aiai_013 の回答履歴

全560件中201~220件表示
  • 減価償却の計算の仕方

    昨年の廃棄分を記入するの忘れていました・・・ こちらが正しい方です 経理ド素人の個人事業者です。2台の車を所有しています。<<昨年18年度の減価償却>>は昨年こちらで教えていただき、下記のとうりしました。今年から償却のやり方が変わったそうですが・・・。さっぱりなのでどなたか教えてください・・・ 普通自動車:数量1 取得年月日 17年4月  定額法      取得価格2.335.957円  基礎となる額 2.102.361円      対応年数2年 償却率0.500 償却期間 12/12      18年分の普通償却費 1.051.180円 事業割合100%      18年度の経費算入額 1.051.180円      未償却残高 496.392円 軽自動車:数量1 取得年月日 18年10月  定額法      取得価格 1.457.845円  基礎となる額 1.312.060円      対応年数4年 償却率0.250 償却期間 3/12      18年分の普通償却費 82.003円 事業割合100%      18年度の経費算入額 82.003円      未償却残高 1.375.842円 軽自動車(廃棄しました:18年11月14日付)      数量1 取得年月日 17年4月  定額法      取得価格 350.000円円  基礎となる額 315.000円      対応年数2年 償却率0.500 償却期間 11/12      18年分の普通償却費 144.375円 事業割合100%      18年度の経費算入額 144.375円      未償却残高 0円 合計:18年度の普通償却費→1.277.558円    18年度の償却費合計→1.277.558円    18年度の経費算入額→1.277.558円    未償却残高(期末残高)→1.872.234円 宜しくお願いいたします。

  • 口銭について教えて下さい

    口銭について教えて下さい。 ある機械を仕入れて販売している会社の経理処理について教えて下さい。 今回ある取引先から機械を購入していただけるお客を紹介されました。その紹介してくれた取引先に対して口利き料を支払うことになったのですが、この口利き料(口銭)を処理する勘定科目について社内で二通りの意見が出ています。 一つ目は販売に関する費用なので販売管理費の支払手数料で処理をする。二つ目は売上に関して係る費用なので売上原価で処理をする。 通常はどちらの科目で処理をするものなのでしょうか?あるいは他の勘定科目を使用するものなのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教授の程よろしくお願い致します。

    • 241492
    • 回答数1
  • 消費税法について 有価証券の譲渡

    有価証券の譲渡についての消費税は非課税だと本に載っていました。 しかし、このような場合は課税されるそうです。 どうしてでしょうか? 「ある商品を販売する事業者Aが、販売価額500,000円(税込)の商品をBさんに引渡し、その対価として時価500,000円(税込)の株式を取得した」

  • 税金についてお尋ねします

    子供さんが事業をしていて、お父さんは年金収入が年間320万円程あります。 子供さんの事業収入は7500万円程で、18年分の税金は500万程度でした。 お父さんを専従者にして、専従者給与で子供さんがお父さんに年間350万円程渡し、お父さんが所得税として払うのと、子供さんが事業税として納めるのではどちらが得なのでしょうか? ご存じの方がいらしたら教えて下さいm(_ _)m

  • キャッシュフローを解説しているサイトを教えてください

    キャッシュフロー計算書を作成するとき、 各勘定科目を、どのキャッシュフローに登録したらいいのかを 確認できる、ホームページとかは、無いでしょうか? または、本でもいいですけど。 ありましたら、教えてください。 よろしく、お願いいたします。

    • BonDyn
    • 回答数1
  • 課税事業者選択届(消費税)

     個人事業者の消費税で、課税事業者選択届けを7月から期間短縮で(3ヶ月毎)提出した場合についてですが、7月からは消費税の申告があるので税抜き経理にしていますが、1~6月分はどーなるのでしょう?所得税の確定申告は1~6月分は免税事業者なので、税込み分の申告でよろしいのでしょうか?それから、青色申告の場合、決算書は必ず税務署に提出しなければならないものでしょうか?

  • 所得税の基本的なこと

    あるサラリーマン(家族なし)の、ある年度の給与所得が400万円だったとします。そして、その年度にお家(持ち家)が火災にあい消失したとします。 それでも源泉徴収された所得税は還付されないのでしょうか?

  • 源泉徴収票の見方について教えてください。

    某サイトに源泉徴収票の内容が下記のとおり記載されておりました。この源泉徴収票の見方を教えてください。(1)は非常によくわかります。この人は7.000,000円の収入があった人です。 Q1.しかし、(2)の内容がよくわかりません。この給与所得控除後の金額というのがどのような計算根拠でそうなるのかがわかりません。 Q2.(3)もよくわかりません。所得控除後の合計額というものがどのような計算根拠で算出されるのかを教えてください。  種別        給与・賞与 支払い金額      7,000,000・・・(1) 給与所得控除後の金額 5,100,000・・・(2) 所得控除の額の合計額 2,140,000・・・(3) 源泉徴収額      262,000 ・・・(4)

  • 消費税の中間申告について

    経理初心者です。 税務署より中間申告についての通知が来ました。内容がよくわからないので教えていただけないでしょうか。 (1)前課税期間:H18.4.1~H19.3.31 (2)前課税期間の消費税額:26,000,000円 (3)中間申告期間:H19.4.1~H19.6.30 (4)月数係数:全期間の消費税額×3/12 (5)納付すべき消費税額:6,500,000円 (6)納付すべき地方消費税額:1,625,000円 (7)合計納付税額:8,125,000円 8/31に納付すべき額は(8)になると思うのですが、 (4)(5)(6)がそれぞれ何の額なのかがよくわかりません。 そもそも消費税が年に何回納付すべきかすらわかっていません。 中間申告対象期間の仮計算に基づき申告納税することもできると記載 されているのですが、それの意味もわかりません。 基本的なことですみませんが、宜しくお願いいたします。

  • 贈与税について教えてください。

    贈与税について教えてください。 叔父が亡くなり、叔父が所有していた不動産(土地、建物)を900万円位(予定)で売却することになりました。 不動産登記の名義は叔父単独名義になっています。 叔父は結婚しておらず相続人(兄弟姉妹)は4人です。 売却するに当たり、相続登記をしないといけないのですがその名義を単独名義にするか、4人の共同名義にした方が良いのか迷っています。 売却代金は、相続人4人で均等に分ける予定です。 もし、単独名義に登記(他の3人は相続放棄で遺産分割に押印する)した後、相続人4人で売却代金を均等に分けた場合、単独名義人からお金をもらったということになり、贈与税がかかってくるように思うのですがどうなのでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 火災保険が下りた時の仕分けの仕方

    個人事業主になったばかりなのですが、先月自宅兼仕事場の仕事部屋で壁紙を焦がしてしまい、加入していた火災保険から保険金が支払われました。(ちなみに賃貸です)その保険金で修繕費用を支払ったのですが、この場合の仕分けはどのようになるのでしょうか?(全額相殺されました) 初歩的な質問ですが、過去の質問を検索しても同じようなのがヒットせず質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 固定資産税の減額措置について

    いつもお世話になっています。 この度築4年半の中古マンションを購入しました。 (平成15年2月築) 今年の分の固定資産税は前の住人の方と清算したのですが随分安いな、と思う額でした。 5年間の減額措置(?)があるからなんですね。 いつからその措置が終わって額があがるのでしょうか? もう、来年からあがりますか? それとも、15年1月1日にはその建物はなかったということで 16年、17年、18年、19年、20年まで つまり来年までは安いのでしょうか? 初歩的な質問かとは思いますが、どなたかわかる方教えて下さい。

  • 試験会場

    変な質問で申し訳ありません。 今年の税理士試験の『大阪の会場』をご存知の方 お教えいただけませんでしょうか? どこかの学校を借りていると思うのですが・・ 最寄の駅もあわせてお願いできればと思います (私は受験生ではありません)

    • no3335
    • 回答数1
  • 税理士試験ってどこで試験するんですか?

    税理士試験ってどこで試験するんですか? 国税局でやるんでしょうか? 国税局がとっても遠いので心配です。

  • 税の作文で・・・

    高1です。 夏休みの宿題で税の作文について書くことになりました。 私は消費税のことを書こうと思うんですが、「消費税は何故払わなければならないか・払わなければどうなるか」を 分かりやすく書いてあるホームページを探してるんですが見つかりません。。。 それらしいものも見たんですが私には難しかったです。 どこか消費税を分かりやすく書いてあるホームページがあったら教えてください。 お願いします。

    • dis-
    • 回答数1
  • 源泉徴収税の計算方法について

    こんにちは。 経理初心者です。今度仕事が変わり、 給与計算の手伝いをすることになりました。 国税庁が公開している「平成19年度1月以降分源泉徴収税額表」を先輩からもらい、それを見ながら源泉税を算出しています。 この源泉税の計算方法(計算式)というのはないのでしょうか? 先輩がいうには「ないんじゃないかなあ」とのことなのですが・・・ 計算式があればエクセルなどで使えそうに思うのですが。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 損金参入と損金不参入について

    損金参入と損金不参入について教えて頂きたい。素人ですので、初歩的なこともお願いします。出来れば、益金参入とかも知りたい。

  • 消費税の処理

    税込経理の会社です。消費税を今まで決算時ではなくて支払時に経費にしていました。中間分はもちろん支払時に計上しています。それを当期から決算時に経費(未払消費税を計上する)にするようにしたいと思います。ということは当期だけ消費税が前期の確定分と当期の確定分の両方が経費に計上されることになるわけですが、それでもよいのでしょうか?

    • akkito
    • 回答数3
  • 少額資産の減価償却方法

    19年4月に15万円の少額資産を取得した場合の償却方法を教えてください。 1、少額資産は3年均等償却なので、償却初年度は期の途中で取得した場合でも均等割りしないで償却してよいのでしょうか。 2、19年4月から減価償却の制度が変わりまたが、少額資産についても備忘価額の1円を残すのでしょうか。

    • iact02
    • 回答数2
  • トラックにつける幌は資本的支出?

    この度、トラックの荷台につけるための幌を購入したのですが、 これはトラックの資本的支出になるのでしょうか? それとも、備品の新規取得になるのでしょうか?

    • kinoman
    • 回答数2