ap10 の回答履歴
- 一人暮らしをしている方に質問です。
親からの仕送りって月いくらくらいですか?? 参考にしたいので差し支えなければみなさんどんどん教えてください!!
- 私の人生終わりですか
私は某大学の4年生です。留年もせず、浪人もせず、それなりの高校にも入ってそれなりの大学にも入りました。 しかし、私は就職活動をしなかった(留学するつもりでした)ので、内定がこの時期なのにゼロです。 ちゃんと将来のビジョンを2,3年のうちに立てておかなかった自分が悪いのですが、もう、「それなりの」就職先なんてありませんよね。 卒業後の留学がいかに無意味かも知らないで、こんなことをしてしまって、もう悔やんでも悔やみきれません。両親も周りの人も優しくて「そんなに気にしなくていいんだよ」だとか「留学で得るものがあればそれでいいじゃないの」「まだ若いんだから・・・・」と言ってくれます。 それなのに私は、毎日泣いてばかりいます。「新卒以外でまともな職なんかつけるわけないだろ。そんなの小学生のうちから教えておけばいいんだ。」という某サイトの文章を見て死んでしまいたくなりました。 どうすればいいのでしょう。どなたかアドバイスをお願いします。
- 好きならできるだけ一緒に居たいもんじゃないのですか?
私は好きになると、好きならずっと一緒に居たいと思う性格です。 彼は好きでもずっとは居たくない、休みの日も私とは夜居れるし趣味に行きたいといいます。 私はそれって本当に好きなの?って思ってしまい落ち込んでしまってます。 でも彼はオレ的には好きなんやけどな・・・って言います。 確かにこの事意外では私も大事に思ってくれてるな~って実感できることも多くありますが・・・。 本気で好き、好きじゃない?同なんでしょう? これが性格の違い価値観の違いってことなのでしょうか?
- 男性に質問!いつか将来一目でも…
いつか将来、一目でも会えるなら会いたいと思う人は居ますか(勿論会えば幻滅もあるかもしれませんが…)。恋愛関係限定です。 また、忘れられないと思う、当の未だに残っている彼女の印象は?振った?振られた?簡単で構いません、お聞かせください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- manonhanaa
- 回答数5
- 人の命の重さは同じか?
皆さんこんにちは。 人の命の重さは同じなのでしょうか? 例えば、強盗、強姦を繰り返して刑務所から出所してきた 人間と、真面目一筋で生きてきた人間の命は、後者のほうが 重くなければいけないと感じるのですが、どうなのでしょうか? 観光船で遭難したとき、社気的地位のある人が、自分は世の中で 必要な人間なんだから先に助けろ。と、主張したりするのを 映画やドラマで観たことがあるのですが、これはある意味あって いるようで、そんなことくらいでは人の命はかわらないとも 思えるのですが、どうなのでしょうか? 仮に人により命の軽重があったときの線引きはどこなのでしょうか? 社会的地位、金のあるなし、性別、年齢。。など、考えられると 思うのですが、「人の命は同じではない」と思われてる方は、どの 辺りの線引きでそれを考えられるのか、教えていただけば幸いです。 なお、先ほど「正しい宗教とは? 」という質問をポイントを 入れて締め切りましたら、ポイントを入れた以外の人の回答が 全部削除されてしまいましたー どうやら最近システムの変更があったようなのでご容赦ください。
- 女の子に「痩せたね」
女性に「痩せたね」と言うのは必ずしも喜んでもらえるものなのでしょうか? 別に嫌味で言うわけではなく、本当に痩せたと思って言う場合です。 「痩せた」と言われた=少なくとも「太ってる(ぽっちゃり)」と思われてた みたいには思われないでしょうか?深読みしすぎですかね・・・?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yuter
- 回答数8
- 首だけが右、左、前、後へ動かすには?
この前、テレビを見ていたら、ヒップヒップのダンサーが首だけを右、左、前と動かしていました、首筋だけがぐぐーと伸びて、顔は並行移動しているだけに見えました。どうしたらそんなことができるのか、やり方を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- zaikun
- 回答数1
- 今年26歳になった無職男です・・・。
今までずっとバイト,派遣→無職を繰り返してます。 高校が進学校でがんばっていたのですが、人間関係で悩み17歳の時に中退しました。 ここから人生が狂ってきました。数ヶ月はダラダラと家にいたのですが このままではいけないと思い、とりあえずスーパーでアルバイトをしながら大検を取りました。大検ではなく、通信でもいいから卒業しとけばよかった、と今になって後悔してます;過去を振り返っても仕方ことですが・・。 そのあと自分なりに調べてプログラマーという職業を知り、専門学校に入学しました。20歳の時です。 そこでの学校生活も、ものすごく苦痛で孤独でした。誰しもそうかもしれませんが、自分は興味のない事は、全くといっていいほど頭には入りません。プログラムの勉強がそうでした。ただ、なんとなく勢いだけで入学してしまったので結局半年で中退してしまいました。もっと慎重になればよかった。自分が情けなさ過ぎて泣けてきます・・。 その後は、とりあえずなにか勉強してみようと思い、簿記2級を取得してみましたが、特に役に立つこともなく、再びバイト→無職の生活になってしまい今に至ります。 自分は、軽い対人恐怖があり人付き合いが苦手です。軽い上辺だけの会話、愛想笑い、軽く相槌、くらいならできますが、自分から話題を振ったり積極的に会話したりできない性格です。 こんな学歴、経験なし、人付き合いが下手な自分では就職するのは不可能でしょうか?? バイトや日雇い派遣ですが、いろんな工場で働いたことならあります。ライン作業とか結構やったりしたのですが、死ぬまで続ける事ができるのかと考えたえら無理です・・・。少しでもやりがいがあればがんばれるのですが、機械のようにひたすら動く作業は身に付く事がないと思うので将来が不安です。 こんな自分では工場以外では働くことは不可能でしょうか? 年齢的にもう遅いのかもしれませんが、今の状態から抜け出すためにアドバイスよろしくお願いします。 どの仕事も経験ないとキツイと思いますが、なにか役に立ちそうな資格などの情報もお願いします。今まではすごくビビっていたのですが、今の目標は正社員で働く事です。なんでもいいのでコメントお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- schecter
- 回答数8
- アラフォー世代の独身の方「何か」を教えてください。
アラフォー世代の独身の方に質問です。 私は1人暮らし(女性)で、日々ちょっと寂しく過ごしています。友達もどんどん結婚していくし、毎日飲みに行くほどお酒好きでもないし、お金もないです。歳とともに友達が減って行ってる気がします(悲)。 そこで、友達が出来る趣味やサークルに「何か」参加したいと考えてます。友達が出来そうな「何か」はありますか? なんでもいいので(例えば習いごととかスポーツとか)、教えてください。みなさん1人時間をどうやって過ごしてますか?宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nannbu8
- 回答数2
- アンケートの設問数について
アンケートで設問数が48問だと量が多く面倒臭く感じてしまうでしょうか? 自由記述は無く、すべて選択肢から選んでもらう方式です。 多いと感じる方がいれば何問くらいであれば真面目に答えてくれますか。 アンケートをとる対象は学校や職場などの同じコミュニティに属する人間ではなく全くの他人です。
- 結婚式でのマナー、食事と服装について教えてください
こんにちは、どなたかお知恵を貸して下さい。 今度高級ホテルでの結婚式に招待されました。 服装は黒のワンピースにベージュのストールでいいかなと思ってます。靴はサンダルで、足首の前部分にはストラップがあり後ろにはないゴールドのものを考えています。ただしバックストラップがないものは失礼であるという意見もあり、迷っています。ワンピースは光沢もなにもないシフォンっぽい柔らかな素材のものです。式までに一式そろえられたらよいのですが、正直給料日前で金欠なので…涙。ストッキングは肌色のものを履こうと思っています。 こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にあたりますか? また、お食事ですが、好き嫌いが多いことと、かなりの小食なので、出てくるものを残してしまった場合も、失礼なマナー違反者になりますか? 式の2週間前にいきなり呼ばれたので準備もきちんとできておらず、服装にもかなり迷いがるので、当日いざとなったら欠席してしまう…かもしれません。。。 服装とマナーについて教えてください。よろしくお願いいたします。
- 逆立ちに詳しい人、できる人 どうかゴミ虫以下の私に回答ください。
逆立ちに詳しい人、できる人、何メートル歩けますか?コツなどはありますか?私は35mしか歩けません。33mくらいで腕がプルプル震えて35m地点に壁があるみたいにそれ以上歩けなくて困っています。 どうかゴミ虫以下の私に回答お願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#81094
- 回答数2
- 目標はないけど予備校に行きたい!
タイトルの通りです(´∩`) 特に何になりたい!とか目標はないのですが ただ勉強がしたいです。 中学の頃、高校受験のために塾で約1年かけて 必死で勉強していたころの様に。 どうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスください!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- p1nk3515
- 回答数4
- 現代の若者はアルバイト・仕事に何を求めているのでしょうか?
現代の若者・学生は仕事やバイトに何を求めてるのでしょうか? 金・出会い。。。データであるようなサイトとかあったらすごい嬉しいです。 教えて下さい。
- ダンスに詳しい人お願いします。5つ質問があります。
ダンスはじめてから1年でどこまでうまくなれますか? ジャンルはヒップホップ系です。 http://jp.youtube.com/watch?v=GUNA-u8zkjU&feature=related この人達並にうまくなりたいです。(特に緑と紫の人) そこで5つ質問させてもらいます。 (1)頑張れば1年でこれぐらいうまくなれますか? (2)この人達のダンスはうまいと思いますか? (3)2、3ヶ月はわけがあってスクールに通えないので 家でDVDを見ながら練習しようと思ってます。 DVDだと無理がある、って聞いたんですけど 徹底的にやってもやっぱりDVDじゃ無理ですか? (もちろん、その後はみっちりスクール行きます。) (4)家でDVD見てやってる間も”ダンス歴”に入りますか? (5)ダンスがうまくなるには練習しかないじゃないですか? かと言って”毎日ダンス漬け”というような、 とりあえずいっぱいダンスする、っていうわけにも いかないのでしょうか? 質問が多くなってしまってすみません。 人よりたぶんちょっとはじめるのが 遅いかと思います。なので、何年もやってる人と 比べたらそれはもう比べものにならないと 思いますけど、「ダンス歴からは想像できない」 ぐらいのダンスを踊れるようになりたいんです。 たぶん「無理」と言われるのがオチでしょうけど でも私は"無理"で終わらせたくないんです。 今まで、今もですけど、私の住んでいることろには ダンススクールなんてなくて、 やりたくてもなんとなく諦めてました。 ダンスに関わることといったらスーパーチャンプル を見たり、とダンスを見るだけでした。(やってません) でももうすぐ県外に行きます。 いいところも見つけました。 まぁでもマイペースにやればいいんでしょうけど、 やっぱり、今幼稚園からはじめてる子がいる中 高校からはじめる私は相当遅れてて… 「いつからはじめようと関係ない。」 「みんなだいたい高校からはじめる」 そう言われてきましたけど、でもやっぱり 高校からはじめた人と 幼稚園や小学生のときからやってる人 だったら確実に幼稚園とかからやってる人の方が うまいです。そこらへんがやっぱり私には ひっかかります。仕方ないですけど…。 ダンスをやりたいと思いはじめて4年。 「やっとできる」と思ったら、4年は結構大きいですね。 何も行動に移さずにいつのまにかこんなに日にちが経ってました。 漠然と思っていた時期が長すぎました。 でも当然もう過去には戻れなくて。 なのでなんとか1年で上の動画のKoRocKぐらい 踊れるようになりたいんです。 (彼らは今高2で小学校のときからやってます。) 今までやらなかった分を取り戻したいです。 ちなみに私の年齢は16歳です。学年で言うと高1です。 近い将来はそっち系でやっていきたいです。 すいません。かなりの長文になってしまいました。 無駄な部分もあると思います。 (逆に無駄なところだらけかもしれません) でも本当にお願いします。 文が文になってないかもしれないですけど 今いっぱいいっぱいでこれが限界です。 まず、最初の5つの質問の回答お願いします。 余裕があったらその下の無駄なところにも 意見をください。 やっぱりこんな考えは甘いのか…とか どうやっても無理なものは無理なのか…とか わけが分からない…など 本当の本当にお願いします!!!!!
- 過去の人生の後悔から解放されるには
30代後半、女です。 私は、過去の人生において大きく後悔していることがあります。 潜在的には、日々頭の中の半分以上がそのことを占めているのではないかと思うほどいつも後悔の念に駆られます。 それはもう20年(以上)程も前・・・なぜあの時~しなかったのだろう、といつも思ってしまうのです。Aという道とBという道があって、Aを選んだことを後悔しているのではなく、~しなかったことを後悔しているのです。その時それをしなければならない時期だと自分でわかっていたのに、私を救えるのは私しかいなかったのに、、、 そのことは今ではもう遂行してしまっていますが、失われた数年間は戻ってきません。もしあの時~していたら、今はもっと充実した人生(生活)を送っているかもしれない、自分はこんな人間にはなっていなかったかもしれない。少なくとも昔を振り返って後悔ばかりしている生活は送っていないだろう・・・ 例えて言うなら、18で大学に行かなかったことを後悔している人が30で猛勉強して大学に入学するも、18で入学していたら送れたであろうキャンパスライフや就職先は手に入らない、というようなものです。「30で入学」したなりの生活しかそこにはないということです。いくら後になって遂行したところで、失われた数年間は戻らない・・・というような思いは、年をとって解消されるどころかますます強くなっているかもしれません。 今ものすごく不幸というわけではありません。いわゆるささやかな幸せはもっているのかもしれません。でも、そんなことでは私の受けた数十年の苦痛は解消されません・・・! 過去に~しなかった、ことを後悔している思いはどうしたら解消されるのでしょうか。自分で考えた策としては、1.その選択があったから今の自分の生活がある、というような満足できる生活を今後送れるようにこれから頑張る 2.もっと酷いケースを想像して、あの時~していていたら~~(良くないこと)になっていた、などど想像する です。 1に関しては、若い頃はそういうことを考えたりもしましたが、夢物語でした。妄想でした。 年齢的に、残りの人生、もうやることなんて子育てと親の介護・・・?自分の人生にさえ満足していないのに、もう人のために動く(働く)だけなのかと思うと哀しくなります・・・ どうしたら、なぜあの時○○しなかったんだろう、という後悔の呪縛から解き放たれることができるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- chamama
- 回答数16
- 好きな女性でもかっとなった時は殴ります?
男性の方に聞きたいですが、好きな女性と喧嘩して顔とか殴ったことがありますか?殴った後は好きという気持ちは変わりはありますか?その女性が言葉の暴力で心を傷付けられたことはありますか?どんな言葉でしたか?今その女性との関係はどういう感じですか?よろしくお願いします!
- 初めてなんですけど
管理メニューに入れません パスワードが違うと出てしまうんですけど 間違ってはないと思うんですけど、ど~したらいいですか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- desseo
- 回答数5