Assy の回答履歴

全316件中81~100件表示
  • SEとしての作業領域

    今更ですが「SE」の作業領域を教えて頂きたいんですが・・。 例えば要件定義からお客さんと打ち合わせを行い、要件定義書作成や 納品までの工程、金銭的な見積もりを計画することから新規案件は 始まると思っています。 ※経験が浅いので言葉足らずですみません 実際はここまでの作業に携わる人を「SE」というのでしょうか?。 それとも この後の基本設計フェーズ ・画面設計 ・機能設計 ・DB設計 etc あとは開発以降でも ・開発標準策定 ・品質管理 ・テスト設計 など幅広く一連の工程を設計するのが「SE」と言うのでしょうか。 現実はPMとSEでまた境界がありそうですが・・ 「SE」として一般的に担当する領域を参考に教えて頂ければ幸いです。 上記以外にも「こんなことも重要」というお話も是非あれば お伺いしたいです。

    • noname#46520
    • 回答数5
  • 転職の難しさ

    30歳代後半、就職活動中の男です。 大学を卒業後に就いた仕事を約1年で辞め、その後フリーターや就・転職を繰り返して、約7~8社の色々な会社、職種を経験しました。30歳を過ぎた頃、このまま中途半端に職を転々としてはいけないと思い、今までの経験の中で、真剣に自分を見つめ直し、自分にとって興味のある分野、適性のある仕事とはどんなものなのだろうかを考えていました。そして昨年、人事や総務に活かせるという某国家資格を懸命に勉強をして取得ました。 現在は、学んだ知識を活かし実務経験を積みたいと考えたことから、派遣会社に10社以上に登録し、その分野の仕事を必死に探していますが、全然みつからず悩んでいます。 年齢的なことや、男性であること、就きたい職種について本格的な実務経験も殆どないことなどの条件では、資格を持っているといっても、やっぱり派遣で希望する仕事を見付けるのは難しいのでしょうか? 派遣会社での登録時には熱意とやる気を持っていることを前面に出していますが、全く思惑通りに仕事は見つからず、現状の厳しさを感じて、「何の為に自分は資格を取ったんだろう」と虚しさを感じたり、最近はなんだか働く気力も、生活もやる気を失いかけています。 転職を繰り返したけど、今は何とかやり甲斐のある仕事に携わっている方や、同じような状況の人で悩んでいる方、意見やよきアドバイスを頂ければありがたいです。

  • 内定がでた会社で迷っています。

    友達が転職活動をして2社内定を取りました。決めかねているようです。ひとつは地元の小さな企業ですが、環境関係でこれから伸びそう?な感じですが、2年前に立ち上がったばかりで休みも週1、サービス残業、いわゆる汚れの仕事やメンテナンス全てやらなくてはいけないみたいです。もうひとつは超有名な企業。友達も有名なほうで考えてたみたいですが、最近いいうわさを聞かないらしいです。拘束時間が長い(サービス残業は地元企業より長い)仕事も体育会系営業みたいな…。インターネットでもいい書き込みがないとか…。友達が悩んでて、ボクもどちらを勧めていいか分かりません。だなたかアドバイスお願いいたします。ちなみに友達は既婚者でもうすぐ子供が生まれるらしくて、拘束時間をかなり気にしていましたね。

  • 研修期間での退職

    今年の4月から新卒、正社員としての採用で2月から研修でアルバイトとして行っているのですが、思っていた仕事と違い辞めようと思っています。その際には、まだ研修期間ということもあり退職届を出す程度で良いのですか?  お願いします。

    • aruk811
    • 回答数2
  • どちらを選ぶべきでしょうか?

    30代前半の既婚の男です。 現在転職を考えており、2社から雇用したい旨意向をいただいております。 両方共に過去に出向した経験があり、仕事の適応は問題ありません。 ただ、条件が正反対かのように違いますので、どちらを選択するべきか迷うところなのです。 最終的には自分で決めるしかないのですが、様々な経験をお持ちの皆様のご意見をぜひ参考にさせていただきたいと思っています。 それぞれの条件は以下のような感じです。 A社:大手企業のグループ会社 条件は正社員登用で、関連会社へ出向勤務するような形になるようです。 社会保険や有休制度などもしっかりしており、つぶれることもまずないだろうというような会社です。 ただし、少しぬるいような社風で、クビになることもない代わりに、バリバリやる気の出るような仕事が与えられるかわかりませんし、大幅な昇給なども無さそうな感じです。 入社後の年収見込みは400万前後になるだろうと言われています。 B社:小規模な派遣会社 条件は有期(3ヶ月更新)の契約社員登用で、派遣先も決まったところですが、そことB社の派遣契約が終われば、私とB社の契約も終了します。 自分が頑張って、派遣先での信用をどんどん上げていけば、長く勤められる可能性も充分にありそうです。 ただし、仕事は夜勤中心になりそうです。 また、社会保険や有休なども一切無いみたいです。 年収見込みでは600万前後ですが、個人事業者扱いで、自分で確定申告とかしないといけないみたいです。 「私ならこういう理由でこっちを選ぶ」というような形で、皆様のご意見が頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 社会人経験と給料

    契約社員の話があり 年俸が290万と提示されました。 「あなたは社会人経験も少ないし、募集 要項にあったものより少なくなりますが…」 といわれました。 実際には300万以上ということだったのですが 私が4年弱の社会人経験しかないという ことで10万ひかれました。 4年って長い方には入らないとしても そこそこではないですか? 今まで契約社員と派遣経験しかないから そう思われるんでしょうか。 私は一応大卒ですし、それなりに 業界で経験を積んだつもりだったのですが…。 この給料も月40~50時間の残業代込みなので すごく安いと思うのですがみなさんは どう思われますか?

    • akic
    • 回答数6
  • 大阪のWEB業界

    IT関連企業の転職率はとても多いですよね! 私も今まで5回ほど(正社員・派遣を含め)転職しています。 この業界では、転職が多くても能力や経歴が豊富と言うことで、 転職先には困らないのですが、環境(ムリ難問の業務や残業が多い)が 働き続けるほど悪化していき、会社の改善がなく辞めざる終えないのが現状です。 この業界の現状は、関東と関西では同じなのでしょうか? 私は今まで東京の企業で働き続けていましたが、大阪の同じ業界に転職を考えています。 大阪のWEB業界、IT業界に詳しい方、 よろしければ大阪事情を教えて頂けないでしょうか。

    • vlo_ol
    • 回答数1
  • 受けた仕事と希望内容はどのくらい一致してますか?

    これから初めて派遣の仕事をしようと思っている者です。 登録した派遣会社からいくつか仕事の紹介をもらったのですが、 「残業が多い」以外は希望に合っている 「勤務地」以外は希望に合っている(希望より遠い) 「希望職種とは少し違う」以外は希望に合っている など、どれも100%希望と合う仕事ではなかったのです。 ただ、今までの職歴とは違う職種を希望していることもあって、あまり完璧を目指しても見つからないのかなぁ?と思ってしまい、悩んでしまいます。 皆さんはお仕事を受けるとき多少の妥協はされますか? 個人個人で優先順位があるかと思いますが優先順位が低いものは切り捨てて考えたほうがいいのでしょうか? 未経験なのに条件にこだわっていくつか断ると、今後も仕事が見つからなかったり、派遣会社への印象も良くないのかなぁと思ってしまい悩みどころです。

  • 不安で不安でしかたありません

    初めまして、現在27歳失業中の女です。 いろいろ、仕事を探しているんですがあまり上手くいかず悩んでいます。 それで、派遣か正社員かと両方探していて、派遣の方は沢山お仕事の紹介をして頂くのですが、いまいち一歩を踏み出せません。 現在無職になり1ヶ月です。1人暮らしです。 金銭的にも厳しくなり、働かなきゃいけないのはわかっているんですが、どうも次に進めません。 それは、まず何をしたいか分らなくなってきているし(人と接することが好きなので、受付とか、アドバイザーとかのお仕事に興味を持っているんですが、本当にそれでいいのかと考えてしまいます)、ちゃんと仕事が出来るだろうかとか、人間関係はスムーズにいくだろうかとか、・・・。 あと、自分が受けようかなと思った会社をネットで調べたらあまりいい噂がなくそこでまた、受けるのは止めようかなって思ってしまって。確かに、その会社で働いてみないと分らないんですが・・・。 なんでも、悪い方向に考えすぎてしまって(+_+) 友人などは、とりあえず受けるだけ受けてみればと言います。だから、とりあえず今受けるだけ受けようと考えているんですが・・・。 みなさんは、一歩前に踏み出す時ってどんな思いですか?やはり、不安になったりしますか? その時、どのようにして気持ちを高めますか? 皆さんの意見聞かせてください。

    • th56
    • 回答数5
  • 派遣と契約社員

    5年近くも単発・短期の派遣や臨職が続きました(正社員や長期を望まない瞬間はありませんでした)。もう34歳で正社員が難しく契約社員か長期案件で働きたいです。 (1)契約と(2)派遣は、一長一短あると心得ていますが、 各メリットとデメリットを比較し、同じ立場ならどちらを優先しますか? ◆近い将来的には、予定はないものの家庭を持つ事を優先したい、  が、何らかの形で仕事もしたい。可能なら扶養外勤務で。 ◆いつでも働ける様、能力が歳相応でないと自覚している為、  今の内に経験に裏打ちされた自信をつけたい。 ◆経験は仕訳程度の経理6年以外は入力が主 1は 個人対組織の為か 派遣より雇用状況が悪い(語弊がありますがこき使われやすい等)と聞き心配な反面、 経験を積むという意味では仕事の範囲が広い(?)、と思いますが、 契約切れの時、歳を重ねている上ゼロからの就活を要する事が心配。 (綱渡りという点では派遣も同じですが、別案件の可能性が残るかと…) 2も私の場合不利な面で大差はないですが、 最近は登録さえ年齢制限がある様で、 登録先(今の2社は長期は難しい)を増やし そこで実績を積むべきか日々迷っています。 1も2もこの歳で経験を積ませてもらう事さえ甘いとは痛い程経験してます。 逆に正社員からは、''ただのコマ扱い''されても上手く昇華する事も必要だと覚悟してます。 正社員を今何としても得る事が最善だともわかります。 独身なのに5年近い長期案件離脱という決定的な不利要素がある為、妥協も必要かと思いました。 意図が伝わるか不安ですが、 1・2のメリットとデメリット、どの部分を採用しどれを我慢するのが将来へ繋がると思いますか。 他に気付いていない各々の特徴も教えて頂けると助かります。 (「この歳で独身でブランクありで就活中」自体珍しく、もし同じ状況の方がおられたら参考にし易いのですが)

    • noname#16574
    • 回答数3
  • 暇で仕方ありません

    派遣で働いて1年になります。 契約内容や話になかった「お茶当番」があることと、社員の方々と合わない以外不満はありませんでしたが、 社員さんの退職に当り、その方の業務を引き継いで欲しいと派遣元を通さず直接言われました。 同じ島に座っているものの、業務内容は全く違います。 契約内容と異なるし希望する職種ではない、残業も月20時間は増えるなど色々とあり、 お断りした結果、新しい方を採用することになりました。 そうしたら、現在私が担当している業務の1つを新人さんに引き継ぐよう言われました。 契約打ち切りか聞いたら、他の仕事をお願いするかもしれないから、また話すということでした。 それから2週間、何の音沙汰もありません。 新人さんに引き継ぐ業務以外の担当業務は、単発的な調べ物やグラフ作成のみになります。 それも依頼する方が多忙で滅多に顔をあわせないので、最近は仕事がありません。 私がこの会社にいる意味がなく思えて悩んできました。 何度も契約満了したら辞めようと思っていますが、 既婚なので新しい就労先がすんなり見付かるか不安もあります。 今の派遣先を辞めた後は短期の派遣でも全く構いません。 仕事が見付かりにくいという不安が少しでも拭い去れば、頭が完全になまってしまいそうな、 士気がまったく上がらない今の派遣先は契約が満了次第辞めたいのが本心です。 できればGW明けから新しい派遣先に就きたいのですが、 既婚であることとGW明けという時期から見て、勤め先は見付かりにくいものでしょうか? こういう状況でしたら続けても自分のためになりませんよね? 続けた方がいいというご意見でも結構です。どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 派遣と契約社員

    5年近くも単発・短期の派遣や臨職が続きました(正社員や長期を望まない瞬間はありませんでした)。もう34歳で正社員が難しく契約社員か長期案件で働きたいです。 (1)契約と(2)派遣は、一長一短あると心得ていますが、 各メリットとデメリットを比較し、同じ立場ならどちらを優先しますか? ◆近い将来的には、予定はないものの家庭を持つ事を優先したい、  が、何らかの形で仕事もしたい。可能なら扶養外勤務で。 ◆いつでも働ける様、能力が歳相応でないと自覚している為、  今の内に経験に裏打ちされた自信をつけたい。 ◆経験は仕訳程度の経理6年以外は入力が主 1は 個人対組織の為か 派遣より雇用状況が悪い(語弊がありますがこき使われやすい等)と聞き心配な反面、 経験を積むという意味では仕事の範囲が広い(?)、と思いますが、 契約切れの時、歳を重ねている上ゼロからの就活を要する事が心配。 (綱渡りという点では派遣も同じですが、別案件の可能性が残るかと…) 2も私の場合不利な面で大差はないですが、 最近は登録さえ年齢制限がある様で、 登録先(今の2社は長期は難しい)を増やし そこで実績を積むべきか日々迷っています。 1も2もこの歳で経験を積ませてもらう事さえ甘いとは痛い程経験してます。 逆に正社員からは、''ただのコマ扱い''されても上手く昇華する事も必要だと覚悟してます。 正社員を今何としても得る事が最善だともわかります。 独身なのに5年近い長期案件離脱という決定的な不利要素がある為、妥協も必要かと思いました。 意図が伝わるか不安ですが、 1・2のメリットとデメリット、どの部分を採用しどれを我慢するのが将来へ繋がると思いますか。 他に気付いていない各々の特徴も教えて頂けると助かります。 (「この歳で独身でブランクありで就活中」自体珍しく、もし同じ状況の方がおられたら参考にし易いのですが)

    • noname#16574
    • 回答数3
  • 独立について

    去年、アパレルメーカーの会社に路面店をつくって頂きました。いずれは独立採算の店舗にしていく約束のもとで第一号店としてこの1年営業を開始致しました。店舗の改装費、備品、テナント料、商品の貸付け、毎月の給料・・・、お金に関することは一年間全て会社が負担して下さいましたが先日、売上げの不振で今の形態はなくなる事を宣告されました。路面店をつくって頂いた以前は一年間、某百貨店の中でのテナントとしてオープニングスタッフとしてやってきました。 扱っている商品が大好きで、やり甲斐のある今のお仕事も好きです。できることなら続けたい・・・。先日会社の人事に告げたところ、店主としての覚悟を提示して下さい、今のままの条件を続けていく事は不可能だがあなたの回答によっては応援できる事は手伝います・・・ とおっしゃって下さいました。今の形態はあと残り2ヶ月。幸せな事にお店は残りますが(契約期間:19年の夏までです)必要経費、給料・・・全て自分の力で賄っていくこれからのこと・・・。覚悟はできていますが、資金力、経営のノウハウ・・・全くないのが私自身の現実です。でも挑戦したい。今、まず何をしたら良いでしょうか?ご自分で起業された方のアドバイスをお待ちしています。

    • busya
    • 回答数2
  • どうして、正社員がいいといわれるのですか?

    いま、就職活動しています。 周りの人は、正社員がいいというのですが、どうして、正社員はいいのですか?フリーターは、働いていますけど、給料が安いし、保険料が高いし、あまりいいところはないとわかりました。でも、派遣社員や契約社員は、社会保険とかついてますし、給料にしても、正社員と同等かそれ以上です。

    • miraii
    • 回答数5
  • 上司に交渉。 何と言えばいいか・・・?

    こんにちは。 30歳の正社員で働く事務OLです。 私のとなりの部署に同僚のA子がいます。 A子は年齢も入社時期も仕事も私と同じ。 しかし年収で50万以上彼女のほうが もらっています。 理由は、上司が違うからです。 私の上司は、シビアな査定でなかなか 良い評価をくれず年棒を上げてくれません。 しかしA子の上司は 「女性は給料が低いから」という理由だけで 毎年じゃんじゃん給料を上げてくれます。 仕事は私もA子もどちらがとても良くできる というわけでもなくいたって普通です。 A子の部署より私の部署のほうが 予算もあまっているのに・・・ 私の上司を上手に説得する方法はないでしょうか? 仕事で見せるのが一番ですが 事務の仕事は売上が出るものではないですし 一生懸命やってはいるのです。 A子の話を引き合いに出して「隣のA子の部署は 女性は給料が低いという理由だけで あげてくれるのに・・・」と言うのは ちょっと気が引けるし 何かよい方法ありましたら、ヨロシクお願い致します。

  • どこを見るべきか?

    新卒の者です。 先日内定を頂いたのですが、明日、採用担当の方が私の通っている大学に来られるということで、内定承諾書などの書類を手渡ししましょう、と言われました。 よければその場で捺印をもらえれば、その場で持ち帰りますよと言われたのですが、それでもいいのでしょうか?入社意志はあります。 内定承諾書を頂くのは初めてで、正直どこを見ればよいのか判りません。その場で捺印してしまっても大丈夫なものなのでしょうか?それとも一旦家に持ち帰って、ゆっくりと見た方がいいのでしょうか?見た方がいいなら、どういったことに注意を払って見ればいいのでしょうか? 今更といえば今更の質問なのですが、どうかよろしくお願い致します。

  • この考えはわがままか?

    始業開始前に仕事を強制されるのはいかがなものかと思います。 (例)9時始業で、まだ8時45分なのに仕事を強制される 始業15分ぐらい前に来て始業開始時間に仕事を始められる準備をするのは当然だと思いますが、始業開始10分以上前なのに当たり前のように仕事を振られるのは納得しにくいです。 自主的に始業時間より早く仕事を開始するのは素晴らしい事だとは思いますが、強制されるのは何だかなと思います。 残業代つくなら良いですけどね。 (例)の場合なら、9時始業ではなく、8時45分始業にすれば良いのにと思ってしまいます。 この考えは単なるわがままでしょうか?

  • 発注元の狙い

    今まで経験したことのないことになっているので、教えてもらおうと思い、質問しました。 昨年末、あるWebシステムを納品しました。 詳細設計以降の一括請負での開発でした。 本稼動は4月頃なんですが、既に2次開発が始まっています。 2次開発は、諸事情があってうちの会社は受けていません。 ただ、2次開発の話が正式にあったときに、受けてもらえないのなら発注元が別途立ち上げる 2次開発のプロジェクトの支援をやってほしいと言われ、営業がこの条件を飲みました。 どういった立場での支援を希望しているのかもあいまいです。 支援の内容としては、2次開発の設計レビューに参加してほしいという要望だったらしいのですが、 実際、問い合わせがあった内容は、設計についてというよりもロジックについての内容がほとんどです。 レビュー参加時、うちの会社としてどうすべきか判断に悩みます。 レビューに参加する以上は、無責任な発言はできないし、かといって、何も発言しないのも・・・。 支援といえどもお金をもらっているので・・・。 結論として、教えてもらいたいのは、 ・発注元が「2次開発を受けてもらえない代わりに支援して」というのはよくあることなのか? ・2次開発に絡み、うちの会社に対して、発注元に何か特別な狙いはあるのか? 大きくはこの2点です。 発注元の狙いについてですが、1次開発時には工数不足による度重なるリスケや品質問題などで、 うちの会社は発注元に対して強い態度に出れない状態です。 また、今も納品後の既存バグ(修正は完了)について、いろいろ問われているところです。 こういった状況を利用して、最終的にうちの会社を支援から開発に引きずり込みたいのではないかと 私は思っています。

  • 転職と甘え(長文です)

     仕事への興味と向上心の喪失、上司からの嫌がらせが原因で転職を考えています  上司は会社で絶対的な権力を握っており、皆恐れ、筋の通らない事を言っても従うばかりです。  その上司に私は新人の頃から執着を持たれ、言うことを聞かないと長期間に及ぶ無視や、仕事を干される、等の嫌がらせを受けてきました。  言うことを聞かないというのは飲みを断る。子供の家庭教師を断る。子供の発表会を断る。媚を売らない(だから俺、お前を無視してたんだと公言してました)です。  逆に機嫌がいい時は、待ち伏せ、抱きつこうとする。キスを迫る、デュエットの強要、胸を触ってくる。会社の人にも相談しましたが、どこにも嫌な人は居る。そんなの自分の若い頃はセクハラなんて言わなかった。等の返事が返ってくるばかりです。やめろと強く言いたいのですが、機嫌を損ねるのが怖いです。  次にSEという職業柄か年間を通して23時位迄仕事をし、休日出勤も多くあります。20年後このペースで働く体力を保てる自信がありません。今休みの日は誰にも会う気も起きず一人で家に居てる次第です。人と口をきくことすら億劫です。  この仕事に関してセンスが無いと感じてもいます。実際課長にもお前が幾ら努力しても結果が伴わなければ全て無駄。使える奴が欲しい。丁寧でも時間が掛かりすぎる。と言われ自信もすっかりなくして、この仕事が苦痛に拍車がかかりました。  仕事を吸収して頑張る事、努力することに意味を見出すことが出来なくなってしまいました。かといって現在受け持っている仕事を適当にはしません。もっとひどい思いをしている人もいると思います。悪条件で働いている人も居ると思います。楽してお金は稼げないことも、嫌な人は全世界に居ることもわかります。ですが、辞める事ばかり考えてしまいます。再就職先を考える前に辞めるのは無謀でしょうか?甘えでしょうか?教えてください。

  • 元請のスキル不足

    こんばんは。 梅雨時期まで参画予定のPJT案件にいます。 一応エンドから1次受注の案件です。 自分以外にも数社参加しての中規模案件です。 ただPJTマネージャが今まで見たこともないような いいい加減さで困ってます。 ※プロマネは1次受注会社の人間です 例えば・・ 1.スケジュールやタスクの取りまとめがない 2.進捗管理や会議もない 3.マネージャが現場にこないため各自自己管理 4.ソースやテスト設計レビューなど品質管理に対する意識がない 5.設計書に対しての意識が薄くドキュメントは無論、構成管理自体がゼロ 6.エンドの進捗会議にはつじつま合わせの報告のみを行う 一般的なプロジェクト管理・標準化手法が全く 存在していません。 特に「5.」が醜く、エンドから聞いた概要がドキュメント化されてなく 「この前言ったはずだが」「手書きの用紙で渡したはずだが」などの 口論になる始末です。設計書の存在自体が最初から無視されている気も・・。 これでは気分も悪いですし、PJTの将来性が 感じられません。 せめて「5.」から改善したいのですが 直接プロマネに物申してもあまり効果はなさそうでしょうか?。 自社の営業に相談、という話もありそうですが 下請けで営業自身の技術スキルもないしあまり期待できないんです。。 ※少数な会社で上司という人もいません こういった元請会社のスキルがない案件に外注で参画してしまった場合、皆様は どう対応されましたか?。ご経験や見聞などがあれば 是非教えて頂ければ幸いです。