moritan2 の回答履歴
- イスラエル問題 ユダヤ教の人々
いまニュースでさわいでるイスラエル問題で、 コメンテーターが ユダヤ人のひとたちは過去につらい思いをしたからその痛みをしってるはずだ、、 というような言葉がありました。 イスラエルはユダヤ人たちがつくった国ですよね? 元々そこに住んでいたひとたちもいると思いますが、 ホロコースと時代、つらい思いを経験したユダヤ人のひとたちは この紛争?に積極的な人は少ないのではないですか? 積極的に紛争起こしてるユダヤ教のひとたちがいても、ホロコースト時代を直接経験して痛みをしってるひとはほとんどいませんよね?いても子孫ですよね?
- 将棋 寄せ 飛車の位置について(一段目か二段目か)
終盤での話ですが、囲いをくずす段階になったときの飛車の位置は、 一段目か二段目かのどちらかかがほとんどだと思いますが、 一段目と二段目のどちらが良いかの判断に、何か決まった考え方のようなものはありますか? 終盤は多種多様なので、ケースバイケースとしか言いようがないかもしれませんが、 もしかしたら何らかの法則があるのかなと疑問に思ったので質問します。 どのような考え方でもよいので、判断基準のようなものを教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- 生物が自己増殖能力を備えた理由は?
子供の頃からずっと疑問に思っていたことです。 原始生物は原始海洋中で有機物から変化し誕生したと聞いています。化学反応や 自己増殖能力を備え、生命をもつものに進化していったと。 自己増殖能力をもつことは、生物であるという定義でもあると思うのですが、そもそも なぜ生物は自己増殖能力を持ったのでしょうか? 自分を残すため、などの理由はわかりますが、それではなぜ自分を残そうとするのでしょうか。 それとも逆に、増殖が止められないから仕方なくそうしているのでしょうか。 増殖にあらがおうとすると自分が死んでしまうから?ならばなぜ生きようとするのか? 大学では生物学を専攻していますが、「子孫を残す」「自分の遺伝子を残す」ことが 生き物にとって最重要、個体が存在する意味そのもの、ということは学んできました。 では、その、生き物の大前提とも言えるプログラムは、一体どこからきているのでしょうか。 自分で考えても、「卵が先かニワトリが先か」のようになってしまいます。 家族や友人、大学の教授に聞いてみても納得のいく答えが見つかりませんでした。 自分なりに答えに近づきたいので、皆さんの意見もお聞かせください。 「なぜ自己増殖能力を持ったのか」「なぜ自分を残そうとするのか」 学問的、倫理的、ご自分の想像、こうであったら面白いんじゃないか…など、 色々な意見が聞きたいので、どんどんお答えくださるとうれしいです。
- 角換り腰掛銀について
先手後手ともに腰掛銀模様から後手が4三歩のままで6二飛型できた場合先手はどのような形にするのがよいのでしょうか? また先手が4五の位をとって2八に角を打つと玉頭にもかかわらず2四歩としてきました。2五から歩を交換にいくと角頭に歩をたらされます。 どうしたらいいのでしょうか?
- 生物が自己増殖能力を備えた理由は?
子供の頃からずっと疑問に思っていたことです。 原始生物は原始海洋中で有機物から変化し誕生したと聞いています。化学反応や 自己増殖能力を備え、生命をもつものに進化していったと。 自己増殖能力をもつことは、生物であるという定義でもあると思うのですが、そもそも なぜ生物は自己増殖能力を持ったのでしょうか? 自分を残すため、などの理由はわかりますが、それではなぜ自分を残そうとするのでしょうか。 それとも逆に、増殖が止められないから仕方なくそうしているのでしょうか。 増殖にあらがおうとすると自分が死んでしまうから?ならばなぜ生きようとするのか? 大学では生物学を専攻していますが、「子孫を残す」「自分の遺伝子を残す」ことが 生き物にとって最重要、個体が存在する意味そのもの、ということは学んできました。 では、その、生き物の大前提とも言えるプログラムは、一体どこからきているのでしょうか。 自分で考えても、「卵が先かニワトリが先か」のようになってしまいます。 家族や友人、大学の教授に聞いてみても納得のいく答えが見つかりませんでした。 自分なりに答えに近づきたいので、皆さんの意見もお聞かせください。 「なぜ自己増殖能力を持ったのか」「なぜ自分を残そうとするのか」 学問的、倫理的、ご自分の想像、こうであったら面白いんじゃないか…など、 色々な意見が聞きたいので、どんどんお答えくださるとうれしいです。
- コンピュータ将棋はプロを越しました
コンピュータ将棋はプロを越しましたね wikipedia コンピュータ将棋は、トッププロ棋士に対しても3割から5割の勝率をあげるまでになっている。 wikipediaにこうかいてありました。 もうすでに、トッププロと互角じゃないですか。 あと1~2年すれば、人間はコンピュータに勝てなくなりますね。 10年ぐらいして、今の棋譜を解析させると人間は悪手しか指してないとかが分かるようになりそうです。 まあ、いままで将棋が持っていたのは世界に注目されていないから(今もですが)なのかもしれませんが。 囲碁は、世界が注目してるにもかかわらず、人間にコンピュータが勝てるようにはなりません。 この差はやはり、ゲームとしてのレベルが違うからなのでしょうか? そうとしか思えませんがどうでしょう? 補足 囲碁も、wikipediaで調べたら 【囲碁はチェス、将棋、オセロといったほかのゲームと比較して ゲームの性質上、良い評価関数を作るのが難しかったり、場合の数が多かったりする[1]ために難しく、一般的に、名人に勝てるコンピュータプログラムを作る事は出来ないと言われている。】 となってました。 将棋と違って、コンピュータ囲碁が、プロ級のレベルになることはないんですね。
- 居飛車の定跡に詳しい方に質問です。
相居飛車についての質問です。 私は角換わり>矢倉の居飛車党なのですが、横歩が苦手なので 76歩 84歩 26歩 34歩で泣く泣く66歩とするのですが、 上記の三手目で77角とすれば、角換わりに誘導できるのでは? と思ったのですがどうなのでしょうか? 四手目以降の進行の例を教えてください。
- 棒銀の定跡について
棒銀対四間飛車の定跡について質問です。 図を貼付しますが、最終手の36歩を打った局面で振り飛車が指せるとあります。 ただ、次の19角成りが受けにくい、としか説明がありません。 確かにこの局面は四間飛車側を持ちたい気がしますが、これ以降の展開が良く分かりません。 具体的に振り飛車良しにもっていく順や、変化手順等について教えてもらえないでしょうか。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- sikenn2009
- 回答数4
- 中性子爆弾について
物理・生物共に少しかじった程度なので、わかりづらい上にくだらない質問で申し訳ありません! ブラッディマンデイを見て気になってしまったのですが、自分の知識では解決不可能だったため、お答え頂けたらありがたいです。 中性子爆弾を使用し、即死ではないという事は、爆風ではなく放射線障害で亡くなったということですよね? その場合、どんな死因で、どのくらいの時間で亡くなってしまうのでしょうか? ドラマでは、皆最初に鼻から出血し、15分くらいで亡くなっていました。確かに、放射線による骨髄の障害で出血が起こるとは思うのですが、中枢神経等の影響が先に現れるような気が・・・でも15分では亡くならないですよね?吐血もしていたので、消化器からの出血が止められず死亡する、と言う事なのでしょうか? あと、被害が教会内のみというのも意外でした!何かで遮蔽したとしても相互作用が起きそうですし、爆発地点での爆風の影響も・・・ちなみにこの場合、何で遮蔽するのが最も適切なのですか?ホウ素とかですかね・・・? さらに、中性子線が季節風で広がる、という説明でしたが、中性子自体が風で流されるという事なのでしょうか・・・!? 本当に分かりづらい質問で申し訳ありません!ご回答よろしくお願いします。
- 序盤の駒組み
序盤の駒組みについて教えてください。 僕は基本的には振り飛車を指します。が相手の出方次第で、 相手が居飛車なら飛車を振り、振り飛車なら右四間で応じます。 要は相居飛車と相振り飛車は勉強してないので指さないということです。 さて、ということで基本的に僕の駒組みは相手に影響されるのですが、 先後逆で初手から、 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △8四歩 角道を止めたため振り飛車かと思って▲4八銀に△8四歩と、 居飛車を見せられてしまって困ってしまいます。 ここから振り飛車に組み替えるにはどうしたらいいでしょうか? 教えてください、お願いします。
- 序盤の駒組み
序盤の駒組みについて教えてください。 僕は基本的には振り飛車を指します。が相手の出方次第で、 相手が居飛車なら飛車を振り、振り飛車なら右四間で応じます。 要は相居飛車と相振り飛車は勉強してないので指さないということです。 さて、ということで基本的に僕の駒組みは相手に影響されるのですが、 先後逆で初手から、 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △8四歩 角道を止めたため振り飛車かと思って▲4八銀に△8四歩と、 居飛車を見せられてしまって困ってしまいます。 ここから振り飛車に組み替えるにはどうしたらいいでしょうか? 教えてください、お願いします。
- 将棋 攻めのみと守りのみで対戦したらどっちが有利・勝つ?
A君が先手です。A君の攻めの一手に対して、B君は守る一手をしました。 A君は、さらに攻めの一手。 それに対して、B君は守る一手。 さらにA君は攻めの一手。 そして、B君は守る一手。 こうやって、A君は攻めのみ。 B君は、A君の攻めに対する、守りの一手。 これを続けると、どちらが有利になるのでしょうか? A君の攻めが勝るのか? それとも、B君が守り勝ち。つまりA君は攻めあぐむ。攻めの一手が見つからないようになるのか? どっちが有利に、または勝つのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- noname#114571
- 回答数5
- 永久機関って何ですか?
"外部からエネルギーを受け取ることなく、仕事を行い続ける装置である" 画像は第一種永久機関の例みたいですが、仮にこれが永続的に回り続けたとしても重力っていうエネルギーを使ってるじゃないですかね? 良く分からないですが。 教えてください。
- B級1組の厳しさ (´・ω・`)
渡辺竜王、5連覇達成おめでとうございます。 ときに、「“鬼の棲み家”といわれるB級1組」とありますが、どういう意味ですか。そんなに厳しいのですか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000602-san-soci
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- goo2005goo
- 回答数2
- アンドロメダ銀河が近くにあった場合どのように見えますか?
遠い将来、アンドロメダ銀河と我が天の川銀河は衝突すると言われています。 もし今が衝突する直前の時期だった場合、夜空にはどのように写るのでしょうか? 次の条件を仮定したとしてご回答頂けますか。 1、アンドロメダ銀河の中心から地球までの距離を20万光年。 2、アンドロメダ銀河の円盤面に対し地球は垂直。 回答は月の大きさの何分の一とか何倍とか 金星くらいとかでお答え頂けるとわかり易いです。 よろしくお願いします。
- 何故中尊寺は残ったのか?
奥州藤原氏を滅亡したのにもかかわらず、その先祖の墓がある中尊寺が鎌倉側の侵攻時に破壊されなかったのはなぜでしょうか。 日本には中国とは異なり、敵の墓を徹底的に破壊する習慣がなかったのか、失くすには惜しいほど素晴らしいと思ったのか、それとも、宗教上の理由なのか、お教えいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 歴史
- sunekosuri
- 回答数5
- 何故中尊寺は残ったのか?
奥州藤原氏を滅亡したのにもかかわらず、その先祖の墓がある中尊寺が鎌倉側の侵攻時に破壊されなかったのはなぜでしょうか。 日本には中国とは異なり、敵の墓を徹底的に破壊する習慣がなかったのか、失くすには惜しいほど素晴らしいと思ったのか、それとも、宗教上の理由なのか、お教えいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 歴史
- sunekosuri
- 回答数5