言いたいです。 もちろんそんなこと言うと中にはじゃぁテレビ見るなとかラジオを聞くな(ラジオは聞いておりませんが)という方もいらっしゃると思いますが、これからの日本を客観的に見て自分の人生の指針をある程度練るにはやはり情報が必要なので見てしまいます。 それに今この時世、安倍さんの判断は集団的自衛権を発動することですが中国の方たちはそれを快く思っておりません(大方そうだと思っております) しかしそういうことをあまり報道せず下らない事で視聴率だけを取ろうとするそんなやり方に辟易とします。 一切無駄を省けとは言いませんがもう少し真剣にこの国の将来を見据えてしっかりするべきなのじゃないかと国民の一人として思いました。 もしかしたら中国と日本の間で戦争が起きる可能性がある。 そんなことをどれだけの数の人が知っているのでしょうか?その背景などを知る人がどれだけいるのでしょうか? おそらくマスコミの方々は知っているでしょう。むしろ知らなかったら辞めるべきであるぐらい重要な話だと思います。 いたずらに反中精神を上げるために報道しろと言っているのではなくこういう危険性があるというのだけ伝えていろんな方々になにか双方の国が悪い関係にならずに済む良い方法を考えさせてみるというスタンスを取ってみてもいいのではないかと思います。  みなさんはどうお考えになるかのご意見をお伺いしたいです もちろんバッシングでもなんでも構いません。 いろんなお声をお聞かせください。 p.s. 全然関係ないことなのですがネットでいろんな外国有名人の日本嫌いの理由を見ていたのですがずいぶん前にいらっしゃったt.a.t.uさんたちに対して内田裕也氏がインタビューの最後に「北方領土返還よろしく」と言ったそうですね。(本当かどうかはまだその時僕は小学生あたりなので知らないのですが) もしそれが本当だったとしたなら内田氏はロックンローラーとしては偉人でもなんと言いますか、マナーというかモラルというか、もてなす心を欠いた最低な方だと思います。 仮にも有名で発言力が自分にはあると知っている人がそういうことを平気で言いますか? こういう事を言う人たちがいるからいろんな人から日本人は嫌われるんだと思います。 むしろこういう事を全世界に発信したらいま日本が好きな人も日本嫌いに転換しかねないと思います。 とはいえその発言をテレビで流したのか、そうでないのかで報道陣の呆れ具合が大きく異なることになるのですが・・・ ながくなりました すいません。

  • なぜ日本は高校や大学でてすぐに働かないといけないの

    昨夜に日本の働き方も多様化とニュースでやってました。 自ら契約社員を選び平日に週3,4回休みをとり、土日に働くなどを あえて選ぶ若者が増えてきているというものでした。 ようするに週休3日や4日で週の半分は休む。その変わり給与もその分低い。 非婚化も進んでいるので、結婚なんてしなければ一人暮らしでも 月収15万あれば余裕ですし 平日に週3,4回休めれば、結構遊べます。 平日なら観光地も空いているでしょうし。 その話題で、海外との比較をやっていました。 北欧は高校でて就職する人も半数はいるけど 多くの人は高校でて就職するまでに 平均7,8年ほど遊んだり、いろいろフリーターみたいな事をして 青春時代を楽しむ だから、大学いって勉強したい人も大学の入学時は平均年齢は25、6歳ぐらいで 卒業時には30歳前後になり、それから就職するというのが一般的だそうです。 日本の大学進学者の平均年齢は19歳 日本も大学進学率は50%程度ですがこのほとんどは19歳ですね。 高校でて働く人もそのままニートやフリーターせずに職につきます。 日本の場合はうまれてからずっと学校いき、卒業したらすぐに仕事、 その終わりは60代(専業主婦や生活保護など社会にでない人間も一部いるけど) スペインやイタリアの26歳以下の若者の半数は親もしくは祖父母の年金でのんきに暮らしているというけど 日本は生活保護(権利)ですら叩かれる。 これは文化の違い?

    • noname#196968
    • 回答数11
  • イスラエル軍

    私は中学三年生です。 さきほどニュースをみて、ガザとイスラエルの実態について知りました。 それは本当に悲惨で、どうにかしてあげたいとばかり考えています。 そこで、私たちにできることはなんだとおもいますか? 一人でもおおくの子供達をすくってあげたいです。イスラエル軍が殺したガザの幼い子供、悲しむ両親、その写真がずっと頭にのこっています。なんであんな事をするのでしょうか…。 いまも小さい子供がたくさん苦しんで沢山ないて、沢山亡くなってるとおもうと本当にかわいそうで仕方ありません。 また、阿部総理はなぜイスラエル軍に武器を輸出するのですか!!!? なぜ、憲法をどうどうと無視するのですか! でも、阿部総理を支持する人も中にはいます。 本当のところはどうなんでしょう!? はやく平和になってほしいです。 ガザの子供たちの悲しみは言葉では表せないほど酷いものだと思います。もう贅沢なんていってられませんね…。命があることに感謝です。 みなさんの意見も聞かせてください。

  • 中国産鶏肉が期限内か判別する技術は日本にないのか

    食品安全検査を専門に行う社員もいるような気がするんですが。 非常に大きな会社なのにどうして見抜けなかったんでしょうか。 鶏肉の安全性を図るのは21世紀の科学力ではどうやっても無理なんでしょうか? 日本国内の魚や野菜で、放射性物質や残留農薬の検査は可能なのに、腐敗の程度やカビが検査できないというのがわかりません。 というか21世紀の文明レベルでも分からないとすると賞味期限表示のなかった昔の日本人の料理人や職人、主婦などは仕入れた肉をどうやって大丈夫か大丈夫でないか判断していたんでしょうか。 教えてください。

    • noname#196904
    • 回答数2
  • 何故人間の遺伝子組換は禁止なのですか?

    食物と同じように人間にも遺伝子組換を施す事で馬鹿や不細工と言った欠陥品を生み出さない方が国力は間違いなく上がると思いますのですが、 何故人間の遺伝子組換(デザイナーベビー)は禁止されてるのですか?

    • tge38
    • 回答数9
  • CG作業用Macおすすめ

    今年9月頃にリリースが予定されている。 OS X yosemite公開を期にPCを買い替えようと思っています。 下記を購入検討中なのですが不安要素が出て着たので質問しにきました。 iMac 21インチモデル CPU: core i7 RAM: 16GB Fusion Drive 1TB VESAマウントアダプタ搭載(耐震対策のため) おもな使用用途はフォトショップとイラストレーターそしてクリップスタジオ ペイントを使う予定です。 ほかだと、まだ一度も使ったことがありませんが Premiere Pro After Effects Shade なんかもつかってみたいと思っています。 現状は6年以上前のMacBookを使用し続けており、Photoshop CS6もまともに動いてくれずかなり前から限界を感じています。 OS X yosemiteの開発者向けβ版の試用記事などを読んでいるとどうやらCS6シリーズはなんとか動いてくれそうなのでCCに乗り換えなくて済みそうなのも購入の要因の一つです。 前置きが 長くなりましたがココからが本題なのです。 不安に感じている事は夏場の冷却対策です。 なんでも、iMacは冬場ちょっとしたヒーター代わりになるほど放熱するとこ事で夏場がどんな悲惨か事になるかとビビっています。 CPUの熱暴走やHHDの寿命を縮めそうで脂汗だらだらです。 MacBookは下部に保冷剤敷いたり、 身体的休息もかね時々電源を落として冷ますなどして 一切壊れる事なく今日まで付き合ってきました。 また現在、iMacを設置予定の部屋にはクーラーがありません。 当分設置する事が出来ないと思います。 空気循環のためサーキュレーターを購入も考えています。 しかし、やっぱり不安です。 良い暑さ対策は有りますでしょうか? (夏を超えてからの購入となるので十分な暑さ対策期間はあります。) またほかのPCを購入すべきでしょうか・・・・Mac miniとか? それではご回答宜しくお願い致します。 P.S. 念のためPC購入の条件は AdobeソフトはMac版しかなくPC/AT互換性機は購入出来ません。 予算的にMac Proは無理です。 作業スペースは確保しているので本体が大きくても気にしません。 デュアルモニターで使いたい(サブは1万円代の安物でもメインはApple純正かeizo) モニターアーム対応(エルゴトロンLXアーム購入済み) USBポートを7つ分ほど占領予定(プリンタとスキャナを別で購入予定なのでさらに増える) Photoshop等はパッケージ版ですが体験版が外付けHDDの肥やしになっているので至急DVDドライブは必要有りません。(これを期に外付けBDドライブを買う予定です。)

    • 締切済み
    • Mac
  • JR東日本 高卒就職について

    自分は県立普通科高校3年の男です 自分の通っている高校にJR東日本から求人がきました。 自分はJR東日本に入って鉄道輸送の最前線に立ちたいと思っています。 でも最近のJR東日本は現業職でも大卒が多く、高卒で入るでしょうか クレペリンはどのように勉強すればいいのでしょうか? その他JR東日本についてありましたら教えてください

  • 就職の面接は感じるもので全て決まりますよね?

    就職の面接は感じるもので全て決まりますよね? 第一印象で感じるものがあるんですよね? 目に見えない感じるものがあるんですよね? その感じるもので合否を分けますね? 感じるもので「あ、この人要らない」ってなるんですよね? どんなに努力しても、感じるものが左右するんですよね? どんなに上手いこと言ったり、印象良く振舞っても 感じるものが左右するんですよね? 人間て感じるものを感じられるから、不思議ですよね?

    • balgel
    • 回答数3
  • 上京するにあたって、迷ってます。

    24歳女性です。ずっと地元にいて今の仕事について4年目です。 以前から東京への上京は考えていて、東京でやりたい仕事が見つかりました。 色々自分で調べたところ、上京して転職するにはお金がかかる、時間もかかる、その他色々な問題があがってきました。 東京へ行くには新幹線で往復3万程で、もし就職活動を始めるとすると東京に何日かホテルに泊まったり、その後家を決める時も何日かホテルに泊まったりしないといけませんよね? 何度も地元に帰ってきてるとお金がいくらあっても足りません。 東京へは親戚もいないですし、友人もいたとしても仕事で忙しかったりするので甘えていられません。 そして、たとえば東京に仕事が決まったとして家を決める時や、引っ越し、入居するときなど全部自分一人でやれる自信がありません。 甘えてると思われるかもしれませんが、ずっと親元にいたこともあり世間知らずなところもあるかと思います。 親は共働きですし、休みとって私に何日も付き添ってられません。 実際に女性で一人で全部やって上京された方っていますか? 上京するなら年齢的にもタイミング的にも今がチャンスなのではないかと思ってます。 転職しても、地元で働くか(そしたらきっと今後も地元にいることになると思います)、それとも東京で働くか(ずっと東京へはあこがれていたし、やりたい仕事もある)・・・本当に悩んでいます。 アドバイスいただけたら幸いです。 長文失礼しました、最後まで読んでいただきありがとうございます。

    • noname#221573
    • 回答数4
  • 東京近郊への引っ越しと通勤状況について

    仕事で北海道から上京する予定のものです。 元々山や海が近い自然溢れる場所で育ってきたもので、できれば関東でもそういったところに住みたいなぁと思っております。 しかし東京都内だとそういった場所がないですし、鎌倉付近はどうだろうと考えています。 海も山もあり、調べてみると治安もよさそうですし、古都の雰囲気がいいなぁと憧れています。 しかし遊びにいくわけではないので、肝心の通勤について調べてみると 鎌倉駅~新宿駅までは1時間と出ました。 家から駅まで、駅から会社までの移動も考えるとトータル1時間半~ほどでしょうか… 様々な会社へ出向という形にもなりますので、最寄り駅も変わりますし1時間半よりも長くなったり、短くなったりもありえます。 これまでに満員電車に乗った経験はほぼ皆無、混み具合は覚悟はしています。 やはり毎日立ったままでの1時間は辛いですか? まだ引っ越しまでに時間はあるのでじっくりと考えたいのですが、鎌倉以外でオススメのところがあれば教えていただきたいです。もちろん東京都内でも構いません。 ・治安のよさ ・自然の有無 ・利便性(移動方法、スーパーの近さ等) ・物価(家賃の安さ等) を考慮してご教示頂けると幸いです。当然条件を全てを満たす場所はないと思いますが、 実際に住んでいらっしゃる方やもしくは過去に住んでいらっしゃった皆様のご意見・オススメの場所をお聞きしたいです。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • 長男の嫁になる覚悟が持てない(長文です)

    6年半付き合っている彼氏と別れようか悩んでいます。 彼氏のことが嫌いなわけではないのですが、彼氏の家族を好きになれません。もう何年も前から同じことで悩んでいます。 付き合っている分にはいいんですが、結婚となると二の足を踏んでしまい、踏みきれません。 さっきまで話合いをしていました。簡単にまとめると【本家の長男(大姑、婿とりの姑、小姑揃い踏み)】・【盆暮れ正月に大量に集まる親戚付き合いに対する不安】についてです。ことあるごとに上記に対して話し合いを重ねてきました。でも、彼はいつも黙りこんでしまい、おもしろくない顔をします。 自分の育ってきた環境や母親について言われるのが不愉快なのはわかりますが、その気持ちだけが先行し、解決になりません。 もうこれは、彼の性格としか言えないのでしょうが、上記以外の話し合いも黙りこみ、私が話しかけないと自発的に意見を言いません。そんな彼の態度に頼りなさを感じ、余計に結婚相手は彼ではない気がしてなりません。 そうは言っても、6年半付き合ってきたので様々な思い出や彼の優しさを思い出すと涙が溢れます。 ただ、優しいだけ、好きなだけでは結婚はできないなどの話を聞くと迷いが生じます。結婚するからには離婚は避けたいですし、結婚してから後悔するか、別れてから後悔するか…どちらにせよ思うところはある気がします。 似たような経験をされた方、結婚されてる方からのアドバイス、お願いしますm(__)m

  • Suica以外の電子マネー買い物決済が廃れる日

    Suica(相互利用できる全国の交通ICカードを含む)は、 「電車やバスの乗車」と「買い物」を一体とした、 非接触型決済のできるICカードです。 ソニーのFeliCaという技術を使っております。 他にFeliCaの技術を使った電子マネーには、 Edy、nanaco、WAONなどがありますが、 基本的に買い物決済の機能だけです。 これら「交通ICカード【以外】」の電子マネーは、 将来は新しい決済手段に取って代わられ、 いつかは廃れてしまう日は来るでしょうか? どんな他の通信手段に取って代わられるのでしょうか?

  • 老けて見られる基準

    現在19ですが髪を染め、メイクを始めた時から老けて見られるようになりました。 服装によっては主婦に間違われる事もあり結構ショックです。 20代前半ならまだ大人っぽいでいいのですが それ以上~もしかしたら30代だと思われてたらと思うと怖いです。 無神経なおじさん、おばさんからは結構ズバズバ言われます。 どうやらメイクが大人っぽすぎるらしく 面長な上に雰囲気が落ち着いて見えて実年齢より上に見えるようです。 ですがどこをどう改善したらいいか分かりません。 同じように老けて見られた方はどう改善しましたか? 年相応に見られるようになりたいです。 つけま、マツエク、カラコンなしの状態でお願いします! あと、 街中で見る老けて見られる人の基準などあったら幸いです。