UTwTU の回答履歴
- 姉の夫となる人と結婚式で初対面というのは?
姉が近々結婚することになりました(結婚式も 数ヵ月後)が、 今まで一度もお相手にお会いしたことがありません。 当然電話等で話したこともないです。 私が結婚する前には、両親同士の会食と 私の家族と私の夫との会食がありました。 結婚式を挙げる前に、このように対面しておくのが 普通なのかと思っていましたが、仕事が忙しいということで 姉にその気はなさそうです。 私以外の家族は、交流がありますが、 私ひとり先に結婚して家を出たため、交流がありません。 そのわりには、結婚式の親族紹介は私がやることに なっています。(父は他界しており、母は目立つことが 嫌いなため、人前で緊張しない私がおおせつかりました。) やはり一度お会いし、義理の妹となる者として ご挨拶はしておいたほうがいいような気がするのです。 ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#98485
- 回答数5
- 当選!?
■■■■■■■■■■■■ ☆★豪華商品抽選会★☆ ■■■■■■■■■■■■ ―――――――――――― ▼お客様の抽選番号は▼ ┏━━━━━━━━━━┓ ★☆<2966731>☆★ ┗━━━━━━━━━━┛ ━━━━━━━━━━━━ 【☆豪華商品☆】当選!!お客様の抽選番号は【2966731】です☆なんと…A賞【現金100万円】!!今すぐ≪最新情報≫下記URLより詳細をご確認下さい!! ―――――――――――― ▼≪最新情報≫詳細を確認 info@leat.ag サイト名Leon からこんなメールが来たのですが信用できますか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#48095
- 回答数4
- 看護師として働くのですが、通勤時間が一時間半は可能でしょうか
こんにちは。現在看護師を目指して看護学校に通っています。 希望の病院に採用が決まり、来年から看護師として働く予定です。 すごく行きたかった病院で、来年からしっかり勉強しようと張り切っていたのですが、看護師寮に入れないという問題がおきてしまいました。 面接では寮に入れると言われたので、ショックでした(;;) 理由は通勤圏内だということ。しかし、片道一時間半かかります。 病院の周囲にアパートを借りることを検討してみたのですが、都内のためとても高いです。将来のことを考え貯蓄したいので余裕がありません。 看護師として働くにあたって、片道一時間半の通勤は可能でしょうか。 勤務体制はおそらく二交代制です。とても悩んでいます。よろしくお願いいたします。
- 姪っ子に、ローンの保証人になってとお願いされ・・・
高校3年生の姪っ子がいます。 私の実姉の子です。 卒業後の就職が決まり、通勤が遠いので自動車学校へ通いたいとの事 教習費用をローンで組みたいので保証人になってほしいと・・・ 実姉からも電話があり、保証人をお願いされました。 「自分や旦那が保証人になれば?」と問うと 「実は自己破産している。旦那も自己破産の申請をしている。」 と・・・ そんな状態で、保証人になっていいものかどうか・・・ 姪っ子はすごく可愛いのですが、断るのも可愛そうで 返事が出来ませんでした。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- cyacyan200
- 回答数15
- 通勤快速で席を譲る?!
最近通勤快速電車の中で、おや?と思うことがありましたので投稿します。皆さんどう思いますか?いずれも通勤快速に乗り込んで来た方の話です。(状況は、時間は朝8時頃で酷いラッシュ時。場所は大きな駅、向えには各駅停車の電車が止まっている) (1)妊婦さんとそのお母さんが乗ってきました。妊婦さんのお腹はかなり大きかったので臨月もしくは8,9ヶ月にはなっていたと思います。乗ってくるなり突然そのお母さんが優先席に寝ている女性をゆさぶり起こして、「ゆずりなさい。」と。でもその起こされた女性も妊婦さんでしたw。しかし、その隣に座っていた中年女性が丁寧に席を譲っていました。 (2)老夫婦が乗ってきました。乗り込むときはすごい勢いで人を掻き分けて乗ってきたのですが、席が無いことに気がつくと舌打ち。。。そして優先席の前に行き、若いサラリーマンに向かい、「ゆずりなさい」と。そこまで言われて座っている人間は居ませんから、ゆずっておられました。 さて。みなさんどう思われますか。さすがにあまり見られない光景ですが、譲られる側にもモラルが欲しいと思いました。大体、通勤快速は時間の無いサラリーマンが使用する目的で作っていると思うのです。そして混んでいるのが当たり前。サラリーマンだって、本当に座りたい人は10分早く家を出て各駅電車に乗っています。ここで登場した方たちはどう見てもサラリーマンでは無い風貌でしたし、妊婦さんなどは問題外。妊婦の自覚が無いのではないか?と思いました(危ないでしょう・・・)。私の家内に話したら、満員電車なんか恐くて乗れなかったと言いますし、私の母も空いている電車が来るまで待っているわよ。と言っていました。賛成・反対。皆さんの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
- インターネット販売
ネット販売の事でお伺いします 他にも似た質問があったようですが 趣味の延長でというわけではないのですが ネットでお菓子の販売をしたいと考えております ただ宅急便等は使わず 取りに来られる方もしくはお届けするというかたちで考えています なので車で動ける範囲の営業となりますが お菓子を作るのに自宅のキッチンではダメで他に店舗もしくは工場のようなものが必要だという答えをみました お菓子を作るのに店舗を借りるのはコストがかかりきびしいものがあるので よく街中でみる移動販売車をレンタルするか買うかしてその中で注文があったものを作ろうと思っています 配達もその車で配達したらよいかなとも考えましたがあらたに保険にも入らなくてはいけないし 調理専用にしようかとも考えています こういうやり方で保健所の許可はおりるでしょうか また商売としては成り立つでしょうか?厳しい意見でも結構です 正直な御意見よろしくお願いいたします
- 締切済み
- インターネットビジネス
- 160131
- 回答数2
- グラタン2種を同時にというのは。
白身魚とほうれん草のグラタンに、 ナスのミーとソースグラタンも同じ食事に出す、 というのは、しつこいでしょうか? 一緒にじゃなくて、別途にクックして、お皿には多分一緒に盛ることになるとは思いますが。
- 社会人の髪型について
来春から新しく新入社員として入社するのですが、 もちろん業界や業種にもよるのだと思うのですが、一般的に、 社会人の髪型で坊主頭と言うのは、常識が無いとかいったことになるのでしょうか? 普通、社会人ではあまり好まれる髪型ではないでしょうか? ちなみに営業で入社します。
- 既婚の方に質問です
結婚して、 自分の人間的な成長と パートナーの成長のギャップに悩んだ方はいらっしゃいますか? たとえば、パートナーはどんどん外で、交友も広め、仕事でも信頼され、人間の幅も広がり人生が充実しているけれど、自分はそうではないとか・・・ そういうことで関係がギクシャクするとか、 自分個人の人間的な成長を望むことと パートナーと歩調をあわせることのバランス とりとめも無い文章ですみません 皆様のお考えを聞かせていただければと思います
- 締切済み
- 夫婦・家族
- kokkochann
- 回答数8
- 扶養家族
父は70歳で引退し現在78歳、母は現在69歳なのですが、扶養家族として申請する方法を知らず現在に至っておりました。どちらとも扶養家族になる基準は満たされておりますが、その場合、過去にさかのぼって金額が返金される事は無いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- babideboo
- 回答数1
- コンビニ決済にクオカードは使えるのでしょうか?
先日、ファミリーマートでコンビニ決済にクオカードを使おうとして、 「ファミリーマートではコンビニ決済にクオカードを使えません。」と 言われて、現金で支払いました。 では、他のコンビニでは?と思い、セブンイレブンで寄ったついでに店員に 質問すると、「多分大丈夫です。」と、アルバイトらしき店員が曖昧な答えを。 本当はどうなんでしょう? コンビニによって使えたり、使えなかったり?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- oksunis
- 回答数1
- ネットワークビジネスに誘われました
先日友人にネットワークビジネスに誘われました 以前にも別の友人にアムウェイに誘われたことがあり、不安を感じ断ったのですが、今回も話だけでも聞こうと聞いてきました。 媒体:浄水器 頭金:5万 浄水器の原価 月々:12000円 残り金は分割で25回払い 在庫:抱える必要なし、だから安全 勧誘:儲けたかったら一人ぐらいは…無理にとは言わない とのこと。 昔から言われるネズミ構との違いも聞き、 海外ではネットワークビジネスが主流で 日本でもこれから盛んになる というんです。常識的にどうなんでしょうか? 正直、話を聞く上では安心して出来そうな副業なのですが どーーもネットワークビジネスに足を踏み入れるのが怖い… 月々支払う金額以上にお小遣い程度なら稼げるものでしょうか? 質問が重複してますが、意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ojahru
- 回答数7
- 通勤快速で席を譲る?!
最近通勤快速電車の中で、おや?と思うことがありましたので投稿します。皆さんどう思いますか?いずれも通勤快速に乗り込んで来た方の話です。(状況は、時間は朝8時頃で酷いラッシュ時。場所は大きな駅、向えには各駅停車の電車が止まっている) (1)妊婦さんとそのお母さんが乗ってきました。妊婦さんのお腹はかなり大きかったので臨月もしくは8,9ヶ月にはなっていたと思います。乗ってくるなり突然そのお母さんが優先席に寝ている女性をゆさぶり起こして、「ゆずりなさい。」と。でもその起こされた女性も妊婦さんでしたw。しかし、その隣に座っていた中年女性が丁寧に席を譲っていました。 (2)老夫婦が乗ってきました。乗り込むときはすごい勢いで人を掻き分けて乗ってきたのですが、席が無いことに気がつくと舌打ち。。。そして優先席の前に行き、若いサラリーマンに向かい、「ゆずりなさい」と。そこまで言われて座っている人間は居ませんから、ゆずっておられました。 さて。みなさんどう思われますか。さすがにあまり見られない光景ですが、譲られる側にもモラルが欲しいと思いました。大体、通勤快速は時間の無いサラリーマンが使用する目的で作っていると思うのです。そして混んでいるのが当たり前。サラリーマンだって、本当に座りたい人は10分早く家を出て各駅電車に乗っています。ここで登場した方たちはどう見てもサラリーマンでは無い風貌でしたし、妊婦さんなどは問題外。妊婦の自覚が無いのではないか?と思いました(危ないでしょう・・・)。私の家内に話したら、満員電車なんか恐くて乗れなかったと言いますし、私の母も空いている電車が来るまで待っているわよ。と言っていました。賛成・反対。皆さんの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
- 付き合っている人が部落の人
付き合っている人が関西の人で、 住所を聞いたので、どんなところか調べてみると どうやら被差別部落のようでした。 これはその人が被差別部落出身ということなのでしょうか。 私は関東在住であまり被差別部落問題について 知らないのですが、非常に奥深い問題があるということを感じました。 お聞きしたいのですが みなさんだったらどうしますか? また、被差別部落の方なのか、本人に聞くことは 大変な問題なのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#45742
- 回答数31
- 主人に覚悟を求めたい(長文)
今秋、子宮筋腫の摘出手術を受けました。普通に生活する上では痛みなど何の支障もなかったのですが、妊娠を希望していたのでそのために手術しました。 退院後は体力が回復するまで実家で療養することにしていました(主人も了承済み)。退院当日、実家で主人も含め食事をし無事退院できたことを喜んでいたのですが、食事後、主人が突然「これ、うちの親から」といって、母にお金を差し出してきたのです。母はショックを受け、どういう意味で出してきたお金なのか確認するため義母に電話をかけました。今までも義父母の言動、行動で嫌な思いをすることも多く、母も我慢し積み重なってきた感情があることは充分わかりましたので、私も引き止めませんでした。結果「お金がいやなら物だったらよかったんですか?」等さんざんなことを言われ終わりました。 主人は、お金を差し出した後、母が涙するのを見て居心地が悪くなったのか、どういう経緯でお金を預かったか等説明することもなく自宅へ戻ってしまいました。(母が義母へ電話したのは主人が自宅へ帰ってからです。) 翌々日、主人が実家に来て唐突にお金を差し出したことを母に詫び、明日義父母に会って話をし、お金も返してくると言いました。私も体調が回復したら改めて話をしに伺うつもりでいることを主人に伝え、後は主人に託しました。 ところが、話し合いから戻ってきた主人は私とは離婚すると言ってきたのです。義父母に親と嫁とどっちを取るのか、別れろと責められ親のいいなりになって戻ってきたのです。 私は、いくら親といえども夫婦間のことに口を出すべきではないと思うし、ましてや親か嫁どっちか選べなんて比べさせること自体おかしいと思うんです。当人同士が話し合った上で離婚するならまだしも、義父母に言われて離婚など…。 何度も考え直すよう主人に頼みましたが、聞き入れてもらえなかったので、私も気持ちに区切りをつけ離婚に応じることにし、体調をみながら少しずつ荷物を運び出しました。すると、仕事から帰ってきて私の荷物がひとつ、またひとつと無くなっていくのを目の当たりにし、離婚するということが現実に感じられてきたのでしょう。やり直したいと言ってきたのです。 私はこれまでのことで自分が100%悪くないとは思っていません。 ただ、退院間もない私に対して、私のいないところで勝手に出した結論を突きつけてきた主人や義父母は本当に酷い人達だと思うし許せません。「私がどんな思いで手術を決めたか知っているのに」と思うと悲しい気持ちでいっぱいになります。 だから、やり直したいと言うからには、それなりの覚悟を主人には求めたいのです。親と縁を切れとは言いません。親を思う気持ちはみんな同じだと思いますから。ただ、親よりも私と主人との家庭を一番に考えて欲しいのです。そう思えないならやり直すことはできないと思っています。これって私のわがままでしょうか? 長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#58893
- 回答数19
- 茶色いおりもの。薄い皮に包まれてる?
前回も同じような質問をしましたが、気になることがあったので再度質問させて頂きます。 生理予定日からごく少量の茶色いおりものが2週間ほど続いて終わってしまいます。今回の生理も茶色いおりもののみで終わってしまいました。ストレスのせいだろうとあまり気にせず、なるべく規則正しい生活と食事を心がけていました。 茶色いおりものの生理が終わって2日後、彼と性行為をしました。 その時少し痛みを感じ、行為後に鮮血が出ました。トロっと出てしばらくとまり、1分後にまたトロっと出る感じです。徐々に血が出る量は少なくなっていきましたが、それが半日ほど続いて治まりました。 すると次はまた茶色いおりものがで始めたのです。 鮮血が止まってから2日間、茶色いおりものが続いています。その茶色のおりものは卵の薄皮のような物に包まれて出てきます。腹部の痛みはたまにありますが、もしかしたら気にしすぎているからかもしれません・・・。 どなたか「薄皮に包まれた茶色いおりもの」の経験を持っている方はいらっしゃいますか?なぜこういうかたちで出てくるのでしょうか? また、鮮血の原因は膣のどこかが傷ついてしまったからなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 通勤快速で席を譲る?!
最近通勤快速電車の中で、おや?と思うことがありましたので投稿します。皆さんどう思いますか?いずれも通勤快速に乗り込んで来た方の話です。(状況は、時間は朝8時頃で酷いラッシュ時。場所は大きな駅、向えには各駅停車の電車が止まっている) (1)妊婦さんとそのお母さんが乗ってきました。妊婦さんのお腹はかなり大きかったので臨月もしくは8,9ヶ月にはなっていたと思います。乗ってくるなり突然そのお母さんが優先席に寝ている女性をゆさぶり起こして、「ゆずりなさい。」と。でもその起こされた女性も妊婦さんでしたw。しかし、その隣に座っていた中年女性が丁寧に席を譲っていました。 (2)老夫婦が乗ってきました。乗り込むときはすごい勢いで人を掻き分けて乗ってきたのですが、席が無いことに気がつくと舌打ち。。。そして優先席の前に行き、若いサラリーマンに向かい、「ゆずりなさい」と。そこまで言われて座っている人間は居ませんから、ゆずっておられました。 さて。みなさんどう思われますか。さすがにあまり見られない光景ですが、譲られる側にもモラルが欲しいと思いました。大体、通勤快速は時間の無いサラリーマンが使用する目的で作っていると思うのです。そして混んでいるのが当たり前。サラリーマンだって、本当に座りたい人は10分早く家を出て各駅電車に乗っています。ここで登場した方たちはどう見てもサラリーマンでは無い風貌でしたし、妊婦さんなどは問題外。妊婦の自覚が無いのではないか?と思いました(危ないでしょう・・・)。私の家内に話したら、満員電車なんか恐くて乗れなかったと言いますし、私の母も空いている電車が来るまで待っているわよ。と言っていました。賛成・反対。皆さんの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
- 怠け者の義妹一家の話を得意満面にする姑
表に出したら、問題になりそうな見解ですが、私情として述べさせていただきます。 昨日、誕生日の会食があり、姑の向かいに座ったのですが、義妹の家の話になり、義妹のご主人が最近独立して、企業と契約して家でコンピュータの仕事をしているそうで、おそらく収入が減ったため義妹が、認知症の老人の手助けをするパートの仕事に出ているそうです。 「(ご主人)家で仕事しているの?と聞いたのよ」と、仕事を家でしていることを得意満面に嬉々として話す姑に違和感を覚えたのですが、この義理弟は、大手電機メーカーを残業が多くて早く帰れないという理由で退職し、転職して研究職に就いていたのですが、その後さらに退職して、今回の在宅ワークになったようです。 それに、義妹の方は、学生結婚以来専業主婦で、働いた経験なし、今回のパートがほぼ初めての仕事。 その仕事も、介護の仕事だったら、資格を働きながら皆さん取りますね、と皆で話していたら、義母は介護の仕事はオムツ替えとか汚い仕事だから、むしろやらないほうがいいとか、言っている始末。 話を聞いていて、義妹一家は公団暮らしに落ち着いているし、働く気があまりないから、現状に落ち着いているのだ、と思いました。 そういう働く気のない、義妹一家を、なぜ姑は自慢げに話すのか、腑に落ちない部分があります。 私たち長男一家は、夫は銀行にずっと勤め続け、私自身結婚するまでは、東京の一等地で働いて、しっかり貯金もしていました。それに家も建っています。最近、子供が私立校に進学したので、私も正月も休まず、パートに出て働いています。 私たちは、働き者のほうだと思いますが、姑は義妹のほうが高学歴の夫を持って、と自慢げに言うのです。 しょせん、他人の親ですから、仕方ないのでしょうが・・。 うまい割り切り方を教えてほしいのです。
- 個人再生の適用を検討しています。
家内に内緒の借金が500万になってしまいました。 (楽○クレジットで250万,プロ○スで200万) 弁護士に相談したところ,債務整理として『個人再生』を進められました。 家内に内緒で手続きしたいと思ってます。 そこで,質問です。 (1)事故情報が掲載された場合,(いわゆるブラックリスト)現在使用中のクレジットカードはどうなるのでしょうか?ちなみに,そのクレジットカードはショッピングのみの利用で,キャッシングとかはしていません。 (2)手続きを進める上で,家内にばれることはありますか? (3)銀行のキャッシュカード(ローン付)はどうなりますか? (4)銀行のキャッシュカードについているカードローンの利用がある場合,債務整理の対象になりますか?(会社の指定する銀行で,給与振込み&清算口座として利用しています) (5)弁護士に申告し忘れたローンが発覚した場合,どうなりますか? (6)家内名義のクレジットカードはどうなりますか? たくさんありますが,よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- D_HILL_FW17
- 回答数3
- 人を悲しませても、自分が幸せになれればいい?
私28歳、彼25歳、同棲を始めて1年たちます。 彼には元々彼女がいたのですが、 私のことを好きになり、かなり追いかけられ付き合い始めました。 付き合う前に私は、 「私はもういい年だから、次に付き合う人とは結婚を考える」 と話しました。 すると彼は、 「君と結婚できるなんて夢みたい!」 と喜んでいました。そこまで熱意があるんだ…と私は感動し、 お付き合いにOKを出しました。 私の親に紹介したときも「いずれ結婚します!」宣言をしてくれました。 それから1年がたち、彼のテンションもだいぶ下がってきました。 男性が飽きっぽいことは知っているので、別にそれは構わないのですが、先日共通の友人と食事をしていたときに、 「俺は人を悲しませても、自分が幸せになれればいいと思ってる」 と言ったのです。 そのことを疑問に思ったので、帰りの電車で聞いてみると 「でもそれは俺のポリシーだから変えるつもりはないよ。 それが嫌ならもっと女好きじゃない安全な人を選べば?」と 言われました。 確かに1年付き合ってみて、彼にそういう素質があるのは 充分感じました。私の前に付き合っていた元カノとは、 かなりうまくいっていたらしいのですが、 「私の方が好きになったから」私の方にきたらしいのです。 次は私の番…?とつい考えてしまいます。 そこで質問なのですが、彼のポリシーは変わっていくでしょうか? 私も25歳の時は、ここまでひどくはなかったですけど 楽しいことが第一でした。でも年をとるごとに、 周りとの関係性に感謝できるようになり、 考え方が変わっていったんです。 焦らないで、長い目で見守った方がいいでしょうか? それとも早いうちに見切ってしまった方がいいでしょうか? 長い文章ですみません。どうぞ宜しくお願いします。