aiai_013 の回答履歴
- 給与計算(所得税額が知りたい)
給与計算を急にしなくてはならなくなり、また、所得税の早見表を紛失してしまったので、税額も分からず困っています。教えて下さい。 No.1 基本給+手当=A 交通費=B A-B=総支給額C C-社会保険料=D Dに対して所得税がかかる。← この解釈で合っていますか? No.2 ・30万で、扶養3人 の所得税額 ・30万~34万 扶養1人 の所得税額
- 消費税にも原価割合が有るのでしょうか?
消費税にも割合が有るのでしょうか? 税理士が「これは仕入れて販売した商品ですか?それとも製造して販売した商品ですか?」 と聞かれる事が有るのですが 消費税には原価率の様な考えが有るのでしょうか? 原価の少ないサポートやホームページ制作で得た売り上げは 原価が多い仕入れて売った商品とは率が違うのでしょうか? ホームページの制作を外注して販売した場合と自社制作した場合の消費税の率も異なるのでしょうか?
- 医療費控除、保育料
共働きで、子供は1人います。 来年度認可の保育園に入れる場合、今年度の源泉徴収を提出する ことになりますが、今年度出産等により医療費控除の額がある程度 まとまってあります。 その場合、保育料を決める税金の階層区分に影響してくると思うのですが 今年度の医療費控除の分は、来年度の保育料に関係しますか? それとも今年度医療費控除を申請することにより、来年度の税の徴収額が 減るので、再来年度の保育料の階層に影響が出るのですか? 医療費控除の際、子を扶養している方・していない方、あるいは年収 額によって損得は発生しますか? 年収は、いくら~いくらまでが同じ区分としてわけられているので しょうか? 今年度は産前産後休暇、育児休暇で年収が減っているので、 来年度の保育料は安めだと思います。 今年の医療費控除の分が再来年度にまわるのでしたら、再来年の 保育料も少しは安くなるかもしれません。 保育料の目安が知りたいのです。 質問の意味がわかりにくいかもしれませんが、わからない場合は 補足致します。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#151971
- 回答数16
- 新たな減価償却制度
経理を担当する者です。9月決算法人なのですが、決算にあたり、新たな減価償却制度において器具備品( 耐年3年 9月取得 定率法)を減価償却したのですが備忘価額1円になるまでの流れは以下の内容でよろしいのでしょうか? データ(9月決算 取得価額500,000円 耐年3年 定率法償却率0.833 改定償却率1.00 保証率0.02789 9月取得) 初年度 償却限度額 34,708円 償却累計額 34,708円 2年目 償却限度額387,588円 償却累計額422,296円 3年目 償却限度額 64,727円 償却累計額487,023円 4年目 償却限度額 12,976円 償却累計額499,999円 ※4年目に償却保証額を下回る為、定額法へ切替 これでよろしいでしょうか?どなたかお墨付きを下さい。宜しくお願いします。
- 医療費控除、保育料
共働きで、子供は1人います。 来年度認可の保育園に入れる場合、今年度の源泉徴収を提出する ことになりますが、今年度出産等により医療費控除の額がある程度 まとまってあります。 その場合、保育料を決める税金の階層区分に影響してくると思うのですが 今年度の医療費控除の分は、来年度の保育料に関係しますか? それとも今年度医療費控除を申請することにより、来年度の税の徴収額が 減るので、再来年度の保育料の階層に影響が出るのですか? 医療費控除の際、子を扶養している方・していない方、あるいは年収 額によって損得は発生しますか? 年収は、いくら~いくらまでが同じ区分としてわけられているので しょうか? 今年度は産前産後休暇、育児休暇で年収が減っているので、 来年度の保育料は安めだと思います。 今年の医療費控除の分が再来年度にまわるのでしたら、再来年の 保育料も少しは安くなるかもしれません。 保育料の目安が知りたいのです。 質問の意味がわかりにくいかもしれませんが、わからない場合は 補足致します。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#151971
- 回答数16
- 二つ以上から所得があるパート主婦の所得税について
私は夫の扶養家族で二つのパートを掛け持ちしている者です。 一つ目のパート先Aでは月に2万円、もう1つのパート先Bからは月に5万円程お給料を頂いていますが、パート先Bの雇い主から、先月(9月分給与)から二箇所から給料を頂いている人には3%の所得税が毎月かかってくると言われました。パート先が一箇所の場合は所得税がかからないと言われ、実際Bの方からは所得税が給与から差し引かれていました。年間にしてそんなに大きな額ではないと思うのですが、安い時給で働いているパートの身分としては、ちょっとした額でも差し引かれるのはきついです。今パート先をBだけにするか迷っているのですが、このような税金は月々わずかなパート勤務であってもかかってくるのが普通なのでしょうか?税金について全く無知なため、お恥ずかしい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 二つ以上から所得があるパート主婦の所得税について
私は夫の扶養家族で二つのパートを掛け持ちしている者です。 一つ目のパート先Aでは月に2万円、もう1つのパート先Bからは月に5万円程お給料を頂いていますが、パート先Bの雇い主から、先月(9月分給与)から二箇所から給料を頂いている人には3%の所得税が毎月かかってくると言われました。パート先が一箇所の場合は所得税がかからないと言われ、実際Bの方からは所得税が給与から差し引かれていました。年間にしてそんなに大きな額ではないと思うのですが、安い時給で働いているパートの身分としては、ちょっとした額でも差し引かれるのはきついです。今パート先をBだけにするか迷っているのですが、このような税金は月々わずかなパート勤務であってもかかってくるのが普通なのでしょうか?税金について全く無知なため、お恥ずかしい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 節税対策にもなる企業保険はありますか?
フリーランスでデザイン業を営んでいます。なんとか売上を上げられるよう独力しておりますが、個人事業者向けの企業保険がございましたら教えて下さい。どんな保険を希望しているかと申しますと、ここ近年、クライアントの倒産ということはないのですが、もしクライアントが倒産してしまい、売掛金が未回収になった時、仕入先に支払う経費を補償してくるれような保険がありましたら教えて下さい。 また倒産とは関係なく、こちらで制作したデザインデータが印刷されて、細心の注意を払ったにもかかわらず、実際、刷り上がってみると、致命的な誤字又は写真の色が商品と大きく違うという事故が発生し、改めて再印刷が必要になった時などに、その弁償費用を補償してくるような個人事業者向けの保険などがございましたら、是非、教えて下さい。こうした保険が税制面でも控除対象になるものですと、本当に安心して加入できます。皆様の知恵を是非、お貸し下さい。どうぞよろしくお願い致します。
- 外交員報酬の源泉税納付について
外交員報酬の源泉税納付書の書き方について教えて下さい。 法人の経理を担当しておりますが、今月から2名の外交員報酬の支払をします。 (1)Aさん 支給額210,000円(報酬20万 消費税1万 ) 源泉税(報酬20万-控除額12万)×10%=8,000円 差引支払額210,000ー8,000円=202,000円 (2)Bさん 支給額42,000円(報酬4万 消費税2,000円) 源泉税はゼロ。(控除額12万円以下の為) Aさんの支払明細は報酬と消費税を分けて明記していますが、 Bさんは消費税込(42,000円・消費税明記なし)の支払明細を作成しています。 納付書の記入方法ですが、どちらが正しいのでしょうか? (1)人数2名・支払額252,000円(消費税込)・税額8,000円 (2)人数2名・支払額240,000円(消費税抜)・税額8,000円
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#181056
- 回答数2
- 日々の振替伝票をEXCELで電子化するには?
初めまして、会計事務所勤務一年生です。一般的に会計・経理業務で利用されている市販の振替伝票の様式を、そのままスキャナー等で取り込み、EXCEL等のソフトで入力可能にするようなソフトはないでしょうか?同様に日々利用する現金出納帳などを、現在の紙面からそのままデータ雛形として転換し、EXCEL等で様式を利用できるようなソフトはないでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵をご教授ください。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- neighbor_a
- 回答数1
- 公認会計士と税理士の難易度
経理や簿記の知識だけで全く一から勉強する場合、 公認会計士と税理士とではどちらが難しいのでしょうか? 税理士の知識が無かったら、公認会計士の勉強が理解できなかったり、その逆はあるのでしょうか? またそれはそれぞれ最低どれくらい勉強しなければなれないものなんでしょうか?(例えば毎日集中して専門学校で3年など) 最後に、資格を取ったとして、比較的楽に飯を食べていけるのは、どちらでしょうか?
- 郵貯に記載された税金について
10月1日に郵貯のお支払金額の箇所に税金の表記がありました。 その横には現在高が※※※となっていて数字の表記はありませんでした。 この税金とは何なのですか。 どなたかお分かりになられる方、ご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- cloud9bycloud2
- 回答数2
- 郵貯に記載された税金について
10月1日に郵貯のお支払金額の箇所に税金の表記がありました。 その横には現在高が※※※となっていて数字の表記はありませんでした。 この税金とは何なのですか。 どなたかお分かりになられる方、ご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- cloud9bycloud2
- 回答数2
- 必要経費の仕訳(科目)について
事業所得税を申告するにあたり、必要経費の仕訳(科目)について、詳しく書かれたサイト、またはお勧めの書籍があれば教えてください。初心者なので、費用が発生するたびに、どの項目にすればいいのかよくわかりません。よろしくお願いいたします。
- 会計ソフト選びで迷っています。《急いでます!》
今回、親戚から会計ソフトを選んで欲しいと相談を受けました。 親戚の会社は不動産業で社員数名の小規模な会社です。今までは手書きで経理をしていたみたいで、ある程度は自分達で帳簿付けをし、その後は会計事務所さんへお願いしていたそうです。 今後は自分達で全部し、最後のチェックだけを会計事務所さんへお願いしようということで、会計ソフトの導入を検討しているとのことです。 過去の質問を見ていると、弥生会計や会計王が良さそうです。 ・小規模の不動産業 ・経理をするのは年配者。パソコンにはさほど詳しくはない。 ・初心者でも使い勝手が良い ・サポートがしっかりしている の点からどちらのソフトが良いのかアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。