mokichidenki の回答履歴
- エクセル2003で同じシートを12個コピーしたい
エクセル2003で、表を作成しているのですが、同じシートを12か月分作りたいとき、どうすればよいでしょうか?? コピペしてもいいのですが、それですと、印刷の範囲、ヘッダーフッダー等の定義まではコピーしてくれません。 全く同一のシートを簡単に作る方法はありますか??
- 勝手に再起動・・・
最近急にPCが再起動するようになってしまいました。 主にスタンバイにしてから電源をつけると5分~30分くらいの間に一瞬ブルーバックに白い文字が表示され再起動が始まってしまいます。 そして再起動すると「深刻なエラーから回復しました」の表示が出て情報を送信すると http://oca.microsoft.com/en/response.aspx?SGD=48646e70-854c-4220-b6ed-d06c51b27974&SID=10 のような結果が出ます。 どうすればよいのでしょうか・・・?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- fenderbabe
- 回答数3
- 腕時計のバンドの部分が伸び縮みする腕時計をさがしています。
お母さんが半身不随なので 腕時計のバンドの部分が伸び縮みする腕時計をさがしています。 だれかしらないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#24489
- 回答数3
- なぜネタのような質問に回答をして、その行為を助長させようとするのですか?
おはようございます。 私はネタと分からずに回答してしまったのですが、私のように分からずに回答してしまっている方もいると思います。 しかし、明らかにネタと分かっているのに回答している方もいるように思います。 アスキーアートを貼り付けたり、わざとからかったり等々。 チャットの荒らしと同じで、相手にすればするほど相手は喜び、さらなる行為に及ぶと思うのですが、なぜそれを助長するようなことをするのでしょうか? ついうっかりというならば分かりますが、明らかにくり返し相手をすると言うことは、一緒になって荒らしてるのかなとも思えてきます。 単に憂さ晴らしをしたいのでしょうか? それとも他に理由があるのでしょうか? 教えてください。
- 家で使っているIEのお気に入りを他人のPCやネットカフェで手軽に使いたい。
家で使っているIEのお気に入りを他人のPCやネットカフェで手軽に使いたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- noname#24489
- 回答数2
- 泥除け・ライト・チェーンカバー・両足スタンドについて
ママチャリ以来の自転車への復帰を考え、クロスバイクなどに絞って自転車を探そうと思っているのですが、そこでお聞きしたいことがあります。 (1)簡易な泥除けについて 泥除けのないクロスバイクなどに簡易の軽そうな羽みたいなのを付ける場合があると思いますが、あれってどれぐらいの効果があるのでしょうか? 通勤に使うため、泥除けは必須だと思いますが、多少の雨時では平気なのでしょうか。また水溜りをサッと通ったりしても大丈夫な程度のものなのでしょうか。 (2)ライトについて ダイナモライトやハブダイナモなどの種類があると思いますが、ちょっとよくわかりません。タイヤが重くならないですむものにはどういったものがあるのでしょうか。 (3)チェーンカバーは必要でしょうか。 (4)両足スタンドは必要ないですか? サイドスタンドだけだと、駅前などに止めたときなんかに倒されそうな気がするのですが……。またスポーティーなタイプの自転車に両足スタンドをつけるのは邪道でしょうか。 以上のことについて教えてください。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- noname#13560
- 回答数2
- 「ふーん」という返事の意味するところとは?
一緒にテレビを見ていた友人に 「この子たち女子高生なのにみんな髪が黒いね」 と言ったところ 「ふーん」 と返事を返されました。 この時の『ふーん』はどういう意味があると考えられますか? 一緒に見ているテレビの話ですから、「みんな髪が黒いね」と言うのも実際に画面を見ればわかることですよね。 実際に見て同感であるならば「そうだね」などと返事が来ると思います。 このような返事の仕方は一般的なものなのでしょうか? なんだか空返事をされたようで面白い気分ではありません。 「ふーん」と言う返事の意味、感じ方などご意見いただけると幸いです。 友人は「そうだね」という意味で「ふーん」を用いたと言います。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sasasayaka
- 回答数6
- 突然メール受信が出来なくなった。IPアドレスが正しくないのが原因か?
機種:DynabookES1/424PDE OS:Windows XP プロバイダはJCOMでLANです。プロバイダ支給のマニュアルでトラブルシューティングを見て、IPアドレスが正しく取得できていないことが判明。スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト。ここでipconfig/releaseそしてenter。順調にIP Address、Subnet Maskとも0.0.0.0になったのを確認。次にipconfig/renewでenter。本来ならIP Address が210または203、又は61で始まるはずが59.171.185.253と出て正しい再取得は出来ませんでした。LAN接続プロトコルを見ても何だかチンプンカンプン。解決方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- rockylove
- 回答数3
- とても不思議なプリンタの現象です。
一つのソフトで作成したものをプリントアウトする際に・・。 一時的にプリンタを変えた(設定変更は勿論してです) また元のプリンタでプリントアウトすることになった為 元のプリンタに接続した。 元のプリンタに戻した、元のプリンタでプリントアウト できるように(プリンタの種類を)選択し直した いざ、印刷ボタンを押すとプリンタが動き出したが、白紙ででてきた。 他のインターネットや、もらったメール文をプリントアウトしたら きちんとプリントされていた。 また、そのソフトを立ち上げて今度は「印刷プレビュ」も見れる ようにした。すると・・どの様に印刷されるかがきちんとみれた。 その状態で「印刷開始」をクリックしたら、プリンタが動き出した。 しかし・・・・・・やはり白紙で紙が出てきた。 ちなみにその印刷したい内容はあらかじめディスクトップに保存してあった 為、過去に住所録を作り、同じ様にディスクトップに保存していた ものを印刷してみた・・・やはり白紙ででてきた。 もう一度、ネットや送ってくれたメール文を印刷したらきれいに出てきた。 ????これって何故でしょうか??? 是非教えていただきたいのです、そして印刷できる方法や その様になる原因は何故でしょうか? ディスクトップに保存・・・というのがだめなのでしょうか? 正直パソコンは苦手です・・わかりやすく教えて頂けたら 非常に有り難いのですが・・どなたか助けてくださいませ!! 宜しくお願い致します!!!!!!!
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- nanase66
- 回答数4
- 無線LAN 1F->2F へ 1Mは確保したい
こんにちは。 木造一戸建て住宅で 電話端子が1階にあり、2階にパソコンが2台あります。 2階でインターネット接続をしたいのですがケーブル接続は無理です。 Yahoo8Mに加入していて電話端子近くでは1メガ位の速度があります。 元々遅いので2階でも1メガ位の速度は確保したいです。 この場合、ごく普通の安価な無線ルーター等でも2階で1メガ位の速度 を期待できるのでしょうか?。 見通しがきく直線距離では無いのでカタログだけでの判断は??なので 経験者がいましたら、結果をお教えいただけると非常に嬉しいです。 よろしくお願いします。
- パソコンからMiniSDに画像を送りたい!
パソコンからMiniSDに画像を送りたいのですが、どうしたらいいですか? MiniSDをパソコンに挿入して、画像は送れるのですが、携帯に挿入して見ようとしても見れないんです。パソコンに挿入し確認すると確かにMiniSDには入ってるんです。 意味分かりますでしょうか? 解決方法あれば教えてください! お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- babykisstu
- 回答数7
- バイオでDVD書き込みエラー
バイオのシンプルDVDメーカーを使ってDVD-Rにギガポケットのデータを焼いていたら、「DVD作成の準備中にエラーが発生しました。作業を中断します」と でてしまうのですが、どんな事が考えられるでしょうか? 今までは普通に出来ていたので、突然の事態に困惑しています;;; また、エラーになったDVD-Rは再利用出来るでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!
- 書き込みについて
え~、わたしが使っているパソコンについているソフトで「Drag'n Drop CD」というソフトでCD-Rを焼いているのですが、焼いたCD-Rに追記しようとすると、出来ません。そこでマイコンピュータを見るとaudio CDとして読み取られていました。これは、どういうことなのでしょうか。これが分からないと焼くとき、毎回ブランクディスクを使うことになってしまいます。パソコンの型番は、「PCG-QR1E/BP」ドライバ名は、「MATSHITA UJDA320」です。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- misono0101
- 回答数4
- 画面がたまに消える
タイトルの通りです。 たまに画面が消えます。 しかし、画面の下にある電源ボタンのようなものを押すと、元に戻ることが多いです。 たまにボタンを押しても画面が付いた瞬間にまた消えてしまうこともあります。 これは何なのでしょうか? PC初心者なもので良く分かりません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- sainanvokutan
- 回答数3
- フォルダ一覧のフォルダに色が付いた!
タイトルの通り、いつの間にかフォルダの一つが赤色に変わっていました! 今までそんな技があることすら知りませんでした。 (受信メールに色を付ける方法の事ではありません) 色々触ってみましたが自分では発見できませんでした。 黒に直す方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- sian_chu
- 回答数2
- 動画のビットレートと圧縮形式とサイズの関係がよくわからない
TVボードの購入を考えています. 1.最近のやつにmpeg1対応のやつがありませんが, なぜでしょうか? 2.mpg1と2は圧縮形式の違いですが, ビデオ3倍程度の画質である ビットレート1.5Mbpsでの録画を考えているのですが, 圧縮形式が違ってもビットレートが同じなら サイズは同じなのですか? 3.mpg1は軽い,mpg2は画質は良いが重いとイメージが あるのですが, ビットレートが同じものを 再生する場合、CPU負荷 などが違うのでしょうか? mpg1,2の違いを教えてください.
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- AthlonXP
- 回答数4
- インターネットに急につながらなくなりました。sysが原因?
急にです。 ウィンドウズXPを使っているのですが、普段ネットがつかえたのに急に接続できなくなりました。 たぶんウイルスが原因だとおもわれます。 system32の中のdriverの中にたくさんのsysっていうファイルをみつけたんですけど、これがいけないのでしょぅか。中身をメモで開いてみたら、なんか文字化けみたいな言葉の羅列がたくさん並んでいました。 ためしにすべて消してみても、復活したんです! どうしたらいいでしょうか。。。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- gogogo114
- 回答数4
- キーボードに・・・(アダルトな内容です)
本当に情けない話です。 ・・・PowerBookのキーボードに精子がかかってしまいました。 慌てて電源を切り液体を拭き取りました。 水やコーヒーをこぼした時のようにパソコンの中まで入り込まずに済んだのかわかりませんが、キーボードは普通に使えます。でも心配です。 とはいえ内容が情けなくてお店にも相談が出来ません。 キーボードに何かしらの液体がかかっても大丈夫な場合、今後どれくらい変化がなければ問題無しと判断出来ますか?それとも随分後になってから症状が出る場合もあるのでしょうか? 変な質問ですいませんでした。
- 締切済み
- Mac
- pooooh1985
- 回答数1