takoyaki1966 の回答履歴
- 私は、コーヒーがあ好きで一日、6杯は最低の頂きます
私は、コーヒーがあ好きで一日、6杯は最低の頂きます。 健康のため、砂糖、ミルクはいっさい入れておりません :尿がひんぱんにいきたくなりますが、体に悪い影響はあるのでしょうか ;頭の毛が、剥げやすいということは真実でしょうか :飲みすぎで、カフィインで内臓に将来、悪い影響はあるでしょうか その他、体に関係することがありましたら、アドバイス下さい。 よろしく、お願いいたします。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- ji2edq
- 回答数7
- この怒りを治める方法は
長文になりますがよかったらお付き合いください。また、嫌韓の人はこれを見ないでください。もし見ても回答しないでください。 それではまず説明します。 私は韓国が大好きな女子大生(1年生)です。大好きと言っても、韓流が好きな方達や東方神起が好きな方達(私も東方神起ファンですが)とは違う大好きだと思っています。私は中学生の頃から独学で韓国語を勉強してきて、今では大学で韓国に留学経験のある先輩方とも遜色なく共に授業を受けています。(実力は先輩のほうが遥かに上ですが)私の生活は韓国がなければ成り立たない生活です。韓国に数人友達もいますし、彼氏も韓国人です。私は韓国について色々勉強しているので反日のことも知っています。日本人が知らない韓国の悪い点も知っています。だけどその分日本人が知らない韓国の素晴らしい魅力もたくさん知っています。 それでは本題です。 私の大学の学部は、2年生になってから専攻に分かれます。1年の時は主に一般教養です。専攻には実に様々な道があり、歴史・心理学・哲学・外国語・社会学・・・・・・そこから更に細かく分かれています。私はその中の「朝鮮言語文化」という専攻をとるつもりでいます。今日、今の1年生がどこを希望しているかという発表がされたのですが、それが今の私の怒りの発端になりました。 発表後の授業で、私の前に座っていた女たちの話を聞いてしまいました。 「ねえー、朝鮮言語希望の人いたんだけどー」 「マジでー」 「よくあんなとこ行くよね~」 「私、朝鮮なんて眼中にもないんだけどw」 どう思いますか? 私もこんな女共にバカにされたぐらいどうってことないと、「誰もお前に朝鮮言語を専攻してくれなんて頼んでねえよ!!」って思って必死に自分を落ち着かせようとしました。でもダメです。 私は別に他人にどう思われようがいいんですが、韓国のことをバカにされるのだけは耐えられないんです。何も知らない奴らに・・・。 私の友達や彼氏、一緒に学んでいる先輩や先生までそいつらに侮辱された気がして許せません。 今日その人たちの話を聞いて色々なことを思い出しました。 以前から私が韓国が好きだと言うと、「えー何で?おかしいよ。普通アメリカとかヨーロッパでしょwww」と言われ続けてきたことなどです。(そもそも普通って何ですか) 韓国云々より、人の好きなことに意味が分からない批判をすること自体どうかと思います。私は韓国以外の国のことは知らないので、もしも誰かが名前も聞いたことのない国が好きでもバカにしたりできません。むしろ尊重したいです。 すべての人の好きなことに対して誰も侮辱などできるわけがありません。 韓国人とも話したことない、韓国に行ったこともない、韓国語も話せない、韓国のことは日本でのイメージでしか知らない(しかもそれで韓国のことを知った気になっている)奴らにバカにされるのはもううんざりです。 どうやったらこの怒りを治めることができますか? 夜も眠れそうにないです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#100622
- 回答数2
- 自動車 維持費
今現在自動車を持って2年になりますが、自動車の維持費の高さがバカらしいなと思えてきました。今住んでるところは田舎ですが、電車など結構走っているので足は問題無いです。自動車を持っている方は維持費がバカらしいと思わないですか? 趣味が車の人や、車が無いと生活できない所に住んでる方や、高収入の方は維持費に関しては何も言わないと思いますが。 あと、皆さんの年間の維持費はいくらくらいですか?どんなに安くても車のローン、ガソリン代、任意保険、自動車税、車検(2年ごと)などで年間30万以上ですね?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- kasui123
- 回答数3
- 旦那のイビキで眠れません…
旦那が無呼吸症候群の疑いがあったので、専門の病院で検査をしたところ、 『低呼吸無呼吸症候群』 無呼吸と低呼吸を繰り返していて、無呼吸症候群の基準まで達していない状態。 扁桃腺は大きすぎだけど、手術はリスクがあるから受けさせれません。と言われました。 でも、毎晩隣で寝てる私にはたまったもんじゃないです。 横向にしてもイビキはひどく、口は頑なに閉じているのに… 鼻炎もちなので、耳鼻科いったら? とすすめても、 別に昔から鼻づまりだから、今更関係ないんじゃない? 困ってないし。 と言うだけで、基本病院嫌い。 どうすればいいのでしょう? 現在、妊娠中なのに、1日、3時間くらいしか寝れてないので辛いです。
- 母へのプレゼントは何がいいでしょうか。
お世話になります。 大学生男子です。 もうすぐ50歳の母の誕生日と勤労感謝の日が来るので、何か母に贈り物をしたいと思っています。 しかし何がいいのかよくわからないので、皆さんの経験などで何かお勧めのプレゼントを教えてください。 注文が多くてすみませんが、予算は5000円ぐらいで、また私は下宿しているので郵送できるようなものでお願いします。
- 酵素系漂白剤って本当に色柄物に安全なの?
題のとおりです。 たとえばこれhttp://www.kao.com/jp/attack/atk_allin_00.htmlなどは 酵素系漂白剤で色柄ものにも安全と謳っていますが 本当に安全なのでしょうか? ほんの少しは色が落ちるなど、そういう心配はないのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- UME555
- 回答数2
- 笑顔になれるドラマ&映画?
TV&映画なんかで、笑顔になれる作品てないですかね~? 人間模様があって生き生きとした、いいな~この作品ってヤツ・・・あったら教えて下さい!
- 足が、つった時の対処方法
ここ半年ほど前からよく足がつります。原因よりも有効な対処方法あれば教えて下さい。 昼間につる事はありません 夜中寝ている時や寝床で伸びをした時に起こります。 両足同時の時も有ります。 そうなった時激痛から一刻も早く逃れる有効な方法は無いものでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- tezumari
- 回答数3
- なんかモヤモヤ…
こんにちは。なんとも愚痴っぽい相談を聞いてください。 金曜に後輩夫婦を二組招き、ホームパーティをしました。私(30・女)も入職してまだ半年、あとの二人(20代後半・女)も最近入職してきました。 一人(Aさん)はたまに飲みに行ったり仲の良い方なのですが、もう一人(Bさん)はプライベートで会うのは始めてでした。今回はBさんがぜひ来たい…とのことで開催しました。 Bさんはとても大人しい方。それはわかっているのですが、本当に会話が続かず疲れました。夫同士は初対面でしたが、まずまず話が合ったようでした。 私が手料理を振る舞っても一言も「おいしい」などコメントもなく…なんか、しんみりしたお通夜みたいな会で泣きそうでした。 普段はおしゃべりが大好きで、初対面の人でも会話で悩まないのになぁ。一番年上ですから気を遣ってたつもりなんですが、料理もトークも何だか自信喪失です…。 普段は他の後輩が遊びに来るといつも楽しく過ごせるのですが、人が違えばしょうがないですよね…。 それに、Aさんからはすぐお礼メールが来ましたが、Bさんからはなく、私がしたメールにも返信なし。私、何かしたかなぁ…。あぁ…(泣) 長い文章を読んでいただきありがとうございました。誰かに聞いてほしかったのです(>_<)
- 道頓堀、横浜中華街での食べ歩き
是非お気に入りのお店を教えてください。 来週末大阪道頓堀、横浜中華街に立ち寄ります 道頓堀ではたこ焼き、横浜中華街では店前で肉饅頭など、食べ歩きで楽しみたいなと考えています。 個人的におすすめなお店があったら教えてください。 もちろんどちらかだけでも構いませんし、個人的な趣向で良いのですが、感想を詳しく教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- nao51
- 回答数2
- 助けて!夫がパチンコ依存症
題名通りです。 夫がパチンコ依存症で悩んでいます。 発覚したのは最近で、事情があって家計を夫婦で分けていたのですが、夫の給与が振り込まれる通帳を見る機会があり、定期預金はこの1~2年で半額まで使い込まれ、普通預金も含め(生活費を別にして)この一年だけで数百万の支出。 ショックで倒れそうになりました。 たまらず夫を詰問したところ、なかなか認めようとはしませんでした。 しかし、その精神的ショックが影響してか、直後から私の身の上にいろいろアクシデントが続きました。 すると夫から、心労を掛けた自分のせいだと言って素直に謝り、実はパチンコで使い込んだ。今後は2度としない…いや、たまにするかも知れないが99%はしないものと思ってくれ、と反省してくれたのです。 でも、それからは夫に隠れて財布を調べる毎日が続きました。 財布の金額が(補充する給与日まで)減っていくはずが、不規則な増減があります。 反省してくれた日から通帳は預かりましたが、ATMで引き出した痕跡もありません。 ついに今月から札No.もチェックするようになりましたが、驚くべきことにNo.が違うのです。 一部分だけ違う日もありますが、『完全入れ替え』の日もちょくちょくあります。 これはパチンコによる影響と思わないわけにはいきません。 かといって、財布を調べた事を明かすと、次からはそれさえカモフラージュしてくるでしょう。 一体私はどうすれば良いのでしょうか?
- 新潟のスキー場
ちょっと気が早いですがそろそろスキーの季節になりつつあります。 仕事の関係で新潟の方に転勤になったのですがオススメのスキー場があれば教えて下さい。 今までは岡山の方でばかり滑っていたので新潟方面は初めてなのでわくわくしてます。 スキー場と言っても私はボードですのでボードOKのスキー場をお願いします。 転勤場所は新潟周辺ですがまだ細かくは決まってないので新潟だけでなく新潟周辺でも構いませんので、滑るならこのスキー場しかないでしょうって言う所があればお願いします。 中級者向けぐらいのスキー場ならなおうれしいです。 もちろん個人的な意見で構いません。 残念ながら平日にはスキー場に行けないので平日はこのスキー場が最高っていうのはやめて下さい、悔しいので(笑) 転勤が終わる頃には新潟のスキー場なら任せなさいというぐらいになりたいです。
- 締切済み
- 甲信越・北陸地方
- newriverhe
- 回答数3
- 血液型がA型とO型の両親では、何型が生まれますか?
教えて下さい。 O型とA(AO)型の両親からは、A型とO型しか生まれないと聞きました。では、それぞれ50%の確立ですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 081s00
- 回答数9
- ○ナルドやピエロに過剰な恐怖を感じます
はじめまして。 質問タイトルを見て、皆様大変呆れてしまわれたと思われます。 しかし、私にとって、本当にどうしようもなく不安であり、耐え切れないほどの恐怖であるのでここに書かせていただきます。 数年前、友人数人と動画サイトを見て遊んでいた時のことです。 一人から「話題だから見てみようよ」といわれ、○クドナルドの○ナルドが「らんらんるー」といって踊る動画を見たときからでした。 もともと小さいころから○ナルドを不気味だと思っていたのですが、面白そうなので見てみることにしました。 しかし、動画が始まった瞬間、○ナルドと目が合い、吐き気がこみ上げ、鳥肌が立ち、動悸が激しくなり、冷や汗が出てくるほどの恐怖を感じました。友人達は笑っていたので今さら消すわけにも行かず、そのまま動画を見続けました。 それからは、○クドナルドのCM、サーカスのピエロ、チャップリン、○ルーマン等、に激しい恐怖(ジェットコースターに乗ったような、心臓をギュッとつかまれるような感じ)を感じるようになりました。 私のように↑の方達にこのような恐怖を覚える方は多いのでしょうか。 また、精神的トラウマはどのように治していけばよいのでしょうか とてもバカらしい質問だとは承知しています。 お心の広い方、回答をよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- snow211
- 回答数5
- ヒョウ柄のウェディングドレス
もうすぐ友人が結婚式を挙げるのですが、 お色直し後の衣装はアヤナチュールのヒョウ柄のウェディングドレスを着ると聞いて なんとなくアヤナチュールのサイトでどういうもなのか見てみてみました。 私はデザインは可愛いと思ったのですが 一般的に見てヒョウ柄のウェディングドレスってどうなんでしょうか…? 悪趣味だと思われないでしょうか。。 彼女の結婚式なので、好きなものを着ればいいとは思うのですが、 仲の良い友人なので指摘するべきかちょっと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
- 体育の授業中(準備などをする時間)の過ごし方について、教えてください。
選択体育の授業で今バドミントンをしているのですが、話ができる相手が1人もいません。 体育の授業中(2時間あるんですけど)、どうやってすごせば良いでしょうか? コートを貼ったり,各自班ごとに準備をしないといけないのですが、誰も手伝ってくれる相手もいないし、 「ごめんちょっと手を貸して欲しいねんけど」というと、「うわ・・・キモイ!やだやだ~」と言われるので、 今はコートを貼ったり・準備をせず、悲しい気持ちになりながら、ボーっと立ってます(同じ班の人が準備をするので) 班は1~3班まであって、私は3班なんですけど、他の班にも話ができる相手はもちろんいません。 本当はこの班、好きな人同士でグループを組んで出来た班なので、 先生に「この班イヤだ!」と言っても「好きなもの同士で組んだ班なんだから、俺に言われても困る。俺が勝手に組んだ班ならそういう愚痴はこぼしてええけど」と言われました。 まぁ私は誰も話す相手がおらず、1人でいた所を3班にいれさせられただけなので、関係ないんですけどね。 バドミントンは絶対2人ペアーにならないとできない競技なのですが、私だけはみってます。 でも班行動なので「嫌々でも班の近くにはいとかないと・・・」と思い、とりあえず自分の班にいます。 先生の所へ班ごとに2列で集合する時に、班の列からはみ出てたり,横に誰も座ってくれなかったり,陰口を言われても、泣かずに我慢しています。 けどやっぱりコートを貼ったり、自分と同じ班の人がやっているのを眺めるのは暇なので、どうやって時間をつぶせば良いか教えて下さい。 (前までは積極的に手伝いにいってたのですが、今ではそのやる気すらおこりません) ※「保健室で過ごせば?」とか「先生に言えば?」という回答以外でお願いします。 先生には何回も言ったりしているのですが、「ふーんそう」で終わりです。
- ベストアンサー
- いじめ相談
- qwertyuyuy
- 回答数3
- 教師への転職が不安に思えてきました。
現在32歳、社会人(事務職)です。今年の教員採用試験に合格し、順調に行けば、来年4月から教師(小学校)として働くことになります。しかし、いざ合格してみて、今の学校の現状を思うと、とてもやっていけるのかどうか自信を持てずにいます。 私は子どもが好きなこととその成長を見届けられることから小学校の教師を志しました。社会人を経験することで、教師が多忙になっていることや難しい問題が山積になっていることは承知しながらも、好きな子どもと時間を共にし、その成長を見届けたいという思いが再燃しました。受験には妻の了承を得ていましたが、応援する声は一部で、「あの大変な世界(学校)で、30歳を過ぎてから0からのスタートは心配だ」「今の仕事を続けたほうが得策じゃないか」など、私を心配する声が多く聞かれました。 自分一人であればそのまま突っ走るのでしょうが、今では妻と子どもを持つ身です。妻は講師の経験があるからか、「あなたみたいな人に親としては預けたいと思うよ」と応援してくれていますが、そういう身であれば、周りの声に耳を傾けてみることも大切だと思うようになりました。収入が途切れることはないのですが、例えば、土日出勤、持ち帰り作業が茶飯事となって家族につらい思いをさせてしまうのではないか、子ども、保護者とうまく関係を築いていけるだろうか、多忙な業務にタフに立ち向かえるかなど、教師という現実味がわいてくるに従い、当初の期待、楽しみよりも不安のほうが増大し、今、喜びよりもとても弱気になっている状態です。 また、最近は担当の仕事が私にとってとてもつらい仕事に変わりました。「このくらいのことで気落ちしていては教師としてやっていけない!」と自分に言い聞かせているのですが、なおさら教師への不安が募っている状況です。 職を探すことも困難になってきている時代、教師になりたくてもなかなかなれない時代において、とても贅沢な迷いだとは思います。また、教師になるのにその程度の覚悟しかなかったのかと言われるかもしれません。やってみなければ分からないことだとは思いますが、現在教師として勤めておられる方の体験談や現状(大変だけどこれがあるからやめられない、今から教師になるのはやめたほうがいい、など)、転職された方の経験(後悔しないように初志貫徹すべき、家族のためにも留まるべき、など)をお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。