mokichidenki の回答履歴

全1167件中541~560件表示
  • 子供に2キロ走らせるための指導・・

    11月の初めにあるマラソン大会の親子2キロに8歳の息子と参加したいな~と考えてます。 私は2キロであれば走れました。 時々歩くにしても息子に走らせるためには 何に注意して教えればいいでしょうか? 教えてください。 

  • デジタルビデオカメラをIEEE1394で接続したいのですが。

    現在、DELL optiplex gx240を使用しているのですが、一つしかないPCIスロットにUSB2.0を増設している為IEEE1394の増設が出来ません。デジタルビデオカメラをデジタルで取り込んでDVDに記録したいのですが、その場合USB-IEEEなどの変換ケーブルなどは市販されているのでしょうか?店に探しに行ったのですが見当たりません。又、ロープロ以外のカードであればIEEEとUSBが両方ついている物があつたのですが、探せば、ロープロファイルのカードでもマルチタイプのものはあるのでしょうか?ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • ザリガニの飼い方(冬)

    夏休みから、ザリガニ(1尾、年齢・性別不詳)を飼っています。 子供が小学校からもって帰ってきたもので、積極的に買い始めたわけではなく、本格的な設備を設置するつもりはありませんが、できるだけ長生きさせたいと思っています。 3ヶ月になりますが、45×20cm程度の水槽に、小石を敷いて、隠れることができる石もどきを置いて、ザリガニのえさをやって、週に一度ほどで、くみ置きした水を換えており、今のところ、元気に生きています。 家が狭いこともあって、外に出していますが、そろそろ気温も下がってきています。冬は冬眠状態になると聞きますので、引き続き外に出しておきたいと思っていますが、水換えと餌はどのような頻度で行えばいいのでしょうか。夏と同じでいいでしょうか。 留意事項があればご教示ください。

  • パソコンが起動しません

     3日前からノートパソコンが起動しません。  電源を入れるとファン(!?)が回転し、電源が入っている・バッテリーが十分あるという表示が出ますが、画面は黒いままで何も写りません。この2日前にも同様のトラブルがあり、その際には電源の再挿入で解決できたのですが、今回はできません。現在、日本製のDVDが入ったままで取り出すことができません。FUJITUの製品なので、説明書通りにいろいろ試しましたが起動しません。また、サポートを受けようとしましたが会員のパスワード等を忘れてしまったので受けることができません。現在海外にいるので大変困っています。昔のテレビのように、叩いてしまいたいくらいです…。 最近の変化といえば、無線LAN(供給先が不明なもの)を利用したことくらいだと思います。最後に画面を「スタンバイ」で閉じるまで、これといった不都合は無かったのですが…ウィルス感染も考えられますか!?ものすごく素人なので、情報が不十分であればご指摘下さい。よろしくお願い致します。

  • 別のパソコンにファイルを移したい

    MP3の音楽ファイルを別のパソコンに移動したい時は、どうしたら良いでしょうか。 移動したいMP3は全部で1.8GBくらいあります。 itunesを使いたいのですが、自分のパソコンがWin Meなのでitunesに対応していません。 友人のパソコンに私のファイルを入れて、itunesを使おうと思っています。 (友人はipodは使っていません) 年末には私が新しいパソコンを買う予定なので、ファイルを移動したいのは一度だけです。 私のパソコンはFUJITSUのC4/66Lという機種です。 CD-Rなどに書き込む機能はついていないようで、どのような方法で持ち運んだらいいのか分かりません。 どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 異音がして画面が真っ暗。修理か買い替えか?

    3年半前に購入したFMV BIBLO NB9/95L(OSはXP)を使っています。 一週間前から本体からジーという音がして画面がちらつき、2日前にとうとう真っ暗になってしまいました。 でも光をあてればなんとか見えます。 過去の質問集を見てバックライトかインバーターの故障ではないか?と思い、サポートに問い合わせをしたんですが、液晶の交換で5~7万円、インバーターの修理?交換?で2~3万円と言われました。 ちらつきの前兆があった時にたまたま安いノートパソコンをみつけていて(7万円のもの)、もし修理が高額な場合はそちらを購入しようかと思っているんですが、2万円くらいですむなら修理をして使い続けたいと思っています。 見積もりだけするにも5250円かかってしまうので、、、どうしようか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

    • noname#125514
    • 回答数4
  • 補聴器をいやがる父

    前出で似たような質問も拝見しましたが、しっくり合う答えが見つからないので質問させていただきます。 実の父(70歳)が補聴器をいやがります。 数年前から耳の聞こえが悪く、最近は本人が「聞く」ということを意識していないとほとんど聞こえていません。 特に困ったのは、以前病院で母の病状を聞く時でした。父は少しも聞きもらさないようにと、医師の膝にぶつかるほどイスを前に出し自分の身を乗り出して、耳に手をかざし聞いているので、医師が後ずさりしながら説明をしていた時でした。それを見てから「これは補聴器をつけるべきだ」と私なりに解釈し高性能の補聴器のカタログを集めて渡しました。その時は補聴器店に行き検査もしてもらったのですが、その後は「必要ない」と言い出したのです。 もともと頭が良く、機械にもめっぽう強い父は「性能に対しての金額が高い」といいます。しかも店頭では自分の聴度にあった補聴器はなくサンプルしかなかったので、作ってしまって後から合わなくなるのを心配しているようです。(安い簡易補聴器は祖母の時に父も懲りてます。) ただ拒む理由はそれだけでなく、検査で高音難聴という結果を知って、「まだまだ現状維持で大丈夫」と本人が思ってしまったのです。でも周りから見ると耳の状態は決してよくなく、会話中にあまりにもトンチンカンな返事をする父を見て「痴呆じゃないか」とか「痴呆になってしまう」と親戚からも言われてしまいました。 長文になりましたが、 ・高性能の補聴器を作った方で良かった点、悪かった点 ・周りが困っているということをプライドを傷つけることなく父に伝える方法 ・実際に耳が遠いと痴呆になりやすか の3点でお知恵を借りられればと思います。 補足ですが、父は70歳で、母(64歳)は病弱、私(娘)は車で20分ほどのところに住んでいます。経済的には不自由してません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ベクターワークスがXPで使えない。

     知り合いの件で詳しく書けずにすみません。  いままで98のPCでヴェクターワークス使ってたのを、新しくXPproのPCにインストールした?のに使えないといいます。 名前とか会社名を毎回聞いてきて、入力してもそれで終わりだそうです。  試しに、他の2000のPCでは上手く動いたそうなんです。たぶんバージョンも古いとは思うのですが、何卒よろしくお願いします。

    • hamar1
    • 回答数2
  • Pを選ぶ理由  Nを選ぶ理由

    docomoの携帯で、PシリーズとNシリーズが人気がある理由は何でしょう? 僕は20シリーズの時に、Pを使っていた流れから今もPです。 20シリーズでPを使っていた理由は、使いやすい、デザイン、一番軽かった、全ての面で他の機種より良かったからP以外考えれませんでした。 逆にNを使っている皆さんはどんな理由でNにしたんでしょうか? またPを使っている方でも他に理由があれば、ご意見お願いします

    • noname#114571
    • 回答数6
  • 自分のPCのスペック

    自分のPCのスペック・・というより、部品が知りたいです。 例えばマザーボードの型式やHDDの型式など、内部の仕様が知りたいです。 PCの内部の情報からや説明書など、どこで分かるでしょうか?

    • Cave
    • 回答数4
  • OutLookのメールを他のパソコンに移動したい

    パソコンを買い替え、Windows98からXPにしました。 OutLookのメールをフォルダごと 新しいパソコンに移したいのです。 また、メッセージルールも コピーすることはできますか?

  • 外付けHDDが認識されなくなった

    新規PCの購入に伴い、以前より使用していたバッファロー製、外付けHDD120GBを装着したのですが、認識することができませんでした。 デバイスマネージャでは"USB 大容量記憶装置デバイス"の左のアイコンに黄色の"!"がついています。 どなたか対処法知りませんか?

    • AL0505
    • 回答数7
  • パソコンが起動しません

     3日前からノートパソコンが起動しません。  電源を入れるとファン(!?)が回転し、電源が入っている・バッテリーが十分あるという表示が出ますが、画面は黒いままで何も写りません。この2日前にも同様のトラブルがあり、その際には電源の再挿入で解決できたのですが、今回はできません。現在、日本製のDVDが入ったままで取り出すことができません。FUJITUの製品なので、説明書通りにいろいろ試しましたが起動しません。また、サポートを受けようとしましたが会員のパスワード等を忘れてしまったので受けることができません。現在海外にいるので大変困っています。昔のテレビのように、叩いてしまいたいくらいです…。 最近の変化といえば、無線LAN(供給先が不明なもの)を利用したことくらいだと思います。最後に画面を「スタンバイ」で閉じるまで、これといった不都合は無かったのですが…ウィルス感染も考えられますか!?ものすごく素人なので、情報が不十分であればご指摘下さい。よろしくお願い致します。

  • 赤に合う色ってなんですかね~?

    色の組み合わせの合わないがわかりません。 赤と何色があうか? 茶色と何色があうか? 緑と何色があうか? 黒と何色があうか? 是非教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • PCを売却するときに中のデータを消去する方法

    初心者です。 PCを新機種にしようと思っています。手持ちのノートPCを売却(下取)することは可能ですよねぇ?その時、中身をからっぽにして出す必要がある訳ですが、初期化だけではダメだと聞きました。どうするのが良いのですか?教えてください。

  • とても不思議なプリンタの現象です。

    一つのソフトで作成したものをプリントアウトする際に・・。 一時的にプリンタを変えた(設定変更は勿論してです) また元のプリンタでプリントアウトすることになった為 元のプリンタに接続した。 元のプリンタに戻した、元のプリンタでプリントアウト できるように(プリンタの種類を)選択し直した いざ、印刷ボタンを押すとプリンタが動き出したが、白紙ででてきた。 他のインターネットや、もらったメール文をプリントアウトしたら きちんとプリントされていた。 また、そのソフトを立ち上げて今度は「印刷プレビュ」も見れる ようにした。すると・・どの様に印刷されるかがきちんとみれた。 その状態で「印刷開始」をクリックしたら、プリンタが動き出した。 しかし・・・・・・やはり白紙で紙が出てきた。 ちなみにその印刷したい内容はあらかじめディスクトップに保存してあった 為、過去に住所録を作り、同じ様にディスクトップに保存していた ものを印刷してみた・・・やはり白紙ででてきた。 もう一度、ネットや送ってくれたメール文を印刷したらきれいに出てきた。 ????これって何故でしょうか??? 是非教えていただきたいのです、そして印刷できる方法や その様になる原因は何故でしょうか? ディスクトップに保存・・・というのがだめなのでしょうか? 正直パソコンは苦手です・・わかりやすく教えて頂けたら 非常に有り難いのですが・・どなたか助けてくださいませ!! 宜しくお願い致します!!!!!!!

  • 突発性難聴における耳鳴りについて

    2週間ほど前、突然酷い耳鳴りが起こり、3日目に我慢できなくなり耳鼻科に行った所突発性難聴と診断されました。 4日間の点滴と投薬治療で耳の閉塞感と聴力は元に戻ったのですが耳鳴りは未だ治っておりません。耳鳴りが気になり、夜もほとんど眠れず不安な毎日を送っています。(このまま直らないなら死んだ方がましなんじゃないかと思うときもあります)…昨日耳鼻科に行き相談したところ、とても腹の立つ態度で対応されました。 「夜も眠れない」と相談したら「そうなの」で済まされ、「薬は余り好きではないのですが、飲み続けた方がいいんでしょうか」と相談したら「嫌なら別に飲まなくてもいいですよ」と言われた後「確立の問題だけど薬は飲み続けないと耳鳴りは絶対良くならない」…と。 飲み続けなければ直る可能性がないならば、飲まなくてもいいなんて言えるでしょうか。耳鼻科医に対する信頼や期待、全て無くなりました…くやしくて涙すら出てきます。 お聞きしたいのは、突発性難聴にかかった方は本当に薬を飲み続けなければ直らなかったか、という事と治療途中で医者を変えても問題はないか、ということです。もう耳鼻科医の顔すら見たくありません。 ご意見をお聞きしたいです、よろしくお願いします。

    • noname#13213
    • 回答数3
  • なぜネタのような質問に回答をして、その行為を助長させようとするのですか?

    おはようございます。 私はネタと分からずに回答してしまったのですが、私のように分からずに回答してしまっている方もいると思います。 しかし、明らかにネタと分かっているのに回答している方もいるように思います。 アスキーアートを貼り付けたり、わざとからかったり等々。 チャットの荒らしと同じで、相手にすればするほど相手は喜び、さらなる行為に及ぶと思うのですが、なぜそれを助長するようなことをするのでしょうか? ついうっかりというならば分かりますが、明らかにくり返し相手をすると言うことは、一緒になって荒らしてるのかなとも思えてきます。 単に憂さ晴らしをしたいのでしょうか? それとも他に理由があるのでしょうか? 教えてください。

    • u-run
    • 回答数4
  • ハードディスクの規格(IBM:IC25N020ATCS04 20GB)

    ノートPCのHDD交換のたHDDを取り外しました。 MODELは、タイトルの通りなのですが、このHDDは3.5インチよりも小さいので2.5インチの製品だとはわかるのですが、厚みによって購入する製品が変わるそうなので調べたいと思っています。 製品の規格を知るにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 彼女は病気なのでしょうか?

    私は36歳、22歳の彼女の件で質問させて頂きます。私と彼女は、約3年半の付き合いがあり、お互いの両親とも、私たちのことを非常に気に入っており、将来は結婚を約束している仲です。しかし、1年半くらい前から様々な強迫性障害(OCD)に悩まされ心療内科を受診し、その診察では「ノイローゼの中でもかなり強い方」という診断をされております。付き合ってからこれまでにも、つい30分くらい前に言ってたことと、全く正反対のことや突拍子もないことを言ったり、その言動に悩まされておりましたが、出来るだけ彼女を理解しようと努め「今、変なことを言っているのは、OCDのせいだ!」「本当の彼女が言っているのではない!」と自分自身に言い聞かせて、お互い徹底的に話し合っておりました。そして、結局は彼女の方も、「やはり私の言ったことが悪かった。やっぱり私にはあなたしかいない。傷つけちゃって本当にゴメンね!。もうそんなことは絶対に言わないから、これからも私と付き合って…」と元の鞘に収まるのですが、つい3日前「あなたのことは大好きなんだけど、新しいバイト先の店長のことが好きになったから別れて欲しい」と言われました(勿論、その店長とは初対面です)。この2日前には、彼女の自宅にお邪魔して彼女の両親とともに食事をしており、両親も私たちが本当に仲の良い恋人同士と認識し、理解していたのですが、彼女の両親も彼女のこのような言動が、本当に信じられないような様子です。2か月前くらいにも、同じようなことがあり2度目で、兎に角、一貫性のない言動に悩まされ、困り果てております。もしかしたら、彼女は強迫性障害ではなく、統合失調症(精神分裂病)などではいかとも思っております。どうか、ご指導下さいませ。

    • U-chiy
    • 回答数7