nik650 の回答履歴
- NHk受信契約(実質的に住所が二つある場合)
よろしくお願いします。 私は実質的な住所が二つあります。 普段住んでいる住所と、時々戻ってくる住所です。受信契約は、今は普段住んでいる方しか結んでいません。時々戻ってくる方の住所にはテレビがないからです。 もし、時々戻ってくる方の住所にもテレビを置くと、 契約はテレビのある施設ごとに結ばないといけないそうで、そちらも契約しなくてはいけないそうですね。 ただ、両方まんべんなく見ているわけでもなく、時々しか戻ってこないのに両方まるまる払うのは、もったいなぁと言うのが正直な感想です。時々戻る方の住所は、年間で言うと一月弱くらいの居住になるでしょうか。 二つ契約するのはやむを得ないとして、いくらテレビが二つあるといっても、試聴する体は一つですので、移動している間は、片方を払い込み休止にする措置はできるのでしょうか? ずっと両方払い続けるしか手がありませんか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#20467
- 回答数4
- ベルトの穴からベルトが傷んでしまう
毎日同じベルト、同じ穴で止めているため段々と ベルト穴が開いてきて結局そこが切れてしまい使えなく なってしまいます。 そんなに悪いベルトをしているわけでもないのですが、 皮ですのでどうしても弱いみたいです。 かといっても胴回りは毎日変わるものではないので穴を 換えながら付ける、と言うわけにも行きません。 なにかベルトを長持ちさせる良い方法が有れば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- r2san
- 回答数6
- スーパーロボット対戦で経験地やお金の稼ぎ方を教えてください
今、ゲームボーイアドバンスの「スーパーロボット対戦 original generation」をプレイしているのですが、 17話の「エルピス、強襲」のところで、初めて行き詰まってしまい、原因は各パイロットの経験値不足と、ユニットの装備の弱さにあると思い、ここで経験地とお金を稼ぎたいと思っているんですが、どうしたらいいのかわかりません。 ゲームオーバーになったらミッションの冒頭に戻りますが、この時のデータは前セーブした時に戻っているのか、それともゲームオーバーになった時点でのデータなのか、わかりません。 ちなみに皆さんは、このゲームでのどうのようにしてキャラを成長させたり、お金を稼ぐようにしていますか?
- この行為は違法ではないのでしょうか?
今の会社では経理を担当しています。今の会社は親会社の下に子会社があり、その子会社で勤務しています。子会社の経理担当は私一人で、上司は社長になります。 で質問なのですが、「領収証」等の発行についてです。 うちの社長はお金使いが荒く、「○○万円用意しておいて」とよく頼んできます。(仮払金で処理しています)最初のうちは何も疑問に思うことはなかったのですが、精算したときに金額があわなかったりよくします。そのたびに、理由を聞くと忘れたと言われ、空の領収証の束を渡されて適当に処理しといてとか、経理の方でなんとかしといてと言われます。上司命令なので逆らうこともできず、適当な金額等を他の従業員に書いてもらったりしていたのですが、これは犯罪ではないのでしょうか? 親会社の元上司に相談したのですが、社長が言うてる事に俺は親会社とは言え部長やから口だせへなしな~と言われます。 あとご自分の私利私欲(飲食代など)も経費で落としています。 これをどこかに訴えたりした場合、私も罪に問われるのでしょうか? また社長はどの位の罪になるのでしょうか? あと私は今後どういう行動に出ればよいでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- pisces1975
- 回答数4
- 結婚するときの休暇について
おはようございます! 2月中旬に式を控えている者です。 わたしは契約社員で結婚後も仕事を続けていこうと思っています。 挙式、披露宴はしますが、新婚旅行は彼氏の仕事が丁度忙しい時期で 落ち着いてから(5月くらい?)行こうと思っています。 結婚式には会社関係の人はご招待していません。 親戚が多いので、親戚+友人といった感じです。 そこで質問なんですけど、みなさん結婚するときに 休暇はだいたい何日くらい申請しましたか? 一応、慶弔休暇が5日間取れるんですけど、 準備だったり、結婚後の手続きで出来るだけ多くお休みを頂きたいと 思っているので、有給も使おうと思っています でも、新婚旅行にそのまま行くわけでもないし・・・と思うと どの程度が常識の範囲内なのかわかりません(>_<) そろそろ申請しないといけない時期なんです(汗 アドバイス、経験談など 宜しくお願い致します(>_<)
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- love_chiro
- 回答数3
- 実家の土地と家は誰のもの?
長男(32歳)・・・結婚し実家の近くに住んでいますが、いずれはお嫁さんの両親と住む予定。 次男(30歳)・・・実家の稼業を継いでいるが現在独身 私(29歳)・・・結婚し嫁いでいます。近いうちに実家の近くに住む予定。 この場合、実家の土地や家は誰が引き継ぐ可能性が高いでしょうか? 長男は実家から離れる為、相続はしないと思います。 可能性的には次男が有利なのですが、今後結婚してもお嫁さんがうちの両親との同居を嫌がると思いますので、 最終的には私が両親と一緒に住む可能性が一番高いと思っているのですが、一般的にはこういった状況の場合は 誰が相続するものなのでしょう? 今は賃貸アパートに暮らしているのですが、 いずれは実家の広い家で暮らせることを夢見ています。 こんな考えは甘いですか? ご意見頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ninnin_002
- 回答数2
- 喪中+結婚式(長文)
昨年の9月に急に母が他界しました。 私もショックが大きく、なかなか立ち直れませんでした。 なぜならば、結婚を約束した彼の実家に挨拶にいく予定だった週に亡くなってしまったからです。 入院中の母には彼の存在は、伝えてありとても喜んでいました。 誰よりも私の結婚を望んでいた母のためにも、亡くなってから日も浅いのですが、今年の春に結婚式することになりました。 そこで、1周忌もたたのに・・・と親戚(母方)はおもしろく思っていないようなのです。 そもそも、喪中のハガキから問題化しているのです。 11月中に香典返しをしましたので、記憶にも定かであると思い、喪中のお知らせはしませんでした。喪中のお知らせをしなかったことで、親戚(母方)には「許さない」とまでいわれました。 しかし、お葬式にも参列した親戚に喪中のお知らせをするのでしょうか?私たち家族としては、???というところもありまして。 その親戚たちは、実の姉(妹)がなくなったというのに、年賀状を出していたというのです!!嫁いだ姉(妹)は、他人扱いなのですか?理不尽なのは、親戚(母方)のほうだと思うのですが・・・。 長くなりましたが、 (1)11月のお香典返しの文面と喪中のお知らせは別にしたほうが良かったのでしょうか。親戚(母方)にも出すのか。 (2)実の姉(妹)の関係では親戚側は喪中にならないのでしょうか。 (3)亡くなってから日も浅いのですが、母のためのも結婚式を挙げたいという思いはいけないことなのでしょうか? まとまっていない文章ですみません。 みなさまのご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#15088
- 回答数6
- 性欲がない妊婦(私
妊娠してから、何故か性欲がなくなりました。 それは自分では何の問題もないのですが 妊娠してから一度もHをしていないので 最近旦那がムラムラして仕方ないらしいのです。 でも自分はその気がありません。 お腹の子のことを考えると余計なんです。 旦那はその事もわかっていてくれるのですが 「じゃあ口でして」というのです。 正直、生理的に付けつけないのです…。 時期的につわりが落ち着いている頃なのですが 未だに駄目なのは、歯磨きする際に舌の掃除をするときに 歯ブラシを少し奥にいれるせいで「オエー」と吐きそうになるのです。 それはまだまだ治りそうにはありません。 それと同じ感覚に駆られると思うので余計に口でしたないのです。 男性からみればちょっと酷いのかな?と思ったりするのですが どうすればいいんでしょうか? 旦那は「じゃあ風俗にいく」と冗談交じりで言っているのですが 本気で行きそうで嫌です。 口でもダメ、風俗もダメ。そんな私はワガママなのでしょうか? お互いにラブラブなのですが、旦那は体でも愛を感じたいというのです。 何かいい方法・アドバイスをお願いします。
- 夫との関係、このままでいいのか
夫とは結婚して2年になります。 結婚式の直前、夫は傷害事件を起こし拘留されました。 このまま結婚していいものか悩みましたが、釈放された夫に「ついてきてほしい」と頭を下げられ、その態度と言葉を信じて結婚することにしました。 事件のせいで、夫は左遷され、実家からも相当離れた土地で結婚生活を送っています。 夫は食費と雑費として決まった額を毎月渡してくれます。 給料の管理は全て夫がしており、私は夫の収入も知りません。 結婚したときから「おまえはどうせ金の管理ができないから」と言われています。 毎日の生活の中で、夫に優しい言葉をかけられたこともありませんし、一緒にいても細かなことでケンカが絶えません。 今ではセックスレスです。 本当なら、夫と仲良く過ごし、子供も持ちたかったです。 給料についても、信じて任せて欲しかった。 夫に話しても、「誰に養ってもらってるんだ」と言われ、話し合いになりません。 結婚した意味があるのだろうかと悩み離婚を考える一方で、結婚とはこんなもので、私の我儘なのだろうかとも思います。 知り合いもいない地で、余計に悩んでしまいます。 アドバイスを頂ければ幸いです。
- 元彼はどうしたいのでしょうか?
元彼からの連絡に困惑しています・・・ 別れて2年以上経つ元カノ(=私です。別れて以降、一度も会っていません)に 連絡をするきっかけはなんでしょうか? 頻度としては友人同士のそれとかわらないのですが、 メールや電話が来る時間は、夜中の2時、3時・・・ 時には早朝5時ということもありました。 内容は、共通の趣味のことや世間話の範疇です。 決して「よりを戻したい」という意味の内容ではありません。 また、私に今彼がいることは知っています。 どうやら酔っている時もあるようで、 翌日になると猛反省のメールが来るのですが、 正直、気分はよくありません・・・ 週末は今彼の家にいるのですが、 そんな時にメールや電話が来ると、迷惑です。 元彼も自分の行動を自覚しているのか、 「今彼に悪いから」という意味のメールもしてきましたし、 私からも迷惑であることは伝えましたが、 回数こそ減ったものの、やっぱり今でも夜中に連絡がきます・・・ 彼はいったいどうしたいんでしょうか?? 予想の範囲で構わないので、ご意見お願いします。 ※文字数の関係で、事情等をだいぶ省略してしまいました。 必要があれば補足します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#16511
- 回答数6
- 誤納付した源泉税について
質問があります。 年末調整をして確定した源泉税を納付した後に控除出来る保険料の金額を間違えて計算していたことに気づきました。実際は納付すべき金額が少なかったのに多く納付してしまっています。 この場合、どうすれば払いすぎた源泉税が還付されるのでしょうか? 初歩的な質問なんですがよろしくお願いいたします。。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#19643
- 回答数2
- DVD-Rにダビングした映像をPCで見れないのはなぜ?
PC超初心者で申し訳ありません・・。 どなたかこんな私にでもわかる説明をお願いします。 大事なVHSの映像をDVDレーコーダーでDVD-RとDVD-RWにダビング(HDDの付いてないやつで)しました。 DVD-RWにダビングしたやつはPCで見れました。しかし、DVD-Rにダビングしたやつは見れませんでした(やり方が悪いのですか?)。 DVD-Rにダビングした方は友達にあげるつもりでダビングしたのですが、これでは友達も見れないって事ですか?友達はPCかゲームする機械(名前を忘れました)でDVDが見れると言っていましたが・・・。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- zaxs1024
- 回答数3
- 子供が嫌いですが我が子はかわいいのでしょうか?
私は結婚して3年。まだ子供は居なく そろそろ・・・という雰囲気になってきました。 私自身も子供は欲しいと思うのですがある程度育った子供だったらいいのにな・・・と思ってしまいます。 とにかく4~5歳児までが苦手で。 見ていて腹が立つのです。 なんで同じ事を何回もするの? なんでそんなにワガママなん? なんでズルイの?わからんフリして計算してるやろっ とか姪を見ていて感じてしまいます。 周りの友人達は 「自分の子供やったらかわいく思うねんて!」って言ってくれますが 私はそう思えるのか自信がありません。 みなさまの中で 子供キライやったけど、いざ生まれたらかわいいで。 というお話しとか聞かせてください。 やっぱりそう思えるものですか?
- バイトの所得税
年間103万円以内のアルバイトの収入なら所得税はかからないと思っていたのですが違うのでしょうか? 毎月5%程引かれています。 一応店長に聞いたのですが、明細にマイナスの記載が無ければ返ってこないと言われたのですが、イマイチわかってみたいで、確認のために質問しました。 もし返ってくるなら手順とかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- fantagrape
- 回答数4
- 保健所に引き取ってもらうのは可能か
同じような質問がありましたが質問させてください。 向かいの犬がうるさいのですが、保健所に連絡して引き取ってはもらえないでしょうか。 だいたい朝9時から夜の12時まで鳴くのですが、 はっきり言って限界です。 人が通るたびに鳴き、朝の10時から12時まで4時から6時までの2時間はずっと鳴きっぱなしです。 ちゃんと世話はしているみたいですが、部屋のなかではないようです。 大体決まった時間になくので対策もありそうですが、犬の都合で生活するわけにはいきません。 早く寝たくても寝れなくて、それでいて遅くまで寝られない。 鳴くのはしょうがないとは思いますが、散歩に連れて行くなりしたらどうなんでしょうか? 保健所が犬を引き取ってくれる条件みたいなのはあるのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- kokoromiru
- 回答数5
- この付き合いはもう終わりなんでしょうか?
私には、付き合って2年になる彼氏がいます。いずれは結婚する話もしていました。その彼に、先日、もう家に来ないで欲しいと言われました。それまではほとんど毎日のように会っていて、ご飯や洗濯なども私がという感じでした。ただ最近は私にも不満がたまってきて、やさしくなれない部分もあったと思います。仕事から帰ってきた彼に文句を言ってしまったりしていました。その後電話をしても出てくれないし、私と会おうとはしません。今私はどうしたらいいのか、今の彼の気持ちも分かりません。男性の方に、彼はどういう気持ちなんでしょう?私はどうしたらいいのでしょうか?女性の方に、もし私の立場ならどうされますか?教えてください。もう終わりなんでしょうか?
- 住宅の持ち分について。。。
住宅の所有権の名義(?)というのは、現金出資かローンの債務者になった人しか共有名義にはなれませんか?今回、母親・息子で収入合算のローンを組もうとしたところ、母親の収入が少ないために、住宅ローンの名義にはなれませんでした。現金も無いので、現金出資というのも難しいんですが。。。でも、訳あって、住宅の共有名義を希望しているんですが、100%無理なんでしょうか?持ち分があると、どんなメリットというか何があるんでしょうか?無知なので、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
- 忘れられないと連絡してきた元彼に会います。主人に言うべき?(真剣デス)
先日お世話になりました。お時間ある方お願いします。 前回の質問はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1909154 です。 色々考え、別れて6年ずっと私を忘れないでくれた元彼に会う決心をしました。 元彼は結婚しても私が一番好きな女性だとメールしてきました。でもそれを伝えたかっただけのようです。 6年も実家や会社に数年おきに連絡が来ていたんで、キッパリお互い会ってさようならをいうべきだと思いました。 主人は私と元彼が連絡を取っている事を知っているし、 お互いの為に過去は受け入れるつもりだ、元彼とのメールのやりとりの内容までは知りたくないけど、信じてると言ってくれました。 ですが実際連絡を取ると、私が人生で一番愛した元彼なので、女として揺れました。実際主人ともセックスレスです。 今の主人を傷つけたくない、元彼の家庭も壊したくないです。自然消滅で別れた結果、元彼はずっと気にしていたようです。だから今度は笑顔でお互い幸せになろうねと別れたいんです。きっと主人は会うのは断固否定すると思います。 主人に「会う」ということを言うべきか、迷っています。メールどう?と言われ、「うん、これで終わると思う」と答えたので主人はもう終わったと思っています。 私が昔の恋心をまた燃やしてしまったとは、思っても見ないと思います。 主人へ言うべきか、いわないでさよならを言って帰ってくるべきか、今非常に迷っています。
- 締切済み
- その他(結婚)
- yamatonadeshiko3
- 回答数11
- 今までの旦那の態度や言動、浮気歴がどうしても許せませんが離婚はあまりしたくないです。
子供は二人います。 今ままでの数々の旦那の行動が思い出しても許すことが出来ません。 ・ 結婚後喧嘩するたび暴力(ひどくはないけれど痣になる程度)で今はしない ・ 一人目出産半年後に浮気 ・ 一人目妊娠中は「早く動け」「本当に俺の子か?」出産後(産褥期)は「寝てばかりで楽してる、少しは動け」などの言動 ・ 休日は朝からずっとパチンコで育児を手伝ってくれなかった(陣痛中もパチンコでした) 以上が一人目のときです。 でも私はまだ愛情があったので離婚はせず、二人目作れば変わってくれるんじゃないかと期待して二人目を作りました。しかし、 ・ 妊娠中興味をほとんど示さず病院すら知らない状態(話しても聞いてない) ・ 出産時は「俺は仕事があるから今日産んだら迷惑」と言って出社し、上の子を近所の友人に預け一人でタクシー呼んで病院に行って出産 ・ 産後入院中からずっと毎日パチンコと趣味の車走りで家にいない 以上が二人目で、今でも趣味とパチンコは休日に行くので家にいません。(なので夜泣きすら知らない状態) こんな状態で本当に毎日疲れてきました。 でも子供のためにと思って離婚はしたくないのですが、旦那と話し合っても「俺は悪いことしてない」とのことで話し合いになりません。 趣味を続けることはまだ許せても、一番大事な妊娠出産時における態度がどうしても許せずに辛いです。 いるときは少しは協力してくれますが、いないときが多いので子供たちもなついてはいません。 こういう旦那をどうしたら許し、いい関係になれるのかアドバイスください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#57759
- 回答数6