UTwTU の回答履歴
- 彼女は本当にうつ病?
私は女子高校生です。現在軽うつ病と診断された友人がいるのですがどうしても信じられなくて、質問させていただくことにしました。彼女は演劇系の部活に所属していて、宝塚が大好きです。私は、まずうつ病とはどんな病気なのか自分なりにしらべてみました。そこで疑いはじめたのです。うつ病の典型的な症状として興味があったことや、趣味に興味がなくなると聞いたのですが、彼女は宝塚の話になるとものすごくテンションが上がるし、友達の会話にも誰彼かまわづわりこんできます。しかも、目立つのが好きだし、自分で人とのコミュニケーションが大好きだといっていました。 ことわるごとに病気をアピールしてくるし、なんでもかんでも病気のせいにしてきます。私には病気を理由にあまったれていて、病気をアピールして同情してほしいようにしか思えません。正直みんな彼女にイライラしています。彼女は本当にうつ病なのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- ri-ko11k
- 回答数2
- うつ病の再発かもしれない
私は今、大学4年生で丁度1年前のこの時期にうつ病にかかりました。約半年近く家族以外の誰とも会わず家に引き篭っていました。でもうつの状態からなんとか立ち直り大学生活をしています。ですが、またこの時期になり1年前のことを思い出してしまって気が沈んだりしてしまい、最近では大学も休みがちになってしまっています。友達との会話もギクシャクしてどうにかしなくてはと思っていても悪い方向にばかりいってしまってる気がします。上手く言いたいことが伝えられなくてすみませんがこんな私にでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Ken_b
- 回答数3
- 即時採用(顔合わせ時の採用決定)の危険性について
こんにちは。 過去の質問を拝見していましたところ、自分と似た状況の質問と回答を見つけ、他の方の意見も聞きたく質問させていただきます。 この度、派遣会社に初めて登録しました。 そのときの流れが 派遣会社への登録(木曜日) 仕事紹介の電話(金曜日) 派遣先との顔合わせ(月曜日)という感じでした。 そして、この顔合わせ時には、その後の合否判定待ちと言うよりは その場で既に採用決定みたいな話となり、 「うちでは(派遣先)いつでも、何なら明日からでもよいですので、後は日程調節をお願いします」 という形で終わりました。 つまり、私さえ都合がつくなら、翌日からの勤務でも大丈夫です。 ということです。 私のほうがあいにく都合がつかず、 1週間の猶予を頂いてからの就業開始となったのですが、 「即時採用は何かある事が多い事」というご意見を見つけ 今更ながら不安となりました。 今更ながら(就業する予定で話は進んでいますので)とは思いますが、 やはり即時採用決定の場合には、 何か問題がある事が多いものでしょうか。 もし、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 何でもかまいませんので(良い事でも、悪い事でも) 教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 派遣
- tenten0712
- 回答数5
- 祖母の死
大学生の女です。 1ヶ月前に同居していた大好きな祖母が亡くなりました。 心臓発作で突然のことでした。 かわいくておしゃれで若々しくて本当に自慢の祖母でした。 私を1番可愛がってくれて、いろんなことを教えてくれました。 いろんな話をしたし、一緒に色々な場所に出かけました。 今度はあそこに行こう、あれを食べに行こう、とまだまだたくさん約束をしていたのに、 もう祖母がいないなんて信じられません。 私がたまに祖母をうるさく思ってしまったり、嫌な態度をとってしまったり、祖母に寂しい思いをさせてしまったせいで、 あの世からのお迎えについて行ってしまったのではないかとも思い、悲しいと同時に自分が情けなくて後悔の気持ちでもいっぱいです。 毎日涙が止まりません。 楽しい気分になれず相手に迷惑をかけるだろうと思うと友達や恋人にも会う気がしないし、 何もやる気がしなくて家にこもってばかりです。 家族も困っていると思うしこんな自分に嫌気がさします。 でも本当に悲しくてつらくてどうしたらいいかわかりません。 私は昨年父も亡くしました。 大好きな人を2人も亡くし、もう自分の1番幸せな時期は終わったな、と思うと早く死にたいとさえ思います。 何が言いたいのかわかりづらい文章のうえ相談ではなくなってしまっているかと思いますが、なにかご助言をいただけたら、と思います。 長文・散文失礼しました。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- trattoria8
- 回答数5
- 友達の遺骨を見るのはよくない?
経験の無い話でとんでもない質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。 昨日、幼馴染の友人が長い闘病生活から解放され 私の友人の中では誰よりも早く、天国へ旅立ちました。 21歳の女性なのですが、一生の半分を病院で過ごしていました。 難しい病気で治る見込みはほぼ0と聞いています。 彼女自身も知っていましたが残された時間を精一杯生きようと 前向きに頑張っており私もそんな彼女から勇気をもらいました。 彼女のお父さんは海外で仕事をしていて お母さんが仕事日本全国を飛び回っているような人だったので 私はお節介ながらも彼女の傍にいる事を勝手に決めて、 それでも病は治してあげられないので、話し相手になっていました。 私は、彼女の学生時代と病床生活どちらも彼女のご両親よりも 長い時間を彼女と過ごしていたと思います。 いつだったか、彼女から彼女の両親へ私の事が伝えられ、 直接自宅まで御礼を言いにきてくださった事もありました。 (幼馴染で付き合いはあったので。) クリスマス近くになったら、院内だが一緒にクリスマス会でもしましょう。 是非貴方も来てください。と言われ彼女ととても楽しみにしていました。 その話をした数日後のお別れとなってしまい、 楽しそうな彼女の姿が目に焼きついてとても胸が痛いです。 さて、前置きが長くなってしまいましたが、そんな事情もあり、 彼女のご両親から彼女の骨を拾うのを一緒に居てくれないか という話をもらいました。 私自身、身内に不幸がなかったので火葬に参加した事がないのですが、 身内でも親戚でもない私が参加して良いものなのでしょうか? また、人間が骨になる状態があまり想像できず、 いくら友人の焼かれた遺骨とはいえ、 正直恐怖というか・・気持ち悪さが先にあって気が進みません。 ものすごくグロテスクな状態だったら? 焼け残りの臓器とかあったら?匂いは? ・・・失神したらどうしようかとビクビクしております。 ですが、病と闘った彼女との本当に最期のお別れに立ち会える 私の中でも何か納得のいく、勇気のもらえる機会だと思いました。 そこで実際火葬に立ち会われた方にお聞きしたいのですが、 1.焼かれた遺骨というのはどんなものなのでしょうか? (匂いとか、皮膚や臓器が残ってたりしないものなのか) 2.彼女の骨を私が拾うのは良いものなのでしょうか? (縁起的?な意味でも、立場の話でも何でもいいです。) 3.この事(火葬に立ち会う)を自分の両親に言っていないのですが 言っても変な顔されないでしょうか? (やめとけと言われたらちょっと悲しいので言うに言えず・・・) 4.死体や怖いものの苦手な方は沢山いると思うのですが、 身内・知人の遺骨は見ても案外平気なものでしょうか? 5.葬式に出たままの格好でいいんでしょうか?(黒のスーツの予定です) 火葬の時に着てはいけないものなどあったら教えてください。 おかしな質問でしたらすいません。 よろしくお願いいたします。
- 国民年金の年末調整・・は何年前のものまで可能か??
質問です。 少し前に、国民年金の支払分が年末調整の対象になると知りました。 そして、申請をしようとおもうのですが・・・ 何年か前に支払いしたものでも控除の対象になるのでしょうか?? ・・・というのは 私は仕事を2回変わっているため国民年金の支払い期間が2回ありました。 平成15年4月から平成16年3月 国民年金(無職) ↑↓この間は厚生年金(働いてました) 平成17年4月から平成17年10月 国民年金(無職) 平成17年4月から平成17年10月までは今年未納期間分を 全納したため、今年の控除できますとのハガキがきました。 (これは今年の年末調整で申請します) しかし平成15年4月から平成16年3月 の分は 17年の4月から18年4月まで(17年の11月から働いてます) にはらっていたのですが、申請をしていませんでした。 きっと去年の控除の対象なのだと思うのですが、、、 この国民年金は何年後まで申請できるのでしょうか?? また年末調整ではなく確定申告すればよいのでしょうか?? 分からないことばかりですので 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#82891
- 回答数2
- 亡くなった祖父の借金が16憶
亡くなった祖父は会社の社長をしていました。 亡くなって数日、会社の弁護士が家に来て祖父が会社の借金の連帯保証人になり16億円の借金があると言われ祖父からそんなことひとつも聞いてなかった私達家族は信じられませんでした。 相続は祖父の娘二人(私の母と叔母)に引き継がれました。 16憶だなんて聞いた途端私は祖父に対する憎しみから涙が止まらず叫び続けました。 母は昔から欲も無く贅沢もしないでまじめにこつこつと働いていた人間なんです。 それなのに借金だなんて・・・ 16憶なんて一生働いても返せない額じゃないですか。 「会社の借金だから会社が返しているから心配するな」と言われましたがやはり結局は社長の家族が払わなくてはいけないのでしょうか? もうとても絶望的な気持ちです。
- 複雑な家庭環境の彼女について
いつもこのサイトを拝見して頂き日々勉強させてもらってる者です。 今回が初めての質問になりますので皆様に伝わりにくい文章になることをお許しください。 自分→23歳会社員 彼女→26歳フリーターバツイチ子持ち(1歳7ヶ月) 本題ですが私には付き合って7ヵ月になる彼女がいます。将来はお互いに結婚したいと思い付き合っております。彼女は実家暮らしで私は一人暮らしです。デートは週1回で金曜は彼女の家に泊まり子供や彼女の母親とも会っております。嬉しいことに子供は私に懐いてくれます。土曜日は彼女が私の家に泊まりに来るような感じです。その間子供は彼女の母親に預かってもらっています。ちなみに彼女の家族構成は母親、兄、彼女、彼女の子供の4人です。彼女の兄(28)が無職なのです。3、4年前までは働いていたみたいなのですが仕事が激務だったらしく退職をしてそれ以来無職なのです。それと彼女宅はかつて自営業に失敗したらしく借金が1000万近くあるそうです。彼女は家売却すれば借金は返せると不安ながら言ってます。 そこで質問なのですが ・彼女の兄を社会復帰さるにはどうしたらいいでしょうか? ・彼女と結婚したら借金を肩代わりしなきゃ行けないのでしょうか? 以上の質問について回答を宜しくお願いします。
- つまらない、自信のない性格を直したい・・・
僕は現在大学の1年生です。自分の性格がつまらないなあって思っていて苦しいです。特に女性といる時に「話題」が見つからない、カラオケ や合コン、バラエティ番組やドラマ、飲み会などが好きじゃないなど、普通の大学生と違うところがあります。中学、高校と好きになってくれ た人がいたのですがそこまで好きじゃなかったのと自分に自信が全くなかったことを理由にふってしまい、これまで一度も彼女ができたことは ありません。サークルにいる時や高校時代はとにかく「いい人」と言われました。男子にまで言われる始末でした。なんでかっていうと、皆の ことが好きなのにどうすれば好かれるのか分からないから、とにかく誠実に接しようと思っていたからだと思います。しかし、「いい人」って 言われるたびに自分にはそれしかないんだなってどうしようもなく情けなくなります。容姿がいいわけでもなく人を笑わせる能力もない自分が情けないです。 ちなみに自慢するわけではないですが、自分は一流と言われる大学に通ってて、スポーツも人並み以上にできます。しかしどちらも自信を付け たいがために努力した結果なのに、自信は全くつきませんでした。 なんだかまとまりがなくてすみません。要は、 ●女性(+男友達)との話題がない ●自信のない、つまらない性格を直したい ●合コンやバラエティ番組、ドラマを好きになる方法、もしくはそもそも好きになるべきかということ についてアドバイスを聞きたいです。厳しい意見でかまいません、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- taka09
- 回答数5
- 目の前に現れる小さな微生物のようなもの
私は時々ですが、目の前に小さな微生物のようなものが浮遊しているのが見える事があります。 今日、友達のなかで、見える人と見えない人がいることがわかり、なんなんだろうネと話していました。 コレって一体なんなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- a_orange
- 回答数5
- お金により得る愛は本当に虚しいか?
20歳、男、容姿最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢としている者です。 前のスレで「自分自身でなくてお金が好きな女性と結婚して虚しくないですか?」という趣旨のご批判多くの方からをいただきました。僕の答えはぜんぜん虚しくない、むしろ誇りに思います。なぜなら「お金」とは僕の人生そのものだからです。難関医学部受験、孤独な医学生生活、多忙な研修医生活という十年弱の苦しい下積みを経てやっと医者になれ、日々多忙な仕事をこなすことにより得られる「お金」です。この自分の努力の賜物である「お金」を好きになってくれるのなら僕は本望です。 一方、「自分自身」とは何でしょうか?おそらく容姿、性格でしょう。容姿はたまたま顔が整っている、たまたま身長が高いというように運に左右されるものです。性格は生まれつきの気質、幼い頃におかれた環境(選べません)によるまたしても運によるものです。思春期以降性格を変えようと試みてもよっぽどの環境の変化が無い限り困難です。できるのは自分自身を受け入れ自己愛を深めることでしょう。これには他人から愛されることが必要な場合が多いので、不運にも容姿が悪く生まれれば自己愛を育み難く性格まで悪くなりえます。このように容姿、性格は運であり、とても不平等なものです。しかし現実は運良く容姿、性格が良く生まれた人間が愛されるのです。 これに対して「お金」は誰もが平等に手に入れる権利が与えられています。(少なくとも容姿と比較すれば) 学歴は誰もが努力すれば得られる権利があるのです。そして最も大切なことですが学歴や「お金」を手に入れるにはそれなりの時間と努力が必要なのです。(容姿は化粧、整形により一日で変えることもできます) 以上を踏まえてどちらの愛の価値が大きいでしょうか? 1.運良くいい容姿に生まれることにより生じる無条件の愛 2.不運にも容姿が悪く生まれるが、努力によりお金を得ることにより生じる愛
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#58991
- 回答数28
- 友達の遺骨を見るのはよくない?
経験の無い話でとんでもない質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。 昨日、幼馴染の友人が長い闘病生活から解放され 私の友人の中では誰よりも早く、天国へ旅立ちました。 21歳の女性なのですが、一生の半分を病院で過ごしていました。 難しい病気で治る見込みはほぼ0と聞いています。 彼女自身も知っていましたが残された時間を精一杯生きようと 前向きに頑張っており私もそんな彼女から勇気をもらいました。 彼女のお父さんは海外で仕事をしていて お母さんが仕事日本全国を飛び回っているような人だったので 私はお節介ながらも彼女の傍にいる事を勝手に決めて、 それでも病は治してあげられないので、話し相手になっていました。 私は、彼女の学生時代と病床生活どちらも彼女のご両親よりも 長い時間を彼女と過ごしていたと思います。 いつだったか、彼女から彼女の両親へ私の事が伝えられ、 直接自宅まで御礼を言いにきてくださった事もありました。 (幼馴染で付き合いはあったので。) クリスマス近くになったら、院内だが一緒にクリスマス会でもしましょう。 是非貴方も来てください。と言われ彼女ととても楽しみにしていました。 その話をした数日後のお別れとなってしまい、 楽しそうな彼女の姿が目に焼きついてとても胸が痛いです。 さて、前置きが長くなってしまいましたが、そんな事情もあり、 彼女のご両親から彼女の骨を拾うのを一緒に居てくれないか という話をもらいました。 私自身、身内に不幸がなかったので火葬に参加した事がないのですが、 身内でも親戚でもない私が参加して良いものなのでしょうか? また、人間が骨になる状態があまり想像できず、 いくら友人の焼かれた遺骨とはいえ、 正直恐怖というか・・気持ち悪さが先にあって気が進みません。 ものすごくグロテスクな状態だったら? 焼け残りの臓器とかあったら?匂いは? ・・・失神したらどうしようかとビクビクしております。 ですが、病と闘った彼女との本当に最期のお別れに立ち会える 私の中でも何か納得のいく、勇気のもらえる機会だと思いました。 そこで実際火葬に立ち会われた方にお聞きしたいのですが、 1.焼かれた遺骨というのはどんなものなのでしょうか? (匂いとか、皮膚や臓器が残ってたりしないものなのか) 2.彼女の骨を私が拾うのは良いものなのでしょうか? (縁起的?な意味でも、立場の話でも何でもいいです。) 3.この事(火葬に立ち会う)を自分の両親に言っていないのですが 言っても変な顔されないでしょうか? (やめとけと言われたらちょっと悲しいので言うに言えず・・・) 4.死体や怖いものの苦手な方は沢山いると思うのですが、 身内・知人の遺骨は見ても案外平気なものでしょうか? 5.葬式に出たままの格好でいいんでしょうか?(黒のスーツの予定です) 火葬の時に着てはいけないものなどあったら教えてください。 おかしな質問でしたらすいません。 よろしくお願いいたします。
- 名刺にシールを貼っても大丈夫?
ビジネス用の真面目な名刺に、小さなシールなどを貼ることは よいのでしょうか?それとも非常識ですか? 私の会社の名刺は白地に黒文字の地味なものなのですが 文字は横書きでポップな感じです。 会社もレジャー・イベント系の印刷業です。 インパクトをつけたり、クライアントに覚えてもらうために 目立つよう小さな花や動物のシールを貼ってもいいものでしょうか? (自分は女性です。) やはり正式な場ではあまりよくない気もしますが、 みなさんの意見をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- e25627
- 回答数5
- 年末調整でいいのでしょうか?
うちの主人は自由業で、夫婦そろって国民健康保険、国民年金(&国民年金基金)に加入しております。毎年確定申告をしているのですが、今年から私がパートにでたため、いろいろとわからなくて質問させていただきました。 私個人の年収は120万前後だと思います。 会社のほうで年末調整をしてくれるそうですが、国民健康保険、国民年金、国民年金基金、医療保険…等は、こちらで処理すればいいのでしょうか? それとも今まで通り、主人の確定申告で一緒に控除、書類添付すればいいのですか? 国保に扶養の考え方はない、と聞いたことがあるため、税金のことなど全く考えずに働いてしまいましたが、何かまずかったでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします。。。
- 年末調整でいいのでしょうか?
うちの主人は自由業で、夫婦そろって国民健康保険、国民年金(&国民年金基金)に加入しております。毎年確定申告をしているのですが、今年から私がパートにでたため、いろいろとわからなくて質問させていただきました。 私個人の年収は120万前後だと思います。 会社のほうで年末調整をしてくれるそうですが、国民健康保険、国民年金、国民年金基金、医療保険…等は、こちらで処理すればいいのでしょうか? それとも今まで通り、主人の確定申告で一緒に控除、書類添付すればいいのですか? 国保に扶養の考え方はない、と聞いたことがあるため、税金のことなど全く考えずに働いてしまいましたが、何かまずかったでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします。。。
- 旦那のエロ画像、アダルトビデオの趣味について
結婚4年目、共働き夫婦です。 私の仕事が遅くまであることが多いので、旦那は普段積極的に家事など手伝ってくれてとても良い旦那だと思っています。 私は別に旦那がアダルトビデオを見ることに何も規制をしていないし、それも楽しみの1つだろうと思って今まで何も言ってきた事はありませんし、私が仕事で遅くなる日は冗談っぽく「私が居ないからエロ画像見るんでしょ~」とか言ったりしています。 また、夫婦仲も悪くなく、セックスレスではありません。 しかし先日、家のパソコンで(1台共有ですが、普段私はほとんど使いません)年賀状作りをしていたところ、先に保存した画像が見当たらなく、「最近使ったファイル」から探してみたのです。(この「最近使ったファイル」のアイコンは普段ツールバーに表示されていなかったので私が表示させました。)そうしたら、数枚の画像と動画の履歴もあったのですが、動画のタイトルが「強姦~○○○」だったのです。 動画は既に消去されていたのか、リンク先は見つかりませんでしたが、画像を見てみると、体を縛ったSMプレイのようなものと、何よりもショックだったのが、死体のようなものと交わっている画像もあったのです。思わず目を背けてしまいました。 また、私は胸は大きめですが、小さい胸の女性の画像も多数あり、以前からドラマ「トリック」の中で使われる「貧乳」というフレーズを楽しげに言っていましたが、そこまで執着があるとは思いませんでした。 今こうして文章を書いていても画像を見てしまった時のことを思い出し、とても動揺しています・・・。旦那にそこまでの趣味があったとは思わず、普段の顔と違う部分を見てしまったことや、それでも自分の旦那なんだということにどうしたら良いかとても困っています。アドバイスお願いします。
- 女は男のいうことを聞くもの?
20代半ばの女です。 私が外へでていくタイプだからでしょうか。 昔から結婚しても働く、夫婦が半々で家事をする、お互い対等な立場であるのがいいと思ってました。 いろんなタイプとつきあい、私の場合は何でもいいえあえて、ゆっくりやすらげる人が相性いいと思いました。 私は外で数字を出せる方だし、がんばれるので、家ではゆっくりしたいのです。 苦手なのは、「付き合ったら自分の部屋の掃除をしてほしい」「料理をつくってほしい」とか、自分の身の回りのことをさせようとしたり、頼ってくる人です。 そゆ人には自分の考えいうんですが、あまりよくとられませんでした。 周りからも「女が8いって、男が2いうような関係が一番あってる」といわれます。 ところがこの前、ある男の人に 「君はつくしそうにみえてそうじゃない。男に何かいわれたら、「なんで?」っていうだろ?それで男が逃げていくタイプだ」 っていわれました・・ 様々な人がいるのかもしれませんが、女は男に尽くして何でもしてあげなきゃいけないのでしょうか?私は2人とも全てで対等がいいと思ってたんですが、 細木数子も「男が2人いる」とかいいそうだしな・・と思いました。 どう思われますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#159635
- 回答数17
- 通勤快速で席を譲る?!
最近通勤快速電車の中で、おや?と思うことがありましたので投稿します。皆さんどう思いますか?いずれも通勤快速に乗り込んで来た方の話です。(状況は、時間は朝8時頃で酷いラッシュ時。場所は大きな駅、向えには各駅停車の電車が止まっている) (1)妊婦さんとそのお母さんが乗ってきました。妊婦さんのお腹はかなり大きかったので臨月もしくは8,9ヶ月にはなっていたと思います。乗ってくるなり突然そのお母さんが優先席に寝ている女性をゆさぶり起こして、「ゆずりなさい。」と。でもその起こされた女性も妊婦さんでしたw。しかし、その隣に座っていた中年女性が丁寧に席を譲っていました。 (2)老夫婦が乗ってきました。乗り込むときはすごい勢いで人を掻き分けて乗ってきたのですが、席が無いことに気がつくと舌打ち。。。そして優先席の前に行き、若いサラリーマンに向かい、「ゆずりなさい」と。そこまで言われて座っている人間は居ませんから、ゆずっておられました。 さて。みなさんどう思われますか。さすがにあまり見られない光景ですが、譲られる側にもモラルが欲しいと思いました。大体、通勤快速は時間の無いサラリーマンが使用する目的で作っていると思うのです。そして混んでいるのが当たり前。サラリーマンだって、本当に座りたい人は10分早く家を出て各駅電車に乗っています。ここで登場した方たちはどう見てもサラリーマンでは無い風貌でしたし、妊婦さんなどは問題外。妊婦の自覚が無いのではないか?と思いました(危ないでしょう・・・)。私の家内に話したら、満員電車なんか恐くて乗れなかったと言いますし、私の母も空いている電車が来るまで待っているわよ。と言っていました。賛成・反対。皆さんの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
- 不眠症です・・・
20の大学生です。僕は吃音を持っていて、あと、一時期ちょっとしたことでキレたり欝気味になったりしたので精神科でパキシルやコンスタンといった精神安定剤を処方してもらっています。あと、僕は何年か前からか不眠症気味で、ここ数ヶ月、布団に入って眠れるまで少なくとも1時間、ひどいときは4~5時間眠れずに授業に出られなかったり起きれても疲れが取れずだるい一日を過ごしています。前に主治医の先生に「あと、最近不眠症気味で・・・」と相談すると「じゃあ、睡眠薬も出しておきましょう」とロヒプノールという睡眠薬をもらいました。「1錠丸々飲んで次の日しんどかったら半分に割って飲んでみてください」と言われたので半分飲むんですが、半分だと効果が無く、1錠飲むとだいたいすぐ寝られるのですが、たまにまったく効かず、眠れない日がたまにあります。友達や両親は「あまり薬に頼るな」とか「眠れない眠れないとばかり思うから寝られないんだと言います。たしかにそのとおりなのですが「それが出来ないから困ってるんだ!」と悔しくなります。「今日は疲れたからちょっと仮眠を取ろう」と言う場合にはすぐ寝られ、仮眠や昼寝をして夜眠れないのはあたりまえだとあきらめるのですが、仮眠や昼寝をしてなくても、どんなに疲れていても眠れない日がほとんどです。友達の中には「運動不足だ」と言う一言で片付けたりします。市販の睡眠改善薬で眠れる日もあれば、睡眠薬でも寝られない日があり、もうつらいです。もともと神経質でストレスを溜め込みやすく、悪い方向に考えてしまう性格のせいなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- shohei0605
- 回答数3