mokichidenki の回答履歴

全1167件中481~500件表示
  • 特定のサイトに接続できない

    インターネット関連なのですが、カテゴリがこちらの方がよさそうなので、ここで質問します。 私は現在カナダにいます。オーバーチュアというサイト www.content.overture.com のサービス(広告代理)を使いたくて接続を試みるのですが、なぜか接続できません。 最初カナダでサービスをしていなくて、サービスをしている国以外からのアクセスは拒否しているのかと思い、プロキシを日本のものにして接続して見ました。すると、繋がったので、やはりサービスを行っている国以外からの接続は拒否するのかと思いました。 しかしメインサイトで、どの国をマーケットにするかを一覧から選ぶようになっているのですが、そのなかにカナダがあるではないですか!そこでプロキシなしではなぜ繋がらないのか訳が分からなくなり、別のパソコン(現地の英語OSパソコン)から試しにアクセスして見ました(同じ家から・・プロバイダ同じです)。すると繋がるのです・・・。もう訳がわかりません(笑)。 こうなると日本語OSなら駄目なの?とか考えてしまいますが・・・。何か設定上の問題なのでしょうか?こちらで普通に他のサイトを見るには英語サイトも日本語サイトも関係なく普通に閲覧できます。 環境はケーブルインターネット、パソコンはどちらもXPですが、繋がらない方は日本語OS,つながる方は英語OSです。ちなみにIEを使っていますが、ネットスケープを試したら「接続が拒否されました」とでます。また最近プロバイダを引越しで変えてますが、繋がらないのは以前も同じでした(その時は英語OSは試していません。) 何かこちらのパソコンの設定で変更を試して見る事が出来るものがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • アイコンの拡張子が"wmv"かと思えば"mpeg"になったりします

    あるパソコンで見ていた動画(拡張子:"mpeg")を別のパソコンに持っていくと拡張子が"wmv"になってしまいます。 どちらでも動画は見れるのですが、動画が始まるまでの時間が"wmv"の方が遅いです。 パソコンに入っているアプリケーションか何かの違いですしょうか? 動画再生はどちらのPCでも「Windows Media Player」を使用しています。 (バージョンが異なるようですが、)

    • kutu
    • 回答数4
  • ファイアーウォールについて

    PC1台の接続でも、ちゃんとしたルーターを経由していれば 各種ファイアーウォールソフトは全く必要ないと聞きましたが本当なのでしょうか? ちなみに現在はバッファローのエアステーションのルーターにフリーソフトのファイアーウォールを入れています。

  • すべてのプログラム→アクセサリー→ペイントが見つからない

    PrintScreenをしてペイントをしょうとしました。 すべてのプログラムから、アクセサリー経由「ペイント」を探すも見当たりません。「ペイント」の項目はどのようにしたら出せますかお尋ねします。

  • 迷惑メールの配信拒否

    迷惑メール(広告・アダルト)が度々来るようになりました。だいたい似たようなメールでアドレスも微妙に似てるようです。 PCに詳しくないので、そのメールに記載してる アドレスに配信拒否のメールをしてしまいました。 何か悪い影響がないか心配です。Outlookを使っています。迷惑メールの設定はしています。 よきアドバイスお願い致します

    • daimayu
    • 回答数4
  • Windowsの分かりやすい雑誌を教えてください

    社内システムでWindows系サーバの管理や開発を任されることになりました。開発といっても設計・実装は外注で、要件定義が主です。 初めてに近い仕事内容になるのですが、これらをやっていくために参考になる書籍はあるでしょうか? 例えば日経が提供している年間購読の雑誌など。できれば最新技術動向なんかも分かるものが望ましいです。

    • PCPC
    • 回答数2
  • 壁紙が消えない?

    先日、とあるHPに気に入った映像が載っていましたので、 早速そこから右クリックで、デスクトップに背景でクリックしたところ、 右端っこに半分ぐらいの大きさで貼られ、 その後、それを消そうとしたのですが、再起動しても何をしても 全く消えなくなってしまいました。 PCにはそれなりに慣れている方ですが、 今回は何が原因かがわかりません。 デスクトップを管理しているデータなどは どこのどのフォルダーなのでしょうか? 消し方もあわせて、お教え下さい。 どうぞよろしくよろしくお願いいたします。

  • 中古PCを買うメリットってあるのでしょうか?

    セカンドPCはあると便利ですよね。 メイン機が壊れた時、不調な時とか、メイン機では怖くてはできない実験用として使えますからね。 すぐリカバしてもよいようにしておけますからね。 メイン機はリカバするデーターとか多いからリカバに丸一日以上かかりそうですし…。 でセカンドに中古ノートPCを考えたのですが・・・ 中古PCの値段調べてビックリしました。 あんなの買う人がいるのですかね? デルのノートのそこそこのレベルのがOS付で65000円くらいで新品で売っているのに 明らかに性能の落ちる3年以上の前のモデルがOSなしで4万以上で売っているんですもの。 デスクトップも似たようなものだし・・・ 3年以上前のPCってことはHDDとかも寿命間近ですよね? 性能も3年以上前となると現行の安物PCより低いですし・・・ OSも一万円以上は確実にしますよね? 中古PCを買うメリットって何かあるのでしょうか? それとも私が調べた中古情報が高いだけなのですかね? 安い情報があれば教えてください。 カカクコムとかは高いですよね・・・ やはりセカンド機は新品の現行品を買うのがベストですか?

    • sss10mh
    • 回答数22
  • DVDの片面2層記録って?

    中古のDVDドライブを買おうと思っているのですが、両面記録、2層記録とはなんでしょうか? いや、ネーミングは分かるのですが、ハード的なものなんでしょうか? それともソフトウェア的なものなんでしょうか? つまり、中古のDVDに8.4G等が記載されていないと、両面記録、2層記録はできない? 現時点でいくつのパターンがあるんですか? DVD-R、DVD-RWとDVD+R、DVD+RW、二つの企画があるのはDVDができはじめた頃から、未だに統一されてないですねー。 今朝のニュースでも、言ってたし。

    • noname#15164
    • 回答数5
  • ウィンドウズのアップデートについて(FireFox)

    はじめまして。ウィンドウズのアップデートについてお聞きしたい事があるのですが、現在、ブラウザでFireFoxを使っています。FireFoxの方はマメにアップデートの確認をしているのですが、IEの方は全くしていません。 IEだとメジャーゆえにセキュリティーホールを狙われやすいと思ったので乗り換えたのですが、IEを全く使わないのであれば、ウィンドウズのアップデートはしなくても良いのでしょうか? なるべくPCを軽くしておきたいので必要ないものはダウンロードしたくはないのですが、どうなんでしょう? 一応IEも残しておいた方が無難だとは思いますが、 これからはFireFoxオンリーで行くつもりなのでFireFoxでも危険はあるのは理解のうえです。 よろしくおねがいします。

    • upjkfog
    • 回答数5
  • パソコンがCDを読み取りません。

    パソコンがCDを読み取りません。 DVDは大丈夫です。 どうすればよいでしょうか?

    • KEN1008
    • 回答数1
  • パソコンの中に虫が入っちゃったんですが。。。

    詳しく説明しますと、ノートパソコンのディスプレイの上部で、液晶画面とその枠の隙間入ってしまいました 虫の体液なんかでパソコンが壊れてしまうか心配です よろしくお願いします

    • noname#23561
    • 回答数2
  • 画像リンクが、パソコンのモニタによっては、変な風に表示されることがあるのですが、

    理由は、わからないですが、ピンクの画像リンクが、パソコンのモニタによっては、変な風に表示されることがあるのですが、 なぜなんでしょうか。

    • 締切済み
    • PHP
  • 妊娠中 主人はエッチ系サイト

    妊娠前からポルノサイトなど見ていたとは思うのですが、隠れてエッチ系サイトを見ているのが気になってます。 浮気しなければ良いと思えばいいのでしょうか? やっぱり 奥さん以外の女の裸(最近のはモロダシですす)は見たいものなのでしょうか? 皆さんのご意見お聞かせください。

    • dryhada
    • 回答数7
  • メモリの値段は、今比較的安いのでしょうか?

    メモリを買おうと思っているのですが、 メモリの価格は今、比較的安い方なのでしょうか? それとも高騰中なのでしょうか。 どうかお教えください。

  • ネット接続、もっと安くなりますか??

    現在ADSLで契約してて月5500くらい払っています。知人の家では月二千円か三千円くらいで契約しているらしいのですが、ネットを少しやらしてもらったところ、全然普通にできました。このような場合どのような契約をしているのでしょうか??

  • windows XPを立ち上げるとき、常にCDをいらなければいけない。

    このまえ、Windows ME から、XPにバージョンアップをしたのですが、毎回立ち上げるとき、XPのインストールするときに使った、CDを入れなければ立ち上がらなくなりました、どなたか、解決法を教えてください。

    • benjya
    • 回答数3
  • BLR-TX4Lは光ファイバーで使えますか

    光ファイバーを導入するのですが、業者からモデムが送られてきたので、手持ちのルーターを使おうと思います。 あまり新しくないルーター、BLR-TX4Lは箱を見ると、DSLやケーブルに対応していると書いてあります。 これは光ファイバーで使えますでしょうか。

    • noname#183584
    • 回答数3
  • 現在、内耳(前庭)と自律神経の異常で、浮動性めまいに苦しんで

    現在、内耳(前庭)と自律神経の異常で、浮動性めまいに苦しんでおります。 神経内科に相談に行きましたら、神経作用薬(ドグマチール、ホリゾン、トフラ二ール)が処方されましたが、医師は、あなたは、うつではないし、これは、めまいの薬ではないから、めまいは止まりませんよ、とおっしゃられました。 自力で治せたら、それにこした事は無いよ、ともおっしゃられました。 こんな状態の私は、とりあえず、どうすればいいのでしょうか? よきアドバイスをお願いいたします。

  • 自分で開発したのに?

    現在、派遣社員として派遣先企業でソフトウエアを開発しています。 契約が終了するので、自分の書いたソースコードを取っておこうとフロッピーにコピーしている時、契約先の指揮者にそれは犯罪だ、とか言われました。 別に情報漏洩するつもりもないし、時間が経てば自分で作ったコードでも忘れるので、残しておこうと思っただけなのです。 もし情報が洩れれば情報秘守義務から外れるので契約違反となるのは分かるのですが。 自分で作ったソースコードでも持ち帰れば犯罪になるのでしょうか? 詳しい方、第何条の違反になる、という感じで教えてもらえないでしょうか。