hanbo の回答履歴

全6483件中461~480件表示
  • 札幌市内でペット同伴できるレストラン

    札幌市内で犬二匹連れて食べに行きたいのですが おすすめの場所をぜひ教えてください よろしくお願いします

  • 第2次冷戦

    第2次冷戦期の国際政治における特色や史例を教えてください

    • khm826
    • 回答数2
  • 確定申告して還付金も受取ったのですが・・・。

    昨年家を買い換えて、損失が出た分と新しい住宅ローン控除分について夫が確定申告をし、還付金も振込まれました。私も医療費控除があって申告しました。 夫は所得税の全てが還付されたので、扶養家族(子供)を夫ではなく私の方にいれられれば、私の所得税ももっと返ってくるのに・・・。と思っていたのですが、つい最近、税扶養は父母どちらに入れてもいいということを知ったのです。 (お恥ずかしい話ですがそれまでは収入が多い方の扶養に入れるものだと信じ込んでいたのです。) 早速夫婦双方の会社に申し出て、今月からは私の扶養に入れるようにしたのですが、今さら遡って去年の分も再度確定申告することは出来ないのでしょうか? 住民税も通知が来て既に14年分を1年分まとめて支払い済みです。既に決定したものはもうどうにもならないのでしょうか? たいした金額ではないと思うのですが、もっと早く知っていれば・・・。と思うと残念です。 税金のことは詳しくないので分かりにくい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

    • gsotend
    • 回答数2
  • 臓器移植について

    臓器移植法が出来てからは、本人や家族の希望する身内の人への移植は、認められていないのでしょうか?

  • こんな場合、航空券の割引はきくのでしょうか?

    昨日、身内に不幸があり飛行機で地元に帰ることになりました。 その際に、知らせをもらった電報を持っていくと 航空券が割り引きになる。という話しを叔父から聞いたのですが 実際にあるものなのでしょうか? また、その際どの程度の割引になるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 社会保障制度を利用する際に行われるミーンズテストについて

    ミーンズテストとは何なのか?何のために行われるのか? 質問事項にはどのような項目,質問があるのか?

    • 7201
    • 回答数2
  • 売買相互あるときの契約について

    取引基本契約書締結の際に、普段は販売のケース、仕入れのケースと 一方しかなかったのですが、今回始めて相互のケースが発生しました。 この為、相手先から販売・仕入それぞれの契約書がきました。 こういう場合売・買、2通契約書締結するものなのでしょうか? 中身は、支払条件が異なるくらいで、その他の条件は違いがありません。 みなさんはどうしていらっしゃいますか?

    • k-5968
    • 回答数2
  • 規制改革について・・・

    教育の面でも規制改革が行なわれているようですが、それはどのように行なわれようとしているのでしょうか??またそれについての問題点があれば教えてください。

  • 日本の外交。

    日本外交の緊急課題は何ですか?

    • noname#5523
    • 回答数2
  • 念書を書かされてしまった祖父、このような場合でもお金を払わなければいけないの?

    もともとは愛人に貢いだり、自分と遊ぶ為に使ったお金を、その男の妻が 祖父(貢いでもらった女の父)に返済を求めて、半ば強引に念書を書かせ 支払いが遅れると郵便局の内容証明を送ってきたりしてきます。そのお金を貸したお金として返金を求めてきているのですが、契約書などは一切ありません。 祖父は何も分からないので、ただ言われるままに支払いをしてきました。 祖父は念書にサインしてしまったと言うだけで、払わなければいけないと思っているようです。こういうケースの場合、祖父は支払う義務があるのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • onechon
    • 回答数5
  • カード団体新規申込みでキャッシュバック?

     去年の春頃に私の所属するスポーツ団体で 三井住友VISAカードに30名以上で申し込んだら 一人あたり3千円ぐらいもらえたんですよ!  あれってどんなキャンペーンだったんでしょうか? 今となっては誰もわからなくなってしまったので どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか??  また他のカードでそのようなサービスを行っている カード会社はありますか?

    • koiteru
    • 回答数2
  • 超音速実験機の失敗について

    7月14日に次世代超音速機の飛行実験失敗について、世間の評価はどうなのでしょう? それに対し厳しい批判が集まっているのでしょうか? 掲示板などをご紹介いただけるとうれしいです

    • d_bot
    • 回答数5
  • 保育所待機児童ゼロ作戦はその後どうなっているのでしょうか

    小泉内閣が構造改革の一環として掲げた、保育所待機児童ゼロ作戦は、実際に進んでいるのでしょうか?現時点での様子が知りたいのですが、詳しい方いましたら、ぜひ回答ください。よろしくお願い致します。

    • benio
    • 回答数3
  • 固定資産税滞納

    諸事情から、固定資産税が完納出来ずにいます。 役所の人と相談をして、年間12万程の固定資産税を毎月5千円づつ支払っていますが、H12年度の分を現在支払っている最中です。 まとまった収入も期待できず、このまま毎月支払いをしても当然延滞が増えるばかりです。(泣) どうする事も出来ないのでしょうか? このまま支払い続ける以外に道はないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

    • noname#6071
    • 回答数3
  • 今時の労使関係は?

    うまく説明出来ませんが、労働組合とは、昔は、経営側と賃金や労働条件について、戦ってきたような気がするんですが、今の労働組合は、労使間で協調しながら進めていく感じがしますが、どうなんでしょうか? 労使協調と癒着は、紙一重って感じですか? 今時の労使関係についての事が書いてあるような、ホームページなどありましたら、そちらのほうも教えて下さい。

  • お願いします!

    貿易に関するFOB条約とはどのようなものなのか教えてください。関連するサイトでもいいのでよろしくお願いします。

  • インフラ??

    こんにちは。 「インフラ」って何ですか??~インフラ整備が整っていれば~みたいな記述を見るけど、これは一体何の事なのでしょう??よろしければ例をあげて説明して下さい。よろしくお願いします。

    • ko9
    • 回答数6
  • 案内状の句読点

    こんにちは。 じつは、会社が新社屋移転するのですが、その挨拶&案内状を私が作成し、印刷会社に発注することになったのです。そこで、下案を持って上司のところに見せに行くと、これまでにもらった案内状はほとんどが句読点が打たれていない、というのです。そういうものでしょうか。もうすぐ入稿しなければならないので焦っています。 それと、ここからはおまけの質問ですが、句読点を打たないのが常識だとしたら、それはなぜなんでしょうね。

  • インフラ??

    こんにちは。 「インフラ」って何ですか??~インフラ整備が整っていれば~みたいな記述を見るけど、これは一体何の事なのでしょう??よろしければ例をあげて説明して下さい。よろしくお願いします。

    • ko9
    • 回答数6
  • 郵便局に騙された

    カテゴリーが違っているかもしれませんが… 郵便局の窓口で、郵便振替は、記入用紙を使うよりも機械から送金する方が簡単で、手数料も安く出来ますよ…と言われた。 実際に利用する時が来たので、迷わずに機械の方から送金しました。すると、いつも振り込んでいる倍近くの手数料が取られていたので、局員に説明すると、説明間違いがあったことは認めたものの、返金は出来ないと、あっさりと言われてしまいました。 損害額は少ないのですが、郵便局側の対応に腹が立ちました。 このような場合、本当に返金などは出来ないのでしょうか?