jack-a3 の回答履歴

全1286件中681~700件表示
  • 彼氏がいることをアピールするホステス、なぜ?

    ラウンジにいくと 休日には彼氏とどっかに出かけてるとか もう年齢的に男のヒトとは男女関係はもちたくない ということをはじめてお店にいったような最初の段階で、 わざわざ会話にさしはさんでこられるホステスさんがおられます それも数名です 私から彼女たちを誘ったことは一切ないのですが なぜわざわざそんなことを言うのでしょうか? ちょっと不思議です

    • noname#232704
    • 回答数4
  • 夫婦別姓に反対なんですが、なんでこんな不合理なこと

    私は夫婦別姓に反対なんですが、なんでこんな不合理なことを推進するのか意味がわからないのです。 夫婦が別々の名字を名乗ると面倒なことだらけで、特に子供の立場から考えてもわかりにくいですし、何の目的で夫婦別姓にしたいのですか? 別に芸名や源氏名のように結婚後も元の名字を名乗っていても問題ないことにもなっているとのことですし。 少しテレビで見た感じだと、一部の女性運動家の無意味なプライドのために夫婦別姓にと言っているだけに感じました。その人らが例えば「もう名字を無くし、昔の日本のように名前だけにしましょう」というなら話はわかりますし、合理性もあります。 なんで面倒が増えるだけで、ごくごく一部の女性運動家のためだけに夫婦別姓の法律を作らなければならないのですか?  

  • ハズキルーペはバカ高いと思いませんか

    ハズキルーペはバカ高いと思いませんか? ホームセンターで実物をかけて見ました。とてもよく見えて便利だったのですが 10000円以上するので保留しました。 ただの拡大鏡なんで100円ショップでも買えそうな気がしたので調べてみました。 残念ながら見つかりませんでした。ところがドンキホーテに行ったら類似品が1000円で売られてました。 かけて見ましたらよく見えました。 そこでハズキルーペはバカ高いと思いませんか?

  • なぜ中小企業のポルシェがトヨタ並みの大企業のフォル

    なぜ中小企業のポルシェがトヨタ並みの大企業のフォルクスワーゲンを買収出来たのですか? 普通なら大企業のフォルクスワーゲンが中小企業のポルシェを買収してポルシェはフォルクスワーゲンの傘下に入って子会社化されると思うのに現実は逆で、中小企業ポルシェが大企業のフォルクスワーゲンを飲み込んだ。 まあ社名はフォルクスワーゲングループという看板が大きい方の名前を親会社の名前に採用したがフォルクスワーゲンのオーナーはポルシェの創業者一族が保有する最大の大株主はポルシェになっている。

  • 人類

    地球のような環境の星は見つけることができるのでしょうか、 どこかに移住の拠点作らないと、将来住めなくなるといわれて います、科学技術の発展は人類の命運を左右するのか、恐竜 のように環境に淘汰されていくのか、宇宙に居場所の拠点は 開発されていくのでしょうか、宜しくお願いします。

  • プログラムに詳しい方に質問です。

    シムシティのような街作りゲームって、街を発展させていくと必ず処理が重くなります。 例えば、最初のうちはゲーム内1ヶ月が現実10秒ぐらいだったのが、次第に20秒かかるようになり、30秒かかるようになっていきます。 これって主に何が原因なのでしょうか? 建物などのグラフィックを同時に描写することが原因? 内部で複雑な計算が必要になることでその計算量が原因? それ以外の何か?

    • kknow
    • 回答数5
  • マンション理事の輪番制

    当マンションは輪番制で理事を決めることが規約で決まっていて、そのように運営されてきました。ところが現理事会がそれを全く無視した人物を候補者として総会に承認を求める議題を挙げてきました。 当マンションはマンション管理に無関心な人が多く議決権の3分の1は議長(理事長)委任になります。 大手建築会社系列の管理会社が付いていてこの様な議題は信じられません。 総会はどのようになるか心配です。 どの様に対処すべきでしょうか?

  • クラリネット購入について

    クラリネットは木管楽器ということですが、購入するのに廉価なクラリネットは本体がABS樹脂がほとんどです。 少なくとも1万円台はそのようです。 音はどうなのでしょうか? 私の子供が高校の吹奏楽部に入部して、クラリネットに割り当てられたそうです。 バスクラは3年経験していますが、クラリネット初心者です。

  • C言語の文字列を含んだ構造体

    下記のサイトに構造体のことが書かれています。 http://www.isl.ne.jp/pcsp/beginC/C_Language_14.html その中の (3)構造体の初期化 の記述で  //構造体の型宣言  struct student{   int no; // 学籍番号   char name[256]; // 氏名   int year; // 学年   char student_class[256]; // クラス  }; と書かれています。 次の(4)構造体のデータ参照では、  //構造体の型宣言  struct OLD{   int no; //番号   char *name; //名前   int s_year; //年   char s_class; //クラス  }; と書かれています。 ここで質問です。 前者の名前は char name[256] ですが、 後者の名前は char *name になっています。 name[256] と *name では何が違うのでしょうか? どういうときに使い分けるのでしょうか?

    • EGA4545
    • 回答数5
  • C言語 どこがコンパイルエラーか解りません。

    いつも大変お世話になっております。 標記の件。 どこがエラーなのか解りません。 2時間くらい、にらめっこが続いています。 どこがエラーなのか教えて下さい。 ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。 コード #include <stdio.h> int a = 0; void func(void) { int c = 2; printf("func関数では変数aとcが使えます。¥n”); printf("変数aの値は%dです。\n",a); /*printf("変数bの値は%dです。\n",b);*/ printf("変数cの値は%dです。\n",c); } int main(void) { int b = 1; printf("main関数では変数aとbが使えます。\n"); printf("変数aの値は%dです。\n", a); printf("変数bの値は%dです。\n", b); /*printf("変数cの値は%dです。\n", c); */ func(); return 0; } コンパイルエラー printf("func関数では変数aとcが使えます。¥n”); ^ text10.c:9:8: error: missing terminating " character printf("func関数では変数aとcが使えます。¥n”); ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ text10.c:10:34: error: expected ')' before ';' token printf("変数aの値は%dです。\n",a); ^ text10.c:10:1: warning: passing argument 1 of 'printf' makes pointer from integer without a cast [-Wint-conversion] printf("変数aの値は%dです。\n",a); ^~~~~~ In file included from text10.c:1:0: c:\mingw\include\stdio.h:454:38: note: expected 'const char *' but argument is of type 'int' _CRTIMP __cdecl __MINGW_NOTHROW int printf (const char *, ...); ^~~~~~ text10.c:13:1: error: expected ';' before '}' token } どうかよろしくお願いいたします。

  • ATブレーキの操作方法の誤認識は何故?いつから?

    最近ネット上で「オートマティック車のブレーキペダルは左足で踏むのが正しい」などという誤った書き込みを見かけました。 気になったのでネットで検索してみたら、ATのペダルは元々左足で踏むように設計されているとか、アメリカでは免許を取るときに始めからブレーキは左足で踏むものだと教えられるとか、左足でブレーキを踏む方が安全だなどの在りもしない夢物語のような嘘八百の情報があたかも正論であるかのように至る所に蔓延していました。 このAT車の左足ブレーキという誤った危険な操作方法が、正しい操作方法であるなどという間違いが正論のような顔をしてネット上で一人歩きを始めたのは何時頃からなのでしょうか? この様な間違った認識が発生してしまった理由は何なのでしょうか? 今の世の中、阿呆が多くなったからだと言ってしまえばそれまでの事かも知れませんが、「何時頃から」という点と「何故誤認識が発生したのか」という理由が分かる方が居られましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自分は勉強してこなかったのに子どもに勉強しろ?

    自分が勉強してこなかったのに、子どもに「勉強しろ。」って言いますか? 高校中退して結婚した妻が自分の子供に「しっかり勉強しておかないと中学校の受験で合格できないよ。」と勉強を強制しているのを見た夫が、 「自分は高校を中退して勉強を放棄したくせにどの面下げて子どもに『勉強しろ』とか抜かしているんだ。自分も勉強しなかったんだから、子どもに勉強しろなんて言う権利はないだろ。」と言ったところ、 「別にいいじゃない、子どものためにしていることだから。」と返した。 その結果、育児のことで揉めている。 というような事例をリクルート発行の雑誌で見ました。 夫の方も高卒で普通の人です。妻のみが子どもに勉強、受験と張り切っているようでした。 結局この家庭は子どもの教育方針の食い違いで離婚してましたけど 自分は勉強してこなかったのに、子どもに勉強をさせまくる人の目的は何なんでしょうか? 自分の学歴コンプレックスなら、自分が大学を受験すればいいのに 親の勝手なエゴを押し付けるのはクソ親ですね 学生時代に勉強をあまりしてこなかった人に質問ですが ご自身の子どもに 「勉強しろ!!」と言いますか?

  • C言語、度々申し訳ございません。コンパイルエラー。

    いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 下記コードがコンパイルエラーになります。 どうしてでしょうか? 度々申し訳ございません。 ご回答の程宜しくお願い申し上げます。 コード #include <stdio.h> int main(void) { int i; printf("1~10までの偶数を出力します。\n"); for(i=1; i<=10; i++){ if((i % 2) == 0) print("%d\n", i); } return 0; } コンパイルエラー C:\MinGW>gcc test21.c -o test21 test21.c: In function 'main': test21.c:10:14: warning: implicit declaration of function 'print' [-Wimplicit-function-declaration] print("%d\n", i); ^~~~~ C:\Users\jump7\AppData\Local\Temp\ccmLpsET.o:test21.c:(.text+0x3f): undefined reference to `print' collect2.exe: error: ld returned 1 exit status 以上です。 度々申し訳ございません。 ご回答の程宜しくお願い申し上げます。

  • ATブレーキの操作方法の誤認識は何故?いつから?

    最近ネット上で「オートマティック車のブレーキペダルは左足で踏むのが正しい」などという誤った書き込みを見かけました。 気になったのでネットで検索してみたら、ATのペダルは元々左足で踏むように設計されているとか、アメリカでは免許を取るときに始めからブレーキは左足で踏むものだと教えられるとか、左足でブレーキを踏む方が安全だなどの在りもしない夢物語のような嘘八百の情報があたかも正論であるかのように至る所に蔓延していました。 このAT車の左足ブレーキという誤った危険な操作方法が、正しい操作方法であるなどという間違いが正論のような顔をしてネット上で一人歩きを始めたのは何時頃からなのでしょうか? この様な間違った認識が発生してしまった理由は何なのでしょうか? 今の世の中、阿呆が多くなったからだと言ってしまえばそれまでの事かも知れませんが、「何時頃から」という点と「何故誤認識が発生したのか」という理由が分かる方が居られましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • なぜ21世紀なのに子供は大人の付属物、支配下なのだ

    なぜ21世紀なのに子供は大人の付属物、支配下なのだろうか? 日本の子どもへの扱い後進国ぶりを改めるためには我々はいったい何をすればよいのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数3
  • 居酒屋で酔っ払ってパソコンを壊しました

    この前居酒屋で酔っ払って、トイレとスタッフルームを間違え、パソコンに小便をしてしまい、壊してしまいました。 どのくらい壊れたのか、修理をこれだけする!とか何も聞かされないまま、15万かかると言われました 僕たちは日本酒を二合頼んだのですが、店員から飲むやろ?と言われ4合わたされ、おちょこを下げられ、小さなグラスみたいなのに交換されてました そこから僕の記憶はありません 聞いた話によると、ショートした動かない とだけ聞きました もちろん自分が悪いのですが、もしどうにかなりそうなら助言もらいたいです。 どなたかお願いします。

  • 出世したくないとか言ってるのは単に出来ないだけ

    出世したくない」とか「結婚したくない」とか言ってる人は出来ないのを隠したいだけ? 「出世なんてしたくないわ。責任増えるし、面倒な会議とかでないと行けないし。」 「結婚とかいいわ。子ども育てるのも面倒だし、何より金かかる。もっと自由が良い。」 こんな感じで「出世なんてしたくない」、「結婚しなんてしたくない」って言ってる人って、自分が「出世が出来ない。」「結婚出来ない。」ことを隠したいだけなんでしょ? 出世できない、結婚できない自分への自慰行為として言ってるとしか思えない。 一切出世しない男というのは、年食って後輩に追い抜かされてリストラの恐怖に怯えながら安い金でヒラ社員で勤務することになりますし 一生結婚しない女は63歳くらいになれば顔面しわだらけのババアになって一人きりで過ごしている状況になります。 こんなもんを本気で望んでいる人なんているの? 出世もせず、結婚もしてないヒラ社員のジジイやババアって完全なる負け組だけど。

  • ATブレーキの操作方法の誤認識は何故?いつから?

    最近ネット上で「オートマティック車のブレーキペダルは左足で踏むのが正しい」などという誤った書き込みを見かけました。 気になったのでネットで検索してみたら、ATのペダルは元々左足で踏むように設計されているとか、アメリカでは免許を取るときに始めからブレーキは左足で踏むものだと教えられるとか、左足でブレーキを踏む方が安全だなどの在りもしない夢物語のような嘘八百の情報があたかも正論であるかのように至る所に蔓延していました。 このAT車の左足ブレーキという誤った危険な操作方法が、正しい操作方法であるなどという間違いが正論のような顔をしてネット上で一人歩きを始めたのは何時頃からなのでしょうか? この様な間違った認識が発生してしまった理由は何なのでしょうか? 今の世の中、阿呆が多くなったからだと言ってしまえばそれまでの事かも知れませんが、「何時頃から」という点と「何故誤認識が発生したのか」という理由が分かる方が居られましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 生きにくい世の中になった原因は何だと思いますか

    ときどき「今は生きにくい世の中になった」とか「ストレス社会」という言葉を 耳にしますし、実際そう思います。 また理解力に乏しい人もたまに見かけます。 そのような人に仕事を頼むと、依頼した内容と違った方向に進むので とても困ることがあります。 たとえば「お昼に昼休みを1時間とったあと、その後、夕方までの間に20分休憩して良い。」という指示があったとします。 理解力が乏しい人はそれを「昼休みがたったの20分しかない。」と解釈するのです。 1990年代より前はネットや携帯電話もなかったでしたが、それで不便を感じることは なかったと思いますし、世の中にも余裕やゆとりがあったと思います。 たとえば店でもクレーマーというのは今より少なかったと思いますし、ましてや 店員が店員側に落ち度があるにもかかわらず、客に逆ぎれしたり、八つ当たりしたり することはなかったと思います。 また売り上げノルマは昔からありましたのでノルマだけが原因だとは思えません。 近年「今は生きにくい世の中になった」とか「ストレス社会」と言われる原因は なんだと思いますか? また理解力に乏しい人というのは何故理解力が乏しいのだと思いますか?

    • noname#231174
    • 回答数15
  •  スバル車の燃費について。

    スバル車って・・・・他メーカーと比べると、なんで燃費が悪いのですか??