UTwTU の回答履歴
- こんど敵の基地に潜入しようと思うのですがお勧めのダンボールを教えてください
こんど敵基地に潜入しようと思うのですがダンボールは何を被って行けばいいでしょうか? 質、形からしてやっぱりみかんの箱がいいと思うのですが 皆さんのご意見お聞かせください
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- DEASTU
- 回答数4
- 簡単クッキーの作り方
彼の誕生日にクッキーか簡単なお菓子を作って プレゼントしたいのですが、オーブントースターでできるレシピを教えて下さい。 類似の質問がたくさんあって申し訳ないのですが、希望が、 ・オーブントースターでできるもの。 ・計りを使わなくてもつくれるもの。 なのです…。ホットケーキミックスを使ったものなども分量を量らないとダメですよね>< できれば、手作りキットなんてセットになってないでしょうか? あと、冷凍のクッキーの生地はオーブントースターでも焼けるのでしょうか? お菓子作りなんてしたことなくて、無茶&手抜きな質問ですみません。 宜しくお願いいたします。
- 大手就職は新卒でないとしにくい?
こんにちは。 25歳女正社員2年目、大卒です。 下宿でアパレル物流システム会社にいます。 中小企業です。 転職は1年以上考えています。 ふと思ったのですが、今より条件がよい、やりがいがある (今一番転職理由はやりがいが感じられない、下宿してまで経済的精神的負担が大きい、教育、医療業界にかかわりたい専門職に興味が捨てられないからです)ところには転職できないでしょうか? スキルがあればといわれるでしょうが、この会社で大手に通じるスキルがつくとは思えません。 学生時代はアピールできるやってきた実績が誇りがありましたが、社会人になってから自信はなくなるばかりです。特に何かできるようになったとも思えません。もっときちんと就職活動や自己分析、面接練習すべきだったと思っています。 熱意さえあれば、フリーターからでも無職からでも挑戦できるのでしょうか?現実的に無理なのでしょうか?職歴関係なく受かりやすいのは公務員くらいでしょうか? 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- rui217
- 回答数3
- 職場にコーラを要求してくる人がいます。
少し意見を聞きたいので投稿いたしました。 会社にお菓子の差し入れ(上司からの)、私の入れたお茶もコーヒーも嫌いだからと全て拒否する人がいます。 その人は入社してまだ2か月足らずなのですが、職場に慣れてきたのか、 私にコーラが好きだから出してもらえないかという、とんでもない事を毎日言ってくるようになりました。 コーラは会社の経費として出せないと言っても聞かず、昨日は私のデスクまできて‘何も食べないのに一本のコーラもかってもらえないのか’と私をケチ呼ばわりです。 直接上司に相談していってもらうのが一番なのですが、差し入れをしてくださる別の上司(直接の上司より立場が上の人)からはいうなといわれてしまい、困っています。 仕事はまじめにしてもらえるので、なんとかいい感じですすめたいのですが、なんときりだすのがいいでしょうか。それともコーラやジュースは許容範囲? ‘大の大人が甘えるのもいいかげんにしろ’と言いたい私です。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#78676
- 回答数12
- 父から200万貸してくれと言われました
先日父が肺がんの疑いで倒れました。 父は従業員2,3名の事業(営業)をしており、この年末の支払い分を取り立てている間に倒れ、 業者への年末のお金の振込みに、200万どうしても足りないと いってきました。 私は前に150万貸してくれ、といわれて、 すぐには用意できないので65万を貸しましたが帰ってきていません。 また、それは返してもらうつもりもありませんでした。 でも返してもらっていない上からこの額です。 私は年末に離婚を控えており、貯金は300万程度。 払えない額ではありませんが、父は幼少のころから このようにお金の貸し借り、私の周りでもいろいろあったので 私はお金を貸したりするのが大大大大大大嫌いに育ちました。 離婚原因も夫のパチンコでの100万の借金が理由です。 どうしても許せない。 父と母は離婚しており、父には新しい奥さんがいます。 母は自分で細々と生活しており、母にもお金を要求してきました。 ただ、父は母の家にたまにいき、10万50万とお金を 落としていきます。(奥さんには内緒だと思います) あまり深く考えなかった家族関係でしたが 父はいつも私には気前がよく、そんな父を尊敬していました。 バブルが終わった頃から結構資金繰りが大変になってきたことを 感じて私も、父への気遣いはしていましたが 正直お金のしわよせが私にくると、父のことを嫌いになってしまいそうです。 私はお金を貸したくないです。 もともと複雑な家庭環境でお金に対してかなりかたい人間に育ったこともあるし、 1月から家をかりたり、一人で生きていかなくてはいけないので まとまったお金が心のよりどころになるからです。 でも、私は鬼なのでしょうか。 父は事務所と家を持っています 「それを売り払うほどではない」と言っていますが 私に200万かりるということは「軽い」ことなのでしょうか。 消費者キンユで私がお金を借りる、というと 「それは金利がかかるから」とか言います。 母も地道にためたお金を父のために用意するようです。 母から「私がなんとか、なんとか150、年金を解約して 出すから、あんた50だけなんとかならない?」って言うんです 父には離婚後いろいろしてもらいました。 私も結婚の時100万もらったりしました。 けれど、今はそれぞれの生活が孤立しているので 私も母も自分の生活をたてていくので必死です。 ここでお金を貸さないのは鬼なのでしょうか。 私はどうしたらいいのでしょうか。 お金を貸して、25万ずつ1年かけて返す、といわれても 私は預金から200万が消えるのが辛くて辛くてしょうがないです。 一生懸命ためたお金なのに。 私はおかしいのでしょうか。
- 最低なことですよね…
これは随分 前のお話なんですが 私が、彼とキスをしているときに 下腹部に違和感があって ベルトかと思って手で退けたら それは彼の…でした。 事故なんですが とても心がつらいです なんだか 私が意図的に手を出したみたいで… その話がでてしまうと 泣きそうになります… 事故とは言え、 こんなあたしって最低ですよね? 怖いです…
- 短気な女房のなだめ方を
結婚13年になり9歳の娘が1人の3人家族です。私の女房は短気で勝気です。常に何かと戦っているような気がします。時にはパート先、時には両親、そして私です。いつも怒っています。私へは一緒に暮らしているせいか特に多く最近は謝っても許してもらえません。「ごめんなさい・悪かった・・・は聞き飽きた。謝っても信じない」です。 プレゼントなどは逆効果。そんな無駄遣いするなという具合です。 先日もパート先の愚痴を3日3晩聞かされ「そんなにイヤなら無理しないで辞めたら?」といっても私の言葉には耳を傾けず、愚痴を繰り返すばかり・・・そのうち「あなたは私の気持ちをぜんぜんわかってくれない!」と怒りの矛先が私に向きはじめ・・・ どんな些細な言葉でも、首根っこをつかむかのように攻撃の道具にしてしまい、収集が付かなくなります。 このような女性はどうしたら怒りを沈めさせることが出来るのでしょうか?
- 賞味期限偽装問題について…
こんにちわっ。ちょっとみなさんにお聞きしたいことがあるんですが、今の社会問題で賞味期限偽装問題についいて多くニュースで取り上げられているのですが、みなさんそれにその事について堂思いますか? また、どうお考えでしょうか? もしよかったら自分がどう思うのか、どうお考えなのか教えていただければすごくありがたいです。 では、みなさん宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#50243
- 回答数8
- 他人に対して感謝の気持ちを持ちたい
こんにちは。 最近、自分が他人に対して感謝の気持ちというものを持っていないことに気がつきました。 感謝の気持ちを持ちたいと思っているのですが、でもどうやって持てばいいのかわかりません。そもそも感謝の気持ちとは何なのか、理性なのか、感情なのかと疑問に思っています。 今まで僕は、「自分は他人に対して感謝の気持ちを持っている」と自分に思い込ませて、他人に対して「ありがとう」と言ってきた気がします。 今まで、みんなにありがとう、と言っていたのも、他人から美化されるために言ってきた気がします。ありがとうと言えば、立派な人間であると認められる、そのために言ってきた様な気がします。 どうすれば他人に感謝の気持ちを持てるようになれるのでしょうか? そもそも、この感謝の気持ちを持ちたい、という理由こそ、他人から美化されるためなのではないかと思って不安になります。考えすぎでしょうか? これと関係があるのかわからないのですが、現在統合失調症と神経症を持っていて、2年ほど前から病院に通って治療を続けています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- sugar_ray_2005
- 回答数6
- 雇用保険被保険者証の提出&在籍期間
雇用保険被保険者証の資格取得日が入社日と思いますが、入社日を2年前倒しして履歴書を作成し内定をもらってしまいました。今更本当の事は言えないのですが言い訳として何か方法あれば教えて下さい。 転職の際、前職の経験年数(在籍期間)をを長くする為、履歴書に下記のように入社日を2年前倒しして記載しました。 本当:H16年7月入社の経験年数3年 詐称:H14年7月入社の経験年数5年 雇用保険被保険者証で資格取得日(入社日)で質問が来る事を恐れております。 その場合、例えば入社2年目に海外取引先企業への出向する事になり、雇用保険の資格を喪失したが その後、結局手続きだけして出向しない事になったので雇用保険被保険者証を再取得した為、 実際には5年働いているが雇用保険被保険者証の取得日は3年前になっているという言い訳は 成り立つでしょうか? そういうケースも考えられ物理的には有り得るでしょうか?
- 失業保険の受給資格はあるのでしょうか?
・2007年の1月5日に正社員となり、雇用保険は11ヶ月間支払って今月退職したのですが、失業保険はもらえるのでしょうか? ・自己都合による退社です ・会社から渡された資料には、被保険者期間が不足しているとの記入があります。 多忙でハローワークにまだ行けていないため、確認できていません。 どなたか教えていただけないでしょうか?お願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- utamachi55
- 回答数3
- 塩まいときな!
嫌な客が来て、帰った後に、 「塩まいときな!」というのが 日本の伝統でよくあると思うのですが、 あれって本当にまいていいものなのでしょうか? それとも、言葉上のお話なのでしょうか? もし、詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。 時々、ほんとに言いたくなるような時があるのですが、 実際はどっちなのかと思いまして。。。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- Yorozunokotonoha
- 回答数5
- レストランのお皿を持って帰ったらダメですか??
レストランのお皿を持って帰ったらダメですか?? 先ほどまで24時間営業のレストランにいたのですが、 バイキング形式のお店で、ドリンク飲み放題のコップが、可愛いデザインの施されている紙コップでした。 とても可愛かったので店員さんに、「この紙コップもって帰ってもいいですか?」 と聞いたら「ええ。いいですよ。」 と言われました。だからお皿も持って帰っていいのかな?と思い、袋に詰めました。 そしたら店員さんが「お客様。お皿はお持ち帰りいただけません。」 って言ったんです!! 私もう頭にきちゃって 私「何よ!!さっきコップは持って帰っていいって言ったじゃない!何で皿はいけないのよ。ちょっと店長さん呼びなさい!!」 店「申し訳ありません。店長は只今外出しております。」 私「は~~?店長がいないレストランなんて監督責任怠ってるじゃない!!ちょっと!警察呼びなさいよ」 店「はぁ。警察ですか?ちょっとよくわからないのですが・・・」 私「何言ってんのよ。皿を持って帰ったらダメ!店長はいない!!何ちゅうお店よ!!全く!腸が煮えくり返るわよ!!」 店「申し訳ございません。紙コップは結構ですが、お皿はお持ち帰りできないです。申し訳ありません」 私「謝って済んだら警察はいらないのよ!土下座しなさいよ。土下座して足の裏舐めなさいよ!」 店「申し訳ありませんでした。」 結局、こんな具合に、従業員総出で謝罪したので仕方なく許してあげましたが、まだ心のモヤモヤ感が抜けません。 こういう非常識なお店に出くわしたら今後どうすればいいのでしょうか? こんなんじゃ、体がいくつあっても足りません!!
- 締切済み
- アンケート
- misaebanbi
- 回答数16
- 神経質です・・・。
大学生の者です。僕は生来、とても神経質です。昔病院で採血するときに顔が緊張で強張ったとき、祖母が「この子、体は大きいのに気は小さいんです(笑)」と言われたとおり、体は大きいくせにとても気が小さいんです・・・。父親も神経質な人で、「神経質は開き直りだ!」と父は良く言うのですが「誰のせいで神経質なんだ?」とつっこみたくなります(笑)。父も母も、一人暮らしを始めてから少しはましになりましたがとてもまじめな人で、過保護に育てられました。ひょっとしたら祖父母、両親の過保護・過干渉の環境で育ったせいもあるのかもしれません。 話が少しそれましたが、実は吃音も持ってまして、それが原因でストレスがよくたまります。今年の4月頃に、ちょっと欝気味になったので、吃音のこともふまえて心療内科で「吃音についてですがこれは薬物療法になるんです」と、吃音の治療法は確立されていないのに、診察するときはストレスや吃音のことを話し、薬をもらっていました。今年の夏から、母の知り合いの人の紹介で「いい精神科医の先生がいる」と病院を変え、毎晩「パキシル」、頓服に「コンスタン」、最近は不眠症気味なので「ロヒプノール」という薬を処方してもらっています。病院に行く前に比べれば、ましにはなったと思うのですがまだたまに鬱になったり吃音もまだまだひどいです。「もし生活費が足りなくなったらどうしよう?」「車を運転している時もし事故に遭ったり起こしてしまったらどうしよう?」(基本的には運転は好きです)とあれこれとなんでもかんでも神経質に考えすぎてしまい、胃が痛くなったり、それらのストレスで不眠になってるんだと思います。睡眠薬が効くときはいいですが効かない時が多いです。それでひどいときは5~6時間眠れず遅刻することがよくあります。友達に絶交されたり、祖父に「お前のDNAはおかしいんじゃないか?そんなに勉強しないのはDNAがおかしいからだ。病院へ行くぞ」と言われたり、小さいころ、両親が頻繁に夫婦喧嘩をしていたことなどのトラウマがまだたまに現れるんだと思います。よく周りから「顔が暗い」とか「テンションが低い」などとも言われ、もう神経質な自分に嫌悪感を感じています。父親は「神経質なのは頭のいい証拠だ。文章力だってあるじゃないか」と言ったり、母親は「もう自分はこうだと決め付けたらだめよ」と怒ったりしてきます・・・。どうすればいいのでしょう?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- shohei0605
- 回答数1
- 夫のする事に不満な時の対応
0歳と5歳の母です。 私がフルタイムで働き始め、夫婦喧嘩が増えました。お互いに「大変なんだ」と訴えたい為だと思っています。今朝も子供の前で大喧嘩をしてしまったので二人とも反省し仲直りをしたのですが、今日のことなのにやはり夫の態度には不満を感じます。が、こちらのサイトで色々拝見していると、夫への思いやりをベースにした態度が大切、と言うのは心にしみているところですが、夫のする事に不満でも、「あーあ、仕方ないわねー、本当に」と言って微笑むぐらいの態度で全て?を許すつもりぐらいの気持ちでいたほうが良いのでしょうか。 例えば小さな事で言えば、電気をつけたまま、や、子供の面倒の見方で不満(授乳の後、見ててねと頼んだのに吐いたあとがあるのに全く気付いていない、子供より先に寝てしまって子供が寂しがっている、など)な時で、既に何度か言っている場合などです。何度も言うのも言われるのも嫌だし、でもちょっと伝えたいかなー、と。。子供の前ででもこの言い方なら良いかしら、と言う気もして。。 ちょっと漠然としているかもしれませんが、おわかり頂けるでしょうか。 すぐにお礼を出来ないかもしれなく申し訳ないですが、アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- may77777
- 回答数1
- 転職支援サービス
質問させて下さい! 今回転職を考え転職支援サービスに登録しました。 先日カウンセリングがあり、あなたに会う会社という事で20件ほど 求人を見させて頂きました。 販売、接客に絞ってお願いしてたのですが、飲食業が多く含まれており、とりあえず応募しておき内定が出たら辞退も出来るので とりあえず応募しておきますみたいな返事をもらい希望の職種、会社は2、3社程度であとの5社は全く興味のない所でした。 この会社はちょっと…と言っても受かってから考えた方がいいですと言われて、そんな会社受けても意味のないような気がするのですが… 万が一内定をもらった場合の事なのですが、辞退しても問題ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
- noname#67687
- 回答数1
- 奥さんがいるからこそ好きになる?
30代既婚男子です。子供もいます。 ここの掲示板を見ると、ホント不倫・浮気の話題が多いですね~。 いっそのこと、イチカテゴリーとして独立してもいいんじゃないと思うぐらい。 よく「たまたま好きになった男性に奥さんがいた。」ていうような発言を目にしますが、 どうでしょう?私はけっこう違うんじゃないなと思います。 「好きになった男性に奥さんがいた」じゃなくて、「奥さんのいる男性が好き」って女性もけっこういませんか? いわゆる不倫体質ってやつですかね。 けっこうというより、後者の方が多い気がします。 で、何でこんな事を男の私が言うかといいますと、私その気持ち、よく分かるんですよ。 (誤解の無いように、「分かる」であって、「肯定」はしてないですから。) 私の場合、妻子もある身でありながら、「おれは独身OLか?」と言う感情が沸くことがあります。 精神的なバイセクシャルなんでしょうか。 私の場合、30~35歳ぐらいで、仕事はそつなくこなしそう、スーツスタイルも颯爽として、清潔感があり、 職場でも同僚や後輩に優しそう、独身に見えなくもないんだけど、ふと見ると左手には指輪が・・・ って男を見ると、 「あー奥さんいるんだー、奥さんにもとっても優しそう、子どもの遊び相手もよくしてくれる優しいパパなんだろうなー、 とても幸せな家庭を築いてるんだろうなー」 なんて妄想してしまいます。その時は胸がキュンとしてるかもしれません(笑) ちょっと変というか、書いてて恥ずかしいですね(笑) 現実の家庭人としての姿を見ている訳ではないので、いくらでも良く見えるんですよね。 もしかしたら、良き夫、良きパパじゃないかもしれないのに。 所詮、私の妄想なんですが、ホントのところどうなんでしょう? 既婚男性ばかり好きになってしまう女性の方、 自分はしないけど、そういう女心は分かる、こういうことだろう、と思われる方、 あと、多分少ないでしょうけど、男だけどアンタの言うことは分かると仰って下さる方。 最後に、個人的にも新婚当時が今までの人生で一番モテた気がするんですよね。今はさっぱりですが。 どうぞ教えて下さい。