dr_hiroshi の回答履歴

全1281件中581~600件表示
  • exeファイルについて質問です。

    こんばんは。 exeファイルについて教えて下さい。 私はexeファイルがよくわからないのですが、 『+Lhacaのような圧縮ソフトのようにexcel等 を大量に送付できて、送った相手のPCにソフト がはいっていなくても開けるので便利だから PCに入れたい』と上司が言っています。 フリーソフトでダウンロードなどできるので しょうか?? 見当違いな質問かも知れませんが、よろしく お願いします。

  • リカバリー前にしておくことは?

    そろそろPCをリカバリーしようと思うのですが、 リカバリー前にしておくことを教えてください。 今までに取った曲や動画のバックアップはしたのですが、ほかに することってありますか? ネットの「お気に入り」や、今までにダウンロードしたソフト(ウイルスソフトなど)も消えてしまうのでしょうか? だとしたら、それらの対処法を教えて下さい。

  • 確定申告の納付書に書いた金額が誤りの場合

    確定申告書を作成したので、納付書も書いてしまったのですが、最後の点検をしていたら、第2表の社会保険料控除の欄に、国民年金の分を書き漏らしていたため、第1表を訂正し、訂正印も押しましたが、納付書を読んでいると、書き損じたときは、新しいのに書いて欲しいとかいてあるのを発見しました。どうしたらよいでしょう?

    • jun95
    • 回答数5
  • 無線LANのパソコン設定

    初心者です。できるだけわかりやすく教えてください。無線ランの設定でパソコン側の設定ができません。説明書どおりにすると「接続できません。有効なプログラム構成で接続してください。」と表示されます。windowsを使って構成するをオンにすると接続画面がでますが「範囲内にありません」となって接続できません。無線LANのディバイスはすべて正常です。PCはFMV-BIBLO NB40M WindowsXP 無線LANはPlanexです。

    • kshou
    • 回答数4
  • 画面の明るさ

    昨日、ノートパソコンを30cmからの高さから落としてしまったんですが、その後、画面の明るさがフルパワーにしてもノーマルの明るさのままです。設定は、きちんとフルパワーが1番明るいようになっています。 やっぱり落としたことが原因なんでしょうか?

  • バッテリー交換

    オートバックスはバッテリー交換にいくらかかりますか?自分でするのであれば道具ややり方はどうやればいいですか?

  • 右クリックすると表示されるバーがでてきません・・・

    今まで普通に右クリックすると、ツールバーみたいなのが出てきたのですが急に何回押してもでてきません>< どうすれば戻るでしょうか?! PCの故障でしょうか・・・

  • テレフォンカード金券ショップ

    テレカ買取り店を、探した所、いいお店を見つけましたが そちらでは条件欄に (1)お住民票の写し等(コピー不可)を送付してください。 (2)お客様の印鑑登録証明書(コピー不可)及び登録した印鑑を押印した書面を送付してください。 印鑑登録証明書運転免許証、国民健康保険証等のコピーの場合は、古物営業法により住所の確認が必要になります。 (有限会社)・東京都公安委員会認可古物商第***号 とありますが、テレカの換金で住民票等を上記のお店に 預けてお金にしてもその後、簡単に悪用されそうで躊躇しています。(なりすましでローンなどを借りる) そのほかにお店がありますが、50枚以上買取りしてもらいたいので、一番高価に買取りするここにすればいいでしょうか? それとも重要書類を預け無くてもいい所にすればよろしいでしょうか? 金券ショップに詳しい方・自宅からの注文を出した方など何かトラブルが起きたなどの経験談ありましたらお聞かせ下さい。ご参考にしたいと思っています。宜しくお願いします。

    • sjikou
    • 回答数3
  • 住民税決定通知書兼納付書

    「市区町村民税・都道府県民税特別徴収額通知書」と「住民税決定通知書兼納付書」を二重払いをした時の取り戻し方法は? 払いすぎた税金の取り戻し、手続きの錯誤、書類の提出はありますか。

  • リカバリー前にしておくことは?

    そろそろPCをリカバリーしようと思うのですが、 リカバリー前にしておくことを教えてください。 今までに取った曲や動画のバックアップはしたのですが、ほかに することってありますか? ネットの「お気に入り」や、今までにダウンロードしたソフト(ウイルスソフトなど)も消えてしまうのでしょうか? だとしたら、それらの対処法を教えて下さい。

  • メモリーどれだけか?

    メモリー調べるには、コントロールパネル→システムですよね。 これには「3ギガ」とあるのですが。 実はPC購入したばかりで、 今フレッツADSLを入れる際の「PC事前診断」っていうので、 「メモリ 2048MB」と表示されたのです。 何で3ギガじゃないのかなと? これってどういう意味なのでしょうか? 素人ですが宜しくご教授ください!

  • 休業した場合の青色申告は?

    父の事でご相談いたします。 自営で毎年青色申告しています。 昨年一年間、病気をして仕事が出来ず、無収入です。 この場合、売り上げ¥0で経費(光熱費・駐車場代など)を計上して赤で申告して良いものでしょうか? また、今後仕事を続けない場合は廃業届けをいつまでに出さなければいけないという決まりなどありますか?

  • レンタルCDのコピーについて

    初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ レンタルCDをパソコンでCD-Rにコピーする際、 よく初回盤など、パソコンでビデオクリップが 見られるものがありますが、 そのビデオクリップまでコピーすることは できるのでしょうか? できるとしたら、方法は曲をコピーするのと 同じ方法でできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレフォンカード金券ショップ

    テレカ買取り店を、探した所、いいお店を見つけましたが そちらでは条件欄に (1)お住民票の写し等(コピー不可)を送付してください。 (2)お客様の印鑑登録証明書(コピー不可)及び登録した印鑑を押印した書面を送付してください。 印鑑登録証明書運転免許証、国民健康保険証等のコピーの場合は、古物営業法により住所の確認が必要になります。 (有限会社)・東京都公安委員会認可古物商第***号 とありますが、テレカの換金で住民票等を上記のお店に 預けてお金にしてもその後、簡単に悪用されそうで躊躇しています。(なりすましでローンなどを借りる) そのほかにお店がありますが、50枚以上買取りしてもらいたいので、一番高価に買取りするここにすればいいでしょうか? それとも重要書類を預け無くてもいい所にすればよろしいでしょうか? 金券ショップに詳しい方・自宅からの注文を出した方など何かトラブルが起きたなどの経験談ありましたらお聞かせ下さい。ご参考にしたいと思っています。宜しくお願いします。

    • sjikou
    • 回答数3
  • 帯状疱疹の症状に詳しい方

    昨日、椅子に座って仕事中、左足外側の付け根(骨盤すぐ下)あたりに激痛が… 蜂に刺されたような、何かの毒虫に食われた時のように痛みが広がり、一時、部分的に毒が回ったような感じで痺れが来ました。 驚いて立ち上がり、痛いところを見たのですが、見た目には何もありません。ただとても痛いのです。そのうち左足が冷たくなってきました。 ヒーターに当たりながら数時間してしびれも痛みもおさまりましたが、一晩たった今は、座っていると痛みがあり、押すと打撲のあとのように痛みを感じます。 ネットで症状を検索したら「帯状疱疹」の初期症状のように思えてきました。 ただ、痛みは「神経にそって帯状に」とかではなく、足の付け根外側の骨部分のみです。 昨日はピチピチのジーンズをはいていて、冷えもあり、かなり血行が悪い状態で太ももがちょっとキツいなという感じはありました。 帯状疱疹でも怖いですが、違ったとしてもあの痛みは何だったのかものすごく怖いのです。 今は歩くことも出来ますし、痛くて眠れないという事もありません。 帯状疱疹になられた方、また神経系に詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたく、お願いいたします。

  • 格安航空チケットの買えるサイトを教えてください

    受験が無事終了したので、東京からオーストラリア(シドニー)に住む友人に会いに行く予定です。 出発日は未定ですが、4月7日まで滞在したいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 出産一時金の振込先

    秋に出産するのですが、一時金の振込先について教えてください。 主人の会社の保険の被扶養者なのですが、育児本による一時金請求書の見本を見ると、「夫が被保険者の場合は、夫の口座に振り込まれます」と書いてあります。 この場合、必ず主人の口座を振込先に指定しなければならないのでしょうか?私名義の口座に指定することは不可ですか?

    • ami0630
    • 回答数3
  • 生命保険料を振込手数料差し引いて振り込んで良い?

    この度生命保険に入りました。 一括で20万円以上払います。 保険会社からは私が口座を持っていない銀行への振込をされているので振込手数料が結構掛かります。 振込手数料差し引いた金額を支払って良いでしょうか。

  • CPUとメモリってどちらが大切?

    初歩的なことなのですが、たくさんのソフトを同時に動かしたり、セキュリティを万全にしたり、光100でネットつないだりする場合、CPUとメモリのどちらを重視したらよいのでしょうか?

  • とにかく海外のサッカー番組が見たい!

    初歩的な質問ですいません。 タイトルの様にとにかく出来るだけ安価で海外のサッカーを見たいです。UEFAチャンピオンズリーグと6月のワールドカップを出来るだけ多くみるにはどのようにすれば良いのかご教示ください。 自分の今の環境は、アナログ対応のみのテレビ、ビデオしかありません。 (1)調べたところBSアナログチューナーとアンテナを購入し衛星放送を受信する方法が一番安価なのはわかったのですが、これだけでどの程度のサッカー番組が受信できるのでしょうか? (2)スカパーのサッカーパックも考えたのですが、月1,900円の番組料と420円の基本料はちょっときついです。 (3)2011年からのデジタル放送までの繋ぎとして考えています。 何か良い方法はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。