全909件中261~280件表示
  • ごはんと餃子と・・・なんだろう?

    献立を決めるとしたら、↑に何を加えたいですか? 何品でも、結構です。

    • noname#25394
    • 回答数14
  • 源泉所得税

    個人経営の商店の源泉所得税を支払った時の仕訳を教えてください。 会社だったら源泉所得税は本来は預り金で月々処理すべきなのでしょうが個人経営で規模も小さいので納期の特例をだしていています。 半年分まとめて源泉所得税を現金で納付した場合は 租税公課/現金でしょうか? それとも店主貸/現金でしょうか? 租税公課で損金扱いと損金扱いにならないものがあるようですが それもよくわかりません。 よろしくお願いします。

    • zhizi
    • 回答数7
  • 源泉所得税

    個人経営の商店の源泉所得税を支払った時の仕訳を教えてください。 会社だったら源泉所得税は本来は預り金で月々処理すべきなのでしょうが個人経営で規模も小さいので納期の特例をだしていています。 半年分まとめて源泉所得税を現金で納付した場合は 租税公課/現金でしょうか? それとも店主貸/現金でしょうか? 租税公課で損金扱いと損金扱いにならないものがあるようですが それもよくわかりません。 よろしくお願いします。

    • zhizi
    • 回答数7
  • 東京から美ら海水族館へ日帰り旅行

     2月に美ら海水族館に行こうと思っています。 実家暮らしで親が厳しいので宿泊はせずに日帰りで行こうと思っています。 羽田からは6時半くらいにはもう那覇行きがあり、 帰りも那覇21時前後発の羽田行きがあるので行けると思いました。 私は海とか観光には興味が無く、ただ美ら海水族館に行きたいだけなので、 十分日帰りできると思うのですがどうでしょうか?  あと、移動手段はレンタカーを借りなきゃダメですか? 那覇空港と美ら海水族館を行き来できればよくて、 他の場所に寄る気は全くありません。

    • noname#40542
    • 回答数4
  • 掛け持ちがばれにくいバイトありますか?

    よろしくお願いします。 社会人のバイト掛け持ちについて色々と調べたのですが、 掛け持ち分の報酬を「給与所得」としてもらう場合は どうしてもばれやすい、という所までは大体わかりました。 では、給与所得以外の方法で報酬を得られる副業というのには どういうものがあるのでしょうか? 他の質問などを見ていますと、「登録制短期バイトがばれにくい」 と書いているのを良く見ますが、長期だろうと日払いだろうと 報酬が給与なら、住民税が特別徴収されてしまって同じなように思えるのですが。 それとも登録制バイトの報酬は給与所得ではないのですか?? バイト先にお願いすれば給与以外の形でお金をくれるのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 初めて飲み会に行きます。

    未成年の女学生です。 今度バイト先の方々と飲み会に行きます。 (未成年ですけど・・・と言ったら「大丈夫」って言われました。) もちろん飲む気はありませんが、 ・「最初だけ」って勧められたらどうするのがベストですか? とりあえず頼んでおいて飲んでいただくのがいいですか。 それとも、最初からソフトドリンクを頼むのがいいのでしょうか。 ほかの案があれば教えてください。 ・どんな服を着ていったらいいのですか? ・お金の払い方は普通はどうするのですか? ・気をつけなければいけないことは何でしょうか。 分からないことだらけです。教えていただければ幸いです。

  • 値幅制限の拡大について 売買があっても3日連続S高後、翌日の値幅制限は2倍になるのでしょうか?

    制限値幅の拡大について調べてみると、 3日連続して、(1)売買がなく(2)ストップ高または、ストップ安となった銘柄には、 翌営業日から制限値幅が2倍に拡大される。 野村證券サイトより<http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nehaba.html> とあるのですが、 売買があっても3日連続してストップ高した場合は、 翌営業日の制限値幅は2倍になるのでしょうか? 例えば、8734 アストマックス 12月18日10000円UP 終値82900円 S高1回目 12月19日10000円UP 終値92900円 S高2回目 12月20日10100円UP 終値103000円 S高3回目  と、ストップ高3連続の後、 21日の4日目に値幅制限が2倍の4万円になっています。 しかし、それぞれS高した日には、売買があります。 それから、4335 アイ・ピー・エス なのですが、 昨日1月12日の引けで2連続S高(売買有)になりました。 翌営業日15日にS高になったら、 翌々日16日は、値幅制限が2倍になると聞きました。 が、本当にそうなるのでしょうか? この規則の定義が、いまいちよく分からないでいます。 株について、勉強中ですので宜しくお願いいたします。

  • 住宅を購入した時の所得税について

    住宅を購入した場合特別控除以外に減免になる制度なんてありますか? 知人が住宅を購入した時に「これから毎月の所得税が減免される。」と 話していたのでそんな制度があるのかと調べてみたのですが分かりませんでした。 ご存知の方がおられましたら、回答お願いいたします。

    • kinmo
    • 回答数3
  • お腹イッパイ食べてもいい運動しなくていい なんていう都合のいいダイエットありますか?

    お腹イッパイ食べてもいい、運動もする必要ないそんな都合のいいダイエットありますか? やっぱりないですよね・・・・・

  • 派遣会社の対応

     派遣社員である私が,派遣先の会社で,業務中けがをしてしまいました。派遣会社にけがの事実を伝えたところ,「派遣先とトラブルになるから黙っていてほしい」と言われました。そのため,健康保険を使用して治療に当たりましたが,治療費も少額しかもらえなかったり,派遣会社の手当である皆勤手当がもらえなくなったり不利益を受けました。  また,派遣会社は,私に妻(仕事有り扶養家族として認定できない給与を得ている。)がいるにもかかわらず妻を勝手に扶養親族として届けていることが判明しました。  労働基準監督署に通報しようと思いますが,他にないかしなければならないことがあれば教えてください。

  • 住宅を購入した時の所得税について

    住宅を購入した場合特別控除以外に減免になる制度なんてありますか? 知人が住宅を購入した時に「これから毎月の所得税が減免される。」と 話していたのでそんな制度があるのかと調べてみたのですが分かりませんでした。 ご存知の方がおられましたら、回答お願いいたします。

    • kinmo
    • 回答数3
  • 家庭教師

    中学生の子供に家庭教師をつけようか考えています。 大手家庭教師会社だと高いので、知り合いの方にお願いしようかと思うのですが、 個人にお願いすると高校受験に関する情報などは入ってこないですよね? 大手の会社だと勉強以外のいろいろな事も教えてくれるような気がするのですが値段が・・ やはり塾のほうがいいのか悩んでしまいます。 埼玉の県立高校を狙ってます。

    • noname#244647
    • 回答数4
  • 【住宅ローン】審査通過、でもこれって無謀?

    住宅ローンの事で皆さんの意見をお聞きしたいのですが。 先日住宅ローンの審査が通りましたが支払などを考えると、無謀かな。。と少し躊躇しております。不動産屋は『大丈夫、これくらいのケースはよくありますよ』というのですが。。。どう思いますか? 借入金  3950万 返済期間 35年 金利優遇 1% 年齢   27歳 年収   530万 子供   1人(2歳) 物件   4280万(手数料込み) 頭金   300万

  • 処女である自分に焦燥感・・・(21歳♀)

    皆さんこんじちは。 質問タイトルの通りなのですが、私は「処女」である自分に最近焦りを 感じているのです。 男友達の部屋に複数で遊びに行った時も、異様に緊張でしてしまいます。 「処女であること」は、誰にも恥ずかしくて相談出来ません。 私の中では「処女=固い、くそ真面目」って思い込みが高校時代から ずっとあります。 こんな事で焦る時間があるなら他の事に目を向けた方がいいですか??

    • noname#25698
    • 回答数28
  • 副業?

    副業を禁止している会社が多いですが、株の投資もこの場合禁止なのでしょうか? 株も儲けが出たら、もちろん所得税を収めると思いますし、その連絡が会社にも行くと思うのですが。 もしそれは可能なら、なぜ副業は不可能なのでしょうか? 同じ収入ですし、税金を納めなければならないと言う点で共通していると思うのですが。(最近ネットの副業と言うものを聞きます)

  • 格安航空券の値段

    格安航空券を予約しようと思い探しています。 毎回予約のたびに思うのですが、旅行代理店ごとに価格が違うのはわかるのですが、 同じ代理店なのに店舗ごと、問い合わせた担当者ごと、問い合わせた日ごとに 価格が変わるのはなぜでしょうか? まったく同じ条件の航空券なのに、税金込みの値段を聞くと数百円~1万円ぐらい違うときがあります。 為替レートの変動もあると思うのですが、何千円単位で変わることが不思議です。

    • ei6suke
    • 回答数5
  • 離乳食初期、どのくらいあげていますか??

    5ヶ月になり離乳食を始めました。 まだ1週間ほどなので10倍がゆのみあげていますが、これから少しずつ野菜もあげ始める予定です。 みなさんの中で、離乳初期で前半の方はいらっしゃいませんか?今お子さんにどのくらいの量与えていますか?与えられる目安がありますし、個人差もあるかと思いますが、小さじ○くらいあげているなど具体的な量を教えていただけると嬉しいです。

  • 会社に内緒でバイトしても大丈夫?

    僕は、堅めの会社に勤めている30歳です。 最近、モバイトってよく耳にしますよね。。実は、最近少しお金が必要になってて、一日とっぱらいもOKのモバイトに興味があります。 ただ、少し心配なのが、会社の規則で副業禁止となっていること。バレるとクビみたいなんです。。さすがにそれは困るのです。 職種自体は工場の作業とかバレにくいものを選べばいいのですが、問題は、所得税とかです。バイト収入はたいした所得にはならないのですが、税申告を通じて勤務先に副業していることがバレたりはしないものかと心配してます。 どなたか、その辺のとこ詳しい方いらしたら教えてください。

  • 日商簿記2級をとりたい

    日商簿記2級を取りたいと思ってます。 私は今事務職、1年目です。 今後の仕事でのキャリアアップ等を考え取得を考えてます そこで…独学で2級は無謀でしょうか? 3級から取るべきですか? 一応事務職にはついてるもの、簿記がどんな物か全くわかりません。 知識ゼロです。 エクセルや勘定奉行で数字を入力するのみなので…。 また勉強するにあたってのオススメのテキストがあれば教えてください。 また、ここまで知識ゼロだと学校に行った方が良いのでしょうか? できれば、仕事をしながらの取得を考えています

  • デトックスと断食

    お世話になっております。 まず自己紹介から 22歳、女性、一人暮らし中、大学4年で研究が忙しく食事が不規則です。 私は正月太りをしてしまいました。 運動は大学を往復する自転車片道10分強と寝る前の簡単なストレッチです。 最近デトックスが人気で私もやってみたいと思うようになりました。 特に断食に興味があります。毒素をためている脂肪を燃焼させる。 研究で不規則な食事になっているのでちょっとリセットできないかと思っております。 そこで自分で色々調べたのですが、 基本ジューサーを利用して特製ジュースを作るやら、専用ジュースを飲むやらです。 私はジューサをもっておりませんし、専用ジュースも色々ありすぎて不安です。 そこで質問です。 何か家でも出来る簡単な断食はないでしょうか? ちなみに100%ジュースなら良いというのですが、本当に市販の100%で大丈夫なのか? オレンジジュースなんかは糖分たっぷりな気がして気が引けます。 あと、プラスでお尻がこの頃垂れていることに気づいたので ヒップアップ(ストレッチ、ヨガのポーズ、筋トレなどなど)方法を 何かあれば教えてください。 些細な情報でよいので皆様のお力をお借りできればと思います!! よろしくお願いします!!

    • 2M-A0
    • 回答数4