marine-blue の回答履歴
- PCにOffice outlookが入っていない?
会社のパソコンですが、コンパネを見るとmicrosoft office professional Plus 2010が入っているものの、office outlookが見当たりません。(ワード、エクセル、アクセス等はあります) 誰かが削除したとも考えづらいのですが、どういった状態でしょうか。 また、office outllookを使いたいのですが、購入するなりでインストールするしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- qazxcvfr4
- 回答数5
- パソコンで写真の加工をしたい
パソコンを使って合成写真など写真の加工をしたいです。 パソコンにPhotoshopは入っていますが昔のものです。 またパソコンの知識は多少ありますが画像処理について勉強したことはありません。 これから独学で勉強して、店のチラシやポスターなどを作れるようになりたいのですが オススメのサイトや参考書はありますか? それから、ソフトも何か購入した方がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- mol-tk2
- 回答数5
- ノートパソコンの買い替え
前にノートパソコンが壊れたため、買い替えたいのですが、オススメを教えてください。 以下のスペックは満たして欲しく、 スペック メモリ:4GB以上 HDD:500GB以上(写真、音楽保存のため) 光学ドライブ内蔵 OS:Windows8 かつ、小型で軽量の物が望ましいです。なのでもちろんノート型です。 また、お金もないので、安く済ませたいです。理想は4、5万辺りです。 メーカーは特には問いません。 きちんと動き出し使えれば大丈夫です。 使用用途としては、音楽、写真(一眼レフで撮った)、の管理・編集・保存、及びネット、動画視聴です。 プロ並みのハイスペックも求めませんが、サクサク動き、容量もあるものを探してます。 あと、カカクコムなどにあるネットでの購入はやめた方がいいのでしょうか?同じモノでもネットで買ったほうがかなり安くなってたりもします。不良品やアフターサービスが悪いなどあるのでしょうか。 やはり、家電量販店で買う方がいのでしょうか? 色々と自分でもさがしているのですが、なかなか見つかりません。 また、なにかアドバイスがあればお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- shilphin
- 回答数3
- コンセントに直接刺す蚊取り線香
本体から直接コンセント刺す部分が出てる(充電の髭そりみたいに)蚊取り線香ってどんなとこにありますか? またいくらくらいでしょうか? スギ薬局やホムセンのコーナンには前はあったようですが無いようでした 刈谷市(洲原公園や刈谷ハイウェイオアシス)辺りであるとこはありませんか? または通販でも構いません
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kaiserwave
- 回答数1
- ネット環境はないが自分のPCを使用したい
自宅にネット環境はありませんが、PCは持っています 都合により自分のPCを使って作業がしたいのですが、どこかでネット環境だけを借りることは可能でしょうか? 一度のみの使用のため、わざわざ契約することはためらいがあります パソコンには強くないのですが、アドバイスをお願いいたします 横浜のあたりで使用することができれば助かります よろしくお願いいたします!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ao-
- 回答数5
- デジカメについて【フォーマットされていません】
ある日突然【フォーマットされていません】と表示がでてデータが一切見れなくなりました。新しいデジカメを買ったところまた同じ風になったので、SDカードを修理に出したいと思っています。 そこで質問なんですがSDカードってどこで修理するんでしょうか?また料金も気になります。 ちなみに使っているのは、デジカメ→フジフィルムFinepix、SDカード→オリンパスXDピクチャーカードというやつです
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- hachi78pon
- 回答数6
- レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れていました!
最近になって知ったのですが、レギュラー仕様のエンジンにハイオクガソリンを入れると燃費が落ちるのですか? 私は2002年製のMPV(LW3W)に乗っていますが仕様はレギュラーガソリンになっています。 9万キロ走っている中古を購入したので、エンジンがくたびれているかなと思いエンジン強化剤などを投入したあと、だいたいハイオクガソリンを入れて走っています。(たまにお金が無くてレギュラーガソリンを入れることもあります) ガソリンは貝のマークのお店で給油しています。 たまに入れてしまうレギュラーガソリンで燃費を計算すると街乗りで7キロくらいになります。 エンジン強化剤や添加剤を入れ、ハイオクガソリンを入れると燃費は街乗りで8.5キロくらいになります。高速だと10キロを超えます。 そのうえパワーも出るのでレギュラーガソリンより快適に走ることができていると思っています。 しかし仕様はレギュラーガソリンなのでエンジンに凄い負担を掛けながら走っているということになるのでしょうか? それからもう一つ分かる方だけでいいのでお教え願います。 フォグランプとヘッドライトの色を合わせたいと思っているので、LW3Wの純正ヘッドライトのケルビン値を知っている方が居ましたらお願いいたします。 私なりにネットで調べたのですがケルビン値まではなかなか出てなくて・・・
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- finasan
- 回答数9
- 暑い夜 体が火照って寝れない
毎日夜暑くて、睡眠不足です。 みなさんはどうやって乗り切っていますか? 何か良い方法を教えてください。 夜になると、体が熱を持ち始めます。 その状態で布団の中にはいると、暑すぎて寝付けません。 ここ数日のパターンは、 二時間半後にきれるよう冷房をセットしてベッドに上がる。 部屋は涼しくても、二時間半後もまだ寝つけない。 あるいは寝付けてもすぐ目が覚めてしまう。 しかたなく、起き上がって、居間の床(石というか、コンクリみたいなひんやりした素材)の上に 直接寝転がって、体の熱を取る。 体が冷えたところで少し眠りにつくが、明け方また目が覚めて、 ベッドに戻る。また冷房をつける… というかんじです。ひどいときは一時間ちょっとしかねれないときも。 でもそんな寝方をしていたら、だんだん喉が痛くなってきて、風邪気味になってきました。 クーラーが体に悪いことも、石の上で寝そべったら体が冷えすぎて、それも体に良くないだろうとも思うので、なんとか体の火照りを取って普通に寝たいのですが、 何かほかのよいほうほうがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mollyandchloe
- 回答数7
- ファンから異音、替えた方がいい?代替品の選び方は?
HPのデスクトップパソコン(HPE-290jpベースユニット)で、 NVIDIA GeForce GT230(1.5GB)を装着しているのですが、 最近、ファンの音(ビビィーーーー)がうるさくなってきました。 関係ない事象かもしれませんが、 フォルダ内の写真ファイル表示(サムネイル)が砂時計状態になってかなり遅くなってきました。 これはシステム側(Windows7 64bit)の問題で、ビデオカードは無関係ですよね? 時期が大体同じだったので関連があるのかと思ってしまいます。 そこで質問ですが、 ファンは回っているので異音だけで問題ないものでしょうか?それとも壊れる前兆でしょうか? 替えた方が良いでしょうか? もし替えるとしたら、中古レベルでも構わないので 安価で現状維持のスペック、若しくはそれ以上のもので交換したいと思っています。 PCIeであればどれも装着可能なのでしょうか?規格や物理的制限が分かっていません。 1スロットしか入らなさそうなのと、 今のGT230は短めのカードの様な気がします。 ここだけ気を付ければ大丈夫、といったポイントはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 NVIDA GeForce GT230 1.5GB の詳細↓ http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/13413_div/13413_div.PDF
- ベストアンサー
- ビデオカード
- QualifiedK
- 回答数5
- docomo スマホ 通信速度
初めて質問させて頂きます。 現在docomoのガラケーN-01Eを 使用しています。 近頃の同年代の方たちは 周りに遅れまいとそそくさとスマホに変えたりしてるみたいですが 私はなにぶん自分がガラケーで良いと思ったら全然気にならない性分なので 身内や友達がスマホに変えだしても、ずっと興味がありませんでした。 (最も学生ではないのも大きいですが……。) しかし、最近ネットやTV番組などで スマホの利便性に惹かれ 変えてみようかなと思うようになりました。 しかしずっとスマホに興味のきょの字もなかったので 本気の無知です(すみません…。) 一応ネットでいろいろ検索して 調べはしてみたものの 聞いたことのない単語がズラズラと目が回りそうでした 泣 そこでいくら調べても解決出来なかった事を教えて頂きたいと思い 質問させていただいた次第です。 自身の契約したG(ギガ?)を越えてしまうと スマホが重くなり、通信速度が物凄く落ちてしまうみたいですが (合ってますかね……。) 無論動画なんて見れないと、よく聞きますが、 私はYouTubeを頻繁に利用するのでガラケーの今でさえ、 遅くて重くて腹が立つのに スマホも例えば3Gなら それを越えてしまうと、もっと遅くなると知りました。 7Gでも越えないようにするなら 1日視聴数分が限度だと。 正直数分だとかなり厳しいです…。 それなら遅くてもガラケーの方が良いのではないか…と思ってしまいます。 でもスマホにしたいという矛盾 本当に上記の通りなんでしょうか? 確かな確信がないので教えて頂きたいです。 あと7Gならどのくらいに抑え気を付ければ越える事はないのでしょうか。 (YouTube1日何分 等 だいたいで良いので分かりやすく教えてもらえれば幸いです。) 他にも知りたい事が山保あるのですが 上記の事が1番疑問に感じました。 本当に無知なので 質問の文章、単語ですら 間違えているかもしれないので おかしかったら指摘してください。 ガキの分際でスマホなんて! のような回答は要りませんので 知識のある大人な方に答えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- docomo
- noname#181354
- 回答数5
- ネットが切れる理由が分かる方、いますか??
win7を使用して2年たたない位です。 最近ネットが頻繁に切れてしまうようになり、非常に困っています。 ひどい時は2分置きくらいで切断、切れる時間はランダムです。 少し前まではLANケーブルの抜き差しで接続し直すとつながっていましたが今は繋がらなくなりました。 環境は、 回線はADSL、ケーブルはカテ5e、モデムからPCまでLANケーブルで直結で繋がっており、 ルーター、HAB、その他の外付けなモデムにつなっていない状態です。 ネットに繋がらなくなっているときはPCからモデムまでが未接続状態となっています。 ローカルエリア接続のプロパティのIPV6のチェックを外し、LANカードのFlowControlをRx&TxEnabledに切り替えたところ、 しばらくは調子が良かったのに、又ネットが頻繁に切れるようになり、LANケーブルの抜き差ししても認識しなくなりました。 ローカルエリア接続の有効、無効も文字が薄くなって選択できない状態です。 そこでネットワークカードのチェックを外したIPV6にチェックを入れなおした所、またつながるようにはなったものの、よく切れます。 これはPCのハードの何処かがおかしいのか、WIN7がおかしいのか、何なのか分かる方居ますか?? ちなみにモデムはそのままで、同じLANケーブルで他のPC(XP)を使用してみると何も問題は無いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- manpukuo
- 回答数9
- ☆FM放送の受信感度について
FM放送は,AMラジオに比べて、私の住む地域では、極端に感度が悪くて、頭に来ています・・・ もっと、高感度のFMラジオは開発できませんか? 爆発的に売れると思いますが・・・・・・・・・・・・ 何故、メーカーは開発しないのですか?・・・・・・・・・・・・ 高感度FMラジオの銘柄を教えてください・・・ 誰か知ってませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・
- ワンセグの受診感度を上げる方法を教えてください!
アウロラと言うメーカーのワンセグチューナーをPCに接続してたまにTV視聴するのですが 携帯にあるアンテナマークみたいな物が全開で表示されまともに見れるのは2チャンネル位です・・ あと他の放送局はアンテナメモリが1つ2つが当たり前みたいです・・一応底面が磁石式でモバイルアンテナと大きく違い三段階伸縮出来るアンテナを繋ぎ視聴してはいるのですが、先に述べた内容のまま全局まともに見れた事が無いです。 そこですこしでもまともに見れるチャンネルを増やしたいので受診感度を上げる環境を教えて下さい! 自分なりに考えて窓際の隅に置いてます・←これがいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ワンセグ放送
- trredwws340999
- 回答数1
- こんな感じのカッコいいエレキの曲ありますか ?
エレキギターでこういう演奏しカッコいい曲ってありませんか ? 歌っているのじゃなくてエレキ主体で・・・。( 高中正義さんは除いて。) http://www.youtube.com/watch?v=vLzbU3ILJB0 http://www.youtube.com/watch?v=NFzUxNlp_pM
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- noname#205155
- 回答数4
- Lenovo のノートブックの分解法
Lenovo のノートを使用していますが、SDカードのスロットにSDを入れた時に、画像ファイルを読み込むことができても、そのファイルを削除することができません。 読み込みは正常に行なえますが、削除ができない理由として、ファイルフォルダ自体が書き込み禁止の設定のまま、SDカードのロックがはずれているにもかかわらず、書き込み禁止の状態に固定されています。 おそらく、ノート本体の側で、SDカードのロック状態の読み取りが壊れていると考えられます。 補償も切れていることですので、この部分を自分で修理しようと思います。 どのようにノートの分解をして、SDカードのスロットを修理したら良いかということを教えていただけますでしょうか。
- 乾電池式携帯充電器どうですか?
時節柄auガラケー 乾電池式の充電器を買おうかと思います。 ブランド名はウイルコムだそうです、 充電時間が書いてないのですがどんなものなのでしょうか、お使いの方レビュー教えてもらえませんか 価格680円だそうです。 聞く所によるとPCUSBからの充電は完全充電できないそうですね。 「電池交換式充電器 au用 単3型乾電池2本 コネクタ収納タイプ MD-04」
- ベストアンサー
- au
- noname#187033
- 回答数2
- 自作PCの構成 XP
新規でPCを組む為にパーツを選びました。 【CPU】Core i5 3570 BOX 【マザーボード】ASUSTek P8B75-M 【メモリ】DDR3 PC3-12800 W3U1600HQ-4G/N 4GB×2 【ビデオカード】GF-GTX660-E2GHD/DF/OC/A 【OS】Windows XP SP3 32bit 予算の都合で一時的に今使っているXPをそのまま使おうと思うのですが、メモリは3GBまではちゃんと認識するでしょうか? 又、XPの場合はパフォーマンスが落ちると聞きました。ゲームで遊ぶ際に困るほど落ちることはありますか? XPを使わずにWindows 8の評価版?というのを一時的に使った方がいいのかなと考えてもいるのですが、Cドライブの容量が40GBしかないので不安です。 Dドライブの都合上、 パーティションの変更はできないです。 データはDドライブに置いて、CドライブはWindows 8の為だけに使った場合でも40GBでは不足でしょうか? OSはwindows8.1が正式にリリースされたころに購入予定です。 ご回答お待ちしております!
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- icecocoichi
- 回答数7
- ウイルスバスター2011クラウドをWin8へ
PC買い替えにより、Win8のPCに期限の残ってるウイルスバスター2011クラウドをインストールしようと思いましたが、非対応。 既存のPCのOSを8へアップグレードする場合は、ウイルスバスターをバージョンアップさせればいいようですが、前記の場合はどうしたら良いのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- manukemama
- 回答数3
- IEでサイトを同時開きする方法は?
インターネットエクスプローラーでお気に入りに登録してあるサイトを一度の作業で同時にいくつも開く方法はありませんか? お気に入りに作ったフォルダの中のサイトを5つくらい一度に開けるとなおよいです。 またインターネットエクスプローラー自体を2つ立ち上げて(これはできます)上下に並べて表示する方法はありませんか? よろしくおねがいします