Assy の回答履歴

全316件中61~80件表示
  • Webシステムについて

    今現在、就職活動中の大学3年生です。 Webシステム関係のSEになりたいと思うのですが、どんな仕事があるかすべてがすべて分りません。 どんな回答でもアドバイスでも全然構いませんので、種類とその仕事内容をよろしくお願いします。

  • SEって・・・

    私は派遣会社で3年PGやってます。 今、出向してる会社のことなんですが、 そこの4年大学卒の新人社員さんの給料が、私よりいいんです。 その子は、ほとんどプログラムが組めないし、その子の出来なかった分を私が担当してるのにです!! 同じ仕事、いやそれ以上の仕事をしてるのに単価が違うっておかしくありませんか?? どうしても納得いきません。

    • noname#19688
    • 回答数9
  • 会社へ妊娠の報告はいつごろするべきでしょうか?

    先日妊娠していることが分かり、会社にいつ報告しようか迷っています。 今大事な仕事を抱えており、9月くらいまでゆっくりと休めそうにないんです。 まだ8週目なのでお腹も全然目立たず、つわりもないので普段通り仕事をしていますが、やはり報告すると今までやってきた仕事全てを他の人に任されそうで・・・ どうしても今の仕事を最後までやり遂げたいというのが本音ですが、初めての妊娠なので今後体調がどう変化するか予想もつきません。 主人は仕事をいつ辞めるかは私に任せるといってくれていますが、遠まわしに早めに辞めることを進めてきます。 やはり仕事をあきらめ、退職し、出産に向けてゆっくりすべきでしょうか? やっと起動に乗った仕事なので上司にも申し訳ないのですが・・・。 同じような経験された方ご意見お願いします。

    • noname#89246
    • 回答数4
  • 一括請負前に常駐?

    うちの会社は今、企業に常駐して労働力を提供する形を中心とする方針から、一括請負案件を受注して社内で開発する形を中心とする方針に変えていこうとしています。 今までもよく聞かされていたことなんですが、1つ疑問に思うことがあります。 一括請負の案件は、開発の初期段階は発注元企業に1,2ヶ月常駐して作業し、その後に持ち帰って社内で開発することが発注条件になっているのがほとんどだというのです。 発注する企業側がこのような条件を出すのはなぜでしょうか? やはり、常駐期間終了後にも契約(持ち帰り開発)を延長するかどうかを常駐期間中の作業状況で判断するためでしょうか? 仮に、NGと判断しても、ある程度開発が進んだ段階で、自社だけで開発するとか他社に頼むなどという方向転換は難しいのではないかと思うんですが・・・。

  • フリーターから卒業したいでも・・・

     今27歳のフリーター(男)です。 大学生時代の就職失敗をずっと引きずって今に至ります。  何とかフリーターを卒業して、正社員になりたいと考えているのですが、面接で緊張のあまり頭が真っ白になってしまった経験から怖くてなかなか足を踏み出せません。  また年も年だし、「何でフリーターをやってきたんですか」と聞かれたら答えようもありません。  しかも働きたい気持ちはあれど、何がやりたいかと聞かれたらそれもなく、人前で話すのは苦手だから営業職は無理、不器用だから技能職も無理というように消極的な理由で仕事を選びがちです。  会社の志望動機とか自己PRを考えるたびに頭が痛くなります。  何か積極的に就職活動できるアドバイスがあればぜひ教えて欲しいです。

  • 転職先のことを、前の会社に伝えるべきか

    3月末にとある会社を退職しました。 すでに、転職先からも内定をもらっているのですが、その転職先が前の会社と取引のある会社なのです。 転職先の社長からは、「色々なことをスムーズに行うために、前の会社の元上司に転職のことを話してほしい」といわれていますが、私本人から言う必要があるのでしょうか? また、「話して理解してもらった上で勤務してほしい」とのことで、勤務開始日を先延ばしにされるような感じです。 #新しい職場で働き始めたら、当然、前の会社の人と会う可能性はあります。(担当する職務内容上、そんなに頻繁に会うことはありません。でもオフィスの廊下でバッタリ・・・とうことは十分考えられます) 私個人的には、バッタリ会ってしまったらそのときにでも事情を話せばいいと思っているのですが・・・。 それは非常識なのでしょうか?

  • 初心は何でしたか? (起業した方へ)

    今の時代、起業がブームのようです。 同時代に生きるものとして、なかなか無関心ではいられません。 小なりといえトップに立ち、全ての意志決定を自己責任で行い、ばりばりと働くのは、大多数の人にとって魅力的に映るのではないでしょうか。 しかし、リスクを負って起業するよりも、通常のサラリーマンをしていた方が、現実的に考えて安全です。 起業して成功できるくらいの人ならば、平均以上の収入を得る勤め人でいることは、可能でしょう。 少々の不満があろうとも、我慢して働く内に社内の中心戦力となり、地位も上がり、仕事にやりがいを感じてもくるでしょう。 それを捨てて独立するのは、なにか相当な動機付けが必要であるように思えます。 いったい、起業をされた方は、何をきっかけとして、あるいは目的として起業されたのでしょうか。 収入でしょうか。 好きなことをしていたら、いつの間にかお金が入り、そちらを本業にしてしまったのでしょうか。 あるいは、自分の能力を試したかったのでしょうか。 それとも職場や社会からはじき出された為に、背水の陣、つまり緊急避難的に起業したのでしょうか。 大変恐縮ですが、実際に起業された方がいらっしゃいましたら、初心は何であったのか、何をきっかけ、あるいは目的として起業されたのか、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • gun2005
    • 回答数4
  • 未経験からSEを目指してます。勤めるならどちらが良いでしょうか?

    第二新卒で全くの未経験から大阪勤務のSEをめざしてる24歳大卒♀です。 キャリアアップを目指して今後この業界で頑張っていきたいのですが、未経験からアウトソ-シングで働くことは有効ですか?? 現在、大手で大阪で未経験採用をしているところがないので、それ以外だとベンチャー、中堅・中小企業になります。 どいうったところで働くのがいいのかよくわからない状況です>_< 一概に言えないことなのかもしれませんが何かアドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 求人に応募してきた人に対して気をつけること

    従業員10人ほどの小さい会社で事務員をしております。 このたび弊社では新しく人材を募集することになりました。 求人誌にて募集を行っている最中なのですが、 私が受付を担当しています。 (後、社長が面接をして採用の可否を決めます) 社長に「電話での印象も大事だから、○○さん(←私)が どんな風に感じたか教えて欲しい」と言われました。 そこでお伺いしたいのですが、 募集時の電話応対では、どのようなことに注意すればいいのでしょうか? 私が思いつくのは ・敬語が使えているか ・こちらが聞いたことに対して的確に答えているか などです。 他にも「こんな所を気をつけてみると 相手のことが分かるよ!」というような コツがあったら教えてください。 よろしくお願い致します。

    • beetnik
    • 回答数3
  • 試用期間が終わる・・・嬉しいはずが悩んでいます。

    3ヶ月の試用期間が終わりそうなんですが、会社の体質?が合わない気がして、このまま正社員になっていいのか悩んでいます。 例えば、正社員で入社のはずが3ヶ月の試用期間中はアルバイト雇用で全保険未加入だったり、就業規則を見せてもらえなかったり、休日が実質的に取りにくいよう仕事の期日が設定されていたり、フラットな社風のはずが役員へのゴマすり社員の多さとその対応の差に驚かされたり・・・、これまで法律はきっちり守り、たぶん本当にフラットと呼べる会社にいたため、今、色々と気になってしまうんだと思います。 上場を目指す会社でも、中小だとこんな会社は多いのですか? じっくり半年もの時間をかけて転職活動をして入った会社なのに・・ どうしよう。慣れるでしょうか・・・

  • 書道の段位は資格か、否か

    小学生の時、6年間書道を習っていました。 その成果として、最終的に十段まで昇段しました。 この継続力や努力(といってもかなり昔のものですが)をアピールするために履歴書に記入したいのですが、 1.書道の段位も資格は資格である。 2.書道の段位は資格ではない。趣味・特技の欄に記入すべき。 という二つの考え方に分かれるようです。 趣味・特技の欄に記入するのが無難かな、とは思いますが、段位を取得したのがあまりに昔のため、今現在、趣味でも特技でもありません^^;かといって、6年間の経験がありますし、それなりの評価を頂いているのでアピールしないのも勿体無いかな、とも思います。 皆様のご意見、お聞かせ願います。

  • 公務員の世界でも・・・

    公務員の世界でも学歴って大事なんですか?採用とか昇進とかで学歴差別受けたりすることってありますか?

  • みなさんはどっち?

    今は正社員SEです。 年収270万、増える見込みはなさそう でも派遣社員として働けば400万強 もろもろ雑費を差し引いても、現在より8万以上は増える 安定を取るか、収入をとるべきか。 詳しい方、アドバイスお願いします。

    • noname#18306
    • 回答数3
  • 派遣社員か有名企業のアルバイトか

    システムエンジニアを職業に持つ方に意見をお聞きしたいと思います。 下記条件の場合、どちらを選択しますか? 但し、アルバイトの方はN○Tデータ関連会社です。 仕事内容は共に社内SEです。 雇用形態:派遣社員 月収:40万円 契約期間:長期(終わりは派遣先での予算による) 雇用形態:アルバイト 月収:23万円(正社員時年収500万円前後) ※1~2年後に正社員登用としての口約束あり 一見、アルバイトの方が会社的にも安定がありそうですが、口約束の正社員登用というのが非常に気がかりだと思います。ご意見宜しくお願い致します。

  • 派遣社員か有名企業のアルバイトか

    システムエンジニアを職業に持つ方に意見をお聞きしたいと思います。 下記条件の場合、どちらを選択しますか? 但し、アルバイトの方はN○Tデータ関連会社です。 仕事内容は共に社内SEです。 雇用形態:派遣社員 月収:40万円 契約期間:長期(終わりは派遣先での予算による) 雇用形態:アルバイト 月収:23万円(正社員時年収500万円前後) ※1~2年後に正社員登用としての口約束あり 一見、アルバイトの方が会社的にも安定がありそうですが、口約束の正社員登用というのが非常に気がかりだと思います。ご意見宜しくお願い致します。

  • プログラミングの独学法について

    プログラミングを勉強しようと思っています。 やはり独学は難しいのでしょうか? 何から手をつければいいのか分かりません。 将来SEになりたくて、まずはプログラマーを 目指そうと思っています。 全くの未経験者でも採用して貰える会社で 働く事は可能ですか? そこで勉強しながら働きたいと思うのですが・・・。 経験者の方、詳しく教えて頂けたら幸いです。

  • SEって具体的にどんな仕事なのでしょうか?

    今、転職しようと考えており色々やりたい事を 探しています。 経験者の方、お時間ございましたら具体的にどんな 職種なのか詳しく教えて頂きたく思います。 ちなみに私のPCスキルはword・Excel程度。 PCの内部の構造やその他メンテナンスに関しては 普通の人よりは知っています…。 今の職場で覚えました。

  • 優秀なエンジニアを見抜くには?

    優秀なエンジニアを見抜くには?

  • HP製作料、320万円!?

    素人ですが、宜しく御願いします。 以前、私が勤めるの会社のHPの製作をある業者に依頼したのですが、 なんと見積価格約300万円・・・。(以前から少し知り合いだったので、180万円になりましたが・・・。) 特にフラッシュ等の技術を使っているわけではありませんし、制作会社の指示でHPに掲載する記事、写真などの素材は全てこちらで用意しました。 他に特別な機能をつけているわけでもありません。 大変苦労しました・・・。 全体のボリュームは12,3ページです。 どこにもフラッシュなど使っていませんし、私の書いた文章しか掲載されていません。 ここまで私がいろんなものを用意したりと負担しているのですが、こんなにお金がかかるものなのでしょうか? その業者は、私の勤める会社の業界に特化したHP製作会社だからこそできることがあるなどといっていましたが・・・。 結局、ぼったくられたんでしょうか? 今後、この業者との対応はどのようにすればよいのでしょうか・・・。 みなさんのご意見、宜しく御願いします。

  • クレームはどの程度言いますか?

    こんばんは。 自社の社員がパートナー会社先の案件に出向したら 酷使され理不尽な思いもさせられたようです。 営業としてパートナー会社先の責任者に、この旨のクレームを言う場合 結構強く言った方が良いのでしょうか?。 良く口論になる、、という噂も聞きますが。。 お手数ですがアドバイスお願い致します。

    • noname#17136
    • 回答数2