tommy1977 の回答履歴

全620件中241~260件表示
  • 営業時間外の振込が反映されるまでの時間について(新生銀行)

    今日の朝8時くらいに、私の銀行口座(新生銀行)へある人から振込をしてもらいました。 振込元の銀行は、同じ新生銀行なのか他行なのか、ATMからなのかネットバンキングなのかはわかりません。 今日の営業時間になったら入金されるだろう…と思っているのですが 午前10:45現在もまだ確認ができません。 仮に他行からの振込だった場合などは、入金されるまでには営業時間開始から数時間くらいはかかるものなのでしょうか? 普段あまり新生銀行は使っていないのですが、ここまでかかった記憶があまりないです。 入金が午後になったりする場合もよくあるのでしょうか? もう少し待ってみなければわかりませんが、今日中に入金が確認できなければ 振込時に番号などのミスがあった可能性が高いということでしょうか。

  • お金を貸してほしいと言われたのですがどうすればいいでしょうか?

    今高2の男です。今日は風邪をひいて熱が出たので早退をして帰りました。 本題ですが。 まず先週の金曜日の昼休みに同じクラスのAに A「2000円貸してくれん?Bが金が無いけこまっとるんよ。金がないとやばいけ」 と言われました※Bは同じクラスで友達ですごく仲がいい友達です。 そして 僕「ちょっと考えさしてBに聞いてくる」と言いました。 僕「ねぇねぇなんで金貸さんといけんのん?なんかあったん?」 B「いや大丈夫じゃけぇお金は貸してくれんでも大丈夫じゃけ。」と言いました。 そして僕がAに 「Bが大丈夫じゃけ貸してくれんでいいって言ったよ」と言いました。 そしてAがBの所に行き聞こえないようにすごい権幕で文句を言いだしてそして僕に A「あいつ金がないけ本当にやばいんよ。1500円でいいけ貸して。絶対シルバーウィークが終わったら返すけ 後先生には言わんといてね」と言われました。 それして僕はしぶしぶ1500円を貸しました。 そして今日の早退で帰る途中Bと僕がAに呼ばれて。 A「2、3000円貸してくれん?今度1500円も一緒に返すけ」と言われました。 僕「ごめんけど今日は財布もってきてないし無理」と言いました。 A「なら明日貸して俺の番号しっとるやろ?」と言われました。 僕「明日は病院に行くけ無理」と言いました※病院に行くのは本当です。 A「だったら病院に行く前に来れる?または病院何時からで何時に終わる?」と言われたので 僕「分からん。まぁとにかく今日帰ったらBに電話するけ」と言ってさっさと帰りました。 無論もうお金は貸すつもりはありません。もうこれ以上変なことに関わりたくもありません。 ちなみに僕はBがお金が必要なんじゃなくてAが金が必要なんだと思います。 Bは悪くなくAにパシリに使われたりしてて実際Aの事を嫌っています。 どうすればいいでしょうか? あそこで断ればよかったのかもしれませんが、実際僕は気が弱くもし断ったら何かされるんじゃないかと思ったり元々頼まれたら断れない性格でもあります。 ちなみにBが言うにはAは次なにか悪いことをしたら退学になるらしいと以前言っていました。 一応今日Bとは電話で連絡した方がいいですかね? いい案を教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯 生活保護

    私は今、生活保護の申請をしています。体の状態が不調で働けず、今までは同棲していた彼が養っていてくれましたが、彼がヤクザとの付き合いが原因で別れました。彼と私の携帯の名義人が私でした。ですが、47000円の支払いが、もうじき納期です。そんな額は払えませんし、生活保護ですし、体の状態では働けません。彼が以前に言っていた事なんですが、携帯を飛ばす(払わずに解除され、違う携帯を持つ)事をしても、全然平気←と言ってました。正直携帯代も払えないし、彼の携帯のローン分も残っているし、高額すぎて限界です。docomoを使っていますが、docomoを今後契約出来ない事を承知で、飛ばしても大丈夫でしょうか?

    • s29m12
    • 回答数4
  • Windows MeをXPにしようとしているのですが…

    自宅にOSがXPのノートPC1台、Meのデスクトップが1台あります。 Meの方は2000年頃に購入したんですが、現在はほとんど…というか全く 使用していない状態で、逆にXPのノートの方は写真などいろんなファイルが 溜まりにたまって、パンク寸前です。 そこでMeのデスクトップも活用し、かつHDDの不足に対応するため、 MeをXPに変更したいと考えています。そこで、 近年価格が下がっている外付け大容量のHDDを購入し、 ↓ Meのデスクトップにあるデータを外付けHDDに救出 ↓ デスクトップにXPをインストール ↓ 外付けHDDは両方(ノート、デスクトップ)の共用外付けHDDとして使用。 と考えています。しかし、調べてみると「HDD認識の壁」があるとか、 「USBの外付けならHDDの壁はない」とか難しくてよく分かりません。 そもそも、 いったんMeで外付けをフォーマットして(たとえそれが容量フルじゃなくても)データ救出 ↓ デスクトップにXPインストール ↓ デスクトップにデータを戻して、フォーマットしなおし と言うことが可能でしょうか? それとこの方法なら、最大どれくらいの外付けHDDが使用可能なのでしょうか?

    • sxgxg
    • 回答数4
  • 大至急お願いします。

    質問の仕方が悪かったようですので、再度質問します。 何度も言ってるけど、株式学習ゲームが使えません。 どうしても、銘柄コードがエラーになってしまいます。 4時半には、使えなくなってしまいますので至急回答よろしくお願いします。質問してもふざけた回答しかえってきません 何度も質問しているのにぃ(怒)

  • 無線LANでセキュリティーを掛けていない人ってどういう理由ですか?

    Wifi付きの携帯にWifiを検知するソフトを導入して駅周辺の商店街とその付近のマンション街を散策してみたのですが、1割~2割の頻度でセキュリティーを掛けていない人がいますがこれはどういった理由なのでしょうか? (コレガのCG-Gestは除く) だれでも使って下さいよという親切心から セキュリティーの掛け方を知らない カモをおびき寄せるための罠 素人が考えただけでこれくらい思い浮かびますが みなさんはどう思いますか? SSIDを任意の物に変えている人も多く居ます セキュリティーを掛けていない人の意見をご存じの方などの回答をお待ちしております

  • 遺産相続について悩んでますか?

    遺産相続、何となく争うイメージなのですが、 実際、どんなことで悩むのか、争うのか?体験談、あるいは、これから体験しそうな方のお話を聞ければ幸いです。

    • zunse
    • 回答数3
  • 休み癖を治したい!

    休み癖がついていて困っています。 元々小学生のころから休み癖があったのですが、中学に入ってからは受験の事もあり少し改善されました。(中3の3学期は悲惨でしたが) ですが、高校に入ってから、また休み癖がついてきています。 別に高校が嫌いと言うわけではありません。 ただ、朝眼が覚めていきなり行きたくなくなるのです。 そして学校に連絡した後に、罪悪感と自分への嫌悪感でいっぱいになり、パソコンをしたりして現実逃避をしてしまいます。 それでも一応、こんな私にも夢があり、その為にはある程度の大学に行かなくてはいけないので、勉強だけは学校の授業に遅れない+αぐらいにはしています。 また、元々体力がないのに運動部に入っているので、疲れて休んでしまう事もあります。 親にはしんどいなら部活を辞めたらいいと言われますが、少しずつではありますが、部活での成績が良くなってきているので、今は辞めたくはありません。 自分に甘いと言われればそれまでですが、こんな状態では大学卒業して社会に出てからやっていける自身がありません。 何かいいアドバイスなどありましたら、教えてください! お願いします。

  • 「会議のアジェンダは事前にメールで送ってください」で本当に効率化するの?

    定例の会議(よろず困った時の駆け込み寺的な扱いになっている)が長いという指摘をうけ、次のような縛りを設けてみました。 ・会議の目的を明確にする ・各自アジェンダは「解決したい内容」を明確にして会議の前にメールで出す 会議のすすめ方の本などではこの方法は常套のようですが、個人的に、これで効率化する確証が持てません。 何か、私の方で捕らえ方を間違えているのでしょうか? 私が確証をもてない理由は次の通りです。 アジェンダをまとめる労力がかかるので、会議が10分早く終わったとしても会議の前にアジェンダのまとめに10分かかっていれば同じじゃないかと思うのです。 また、会議の直前に他の人に依頼されたことを「わかりました。このあときいておきます。」と、会議で出すこともあるのです(そのタイミングで出さないと解決は1週間後になる)が、そのような問題も「まとまってない」という理由で切り捨てられてしまうようになるのでは?と心配になります。

  • 必ずユーザー名とパスワード

     時間節約のために教えて下さい。  最近、弊社でもISMSを取得する事になりまして、LAN接続で他のPCを見に行った時、必ずユーザー名とパスワードを接続先が要求するように設定しよう、という方針が立てられました。  ところが、この動作が接続元,接続先のマシンによって一定しません(要求したり、しなかったりする)。  恐らく、コオントロールパネルでセキュリティー・ポリシーを調整すれば良いと、想像はしているのですが、Windows リソースキットなどにも記述が少なく、どれを調整すればいいのかはっきりしません。  「これを調整すれば良いのだ!」という項目がもしあれば、教えて頂けないでしょうか?。接続元と先のOSは、以下です。 接続元:  Windows XP Profesional,Parsonal 接続先:  Windows XP,2000 Profesional

    • noname#221368
    • 回答数2
  • 最速のノートPC

    教えて下さい 可能な限り動作の速いNOTEPCを教えて下さい。 HDDはSDDがいいのですか? メモリが一番つめるPCは何ですか? CPUは何が一番早いですか? 仕事はマイクロソフトオフィスの使用くらいです 外国製のPCも含めて 最速のNOTEPCを教えてください。 立ち上がり、ソフトの使用感等 オーダーメイドの組み合わせでも可能ですので 教えてください

  • こんなんすぐできるやろ?人間について

    ホンッとに世の中には、デザインなんてすぐできるだろって思ってる人が多くって困っちゃうのよね。 イラレでいろんなデザインをやらせてもらってルンだけどもね、仕上がりを見たら簡単そーだけっどもね、そこにたどり着くまでにはイロイロと苦労があるワケよ。 見る人はそんな行程なんて知らない、、、ってか、イラレできない人程、よくそんなことを言うのよサぁねぇ。。。 職人サンっているでしょ? たとえば、『和風総本家』なんかにでてくるような、、、 あぁ~ゆぅ~伝統的な職人さんの技を見てっと、 日本っていいな、、、ぢゃなくって、 職人っていいな、、、って思ちゃうくらい、あんまり知識ない人でも 『へぇ~。。。すごいね』って言わしちゃってるぢゃない? デザインだって、けっこー時間かかって作ってるワケだからさ、少しは 『へぇ~。。。』クライ言えよって思うトキがいっぱい、いっぱい、い~っぱいあるワケよ。 いくら商業デザインの世界だからって、ギャラもらって割り切ってやればいいってもって、ジブンを殺してやってますってもってさ、少しはどっかに思い入れってもんもあるワケでね、 こんなんすぐできるやろうから早くやれって言われてもね、Macへの深情的に中途半端にはできないワケよ。 こないだなんか、 『何やってるの?』 って言われたんだからっ! 何やってるの?って仕事に決まってんぢゃんってさ! たまたま必要な画像を検索してる画面を開いてただけで、 『こないだ言った仕事、まだできてないの?何やってるの?』 って言ってきてね、カッチ~ンって来たから、 『何やってるの?ではなく、どこまでできたか?と聞き直してくれるか?』っつってやったんだよね! 何やってるのなんて、15年以上デザインやってきて、初めて言われたよ。 まぁ、いくら吠えても、分からんヤツは分からんだろぉ~ねぇ~。。。 しょぉ~がないのかねぇ~。。。 皆さんはどう思いますか?

    • 締切済み
    • Mac
    • welwel
    • 回答数8
  • 1000BASE-TX 通信速度

    1000BASE-TX 通信速度ですが、 本やネットを見ると、書かれている内容が下のように異なるように思えます。 1. 2対で500Mビット/秒 2. 1対で500Mビット/秒 どちらが正しいのでしょうか? また、4対全てでの通信速度はいくつなのでしょう?(1Gビット/秒、2Gビット/秒) 

  • 会社持ちの航空券代は抑えるべきか

    東京に住む大学4年生です。福岡に本社のある企業に内定をいただき、内定者懇談会に出席することになりました。 そこで、「交通費・宿泊代は支給します」とは言われているのですが、この場合、かかる航空券代は極力安くさせたほうが良いのでしょうか? 一応「往復運賃などで安く・・・」とは言われているのですが。(往復運賃じゃあまり変わりませんよね) よろしくお願いいたします。

  • 借金が無効になった後

    借金の契約が無効になった場合。 無効=始めからなかったこと ということを考えると始めからなかったことということは、 結局は借金を返さないといけないということなのでしょうか? 返さないと元の状態には戻らないと思うのですが・・・・。

    • korikii
    • 回答数1
  • ゲームのせいにしていないか?

    子どもがゲーム感覚で犯罪を犯していると言う人がいる。 そして、それは最近のゲームが原因だと言う。 本当にそうだろうか。 私は、子どものころから大のゲーム好きだ。 しかし、殺人が悪いことくらい分かっているし、陰口すら言わない主義だ(これは、一つのデータとして受け取ってほしい。自分が崇高だと言いたいのではない)。 プラトンの言うとおり、国家の最重要事業は教育だ。 アホな教育はアホな国民を造る。 これは歴史の必然じゃないか。 たとえ、昨今のゲームが、子どもたちに「ゲーム感覚」を植え付けているとしても、ダメなことはダメ、という確固たる上位自我(道徳心)があれば悪(犯罪=悪とは考えていない)に手を染めることはないのではないか。 親や学校の教育が悪いことを棚に上げて、ゲーム事業にその責任を押し付けているのではないか。 みんなはどう思う? アンカテなので、気楽に。

  • 1000BASE-TX 通信速度

    1000BASE-TX 通信速度ですが、 本やネットを見ると、書かれている内容が下のように異なるように思えます。 1. 2対で500Mビット/秒 2. 1対で500Mビット/秒 どちらが正しいのでしょうか? また、4対全てでの通信速度はいくつなのでしょう?(1Gビット/秒、2Gビット/秒) 

  • お小遣いサイトって危険??

     中学3年生の男子です。  僕はマリーンズファンで、弟はライオンズファンです。 3年前に、ライオンズのドームに行ってきました。 しかも、西武の応援席。すごく悔しかったです。 親はそのときにマリーンズファンの僕に、 「今度は千葉マリンに行こうね」って言ってくれました。    しかし、3年後の今でも、連れてってくれません。 親にはねだるのですが、「高いから」という理由で拒否されます。 勿論、親はがんばって働いて、必死で家族を養っている。 その大変さは、とてもよく理解できます。 でも、「だったら無理な約束なんかしなければ良いのに。」 って毎回、思います。    だから、親の負担にならないように、副収入を得て それで千葉マリンに行こうと計画を立ててました。 お小遣いサイトの件について、親と相談しましたが 「殺されたいのか!」の1点張りでやらせてくれません。 多分、個人情報の流出を危惧しているのだと思います。 だから、ちゃんとした会社が経営していること、 プライバシーマークを取得していることを見せたのですが、 結局やらせてくれませんでした。 (1) お小遣い系のサイトってそんなに危険ですか?     1通1円とかそんなところなのですが。 (2) 個人情報流出危惧は仕方がないと思うのですが、     子供に対して「殺されたいのか!」と怒り狂った     親の対応は正しいのかどうか? (3) なぜ、大人はできない約束をしたがるのか?     これは、本当に不思議でたまりません。     大人の「今度」は、信用できません。  お小遣いは、2000円/月貰っていますが、 中学受験をして、友達が遠くに住んでいるので、 1回遊びに行くのでも700円程度は支出してしまいます>< お小遣いのほとんどが交通費です。文房具も自分で買ってます。 お小遣い帳は、Excelで1円単位でつけていて、お金については そこそこ親に信用してもらっています。 よろしくお願いします。

  • 不自然な不採用通知

    一般事務含め、WEB制作、運営管理の仕事をする小さな会社の求人に応募しました。 書類を送り、届いて即といった時間帯に携帯に電話がありました。 朝11時くらいですが、留守電にまた電話をするので宜しくお願いしますと残っていました。 その後午後1時頃にまた携帯に電話がありました。 留守電にはメッセージが残されていませんでした。 2時くらいに電話すると電話中ですと言われました。 向こうから自宅の電話に掛かってきて出ると、不採用ですので、書類は返却させて頂きますと言われました。 これは書類審査に落ちたというより電話の対応が悪くて落ちたと考えられますか? こんな不自然な不採用通知を電話で貰った事は過去にありません。

    • luft616
    • 回答数8
  • 動物園で働きたいです!

    カテ違いだと思いますが… 高一女子です。 自分は小さい頃から動物にかかわる仕事をしたいと思ってきました。 夏休みは、バイトとかもしたい!って考えてるんですが、高校生を雇ってくれるところが少なくて困ってます。 かといって、苦手な仕事をやるより、好きなことをやりたいなって考えてます。 動物園で働くには公務員の資格が必要だとわかりました。 高校生の自分でも、公務員になる資格はとれるのでしょうか? 公務員でなくとも、ボランティアとして活動を行ってる団体もいて、そうしたほうが近道かなって考えてます。 あまりよくわからないですが…; 自分の今通ってる高校は全く、動物関係とは無縁です。 あと、高専に通っていてこの先どうするか迷ってます。 すぐに、働ける仕事ではないですが、熱中できて考えてるだけでも楽いし、気持ちがいいです^^* どうすれば、いいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 閲覧ありがとうございました。

    • tahi729
    • 回答数3