mokichidenki の回答履歴

全1167件中461~480件表示
  • 女が大学院に行くことについて。

    はじめまして。私は今大学3年生(工学部)です。今年の夏にいろいろな人と話す機会があって、これから他大学の大学院(私の学校には大学院がないので。)に行こうかと考え始めるようになりました。理由としては・・ (1)現在、研究している内容と違う系統の研究がしたいと言う考えが前からあった、それを実現する為には院に行きたい。 (2)就職したい会社の働きたい部署では毎年院卒を取っている。(だからといって院に行ったからと言って必ず就職できるとは限りませんが。) しかし、私のこれからの人生を考えて、やっぱり就職しても結婚したいし、子供も産みたい。そうなるとせっかく就職しても、辞めざるを得なくなると思います。(1年の育児休暇があったとしても、育児には少ないと思うし、家事、仕事、育児の両立っていうのは不可能だと思う。) その前に、院まで行くと婚期を逃すって聞きます。結婚できるかどうかもナゾかもです。それに院をでてすぐ結婚してしまうだろうと思われるので院卒の女は就職先が少ないとも聞きます。 日本の社会体制からいって、女の人が大学院に行くことはこの先の人生を考えると学部で就職したほうがいいのでしょうか。 もし、同じようなことを考えていらっしゃる方、それでも大学院を選んだ方、大学院を諦めた方、いらっしゃったら回答をお願いします。 本気で考えています。助言お願い致します。

    • miffy73
    • 回答数16
  • 外付けHDDの修理について

    先日質問させていただき、修理にだそうと思っていたのですが、保証書をなくしてしまったようで悩んでいます。 一般的に修理にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか? それとも買い替えを検討したほうがいいでしょうか? 故障事例はHDDを起動するとかちっかちっと音がして、つながらないという状況です。 先日の質問では、HDDの故障だとご指摘いただきました。 機種はアイオーデータさんのHDH-U250Sです。 購入先はPCサクセス様です。 どなたかご返答よろしくおねがいします。

  • 高卒認定→お茶の水

    こんにちは、見てくれてありがとうございます。 前に質問をしたのですが、どうも具体的じゃなかったのでここに書かせていただきます。 今私は16で、学校に行っているのなら高2です。 お茶の水の食物栄養学科に行きたいと思い、とりあえず数学Iの教科書をやり直しているところです。 しかし初めての受験で、どういう勉強法をすればいいのか分かりません; それでよければ自分はこういう風に勉強したということを教えて欲しいのです。ぜひ参考にさせてください。

    • noname#83028
    • 回答数6
  • 読み込まないスキャナー

    Window2000 Canoscan600 以前はきちんと読み込んでくれたのに 一回外してつけてから 作動さえしてくれません 保存のボタンを押すと 1:TWAINソースをオープンできません   接続を確認し、TOOLBOXをリスタートしてください 2:スキャナとの通信が出来ません。スキャナの電源が切れているか   ケーブルが外れている可能性があります     スキャナの状態を確認してください、スキャナドライバを終了します の2つのBOXがでて読み込めません コントロールパネル>スキャナとカメラ>スキャナとカメラのテスト では普通にテストできます デバイスマネージャからドライバ5.5.3.0は更新しました 何かヒントをお願いします

  • DVD→壁紙

    タイトルの通りなんですが、 DVDから静止画を切り取り(?)、壁紙にしたいんです。 可能なんでしょうか? 可能であれば方法を教えてください。 お願いします。

  • 携帯の待ち受け画面を写真にするには・・・

    こんにちわ。機会音痴ですがよろしくお願いします。現在ドコモの携帯、SH900iを使用しています。よく友達から送られてくる画像を携帯の編集機能を使い、色をつけたりして遊んでいます。またサイトなどから気にいった画像を保存して待ち受けにしたりしています。そこでこれらの画像は現像することはできるのでしょうか??自分で撮った写真ならばminiカードに保存してカメラ屋さんに行けば現像できると思うのですが、今回の場合はできるのでしょうか??いちよminiSDカードには保存しました。もしできたとしても非常に画質が悪いんでしょうか??ご存知の方教えてください。

    • noname#32136
    • 回答数3
  • サツマイモを使った簡単レシピを教えて下さい

    サツマイモ堀りで結構な量のサツマイモをGETしましたが… 活用法がイマイチ思いつきません。 どちらかというと大きめなイモなのですが… 簡単に出来る料理&デザートを知っている方、教えて下さい!! ちなみに単なる焼き芋は食べ過ぎたのでダメです(汗) またスイートポテトの簡単な作り方だと大変うれしいですが、量がホント多いのでその他の料理の仕方・お勧めいろいろ教えて下さい。 勝手な質問ですがお願いします!!!

  • ビギナーからそれなりに…

    今まで独学でPCをいじっていたのでちょっとした問題でもつまずくことが多々…。なのでこの機会に一から勉強しようと思っているのですが、そういった場合はやっぱりスクールとか通った方がいいのでしょうか?独学でもある程度いけますか?参考になるサイトがあれば教えて頂けたらと思います。

  • 古いディスプレイ用のテレビ本体について

    古いパソコンを処分したいと考えています まず、ディスプレイに使用していた「ミツビシのダイアモンドトロン」 というテレビをを処分したいのですが、 これは、ディスプレイ用なので、情報めいたものは入ってないのですよね? ・・・となればすぐにでも処分(捨てたいくらいです)したいのですが、 教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します!!

  • 耳が遠い人の携帯電話

    高齢者用の携帯電話について質問いたします。 現在、私の母はボーダフォンの携帯を使っていますが、私と会話をしていても「え?え?よく聞こえないんだけど。も~!」と、かんしゃくを起こすことがしょっちゅうです。 普段のテレビの音もかなり大きくなっているので、少し耳が聞こえにくくなっているのかもしれません。 そこで、質問なのですが・・。 *ボーダフォンって、他社と比べて音が聞こえにくいってことがありますか? *最近、TVでよく見かける高齢者用の携帯電話は、操作が簡単なだけでしょうか?  高齢者は耳が遠いので、音を大きくする機能とか、ついているのでしょうか? *携帯に取り付ける、音が大きく聞こえる機械なんて、発売されているのでしょうか? ご存知の方、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • フラッシュメモリープレーヤー製品を絞りたい

    宜しくお願いしますm(_ _)m。次の条件を出来るだけ満たす 商品をという事で探しています。 1.USB端子内蔵で直に接続(ケーブル・クレードル×) 2.できるだけ小型軽量(HDD製品は×) 3.ストレージとして併用(音楽とデータ共存させたい) 4.FMラジオ・ボイスレコーディング機能があれば尚よし 5.512MB以上 メモリプレイヤーを比較してるサイトなどあれば見てみたい のですが、なかなか見あたらず。。詳しい方が居られましたら ご指導下さい。

    • OKWeb-O
    • 回答数3
  • CD-Rからファイルが消えた?

    超初心者です。 以前wmvなどのファイルをCD-Rに書き込み、 何度も見たり追加書き込みしたりしていたのですが、 あるとき見てみるとただ一つのwmvファイルと Thumbs(データベースファイル)だけになっちゃってました。 これって一体どういうことなんでしょう?

    • kichi73
    • 回答数3
  • デスクトップPCの購入を考えています

    だいたい以下の条件でデスクトップPCの購入を考えています。 CPU:Pentium 2.8GHz 以上 メモリ:1.0G HDD:160GB 以上 モニタ:19インチ この条件だと大体いくらくらいで購入可能でしょうか? 今のところdellとfaithという知人から聞いたショップでの購入を考えているのですが、だいたい両方とも12万強くらいのようです。 ちなみに使用するソフトとしてはイラストレータやフォトショップ、ベクターワークスなどです。 自作も考えたのですがパソコンに関してはほぼ初心者なので(一応周りに詳しい人はいるのですが)無理かなと思っています。 保証なども考慮したうえで何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 容量がイッパイ・・・どうすればいいですか?

    自分のパソコンは容量が1.5Gしかなく、今、僕の動画などでイッパイになっています。そこで、DVD-RやCD-Rに焼こうと思っていますが、 やり方が全くわかりません。自分のパソコンのドライブは「compact disc」と「DVD ROM」と表記されているだけで、書き込めるかもわかりません。 また、ラジオ音源(MP3形式)もCD-Rに焼きたいと思っております。 ただ単に保存するだけではなく、一般の、CD、DVDプレーヤーでも作動するようにしたいのですが、お勧めのソフトってありませんか?予算は1万5戦くらいで、パソコン中級者でも使いこなせるのが希望です! ドウゾヨロシクお願いします!

    • naissu
    • 回答数5
  • パソコン(プログラムなど)関係の仕事についておしえてください。

    今から質問してさせていただくことは、プログラミングやWedデザイナーとか、パソコンを使ってのお仕事を将来携われたら嬉しいとおもっての質問なのです。その関係のプロフェッショナルな方々には、ぜんぜんあまい考えだよ!とか、思われる方も多数いらっしゃるとおもいます・・、ので、不快な気分になられてしまうかもなので、そのときは申しわけございませんが他の方の質問にアドバイスしてあげてください。 実は、これからプログラムの勉強とかする際にの将来的な(これなら良いとおもいますよ?みたいな)主にパソコンを使った仕事につくにはどの勉強がいいのでしょう??ってことなのです。VBとかWedデザイナーとかjavaとかあるみたいですが、どのような感じで必要とされるのでしょう?? 覚悟は??とかは抑えてよろしくおねがいいたします。ただ、彼氏は30で、わたしは22です。一緒にプログラムを本でちょこっと勉強をはじめたって感じなのでこれからの不安もいっぱいなのです。 javaとかWedデザイナーとか、VBとかネットワーク管理?とかいろいろ友達にきいているみたいなのですが、それぞれの専属経験者がいないため、どれが勉強しやすく実務経験とかを重視されにくいか比べる事が出来ないみたいです。この質問に、プログラムに優劣をつけるな!どれも難しいって怒ってる方もいらっしゃるとおもいます、ごめんなさい。ただ、これらの仕事をしてる方々の初心をきかせていただきたいです。初心者でしかも彼と同じ年齢くらいで前職がたいしてパソコンを使用しなかったなどの境遇を経験なさってる方はとってもアドバイスほしいです。わたしもWedデザイナーとかVBのプログラムとかに興味をもってます。 彼は情報系の専門学校は出てるみたいです。 プロフェッショナルで初心者の気持ちとか未だにわかっていただけるようなすごい方のお返事よろしくお願いいたします。

    • yuki22
    • 回答数6
  • 工場出荷の状態に戻す

    マニュアル本を失くしてしまい、やり方が分かりません。 機種はLaVieNXです。 宜しくお願い致します。

  • USBキーボードが正しく使えない(109キー日本語版)

    USBキーボードが正しく使えません。 正しく使えない内容は、おなじみのキー「半角/全角」キーです。押すと何やら全角に変換されないで変な点が出てきます。使ってるキーボードは、USBキーボード109キーで、 キーボードの会社はサンワサプライです。(形式:SKB-J109USBL)どうか使える方法をどなたか教えてください。

  • ノートパソコン買い足し

    パソコン初心者です。 現在デスクトップを使っていますがこれを買い替えます。 その際にノートパソコンも買おうと思っています。 家で2台のパソコンをアドレス共有で使えるようにするためにはどんな機械が必要ですか? (ハブといわれるものですか・・・?) また、そのノートパソコンを外出時にもネット使用できるようにするためには何が必要で、どうしたらいいですか? 今は某プロバイダーのADSLに加入しています。 何を伝えたら回答をいただきやすいのかよくわからないので不足している情報などご指摘いただけたらありがたいと思います。

    • funyaa
    • 回答数4
  • 次世代DVDどちらの陣営が有利でしょうか?

    ソニーと東芝で次世代DVD(ブルーレイとHD-DVD)の規格が違います。 先日統一規格の交渉を断念したというニュースがありました。 年末から両者の規格で発売されるそうですが、 現段階ではどちらの陣営が有利でしょうか? よろしくお願いします。

  • すべてのプログラム→アクセサリー→ペイントが見つからない

    PrintScreenをしてペイントをしょうとしました。 すべてのプログラムから、アクセサリー経由「ペイント」を探すも見当たりません。「ペイント」の項目はどのようにしたら出せますかお尋ねします。