Mathematica の回答履歴

全308件中41~60件表示
  • クラス50人の時間を15分潰したら750分潰したことになるのですか?

    昔、学生時代に体育教師が言っていた台詞です。 どうも詭弁っぽいのですが、うまく説明できません。 本来、計算できないものを無理矢理計算 してるということはないでしょうか? または、数学的に正しくても考え方としては破綻している ということはないでしょうか? 例えば5人家族で1時間ドライブをして、 5時間ドライブしたことにはなりませんよね? どなたか上手く説明できませんか?

    • mudai
    • 回答数12
  • orthodoxically??

    学校の講義で先生が 文全体修飾の副詞[paradoxically]の反意語として[orthodoxically]という語を挙げていたのですが、 paradoxとorthodoxでは品詞も違いますし、それが同じ形を取るというのがどうもしっくり来ません。orthodoxicallyは辞書にも載っていないのですが、これは文法的に正しい語なのでしょうか。それとも慣用的に使われているだけなのでしょうか。

  • 一年毎の気温の上昇が統計的に有意かどうか

    初心者です、教えて下さい。 ある土地で同じ月に毎年気温を計測し約100年分のデータを集めました。このデータを基に、30年後のこの月の気温はこう予測される、としたいのですが、回帰分析をすればいいのでしょうか?エクセルの分析ツールを使って回帰分析したのですが、データの見方がよく判りません。有意水準は何%に設定すればいいのでしょうか?

  • 英訳してみました

    英訳してみました。どうでしょうか? ○その傷は治すのにかなりの時間がかかるだろう。 The wound will take a long time to heal. ○この傷は治るのに思った以上に時間がかかった。 It took me longer to heal this wound than I had expected.

  • toiletの英語圏での意味合い

    英語圏ではトイレの事をtoiletと言わずbathroomと言うらしいですが、toiletは日本語で言う「便所」とか「便器」みたいな意味合いなのでしょうか? また自宅では無く、レストランや会社内のトイレもbathroomと呼ぶのでしょうか? このあたり詳しい方ご回答お願いします。

  • I will test positive for Rigatoni とは

    Nikeが、ロンドンを走ろうと呼びかけるキャンペーンをしたとき、スローガン(人々の決意)がいくつかありました。そのうち次のスローガンはどんな意味なんでしょうか? 「I will test positive for Rigatoni」 ジョークっぽいですが・・・Rigatoniはパスタの種類。なぜ大文字? なぜ「陽性」? たくさん食べるという決意かと思いましたが、走るためのキャンペーンには合わないです。 ほかにはこんなスローガンがあり、だいたい意味がわかります。 「I will run a year」 「I will take the stairs at Covent Garden」 よろしくお願い致します。

  • Proxy server

    IT関係の英語です。自分で訳してみたのですが、内容がわかっていないので、十分理解できません。どなたかアドバイスをください。 The firewall system that limits access to a computer network by routing users to replicated Webpage is proxy server. ウェブページに何度もくるユーザ-にネットワークのアクセスを制限するファイアウォール・システムはプロキシ・サーバ-だ。

    • tabuk1
    • 回答数7
  • 「制震効果」の翻訳。。。ι(´Д`υ)

    どなたかお解かりになる方、いらっしゃいますか? 制震効果とは「地震の震動を制する効果」という意味です。 お願い致します。

  • put forwardの意味がわかりません。

    一枚のしわしわのおばあちゃんの肖像画があります。これを論じた文なのですが、effect of time,以下がどこにかかるか、またどういう意味なのかわかりません。put forwardで熟語があるようですが、前のほうへ出すってあります。さっぱり意味がわかりません。お分かりになる方、どうか教えてください! Perhaps an allegory of Vanity or a warning about the fleeting nature of beauty, a eulogy of old age or a representation of the corrupting effect of time, to cite some of the proposals put forward

    • jasu
    • 回答数3
  • 英作の添削お願いします。

    自由英作文の練習をしています。 むちゃくちゃな文だと思いますが、宜しければ添削お願いします。 Vegetarianism is better than eating meat. Eating vesitable is good health. To the contrary, eating meat is bad for the health. Pople of today, eat too much meat. It cause various disease.

  • takeの使いかた

    takeの使い方について教えてください。 先日『この本は読むのに時間がかかる』という日本語の英訳で,This book takes much time to read. とは言わないと習いました。 辞書をみていたら The sauce takes 25 minutes to prepare. という文を見ました。どういうときに、S+take+時間+動詞という構文を取れるのでしょうか? “~をするのに(時間)かかる”という言い方で仮主語のitで始める言い方に慣れているため、いきなり本当の主語から始める言い方に慣れていません。

  • この英語の訳をお願いいたします

    身繕いは今も昔も というタイトルの英文です。 It has been said that we do not have a single beauty aid or cosmetic today that was not present in some form in the ancient world. という文章です。 どなたかわかる方いましたら、ぜひともご教授お願いいたします。

  • toiletの英語圏での意味合い

    英語圏ではトイレの事をtoiletと言わずbathroomと言うらしいですが、toiletは日本語で言う「便所」とか「便器」みたいな意味合いなのでしょうか? また自宅では無く、レストランや会社内のトイレもbathroomと呼ぶのでしょうか? このあたり詳しい方ご回答お願いします。

  • TOEIC対策の文章の和訳 

    TOEIC対策としてアメリカ人から頂いた文章で意味がわからないところがあります。 以下の文章の最後の一文なのですが意味がわかりません。 わかるところは the company’s decision to cut its workforce 「その会社が人員削減を決定したこと」 it has over 70,000 workers throughout the country. 「国内に7万人以上従業員がいること」 です。 these plans won't effectのところと even thoughの論理が不明です。 どうぞよろしくお願いします。 XYZ Co., is expected to close many of their factories and eliminate thousands of jobs in order to cope with their recent losses. XYZ also plans to improve their current line of products and is in merger talks with its rival, AbcCorp. But these plans will not effect the company’s decision to cut its workforce, even though it has over 70,000 workers throughout the country.

  • Lake poets について

    Lake Poetsについての出版物は少ないようですが(近くの図書館には置いてない)、もし有れば教えてください。

    • hide_m
    • 回答数1
  • Purple finger

    こんばんは。 Time誌を読んでいて、どうしても意味の分からないフレーズがあります。 「purple finger」です。 Bush would have people think it's just about a purple finger. という一文です。内容はイラクに関するもので、民主主義についてのコラムです。 Joe KleinのDemocracy, the Morning Afterというコラムです。

    • bzxjpjp
    • 回答数2
  • 平面同士の重ね合わせについて.

    現在,直交座標系に乗っている3つの任意点からなる2つの平面(三角形同士)を重ね合わせしようと考えています. 2つの平面を構成する3つの点が必ずしも重ならない場合,最も精度のいい重ね合わせ方はどのような方法でしょうか? ご教授いただけたらと思います. よろしくお願いいたします.

  • 生き物の名前について質問(長文になってしまいました)

    (1)alligatorとcrocodileの違いをお願いします! 淡水、海水、あと歯?の違いがあると聞いたことありますが、実際どうなんでしょうか?辞書で調べてもよくわからなくて・・・。 (2)動物の雄雌を区別する時に日本語では「メスの~」「オスの~」といいますよね。例えば鶏に関しても、「雄鶏」「雌鳥」のようにわかりやすくなってますが、英語ではなぜRooster,Henというように全く違う名前になってしまうのでしょうか? (3)子供もまたなぜ違うような呼ばれ方をするのでしょうか?chick,puppy,calfとか。 (4)蛙frog,toad  兎rabbit,bunny,あと、何でしたっけ・・・。  鼠rat,mouse  (rabbit,frog,mouseなどは総称?種類でもあるんでしょうか・・・?)  「がまがえる」「あまがえる」、のように「~がえる」ってよんだらわかりやすいんですが。   全体的に「英語では、なぜ生き物の名前を細かに区別しているのか?」という質問です。魚を食べない国では、どんな魚でも「魚」とくくってしまうと聞いたことがあります。ということは、英語で細かに名前がついている生物はもともと、英語を使う人たちにとって身近な存在だったってことでしょうか?わかる部分がありましたら是非教えてください!長年の謎です(><)  

  • there is clearly some truth to the intuitionの解釈

    Of course, all of us learn in all these ways. We can all benefit from a variety of learning experiences. However, there is clearly some truth to the intuition that certain ways of approaching a task are more successful for one person than for another, and that when learners are given some freedom to choose their preferred way of learning, they will do better than those who find themselves forced to learn in environments where a learning style which does not suit them is imposed as the only way to learn. (質問)there is clearly some truth to the intuition のところがよく分かりません。 問題集では、「~直感には、ある程度の事実が含まれている」とありますが、 質問1.2つのthat以下=「直感」でいいのでしょうか?どうもしっくり来ません。 質問2.なぜこの文章でclearlyという単語を使っているのでしょうか?さらに、なぜclearly?どのようにclearlyなのでしょうか? できるだけたくさんの方の意見をお聞きしたいです。想像でも構いません。ご意見があるほうだけでも構いませんので宜しくお願いします。

    • satoruy
    • 回答数3
  • 私の気持ちは複雑ですと伝えたかったのに混乱に書き換えられました

    こんばんは I was surprised about your news. このあとに ”わたしの気持ちは複雑です”と、伝えたく I feel complexity. と、書いたところ、confusedに直されました。 ちょっとconfusedと気持ちが違うのですが 彼に私の”複雑な”という気持ちが伝わらなかったのですよね? 別に混乱したわけではなく、”うわー複雑だわ”という気持ちだったのですが・・・ ここでcomplexityは変だったのでしょうか? お願いします

    • noname#87517
    • 回答数5