marine-blue の回答履歴

全3188件中341~360件表示
  • E-PL3と交換レンズの持ち運び

    オリンパスペンE-PL3のダブルレンズキットですが、 世間の人は、どんなバッグに入れて持ち運ぶのですか? 普通の、一眼用のバッグだと大きすぎるのですが、 おすすめはあるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • TVにLAN接続で?

    液晶TVにパソコンで使用しているLANを接続すれば どういうことが出来るでしょうか TV放送が視聴できるのでしょうか おおざっぱな質問ですみませんが アドバイスお願いします

    • bfjt
    • 回答数6
  • ユーチューブなどの動画が見れない!

    win7使用です。突然ユーチューブなどの動画が見られなくなりました。ヤフーのトップページ右上にある動画の広告も真っ黒のままです。動画以外のネット機能は問題ありません。 ちなみに自分で取り込んだビデオの動画は再生できます。ネット上の動画のみ再生できないのです。何がおこったのでしょう?

  • 新神戸~名古屋、新幹線の予約

    調べたのですが、普段使わない為どうもよくわからないのでお願いいたします。 7月中旬に新神戸~名古屋を新幹線で往復するため指定席を予約したいのですが、 5489というのではまだできないようでした。予約の方法はありますか? また、早割のような割引は、この区間では設定されていないのでしょうか? 早割以外に、格安チケットなど、よりお得なものがあれば利用したいと思いますが購入方法・利用方法がわかりません。近くに格安チケットのショップがないのですが、もし購入できる方法があれば教えていただければと思います。 もし、新大阪の方がチケットがあるようならそちらでもいいかなと考えています。 初歩的な質問だと思うのですが、どうぞご教授ください。

    • marlena
    • 回答数5
  • 一人暮らしの女子大生のバイトについて

    一人暮らしの女子大生のバイトについて 大学1年生の女子です。 この春から他県にて一人暮らしをしています。 大学生活にも慣れてきたのでアルバイトを始めようと思い探していたところ,とある飲食店にて採用されました。 家から自転車で約20分の距離にある,スタッフの方の対応もお店の雰囲気も良いお店です。 しかし,営業時間の関係で勤務終わりが23:30です。 (もちろん昼から入れる日はもっと早く終わりますが,大学の講義の関係で夕方からになるので) 応募前に求人情報を見ていたので「ちょっと遅めだな。」程度に考えていただけだったのですが,友人に「深夜に自転車で一人で帰るんでしょ!危ないよ!」と言われ...。 もともと両親にも「夜遅くまでは駄目」と言われていたので「ばれなきゃいいや。」と思っていたのですが,結構頻繁に(ほぼ毎日)夜に電話がかかってくるので出れなかったときなど怪しまれそうで...。親に心配はかけたくありません。 複数の友人にも「やめたほうがいいんじゃ」と言われたことから気持ちが揺らいでいます。 このお店に決めたのもどうせ働くならお洒落なお店で~という単純な動機だったので(接客業をやりたかったことは本当です),正直そこまで時給がいいわけでもないし......それなら時給が良くて22:00程度まで勤務の他のお店のほうがいいんじゃ...と思い始めてきました。 ここで質問です。 一人暮らしの女子大生のバイトで23:30までは普通なのでしょうか? また,大学生は何時ぐらいまで働くのが普通ですか? 勤務は20日なのですが,10日までにシフト希望をお店のほうに出さなければならず,悩んでいます。 自分勝手な都合ですが...回答よろしくお願い致します。 【追記】 補足決して辞めたいと思っているわけではないんです...。 店長さんやスタッフさんの人柄も良かったので。

    • noname#180610
    • 回答数7
  • 右足の親指の内側が熱くなる時がある

    最近、右足の親指が熱くなる時があります といっても実際触ってみても、熱くなくて内側(親指の中?)が熱くなっているような感覚です しびれるとか、痛いとかいう感覚も全くないです 一瞬だけじわっと熱くなるような感じです 何か悪い病気の前触れじゃないかと気になるので もし何かご存知でしたら、教えてください

    • spin009
    • 回答数1
  • iTuens で、ジャケット画像を表示させるには?

    iTuens に多数、音楽をインポートしてますが、 一つだけしか、ジャケットの画像が表示されてません。 その、一つは、たまたま、どこかをクリックしたら、 表示された気がしています。 正確によく分かっていませんのと、どうやったか覚えていません。 全て、表示させるはどうしますか。 宜しくお願いします。

    • bybyjy
    • 回答数1
  • アイチューンズのパソコン端末認証方法を教えて下さい

    新たにノートパソコンを買ったので、アイチューンズを使える様にしたいんですが、パソコンの認証方法が判りません。申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 教えてください

    払う必要がありますか 一日前に無料サイトから映画を見ました エロ動画ではありません 普通に見れました 見終わった瞬間的に英語で請求画面が出ました ました 右上の閉じるで画面は消えましたが 誤ってログインボタンを押してしまいました 個人情報などは記入していません どうすればいいでしょうか?

    • noname#180253
    • 回答数1
  • ネット環境についてえ質問です

    現在のネット環境はスマホのデザリングです 今までこれでやってきました しかし、ほかにもあるのではないかと思いました しかし自分は学生で給料も少ないです(4万円前後) 親に頼もうとしましたけど、 事情があって無理と言われました(お金関係) ですので学生の給料でもいける いいネット環境はないですか? 出来るだけ安いのがいいです もし知ってたら教えてください ないのであれば我慢します・・・

  • 壊れたPCからデータを救出したいのですが

    Windows7の32bit機を使用しています。 ディスプレイ一体型です。 ある日いきなり起動しなくなりました。  ・メーカーロゴは出ます  ・Windowsを起動しようとして止まります  ・黒い画面に英語が出ます OSが起動しないので、 友人(同メーカーの同型64bit機)にDVDを焼いてもらって 以下の手段を試しましたが成功しませんでした。  ・KNOPPIX:     ペンギンは出ましたがKERNELのBOOTで     止まって起動せず  ・UBUNTU:     起動せず  ・FEDORA:     起動はしてHDDのフォルダまでは     見られましたが中のファイルの     参照はできず、外付HDDへのコピーは     input/outputエラーで救出できず データをCドライブに入れていたため 再セットアップすると全て失ってしまいます。 復旧屋さんに依頼できるほどの お金はありませんが、 データの復旧ができるソフトがあると聞きました。 が、こういったケースで使えるものなのか わからないので、アドバイスを頂きたく 書き込みました。 子供の幼い頃からの写真や 今はもういない愛犬たちの写真を 取り戻したいので、 ご協力のほど宜しくお願い致します。

  • パソコンモニターは普通に処分して大丈夫ですか?

    ウインドウズ98のPCを処分したいんですが,本体とモニターがあります。 本体は情報があるのでハードディスクを破壊等しないといけないとききましたが、モニターは関係ないですよね。初歩的なことですいませんがよろしくおねがいします。また本体はハードディスクを物理的に破壊したらいいそうですがPCに詳しくありません。いい方法があったら教えて下さい。 今日リサイクル業者が土曜日に不用品を回収して回るのでいらないものがあったら出してくださいといってたので問題ないものは出したいんです。

  • パソコンについて質問です

    今度新しいパソコンを買おうと思うんですけで パソコンの種類はノートパソコンとデスクトップ型と一体型ですよね? 自分のネット環境はあんまり良くないし、無線ランしか出来ないので ノートパソコンか一体型で購入を考えてます 学生のバイトなので予算は5万~7万を考えてます その予算内で買える性能がいいのを買いたいです 後、7と8どっちがいいのでしょうか? ネットでやるのは 動画見たりネットしたりゲームしてます お願いします^^

  • Let's note CF-SX2のメモリ増設

    教えてください Let's note CF-SX2のメモリ増設をしようと思いまして、本来4Gのスロットですが、欲を出しまして、IO DATAのSDY1600L-8Gを購入しました。 PCの底面をマニュアル通りに開けて、RAMを挿入したのですが、カチッとした挿入感がありません。 底蓋は問題なく閉じたのですが、案の定、パソコンがRAMを認識しません。 取り付け方が悪いのでしょうか? 4G用のスロットの8GのRAMを取り付けたのがわるいのでしょうか? 高値ですが、panasonicの推奨品を購入しないといけないでしょうか? 教えてください。

  • SDカードをパソコンに入れると使えなくなります

    SDカードをパソコンに入れ、マイコンピューターからSDカードをクリックして表示させます。 そうすると、DCIMと、shortcut to gameという2つが出てきます。 よく覚えていないのですが、今まではDCIMをクリックすると、写真が見れていたように思うのですが、 今はDCIMをクリックすると、新しい画面でマイドキュメントが開いてしまいます。 そのため、SDカードに入っている写真を見ることが出来ずに困っています。 そのSDカードをカメラに戻すと、書き込み禁止になってしまい、新たに写真を撮ることもできなくなってしまいました。 また、新しくSDカードを買い、1枚写真を撮ってパソコンに入れてみたのですが、 やはりマイドキュメントが開き、写真は見れず、 カメラに戻すと書き込み禁止になっており… 一体、どうすればよいのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • お客様から従業員の退職要請を受けました

    自分はあるホテルの清掃部門を統括しています 最近入ったばかり(研修中)の従業員(男性)がフロントの従業員(女性)に 手紙(ラブレター)を渡したそうなのですが、そのことが原因で 相手の従業員が退職したいと申し出たそうで、当社にクレームが入りました 当社とフロントの会社は完全に別会社で、当社は清掃を請負契約しています。 向こうの従業員の方は結婚間近でこういうことをされると困るし、断って何かされるのが怖いので 退職したいとのことでした。 その方はフロントでも重要な仕事をしている方で、フロントの会社の方でやめられると困る ということで、当社の手紙を渡した従業員を退職させて欲しいとのことです いなくなれば続けられるということなのだと思います・・・ こういった場合、お客様の言い分に従って当社の従業員を退職させるしかないのでしょうか? 採用したばかりの従業員を退職させるのは当社としては痛手なのですが お客様にご迷惑をかけると考えると断りにくい状況です 当社としてはどのように対応すべきでしょうか?

    • noname#201664
    • 回答数8
  • 写真編集

    デジカメ写真、写した写真が暗いので編集方法はありますか

  • ネット無線化成功 しかし 有線PCがおかしい

    やっとネットを無線化できました ルーター機能を兼ね備えた親機無線機(WZR-1750DHP)です PCのOSはXPです しかしPCを立ち上げるとネットはできるのですが NTT西日本セキリティ対策ツールと言うソフトがアップデートできませんとでます (ネットワークに接続できていないとか、、、) ネットワーク接続を見てみると下記のようになっています 何か再設定しなくてはいけないのでしょうか? LANまたは高速インターネット ローカルネットワーク2 ケーブルが接続されていません ローカルネットワーク1 接続 1394接続 無効 インターネットゲートウェイ 接続 インターネット接続 広帯域 セキリティ対策ツール設定用 切断 WANミニポート(PPOE) インターネット接続 切断 WANミニポート(PPPOE) なにやら広帯域の二つが接続できていないので再ダイアルと表示されますが ネットはできています 何がいけないのでしょうか?

  • 運転に適した靴

    普通AT車取得のため 教習所に通っています。 2足スニーカーを持っていて ずっとAのほうを使っていました。 理由は外見が可愛くオシャレだからです。 Bのほうは見る限り、ただの運動靴なもので。 どちらも足にフィットしていて履き心地はいいのですが 技能を5~6時限目ぐらいまでAを履いていたのですが アクセルを踏むのが苦手で… スピードを出すのが恐いというよりは 最初踏みすぎるとガクッとなるので、それを怖れて徐々に徐々にアクセルを踏むスピードが遅くなり 加速までの間に、教官に2回ぐらい「アクセル踏んで」と言われる状況でした。 入所の時に靴は替えない方が感覚が変わらなくていいと言われたので それもあり、5~6時限目まで変えなかったのですが 加速への不安があったので思い切ってBのスニーカーに変えたところ 加速が特段に楽になりました。 AとBの靴底の厚さを気にしたことは無かったのですが どうやらBのほうが薄いらしく アクセルを踏む際に足の裏に感覚が伝わります。(Aはまったくそういう感覚は無いです) しょうがないので、これからの教習はBで受ける事にしますが 運転する際、靴底の厚さはやっぱり重要なのでしょうか?

  • パソコンは起動しないが、データが取れるかどうか?

    「急にパソコンが起動しなくなったのですが、住所録データを取りたいです。」 パソコンはNECで5年前のもの、OSはwindows XPです。 パソコンの電源は入り、ファンのまわる音もするのですが、 モニターには「アナログ信号を受信できませんでした」と出て、 モニターのランプが黄緑からオレンジに変わって、なにもうつらない状態です。 他のモニターともつないでみたのですが、同じ症状です。 ネットで調べて放電もしてみましたが、変わりませんでした。 パソコン自体は5年前のでもう買い替えでいいのですが、 筆王でつくっていた住所録のみを取り出すことが希望です。 データ復旧会社や電器店に電話をしましたが、データ復旧は最低3万~で、 だいたい5~15万前後といわれました。 恥ずかしながら、今働いていないので難しいので、図々しくも相談をさせていただきました。 筆王の住所録データを取り出せる方法はありませんでしょうか!? どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。。 安価に復旧できるお店やソフト、参考になる本などなんでもかまいません。

    • noname#182476
    • 回答数3