tommy1977 の回答履歴

全620件中261~280件表示
  • Yahoooオークション違反申告をされました

    Yahooオークション初心者です。オークションに出品し、まもなく違反申告をうけ「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」と通知がありました。他サイトのQ&Aなども参考にし調べているところです。、ウオッチリストに登録してくださっている方もあり、入札後にトラブルがあってもと思い、いったん出品をとりさげました。禁止行為等を読み、照らし合わせて検討しましたが、わかりませんでした。自分自身としては、初心者ですので規約等に目を通し、入念に文章等を練り、慎重に出品したつもりですが、なにか見落としなどあるかもしれないと思いアドバイスをいただければと思います。 出品物は、手芸の本とその本にもともと付属の材料、付属する材料は個別に販売しているもので、色違いの同じ商品2つをセットにしたものです タイトルは 「ビーズドレスクチュールとトルソー2体追加のセット」 説明は、以下の通りです。 ビーズで編むプチドレスのレシピ本「ビーズドレスクチュール」です。現在絶版になっているため、お探しの方が多い商品です。 ゴールドのトルソーが1体付属しております。 それに、シャイニングシルバーとブラックのスタンド型トルソーを各一体ずつのセットにしての出品です。 「ビーズドレスクチュール」 17のレシピがのっております。 本は、トルソー付属のため4センチ程度の厚みがあります。 また、使用品なので、表紙を開けたレシピ一覧のページは、開ききった跡があります。写真にもわかるように載せていますので、ご確認ください。 ゴールドのスタンド型トルソーは未開封です。 トルソーの高さは約8センチです また、ミニトルソー2体ですが、本に付属のトルソーと同じ種類のものですので、もちろん本に載っているレシピに利用できます。 色はブラック1体と、シャイニングシルバー1体になります。 こちらは新品未開封商品です。 レシピ本については、使用品なので、気になるところはあると思いますので、気になる方は入札をご遠慮ください。 ノークレームノーリターンでお願いいたします。 ここまで説明です。 数量は「1」で出品しております。 また「本は中古、トルソーは新品未開封」と記入しています。 画像は3点載せており、「表紙」「レシピ一覧(開ききった跡があります)」「本に付属のミニトルソーと追加のトルソー2点」です。 再度出品を考えておりますが、改善すべきところや、私が理解していない部分についてご指摘いただければ、大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 禁煙したと5年もうそをつき続ける夫。

    お世話になります。 私とのある約束のために、5年前に主人が禁煙宣言をしました。 禁煙した当初からいつもタバコのにおいをプンプンさせていましたし かばんの中にもたばこの草のカスがあったりして喫煙しているのは確実でした。 タバコ、ライターも見ていますし吸っている現場も遠目で見たことあります。 私は5年もの間、喫煙し続けている事を知っていましたが指摘はしませんでした。 いつか言ってやろうとは思っていましたが。 中学生でもあるまいしトイレに行くといって隠れてこそこそ吸い、 そんな自分が情けないと思わないのでしょうか? 義父母、父母、友達、職場の上司に 『よくやめられたなあ』と賞賛の目で見られ 本当は吸っているのに嘘をつきつづけて心が痛まないのでしょうか? 周囲の人たちも感づいているのではないかと心配になってしまいます 『コイツ5年も嘘つき続けてるよ。バカなやつー』と。 私は主人にタバコをやめさせたいのですが本人の意思がないと無理ですよね。 どうしたらいいのでしょうか? 『禁煙を信じているみんなの前で私が この人、本当は5年もの間ウソをついていて禁煙してなかった。とカミングアウトするけど。 それが嫌だったら本当に禁煙しなさい』と脅すのはどうでしょう? 効果ありそうですか?

  • 裏トラブル

    インターネットで裏DVDを購入して「商品が届かなかった・商品が違う」これ以外に何かトラブルにあった人はいますか。具体的にどのような事があったのか教えてください。

  • 規則性

    http://met.chu.jp/test/iq.htm の設問7、10、12についてなのですが、色々チェックをずらして試したところ、 7の答はa 10の答はa 12の答はb となっているようですが、規則性がよく分かりません。 これらの問題はいったいどのような規則性があるというのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 姉の子どもを遊びにつれていく際のマナー

    親しき仲にも礼儀ありと言いますので教えてください。 先日、姉の子どもたちと電車に乗って遊びに行ってきました。 船にも乗車しました。 遊びに行くのは、事前に伝えています。 一緒に遊びに行くのが困るならそのとき、止めてくれと行ってくれたら行きませんが、OKがでました。 姉達夫婦はけんかばかりで、子どもたちは滅入っています。 子どもたちが気分転換できれば、楽しい気分になれればと(これは姉には言っていません)、遊びに連れて行ったわけです。 外食する際も、野菜が食べられる食事を選んでいます。 疲れやすい子ども達なので、スポーツドリンクも飲ませます。 遊びから帰宅した後、子どもたちがドアを開けようとガチャっとしたら、姉はドアをガチャガチャするなと子どもを叱り飛ばしました。鍵が閉まっていたのでガチャっと音がしたわけです。それを叱ったんです。 すごく不機嫌でした。 今日、姉が我が家に遊びに来るので、私の不手際があったんでしたら、謝りたいなと思います。 めいやおいを遊びに連れて行く際のマナーについて教えてください。

    • jinnse1
    • 回答数4
  • 規則性

    http://met.chu.jp/test/iq.htm の設問7、10、12についてなのですが、色々チェックをずらして試したところ、 7の答はa 10の答はa 12の答はb となっているようですが、規則性がよく分かりません。 これらの問題はいったいどのような規則性があるというのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HPやメルマガでの課金システム

     自分の経験を生かして、ハウツーものを書いたものがいくつかあります。内容を読みたくなるような部分は公開し、肝心な部分へと読み進みたい読者には課金するようにしたいと思っています。  何百種類もの品物を販売するインターネット通販のように複雑ではなく、簡単な、フリーの課金ソフトはありますか? なければ有料のソフトはどのように探したらいいですか?

  • 1歳4ヶ月歩かない・・・。

    今1歳4ヶ月の子供がいてます。 一人で立つことや歩くことができません。。。 つかまり立ちや押し車では歩きます。 元々すべての面で他の子よりもするのが遅かったです。 今回もそれと同様である程度遅いのは覚悟はしておりました。 ただ、最近、発達の事で病院の先生に相談したのですがそこで 言われたのですが『この子は運動の発達は問題ないが、心の発達が 心配だ』といわれました。 要は『慎重すぎる』ということです。数々子供を診てきたがこれだけ 慎重な子供は初めてだと言われました。 確かに昔から慎重だと思っておりました。赤ちゃんらしくないというか 非常に落ち着いているというか・・・。 他の子供が遊んでいるのに、うちの子はただそれをじーっと見てるだけ。 なかなか自分から動こうとはしません。 ただ、私たち家族には明るく、よく音楽に合わせて踊っていますし 色々な芸をしてくれて、芸達者な子だとも言われたことがあります。 心配しすぎなのでしょうか? 他の子と比べてはいけないとは分かっているのですが、やはり焦って しまいます。 この様な経験をされた方いらっしゃいますか?

    • koba09
    • 回答数10
  • 借入れについてのアドバイスをお願いします。

    この度住宅の購入を決め、住宅ローンを組む事になりました(本体価格100%) その際に諸費用も同時に借入れを希望したのですが、諸費用分の借入れが出来ず、不動産屋さんと相談し、諸費用のみを別で借り入れする事にしました 前年年収が265万の為、住宅ローンを組むのもいくつかの銀行さんに断られたのですが 本年度の見込みが350万 来年度の見込みが400万 とある為、気に入ったこの物件をやめると言う考えはありません 諸費用は、年30万~50万(年3回のボーナスの内2回から捻出予定)の繰上げ返済を行い 5年前後で払い終える予定のライフプランを立てています (住宅ローンの金利変動による支払金額の見直しは5年後だったと思うのでそれまでに) また、車の買い替えもそろそろ検討しているので、諸費用+マイカーローンも纏めて借入れ、後は繰り上げ返済に集中したい と言うのが一番の希望なのですが 不動産屋さんに進められた、信金系のフリーローンだと返済期間が最長7年と、月々の返済額が予定より大幅にオーバーしてしまうので どうにかいい方法が無いかアドバイスを頂きたくてご質問させていただきました 今は諸費用分を信金さんで借入れ、新車購入費用と合わせて、不動産担保ローンで借り換える(最長35年と期間が長いため) と、考えましたが、不動産担保ローンを調べていると、本体100%の住宅ローンがあると無理そうですね・・・ 年明け、今年の年収が確定した後の話でも構わないので、何かいいプランニングが有ればアドバイスお願いいたします

  • 借入れについてのアドバイスをお願いします。

    この度住宅の購入を決め、住宅ローンを組む事になりました(本体価格100%) その際に諸費用も同時に借入れを希望したのですが、諸費用分の借入れが出来ず、不動産屋さんと相談し、諸費用のみを別で借り入れする事にしました 前年年収が265万の為、住宅ローンを組むのもいくつかの銀行さんに断られたのですが 本年度の見込みが350万 来年度の見込みが400万 とある為、気に入ったこの物件をやめると言う考えはありません 諸費用は、年30万~50万(年3回のボーナスの内2回から捻出予定)の繰上げ返済を行い 5年前後で払い終える予定のライフプランを立てています (住宅ローンの金利変動による支払金額の見直しは5年後だったと思うのでそれまでに) また、車の買い替えもそろそろ検討しているので、諸費用+マイカーローンも纏めて借入れ、後は繰り上げ返済に集中したい と言うのが一番の希望なのですが 不動産屋さんに進められた、信金系のフリーローンだと返済期間が最長7年と、月々の返済額が予定より大幅にオーバーしてしまうので どうにかいい方法が無いかアドバイスを頂きたくてご質問させていただきました 今は諸費用分を信金さんで借入れ、新車購入費用と合わせて、不動産担保ローンで借り換える(最長35年と期間が長いため) と、考えましたが、不動産担保ローンを調べていると、本体100%の住宅ローンがあると無理そうですね・・・ 年明け、今年の年収が確定した後の話でも構わないので、何かいいプランニングが有ればアドバイスお願いいたします

  • ARCServeIT でバックアップしたテープの中身

    ARCServeITを使用して不定期にてシステムのバックアップを 行っております。 バックアップはテープに書き込みを行っておりますが、その中身を 確認する方法はあるのでしょうか。 ログを見る限りバックアップは成功しているのですが、実際に テープに確実に取得できているのかを確認する方法が分かりません。 ご存知の方がおられましたら、お教えいただけますよう、お願いいたします。

  • 借入れについてのアドバイスをお願いします。

    この度住宅の購入を決め、住宅ローンを組む事になりました(本体価格100%) その際に諸費用も同時に借入れを希望したのですが、諸費用分の借入れが出来ず、不動産屋さんと相談し、諸費用のみを別で借り入れする事にしました 前年年収が265万の為、住宅ローンを組むのもいくつかの銀行さんに断られたのですが 本年度の見込みが350万 来年度の見込みが400万 とある為、気に入ったこの物件をやめると言う考えはありません 諸費用は、年30万~50万(年3回のボーナスの内2回から捻出予定)の繰上げ返済を行い 5年前後で払い終える予定のライフプランを立てています (住宅ローンの金利変動による支払金額の見直しは5年後だったと思うのでそれまでに) また、車の買い替えもそろそろ検討しているので、諸費用+マイカーローンも纏めて借入れ、後は繰り上げ返済に集中したい と言うのが一番の希望なのですが 不動産屋さんに進められた、信金系のフリーローンだと返済期間が最長7年と、月々の返済額が予定より大幅にオーバーしてしまうので どうにかいい方法が無いかアドバイスを頂きたくてご質問させていただきました 今は諸費用分を信金さんで借入れ、新車購入費用と合わせて、不動産担保ローンで借り換える(最長35年と期間が長いため) と、考えましたが、不動産担保ローンを調べていると、本体100%の住宅ローンがあると無理そうですね・・・ 年明け、今年の年収が確定した後の話でも構わないので、何かいいプランニングが有ればアドバイスお願いいたします

  • 秘密兵器は公開したら意味がないのでは?

    最近テレビで若者を追い払うモスキート音発生器を報道している。 あれの存在はあくまで秘密にして意味があるのではないでしょうか? その存在を公開してしまったらいつかイタズラされるか壊されてしま うのではないかと心配します。

    • kanden
    • 回答数8
  • 本体のHDDのランプが点きっぱなしになりフリーズしてしまう

    しばらくパソコンを操作しているとフリーズしてしまうようになってしまいました。 起動はするのですが起動する前にWindowsのロゴ画面のまま進まなくなることもたまに発生するようになってしまいました。 フリーズといってもポインタだけは動きますがどこをクリックしても反応がないという状態になります その後にポインタも完全に動かなくなる場合もあります。 必ずこのフリーズが起こると本体にある普段は点滅しているHDDランプが点きっぱなしになります。 完全にフリーズじゃなくても数秒この症状が起こる場合があって(いわゆるプチフリ?) その場合もやはりその症状が起きている数秒の間はHDDランプが点きっぱなしになります そして動くようになるとHDDランプはいつもどうり点滅状態にもどります。 ソフトを起動したり閉じたりウインドウを開いたり閉じたり、と操作していると上記のようなフリーズが起こります。 複数ソフトを開くとフリーズしやすいように思います。 あとネット上でYouTubeなどのストリーミング動画をみていても同じフリーズが起きます。 パソコンのスペックは OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz(2 CPUs) メモリ:2048MB RAM HDD:300G ビデオカード:NVDIA GeForce 7300 SE/7200GS 原因はなんでしょうか、もう買えかえるしか直す方法はないでしょうか。

    • hama00
    • 回答数5
  • 情報処理で出てくる「log」とは

    情報処理で出てくる「log」がよくわかりません。 どういう意味でしょうか? 【例1】   logaM=n 【例2】   blogaM 【例3】   データ探索で出てくる探索回数のlog 解説を見ても、計算方法等の詳しい説明や、logの説明がないため、 よくわかりません。 初心者でもわかりやすいように、教えていただけないでしょうか。 お願いします。     

  • 有償ボランティアの報酬について

    とある自治体で1時間2000円の仕事をしています。(交通費はその報酬に含まれているので別途には出ません) (学校に派遣されての仕事です 1回4時間 週2回ぐらいの仕事です) 仕事の形態は有償ボランティアということでしたが、そもそも有償のボランティアがこんな高額な報酬になっているのが不思議に思います。 先日報酬が支払われましたが、給与明細的なものはでないそうですが、 16時間働いたにもかかわらず、28800円の振込みになっていました。 単純に計算すると32000円振り込まれているのですが、税金分がひかれているとなるとなんだか納得いきません。 有償のボランティアでも税金は引かれるものなのでしょうか? 一度問い合わせてみたいのですがあまり労務の知識がないのでその前にアドバイスをいただけたらと思います。

  • 大阪高裁「更新料はぼったくり」無効判決(2008/08/27)

    京都地裁に続いて、大阪高裁が 「家賃更新料は悪徳業者のぼったくり」と 判決を出しました。 手数料なのに家賃2か月分とかありえない金額をとり不透明 だった更新料に画期的な判決が出ました。 (個人的には手数料なら多くても2500円でよい) どう思いますか? http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090827/trl0908271501002-n1.htm

    • noname#95422
    • 回答数7
  • ANA特典航空券をキャンセルして延長する方法

    すみません、ご存知の方がいたら教えて下さい。 以前、ANAの海外特典航空券を出発日直前までに キャンセルすれば、1年間マイルの期限が延長となり、 1年先まで変更できるということを聞きました。 (行き先は変更できない) 先日、私が出産したため、子連れでは行くことが厳しいため、 理由を述べて、キャンセルを 申し出たのですが、1年間の延長ができませんでした。。。 1年間の期限延長可能はただのうわさだったのでしょうか? それとも、以前は可能だったけれど、 ANAがやめてしまったのでしょうか? 申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。

  • 生命保険の解約払戻金はわずかしか戻らないのですか

    現在ニッセイの終身保険に約12年入っています。 特約等の解約をしたいので保険会社に解約払戻金の額を見せてもらったら、支払った金額の一割にも満たない額でした。 まさかこんなに少ないとは思ってもいませんでした。こんなものなんでしょうか。

  • 小学5年生のパソコンについて

    甥っ子に来年、早々にパソコンをプレゼントしようと思っています。 その頃、OSが7になっていますが、現状XPで授業がされているみたいです。 個人的に使用する場合、将来的に考慮して7を検討していますが、 正しい、判断でしょうか?