takoyaki1966 の回答履歴

全2384件中701~720件表示
  • 医療費のレシートって保存しておいた方が・・・?

    悩んでいるのが、医療費のレシートを保存しておくべきか、否か、ということなのですが、 皆さんは、どうされてらっしゃいますか?

  • アイヌ民族??

    今、国会で鳩山首相の所信表明演説をやってるのですが、、 その中で「アイヌ民族などの方など差別のない世界を作る云々、、」といったことを話してますが、びっくりしたのは、平成21年の今、アイヌ民族なんんて居るのですか? 北海道に旅行に行ったとき、コタン地区にいきましたが、観光向けにアイヌ服を着てる人はいましたが、アイヌ語を話してるのをみたことありません。 首相が言ってるアイヌ民族への差別って何なのでしょうか?

  • 彼氏の金銭感覚

    現在28歳の会社員、女性です。 今付き合って2年になる彼氏(1歳年下)がいます。給料は手取りで彼氏のほうが+2万くらいです。 私は一人暮らしで、むこうは実家で、半同棲状態ですが、彼氏は私に生活費としてお金をくれません。外出した際はだいたい割り勘です。 付き合う前から私は一人暮らしでしたし、考え方の問題でしょうが、お互いが一人暮らしならまた別ですが、自分が実家なら少しは入れようとするものではないでしょうか? また二人でパソコンをかった際、私のカードにてのローンをくみました。 ネット代+パソコン代で一人月1万ずつなのですか、自分がお金が大変な月(結婚式があったり、親へ入れるお金とかが多い月など)になると、こっちから催促するまで1万を払いません。 彼氏の金銭感覚に不安を覚えます。 私を大切にしてくれる(浮気をしない、家事は手伝ってくれる、基本的にかなり優しい)のは本当に実感してるので別れずにいますが、皆さんなら上記の事は別れる要因になりますか? 近々二人でアパートを借りて同棲の話もでてますし、結婚も考えるとなおさら不安です。

    • noname#96892
    • 回答数8
  • 夫との悩み

    私とある手術を受け、先日退院しました。 二週間ぶりに帰ってきましたが、会社から帰宅した夫はピリピリした様子で険しい顔をして、”疲れた、何も話したくない。”と言われました その後夕食を作ってもらいましたがギクシャクして会話も無く。。。。。 なんだか淋しくなりました。自分の居場所が無く、このまま入院していた方が良かったのではとか、病院に戻りたいと思ってしまいました。 結婚してまだ数年ですが、夫も難病で入院したこともあり、その時私は出来る限りのを介護したつもりです。だから、反対の気持ちも分かるだろうなーなんて思っていたのですが。。。。甘かったようです。 確かに、入院中は毎日お見舞いに来てくれ疲れていたと思いますが、 そんな中でも、友達の相談に乗ったり、そういう余裕はある様なので、せめて退院した日だけでも普通に迎え入れて欲しかったのですが。。。。。 本当は家事をするのが辛いのですが、嫌味を言われるのが嫌で、ついつい自分でやってしまいます。実家に里帰りしたいのですが、訳があって実家へも帰れません。 とても辛いです。。。。 誰に相談していいか分からず。投稿してしまいました。

    • miko07
    • 回答数5
  • これは‥どちらでしょうか?

    悩んでいることが あります。 先週の月曜日にフェラをしました。 その日は何ともなかったのが次の日の朝喉がイガイガするような感じがして フェラのせい?と疑いましたが夜寝ているときに単純に布団をはいでいたので単なる風邪かなあ?とま思いました。 ちなみに以前心配でクラミジアの血液検査を受けたときは,何も問題ありませんでした。 今は耳鼻科で喉の粘膜を調べてもらい結果待ちです。 ちなみにする前に お風呂にはお互い入りのどの奥に届くぐらい深くもくわえていません。 今までもフェラすると喉が痛くなったり口内炎ができることが重なっている様で不安になりました。 私は今後フェラは しないほうが いいのでしょうか? 彼は私のために いろいろしてくれるので、私がしないというのは可哀相だしよろこんでほしいのでいつも私からしてあげています。 彼から無理やりさせられたりはありません。またしなくてもいいよといってくれています 恥ずかしい質問ですが回答おねがいしたいです。 もしフェラが原因だとすれば今後どうしていけばいいか 教えてほしいです。

    • noname#117815
    • 回答数4
  • サスペンス映画の傑作を教えてください

    サスペンス映画で、傑作と言われている映画を何本か教えて戴けるとありがたいと思います。洋画でも邦画でもかまいません。よろしくお願い致します。

  • これは‥どちらでしょうか?

    悩んでいることが あります。 先週の月曜日にフェラをしました。 その日は何ともなかったのが次の日の朝喉がイガイガするような感じがして フェラのせい?と疑いましたが夜寝ているときに単純に布団をはいでいたので単なる風邪かなあ?とま思いました。 ちなみに以前心配でクラミジアの血液検査を受けたときは,何も問題ありませんでした。 今は耳鼻科で喉の粘膜を調べてもらい結果待ちです。 ちなみにする前に お風呂にはお互い入りのどの奥に届くぐらい深くもくわえていません。 今までもフェラすると喉が痛くなったり口内炎ができることが重なっている様で不安になりました。 私は今後フェラは しないほうが いいのでしょうか? 彼は私のために いろいろしてくれるので、私がしないというのは可哀相だしよろこんでほしいのでいつも私からしてあげています。 彼から無理やりさせられたりはありません。またしなくてもいいよといってくれています 恥ずかしい質問ですが回答おねがいしたいです。 もしフェラが原因だとすれば今後どうしていけばいいか 教えてほしいです。

    • noname#117815
    • 回答数4
  • できましたら既婚女性にお答え頂きたいです

    この場でタイトルを書かせて頂きますが 『夫婦間のセックスで女性が一番重視する事は何ですか?』 という質問内容になります。 私は残りの人生の方が今まで生きて来た人生より短くなった既婚男性ですが、妻とのセックスで、結婚前、そして結婚当初から何かこうお互いが燃え尽きる様な充実感に満ちたセックスが出来ていないのです。 妻が元々セックスに対して淡泊なのは確かな様ですが、それを補うべく前戯にも充分時間をかけているつもりですし、挿入後もただやみくもに腰を動かすのではなく、妻の膣の締りの良さや老いを感じさせない肌のキメの細かさに称賛の言葉をかけたりしています。 長くなりますから【中略】としておきましょう。 皆さまご夫妻も色々なパターンの性生活を営んでおられると思いますが、奥様がたがその中でも特に重視なさっておられる事…、 例えば・セックスに至るムード作りだとか ・優しい心のこもった愛撫(私は心がけているつもりです) ・激しく力強く男らしい愛撫 etc...、 有ると思うのです。 次第に力強さを失って行く我が分身を感じながら、 もし、私が気付いていない事が有ったら…、 「求めていたのはコレだったんだよ」と言える様なセックスが出来るなら…、と恥を忍んで思い切ってキーボードに向かいました。 どうか、良い知恵、ヒントをお与え下さい。 お願いします。

    • noname#101457
    • 回答数5
  • 主婦のみなさんへ質問です

    旦那さんと二人暮らしの場合、野菜って買ってますか? いろんな野菜をとろうとすると、どうしても腐ってしまうものがでるんですが、どうしてますか? もちろん、大根や白菜はなるべく小さいものを選らんでいます。 っが、ごぼうが食べたいけど・・・って我慢したりすることが多いです。 やはり、二人だと野菜ってあんまり取れないですか?? また、取れる方法があれば教えてください。 ちなみにあんまり時間がかかる料理は共働きのためできません。

  • 5kgは米何合ですか?

    お米を毎月5kg買うのですが、 これは米、何合にあたるんでしょうか? だいたいでかまいません。

    • ringox
    • 回答数2
  • 雨の日対策ってないですか?

    車の通勤から自転車の通勤に変えて、1年になろうとしています。雨の日は、さすがに車での通勤にしていました。(すみません根性なしで。)先週でしたか秋雨前線がうろうろ。その後に、台風18号が日本縦断で 約1週間強雨が降り続きましたよね? その間、ずっと車通勤をしていたら それまで培っていた体力がこの1週間で完全に無くなってしまいました。そこで、もう雨の日も自転車通勤にしようかと思っているのですが 何かいい雨の日対策ってありませんか?

    • noname#130020
    • 回答数2
  • あっ、こっちの方が安い(お得だ)~(TT)、ない?そんな事

    入念に、広告等をチェックして購入後、しばらくして、さらに安いもの を見つけた時・・そんな事ありません?、教えて下さい、お願いします

    • noname#100428
    • 回答数4
  • 「4枚切り」や「5枚切り」の食パンを半分に切る良い方法

     サンドイッチ用の薄切りの食パンはあまり売っていないので(売っていても高いので)、「4枚切り」や「5枚切り」の食パンを「うまく」「簡単に」半分に切る良い方法はないか教えて下さい。

  • 発表会は手ぶらでいいでしょうか?

    一年前、ある習い事を辞めました。 その習い事の仲間の一人から今年の発表会の お誘いがありました。以前も別のステージに誘われたのですが その時はお断りしたので、今回はチケット二枚を お願いしました。チケット代はお支払いしました。(一枚2500円) こういう場合、当日は手ぶらでいいのでしょうか? 実はチケットを貰った時、誘ってくれた子からではなく、 別の仲間の子からチケットをもらいその子に代金はお支払いしました。 また習い事の仲間は全部で6人で、発表会に誘ってくれた子だけに お花を持っていくのも、なんだか気がひけます。 当初は6人全部に何かちょっとしたプレゼントか差し入れを しようかとも考えていたのですが、やりすぎかなあ・・・ こちらはチケット代払ってるしなーなどとせこいことを考えて しまうようになりました。 皆さんならどうしますか?

  • 次のような内容の、お薦めの映画を教えてください!!!

    僕は、次のような内容の映画が好みなのですが、まだまだ映画鑑賞初心者なので、お勧めのものがあったら教えてください。 1.女性同士の執念、情念、壮絶な陰鬱な闘い、などのストーリー。  「疑惑」、「吉原炎上」、「おろち」など。 2.映像が美しくて、できればサスペンスタッチのもの。  「リプリー」、「アイズ・ワイド・シャット」、「時をかける少女(原田知世の)」など。 3.どんどん泥沼に堕ちて行って、展開がどうしようもなく救いようのないもの。観終わった後、いや~な感覚になるようなもの。それでも、何かを考えさせられたり、虚しくなるようなものでも。  「ダンサー・イン・ザ・ダーク」、「カッコウの巣の上で」、「リング」、「カル」など。 4.不条理劇。  良い例が思い付かないのですが、「ファニーゲーム」のようなもの。 例に挙げた映画が、僕の思うところに沿っているかどうか・・・。 基本的に、ハッピーエンドのものは嫌いです。 テレビドラマの「家政婦は見た!のシリーズ第一弾『熱い空気』」なんかも好きです(そんなに数は観ていないですが、松本清張原作ものは、ほとんど好きかも知れません・・・)。 邦画、洋画、演劇、安っぽいものでなければテレビドラマでも、特にこだわりません。 ただし、DVD化されていて、手軽に(できれば、TUTAYADISCASで)借りられる作品が良いです。 あと、あまり古い映画は苦手ですが、『絶対お薦め!』というものなら教えてください。 なんだかんだ結局注文が多くなってしまいましたが、みなさんの好みでお薦めしてください! みなさんの回答を待っています。 よろしくお願いします。

  • 旭川で 雪が消える季節はいつ?

    これ1年以内に北海道の旭川に行きどうしても数日過ごす必要があるのですが、 私は、大阪人で雪国で育ったことも無く、その上半身麻痺の障害者で、 杖つきでしか普通の道を歩くことも大変です。ちょっとした段差や傾斜でバランスを崩ししまいます。 旭川はこれからの季節、雪と氷で厳寒とき聞きますが 雪が消え道の凍結がなくなるのはいつごろからですか? 4月?5月? 4月下旬には消えますか

  • 結婚した友達と食事に行くのですが・・

    友達が結婚することになりました。結婚式は挙げなかったようです。 一緒に食事に行きましょう、という話になったのですが、結婚してから初めて会うので、何かプレゼントをしようと思って、3000円相当のものを買いました。 そこまではいいのですが・・・。普通に今までもお互い仕事が終わった後に食事をすることもあったのですが・・。食事代を出さないのが調子悪いのですが、普通に考えたら、食事代も出して、プレゼントもするのがいいのでしょうか。 金銭的に余裕がないので、私自身は形に残るものとしてのプレゼントをして、食事は割り勘、と考えています・・。 友達もとても性格がいい人なので、食事をおごってもらうとかは会う前には考えてはいないと思うのですが・・・。 スマートなやり取りの仕方を教えてほしいのと、一般的にはどうかなと知りたいと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 子供を親に預けて働くことについて

    友人の話です。友人は現在妊娠中で、あと数ヶ月後に出産 を控えています。産休の後には職場復帰しフルタイムで 働く予定だそう。その際、子供は実家の親に預けるらしいのですが・・・そのことで、私は友人に対して批判的な気持ちを 抱いています。その理由は以下の通りです。 (1)友人が働かないと生活できないわけではない。 (2)職場復帰するとき子供は生後半年ほど。 (3)保育園に入れるのは嫌だそうで、面倒は全て親に見てもらう。 (4)友人の親(母親)は、本当なら育児はサポート程度に  したいと思っている。 (1)~(4)はが私が友人から聞いたこと、また聞いた内容から 推測したことです。 まず(1)ですが、「もし大変だったらその時辞めればいい」と 言っていたので、生活がかかっているわけではないようです。生活が かかっていたら、大変でも何でも働き続けますよね? (3)「保育園はかわいそう。幼稚園に入れたいから、それまで は親に見てもらう」と言っていました。幼稚園の送迎なども親に 頼むつもりのようです。 (4)生まれてくる子供が男の子だと分かっていることもあって、  友人のお母さんは子供を全て自分で面倒見ることに体力的な  面でも不安に思っているそうです。(友人談によると) 以上のことを聞いて、私は友人が随分と身勝手だと思ってしまい ました。働くこと自体は悪いことだと思いません。働く理由は 人それぞれですから。ただ、最大のネックは(4)だと思うのです。 お母さんが少なからず不安に思っていて、サポート程度にしたいと 思っていることが分かっているのに、自分が働くために強引に 子供の面倒を押し付けるのですから・・・お母さんがそのように 思っているのであれば、保育園に行かせるべきなのではないですか? 「働きたい、でも保育園は嫌、だから親に育児は丸投げ」という ことですよね?親としての責任感もまるでなく、自分のことしか 考えていない身勝手な考えとしか思えません。まだ子供が生まれて いなから、甘く考えているのかもしれませんが・・・ 友人の状況からすると、 (1)子供を保育園に入れて親にサポートしてもらいながら働く (2)仕事はやめて、自分で子供の面倒を見る のいずれかを選択するのが本来の姿なのではないですか?子供を 保育園に入れて働いているママはたくさんいるし、たとえ 家計が苦しくなっても専業主婦になって子供を育てている ママもたくさんいます。子供を育てるってどういうことか、友人 は分かっていない気がします。おまけに「お母さんがついでに家事 もちょっとやってくれるといいんだけど」と言っていたのには 驚きました・・・子供を1日預け、その上家事までやってもらおう なんて・・・ひどすぎます。こんな話を友人から聞くたびに 不愉快になります。みなさんはどう思われますか?

  • ズボンが漂白剤で白くなってしまいました。

    スーツのズボンの股間の辺りがほんの少し白っぽくなってしまいました。(1センチ角くらい) たぶん、職場の台所のふきんの漂白をたまにしているので、それが付いたのかなと思っています。横着してエプロンをしなかったので。 何とか目立たなくする方法はありませんか?

  • 結婚した友達と食事に行くのですが・・

    友達が結婚することになりました。結婚式は挙げなかったようです。 一緒に食事に行きましょう、という話になったのですが、結婚してから初めて会うので、何かプレゼントをしようと思って、3000円相当のものを買いました。 そこまではいいのですが・・・。普通に今までもお互い仕事が終わった後に食事をすることもあったのですが・・。食事代を出さないのが調子悪いのですが、普通に考えたら、食事代も出して、プレゼントもするのがいいのでしょうか。 金銭的に余裕がないので、私自身は形に残るものとしてのプレゼントをして、食事は割り勘、と考えています・・。 友達もとても性格がいい人なので、食事をおごってもらうとかは会う前には考えてはいないと思うのですが・・・。 スマートなやり取りの仕方を教えてほしいのと、一般的にはどうかなと知りたいと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。