t_ohta の回答履歴
- 法定休日 有給休暇 について
お世話になります。 弊社は、就業日が月~金・土日が休日です。法定休日の規定は就業規則にはありません。週の初めは日曜日です。 【質問①】 日曜日に休日出勤して、月~木まで通常出勤、金曜日に有給取得、土曜日に休日出勤した場合、金曜日の有給休暇を=法廷休日にできるのでしょうか? 【質問②】 36協定があれば法定休日出勤をさせることができるとなっておりますが、4週で4日の法定休日を全て出勤させるということは法律上ゆるされているのでしょうか? 厚生労働省の時間外労働の上限規制をみると、上限時間の記載(月45時間以上の時間外労働は年6回までなど)はありますが、法定休日ついては記載が見つけられませんでした。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 何卒、よろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 労働に関する法律
- masaki1975
- 回答数8
- 暗い場所で映画を撮るときは光を一つ当てれば良いのか
暗い場所で映画を撮るときには、一つのライトからの光を一つ当てればきれいに写るのでしょうか?(たとえば下の写真のように)
- 友達にパパになったとおどされてます
中学2年生で、クラスメイトの女子と付き合っています。 夏休みに彼女と何度かエッチしたんですがウェットティッシュでふけば否認出来ますよね? 15回か16回かエッチしましたが、ちゃんとティッシュでふいています。 1回目は血が出ましたが普通ですよね?それ以外は血は出ていません。 でも友達はパパになったと言ってきます。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- pac-kenji2010
- 回答数4
- 市役所の用事で早退させてもらえない職場は異常ですか
期限が迫っているので早めに提出しないといけない書類があるので、午前中で職場を早退しようと思い上司に伝えました。 しかし何故か早退を許可してもらえず、結局この日は通常通り勤務する事になってしまいました。 職場は平日勤務で休日は市役所は空いていないのと、勤務終わりが市役所の閉まるギリギリなのもあり早退か欠勤以外書類の提出には行けそうにありません。 どのような理由を説明しても納得してもらえないのですが、何故なのでしょう? 普通市役所の用事で早退って許可してもらえるものじゃないんでしょうか? もしかして此処っておかしい所ですか?
- 日産ティアナが速さで勝てる
国産車のラインはどこまでですか? スカイラインや、WRXには勝てないですか? スイフトスポーツや、カローラスポーツにも勝てないですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#262705
- 回答数2
- 洗い物中、水出しっぱなし
シンクで食器洗いするとき、蛇口から水を出したままの人って、水道代のことって考えたことあります? 自分は、 スポンジに洗剤を染み込ませる 食器を一通り洗う 別の容器に水を溜め、洗剤を洗い流す 後半は落としきれないので、そこで蛇口から水を出し洗い流す で、乾燥 こどおじの僕でもこれくらいしますよ
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#262705
- 回答数2
- 寸法公差値と幾何公差値の関係
以前に、寸法公差の公差値と幾何公差の公差値が、「寸法公差値>幾何公差値」または「寸法公差値の約半分を幾何公差値」として設定するということを、どこかで聞いた覚えがあるのですが、一般的にそのようなものなのでしょうか?もしそうならば、その根拠はどこからきているのでしょうか。もしくは、上記のような関係は特に決められていないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。
- 締切済み
- 開発
- NCN-0ED510DB
- 回答数3
- 【自動車】「車体剛性を高めると、旋回性能が落ちます
【自動車】「車体剛性を高めると、旋回性能が落ちます。要は曲がりにくいと感じる」 軽自動車が曲がりやすいのは車体剛性が低いから曲がりやすい? そう考えるとカスタムパーツのアルミホイールの車が曲がりやすいのはホイール重量が軽いからではなく剛性が低いから曲がりやすいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- note11pro5G5
- 回答数3
- 入院時、大量の点滴は何ですか?
入院時、大量に点滴される食塩水やビタミン剤、あれは何のためですか?飲めばいいし、急ぐ必要もないですし。肝心な病気は入院二三日してから治療します。 まじでしんどいですけど。
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- mnymnymny
- 回答数3
- 【軽自動車】の剛性を高める一番コストパフォーマンス
【軽自動車】の剛性を高める一番コストパフォーマンスが高いカスタムパーツは何ですか? 軽自動車1台150万円で、軽自動車の部品点数は3万点で構成されており、1部品当たりの値段は50円のパーツが使用されており、軽自動車は衝突すると後部座席は席室の原型すら無くなり、最悪は運転席の原型すらなくなる衝突すると即スクラッププレスになるので剛性を高めるためのカスタムパーツを取り付けるか標準パーツを交換したいです。どこを変えるのが1番コストパフォーマンスが良く車体本体の剛性を高められるか教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- note11pro5G5
- 回答数4
- 自動車保険についてです。
大学生で車を買った場合は保険料がめちゃくちゃ高いので、等級引き継ぎしたいんですけど、親と別居しています。しかし、親の車の保険開始日は同居していたので、受け継ぎって出来るんですか?
- 爆音犯の生活保護費
働かないで夜中改造バイクを乗り回している爆音犯は、将来生活保護になるとおもいますが費用は誰が負担するのですか
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- njkgrnajkaej
- 回答数3
- 車のシートを洗ったことありますか?
長く乗った車です。夏は外で汗びっしょりになって、そのまま車に乗り込むことは、しょっちゅうあります。 ある時、ドアの窓を閉め忘れて雨が振り込んだことがあります。 タオルでシートを拭いたら、まっ茶色になり酷く汚れていることにビックリしました。 皆さん、車のシートを洗ってますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- gennya
- 回答数2
- ネット使用料無料の賃貸物件について
閲覧いただきありがとうございますm(_ _)m 私が賃貸契約を交わした部屋は、ネット使用料無料の物件でした。 JCOMという会社の無線らしいのですが、ネットで調べると、遅い、使い物にならないという意見が多数ありました…。 JCOMはゲームをしたり、YouTubeを見たり出来ないのでしょうか? ネット使用料無料なのは、金欠な私からするととても助かるのですが…。 すみません、教えてくださると助かりますm(_ _)m
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- noname#262586
- 回答数3
- teratermで文字化け
Teraterm5.3を利用しています。 最近気が付いたのですが、「𡌛」という感じが文字化けを起こします。 フォントが「MSゴシック」だったので、「游ゴシック」に変更しようとしたのですが、VTウィンドウフォントのリストに出てきません。 ダイヤログの方には「游ゴシック」は表示されます。 游ゴシックはIPAフォントらしく UTF-8 の文字を多く表示できると聞きました。 IPAフォントは文字化けせず表示するという事なので、フォントの変更か別の方法で表示できるやり方があるなら教えてください。 よろしくお願いいたします。 TeraTerm5.3 端末の設定 コーディング-受信:UTF-8 / コーディング-送信:UTF-8 フォント VTウィンドウフォント : MSゴシック 文字描画で使用するAPI: Unicode API 全般 言語UI:Default.lng 漢字コード 送受信:UTF-8
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- usiushi
- 回答数1
- 寿司はなぜ高いのですか?
少しお高い寿司屋に知人と入りました。 私は普段は回転寿司しか行きませんが、その時はその寿司屋しかタイミングが合いませんでした。 その店はご丁寧にメニューがあり、恐る恐る開いてみると1番安いお任せ一人前が12000円税別ですと!? ランクが高いお任せが21000円ですと!? ちなみに握りだけのお値段です! インフレを良いことに、そうとう盛ったお値段ではないでしょうか? 確かにネタも良いし技術料もあるでしょう。 しかし寿司なんていうもともと立ち食いから始まった庶民の軽食を、あまりに高尚な食べ物にし過ぎではないでしょうか? こういう店が立ち行かなくなる事が、日本の寿司屋の健全化に繋がると強く思います!
- 締切済み
- レストラン・ファミレス
- Nepal45
- 回答数8
- 詐欺られました。助言が欲しいです。
某サイトにて、バイクの売買をして、商品を直接受け取り、代金を直接払い販売証明書なる紙を1枚もらいました。 その紙1枚あれば、何も問題ないと言われたので、その言葉を信じその時は、そのまま帰りました。 後日バイクを登録しようとした所、その紙だけでは登録できないと市役所で言われ、販売した人にメッセージをしました。 ところがいっこうに既読すら付かず、しまいにはブロックされている事に気が付き、そこではじめて、詐欺にあった事に気が付きました。 そして、バイク自体も良く見てみた所、中型サイズのバイクのはずが、原付きバイクであることに気が付きました。 もらった書類にも嘘を書かれていました。 ちなみに、その販売した人は、その某サイトに運転免許証などの身分証などの画像や電話番号を登録しているので、情報を開示出来ればと思っています。 この場合、弁護士に依頼して詐欺罪や私文書偽造罪で被害届けを出して逮捕してもらうとか、損害賠償請求をするとか、示談まで持っていく事は可能でしょうか? 本当に困っています。助言をお願いいたします。