hanbo の回答履歴
- カードの返却
法人、個人事業主様に各種カードの販売を行っています。ある個人事業主のカード申し込みに際し、利用金額の支払について、支払の不能または遅延が2回以上発生したときはカードの利用の停止及びそのカードの返却をするとの規則を遵守する誓約をしたのでカードを発行しました。しかし、上記規則に違反したため、カード返却を求めたが、応じなくそれ以降もカードの利用を継続しています。カード会社にそのカードの利用停止をかけてもらいましたが、徹底せず一部の店では利用できる状況にあります。現状は、自宅の1F事務所はいつも閉まっていて事務所、携帯電話すべて留守電になっています奥様に言っても私では分からない、主人は出張にでて、いませんの一点張りです。この場合、強制的にカードを回収できる方法がないものか、良い方法があれば教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
- キリスト教って。。。
聖書の言語と思想の特徴とはなんですか? 旧約聖書の見解での人間の「位置」とはどのようなものだと思いますか? また旧約聖書の「愛」とは? そもそもキリスト教の性格とはどんなものなんでしょうか? 一度に色々質問してごめんなさい。。 大学でキリスト教の思想について勉強しているのですがよくわからなくて授業についていけません。。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- reikodayo
- 回答数9
- マンションのオーナーです。賃借人に夜逃げされてしまいました。
親から譲り受けたマンションとアパートの管理を主な職業としています。 昨年末から家賃が未納の住人がいました。 何度も催促をし、口約束ではありますが7月までに必ず支払うということで 待ってたのですが、夜逃げされてしまいました。 所在が全くわからず保証人に内容証明を送ったのですが返答は一切ありません。 保証人の現状を私なりに調べたところ、賃貸マンションに住む自営業。 以前は上場会社に勤める会社員でした。 滞納家賃8ヶ月分約120万円。 保証人に支払能力があるとは到底思えません。 知人からは弁護士に依頼し差し押さえ等を進められたのですが、 差し押さえても財産等がない場合はどうなるのでしょうか。 また、その場合私は訴訟費用等いくら位かかるのでしょうか。 高額な訴訟費用がかかって、結果が出ないのでしたら 滞納家賃は諦めてもいいと思っていますが、周囲の手前そうも行きません。 ちなみに不動産会社等は通さず私が窓口で賃貸契約をしています。 宅建の資格は持っていますが不動産業での就労経験はありませんので 実務は素人です。 こんな無能な私ですがアドバイスをお願いいたします。
- 駐車中の車をぶつけられたのですが。
先週コンビニで買い物をして、店から出てくると私の愛車がベッコリへこんで いました!店に戻るとぶつけた人が出てきて、いきなり「警察に言わないで下さい! 示談にして下さい!バイト代で払います!」と言われました。相手は近所に住む (近所なら歩いてこい!)大学生の女の子で聞けばあと1点で免停らしいのです。 信用ならないので、そこで相手の保険会社に電話をさせて保険を使う様に話をしました。 その後こちらはディーラーに行って見積もりを取って ディーラーから相手の保険会社に見積もりの金額を連絡してもらいました。 来週修理予定なのですが、その後保険会社からも相手からも音沙汰が無いので キチンと払ってくれるのか?と心配になってきました。 相手の車は父親名義らしく、保険も父親になっていました。 こういう場合は相手の保険会社に確認をした方がいいでしょうか? 相手に(もしくは父親)にした方がいいのでしょうか? 保険の名義が父親なので、大丈夫なのか?と心配です。 保険会社は、保険を使う場合には被保険者には連絡は行きますよね? まあ、本当のところ相手から何の謝罪も無いのでそれも腑に落ちないのです。 結局はぶつけられ損てことですか??
- ベストアンサー
- 損害保険
- noname#7496
- 回答数14
- 住基ネットに反対する自治体数
何度も住基ネット関連で申し訳ありませんが、8月5日の稼動に対して反対や延期を表明している自治体の数って、どのくらいなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kanpkanp
- 回答数1
- ミニ株の手数料について
ここ数年ミニ株が流行ってるみたいなんですが、私も一度だけ去年やってみました。ところが、注文時に1,500円、売却時に1,500円の手数料を取られてしまい、1万円ほど利益を上げれたのに、実質手元に入ったのは7,000円程でした。約3割も手数料で持って行かれるので、バカらしくてしばらくやってません。手数料の安い、ミニ株を取り扱ってる会社をどなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 株式市場
- yooyoosakasaka
- 回答数2
- お盆(8月中旬)は政治家は忙しいのでしょうか。あるいは事務所も閉じてお休みするのでしょうか?
政治家によるとは思いますがお盆(8月中旬)の時期は政治家は忙しいのでしょうか。 あるいは事務所も閉じてお休みするのでしょうか? 政治家それぞれだとは思いますが、一般的にどうでしょうか? 帰省かたがた御挨拶にうかがいたい政治家の方がいるのですが、もし向こうがお休み だとしたら気を使わせるのも悪いので、ここで一般的なことを御教授いただきたく お願いいたします。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#184513
- 回答数2
- 保育料について
現在母子家庭で、子供2人を保育園に通わせてます。近いうちに、再婚を考えている彼と一緒に暮らす予定ですが、籍をいれるのは、まだまだ先になります。 その場合、保育料はどのようになるんでしょうか?現在、私は仕事をしてます。実家にいる為、父の収入と合わせた収入で決められていますが、父は収入も低く保育料は、とても低い額で助かっております。彼の収入で保育料を決められると、かなりの高額になってしまうのではないかと心配です。彼の年収は、500万程度です。
- 締切済み
- 幼稚園・保育所
- sakura3080
- 回答数7
- 医療事務について
医療事務の募集があり面接に行こうかと思っているのですが、 医療事務は、残業が多いというイメージがあります。実際のところは 全然知らないんですが・・・。 それと、出勤時間と診療開始時間が同じ場合、実際のところ何分くらい前 に出勤するものでしょうか? 求人票では、8時半からとなっていますが、診療開始時間も8時半なんです。 もしも1時間も前に出勤するのが当然というのであれば、ちょっと難しい かなぁと思っています。面接で何分前に出社すればいいですか?とは 聞けませんので、なんでも結構です。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#2705
- 回答数3
- 舞台をモノクロ(白黒)にする
今度、大学の演劇部の卒業公演で照明を担当する事にしました。 友達が、数年前に東京で天井桟敷の公演を見た時に、舞台が白黒映画の画面みたいにモノクロに見えたという話を聞きました。それで、自分でも舞台を白黒にしようと色々と試してみました。カラーフィルターなどで、舞台上を赤とか緑にはできます。しかし、白黒にはなりません。 それで相談なのですが、どなたか舞台上を照明効果でモノクロ(白黒)にする方法を知ってる人がいたら教えてくだい。また、そのような効果を作るには特別な機材が必要なのですか?
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- orville
- 回答数3
- 国立研究所の研究費詐欺
ある国立研究所が企業支援のための国からの研究補助金(特定の会社を支援先として指名するもの)を申請するにあたり、私の会社がその支援先にならないかと誘われ、社長は了解しました。そしてその申請は採択され、研究所と会社の間に共同研究契約が結ばれました。ところが、1年たって会社が研究所に結果報告を求めたところ、信じられないほど乏しい内容の、しかも本当に実験をやったとは到底考えられないような矛盾だらけの、たった2ページの報告がメールで送られて来ました。おかしいので質問を送っても一切答えようとしません。研究責任者の上司に言っても、曖昧なことを言って逃げてばかりいます。 探りを入れてみると、どうやら研究はほとんど行なった形跡はありません。わずかに一部の実験は外国人研修生に実験させていましたが、その成果は外国人研修生の成果発表会で発表してしまいました。これは共同研究契約の守秘義務違反です。また当然、特許の申請もできなくなりました。 この補助金で彼らは1,000万円近い税金を、何に使ったのかわかりませんが、使い切ってしまったようです。 どう見ても、彼ら(国立研究所側)は、会社を単に資金獲得のためのダシに使っていたとしか考えられません。 しかもその責任者の属する研究グループの長は、別な企業とも提携関係にあり、そのための研究に不正に資金が流用された疑いもあります。 会社は一応、公的資金の受益者と見なされますから、放っておけば、会社の信用にも関わります。 こんな組織的詐欺に対しては、会社は毅然とした態度を取るべきだと私は思うのですが、こんな場合、法律上、どんな手段があり、どうするのが有効でしょうか。 刑事上、民事上、またマスコミへの公開などの社会的制裁なと、様々な面からの対応策をお教え下さい。
- CMと経済の関わり?
今、個人で「CMと経済状況について」というテーマで調べ学習を進めようと思っています。ちなみに私は学生です。 CMと経済状況というのは・・・以前(3,4年程前)あるTV番組(番組名は分かりません)でその頃その頃のテレビCMのカット数などはその頃の経済状況(景気)が反映されるというのを見ました。これのことです。 これをふと思い出し面白そうだと思ったので研究テーマにしました。 でも、いざ調べようとしてもなかなか情報が集まりません。もし、いいサイトやそれらのことに関して詳しく載っている本などがありましたら是非教えていただきたいです。 また、経済状況との関わりだけでなくてもCMと他の身近な事柄(そのCMの商品・サービスの売れ行き等)やCM製作の裏側、放送時間・・・などなど面白そうなものがあったら少しでも情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。
- 国民健康保険料について教えてください。
私は外国人の夫と4ヶ月の子供の居る専業主婦です。夫はフルタイムで働いていますが会社での社会保険が無いため国民健康保険に加入しています。私は去年は2月から12月まで働いていていました。(派遣でのフルタイム)今日今年の保険料の請求がきたのですが夫の所得と私の所得(去年の収入による市民税の金額)から計算されて(どういう計算かも勉強してわかってるつもりです)最高額の年53万円との事です。一ヶ月に4万円以上も払わなくてはならないという事です。実際今私は無職で収入はありません。来年になれば金額が下がるとも分かっています。今年この金額を払わないといけないのは仕方ないのでしょうか?夫には会社の社会保険に入れるようにお願いして欲しいとは言ってますが最初の契約時に社会保険は無いと言われたようです。(たぶん日本人の社員にはあるはずです)文章が下手で分かりにくい質問かとは思いますがアドバイスお願いします。