ts(@applet_ime) の回答履歴

全683件中141~160件表示
  • 釣りアニメは多いけど、狩猟アニメがないのはなぜ?

    近年は釣りをテーマにしたアニメも増えていますよね「スローループ」「ていぼう日誌」「ネガポジアングラー」などなど。 古くには「釣りキチ三平」とか。 魚たちを釣り針で釣り上げる勝負が描かれていますね。 でも一方で、銃を用いたハンティング(狩猟)もあります。 ですが、ハンティングをテーマにしたアニメはろくに見ない気がしますね? 狩猟許可地域で、タヌキとか猪とか鹿とか鴨とかを猟銃で仕留めるという。 せいぜい「トリコ」とか「モンスターハンターのアニメ」ぐらいしか。 でも、これらは現実のハンティングとは、だいぶかけ離れていますし。 そこで思ったのですが、釣りアニメに比べて、ハンティング系アニメがろくにない理由は何でしょうか? まず視聴者には受けないと判断されているのか。 それとも自分の知らないところで、ハンティングをテーマにしたアニメ作品も制作されているのか? 皆さんからのいろんな回答を待ってますね。

    • akonavi
    • 回答数7
  • 日本式のユーモアの勉強方法

    日本語を勉強中の中国人です。日本式のユーモアのセンスを養いたいのですが、どのように勉強すればよろしいでしょうか。落語と吉本喜劇をたくさん見たほうが役に立ちますか。まず、日本の方はどういうことに対しておもしろいと感じるのかがちゃんと理解いたしたい、それから、自分もそういうおもしろい言葉を発したいと考えております。ご助言いただけないでしょうか。 日本の方はまじめな方が多く、コミュニケーションをとる時、時々もし日本の方に受けられやすいユーモアが発することができたら、場の空気も和らげるかと思っております。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 親友はいない 

    親友は今までいません。小学校から社会人になって20年 親友はいません。相談事は第三者しか言いません 親友は愚痴を聞いて、悩みを全部聞いてくれる人が親友? それ親友ではない。そういう人は利用しているだけ 私は親友はいません。唯一、一緒に飯を食べる人は3人。年に1回あればいい方です。 個性的な思考ですがどうですかね

    • noname#263294
    • 回答数6
  • 未練を断ち切るにはどうしたらいいですか?

    先月、3年付き合い同棲していた年下の彼とお別れし、最近までその関連のやり取りをしていましたが、今日LINEで最後のお別れをしてブロックされました。 別れの経緯は、元々私の不安が強く彼を縛っていたこと。それで彼は度々SNS上で浮気とも取れる行動を繰り返し、さらに私の不安と縛りが強くなり、最終的に職場の既婚女性と不倫をしてそちらに本気になり振られました(これが先月のことです)。 私は友達の協力の元、不倫相手の旦那と結託して動画なども含め不倫の証拠を集めました。 不倫相手も本気だったようで、不倫相手の旦那が問い詰めたあとも度々2人で会ったり、どうにかして連絡を取りあったり、離婚したあと一緒に住もうと家も契約していたようですが... 色々あって、元彼は地元に帰ることになりました。慰謝料などでお金が無くなったため、「2日に1回しかご飯食べれてないんだ。助けてくれ」と私にせびるようになりました。 それで、私はそんなに困っているならと少しだけお金を渡したら、その次の日最初に書いていたように別れ話を改めてした後ブロックされました。 正確には、お互いしよう、と言われて向こうはしたけど私は辛くて出来ませんでした。 元彼は、本気じゃないかもしれませんが「辛い、死にたい」とずっと言ってて、「ずっと見られている気がする」「休まる場所がない」と憔悴しているようでした。 私が旦那と結託までしたのは、悔しい気持ちもありましたが元彼に幸せになって欲しかったからです。 ちゃんと自分の罪と向き合って反省し、償って、真っ当な道で正しく幸せになって欲しかったんです。 でも彼は逃げようとしている。聞いてみると、まだ不倫相手に会いたがっている。 ちゃんと向き合ったならば、会いたいなんて言えるわけないのに…結局彼は、罪に向き合おうとしてないんだな、と思います。 でも…最低なことをされたと分かっているのに、不誠実だと分かっているのに、彼のことが大好きだという気持ちが消えないのです。 本当に本当に大好きで、どうしていいか分からないのです。 いっそ最低野郎!って嫌いになりたいのに、昔の幸せだった頃の記憶の中の彼が鮮明で忘れられないです。彼がくれた愛情が本物だったのは確かなので。 大嫌いだし気持ち悪いし恨んでるのに、大好き、愛してる、また会いたいの気持ちがぐちゃぐちゃで辛いです。 一緒に行きたい所がたくさんあった。もっとたくさんのことを一緒に経験したかった。一生一緒に生きていきたかった。 それなりに恋愛もしましたが、こんなに深く人のことを愛したのは初めてです。 だから、どうしていいか分かりません。 今は新しく恋愛をする気力もないです。 この気持ちとの向き合い方、経験談など含めてアドバイスいただけると幸いです。 今マジで傷心中なので、厳しいご意見もあるかもしれませんが、オブラートに包んでもらえるとありがたいです。

    • noname#263851
    • 回答数4
  • 茨城に足りないもの

    都道府県魅了度ランキング最下位常連の茨城県についです。2024年のランキングは辛うじて最下位は免れましたが45位とほぼ最下位の域。 しかし、実際に茨城に行ってみると ・海沿いの市場は駐車場が満車 ・道の駅は大盛況 ・国営ひたち海浜公園は大渋滞 になっていますよね。 最近では干し芋ブームや栗も注目されていますし、野菜の生産量も北海道除けば全国トップクラス。 とても最下位になる県には思えないのですが。 足りないものはなんでしょうか? 個人的に思い付くのは、 ・温泉がしょぼい ・徳川光圀くらいしか歴史がない ・海があるのに名海産物がアンコウしかない ・新幹線の停車駅がない ・田舎なのに自然が少ない くらいでした。

    • oilon11
    • 回答数10
  • 愛が大事なはずなのに、力には力で立ち向かう?

    愛が大事なはずなのに、力には力で立ち向かう暴力的なヒーローが、なんでカッコよく見えてしまうんでしょうか?

  • スランプの芸術家は、猫や花を描くと生活費を稼げる?

    彫刻家とか画家とか写真家など、様々な芸術家がおられますよね、芸術作品を制作して生活費も稼いだり、家族を養っておられます。 ですがやはり、芸術家にもスランプのようなものがあり、人気が落ちてしまう時期とか、制作した芸術作品がなかなか買ってもらえないこともあると。 独身ならばまだしも、家族を養っている場合は死活問題になりかねないとか。 そんな時は、特に猫を題材にした芸術作品を創作するとよいという教えがあるとか? 次点で花々を。 可愛い猫や綺麗な花を好む人は多いから、猫や花を描いた作品にすると猫好きな人や花好きな人が購入してくれることがけっこう多い。 それゆえに、生活費ぐらいはなんとか稼げるようになれることが少なくないと。  どうなんでしょう、これってホントな話なんですかね? 猫や花を題材にすると芸術作品は売れやすいのか。 それともあんまり当たってはいないのか? 皆さんはどうおもいますかね、いろんな回答を待っています。

  • 103万円の壁の税収減で、消費税大増税になりますか

    103万円の壁が無くなって、最大8兆円程、税収減になるそうですが、その分、消費税を増税して賄うのですか?

  • 歴史を学ぶにはどうすれば良いでしょうか?

    40代です。中学のとき、歴史の勉強を一夜漬けだったせいで全く何も覚えていません。汗 ちなみに、マンガは苦手なので、漫画で歴史を学ぶのは無理です。 中学の3年間程度の歴史を学ぶ良い方法はあまりせんか?

    • gtr1234
    • 回答数7
  • 付き合っている彼女が風俗嬢

    付き合っている彼女が風俗嬢 お店で知り合い、付き合う事になったのですが 忙しい土日とかは、1日にお客さんを8人相手にしてたりと忙しいです。 私は最初はある程度は割り切れてあまり気にしないでそうでもなかったですが… 最近、何か彼女の事を好きになればなる程に… 辛くなってきました。 心が落ち着かないというか… いくら客だからといっても、性行為をしている訳で… 私の気持ちが壊れそうです。 どの様な気持ちの持ちようでいたらば、私は良いのでしょうか? このまま付き合いを続けて行きたいとは思うのですが 週2で会って、私の家で寝泊まりしてます 彼女が休みの日はデート 彼女はタイ人女性です。 お金は一切差し上げてません。

    • 5580ys
    • 回答数7
  • 一人暮らし

    現在27歳(女)、正社員で会社に務めています。 一人暮らしをしようとしているのですが、親に反対されました。私は何かおかしなことをしているのでしょうか? 今まで実家から通える範囲の学校や触媒だったので、実家を出たことがありません。今の職場も自宅から通える範囲なのですが、そろそろ私もいい歳です。 家にいるといつまでも1人前の大人として、あるいは1人の人間として見てもらうことが出来ず。自立したいという想い、その他もっと職場が近くなれば、実家だと(何時にこれをするから何時までにお風呂入って、ご飯を食べ終わって等で)時間を思うように使えず。何をするにもお伺いを立てて家長(父)の了承を得ないと実行できません。 父はいつも何かを相談しても不機嫌な態度になり一言目には駄目だ。そして、自分を納得させるだけの理由がないのであれば許可しないと言います。 筋道建てて説明しても最後には親の言うことに従え、あるいは親に向かって何を言うんだ、そういった理屈では言い返しようのない言葉が返ってきます。 正直なところ自分で稼げるようになり、もういい歳の人間がどうして実家に住んでいるという理由だけで何かをすることに親の許可が必要なのだろうと疑問でなりません。 そこで、私は相談せずに先に物件を決め審査まで進めてから"報告"をしました。 すると当然また不機嫌になり、お前との付き合いは今後考えないといけない、と言います。 私はそんなにおかしな事をしたのでしょうか?今になって何か気に入らないことがあったなら改善するから教えてくれ、と言われましたが…結局のところこういった行動を起こす様なことをしなければ、いつも私の言葉に耳を傾けてはくれません。今この瞬間改善されてもじゃあ…と取り下げる気にもなりません。縁を切るとまで言われると正直寂しくはありますが、いたし方ないと感じています。 これは私がおかしいのでしょうか?あまりにも薄情なのでしょうか?私がおかしいのか、私の実家がおかしいのか、もうよく分かりません。何が間違っているのでしょうか。

    • cexil
    • 回答数11
  • 同じことを言うにしても、誰が言うかという差別

    例えばイケメン爽やか上司が後輩の女性に話しかけるのは良いのに ハゲ散らかした太ったオッサンだったり、メガネの天パの目が細くて弱々しくて"いかにも"って感じの人がある女性に話しかけたら、普通は「⚪︎⚪︎に話しかけられた。気持ち悪っ」となると思います。 不平等な世の中である

  • 男女差別について

    質問です。 30♂です。 皆さんは男女差別についてどう思いますか? この言葉を辞書から無くすにはどうすればいいと思いますか? 最近私、中途で採用された会社で働くようになりましたけど、そこで働く男性社員や女性社員の服装を見てあることに気が付きました。 「どうして女性社員の社内の服装って、パンツスタイルやスカートスタイルといったバラエティに富んでいるのに、対して男性社員はスーツ一種類だけなのだろうか。男性社員の服装にも、そういった服装のバラエティがあってもいいのではないか?」と。 別に、会社の規定がどうのこうのとか、どちらが上で下とか、どちらが優れているとかという問題を提起したいわけではありません。「認識」の問題について主張したいのです。 女性社員だと、色んな服装を着て出勤すればそれは「ビジネスカジュアル」として受け入れられますけが、では男性社員がスーツ以外の服装で出社したら、それは「あれ、私服?」として自動的に認識されますよね。 それから昔、私が中学生の時、毎年の体育祭で「男子は組体操」「女子はダンス」と決まっていたので、それを受けて「いいなー女子はダンスで。振付覚えるの楽しそう。組体操とか失敗したら大怪我するし。一番背の低い人は、自動的に四段塔の一番上にされるとかかわいそう」と心の中で思い続けていました。 どうしてこういう「認識」の違いが生まれたのかについて自分なりに考えてみたところ、子供の頃からの「教育」でそういう「男女に違いがあるんだよ」と教え込まれてきたからだと思います。 女性は女子トイレ、男性は男性トイレ。 女子はピンクもしくは赤、男子は青。 メンズ、レディース。 体育祭の演目では男子は組体操、女子はダンス。 等々、街中や日常生活においてあらゆるところで「男性はこれ」、「女性はこれ」とサブリミナル的に刷り込まれているから、教わる子供たちも、「そうか、男と女で違いがあるんだなー」と考えるようになって、それで「ふーん」とそのまま受け入れる人もいれば、極端に捻じ曲げて解釈して過剰な行動に出る人も出てきますよね。 そうやってサブリミナル的に、「男女に違いがある」という認識を植え続けてきた結果の反動として、「ポリコレ」とかいうよく分からない謎のアレルギー症状として今表面化しているのではないかなと思いますね。 今でこそ、「ポリコレ」も含めて「男女差別」という概念に敏感な社会になりましたが、私にしてみれば、「やっと一歩踏み出したか」という印象ですね。これが「個人レベルの認識」に浸透するまで一体何年かかるんだって話ですね。 だからといって、「今すぐ男性トイレと女性トイレを合体させろ」とか「今すぐ混浴を積極的に導入しろ」と言いたいわけではありません。例として、「女子はピンクもしくは赤、男子は青」ではなく両方黒にするとか、「中学の体育祭の演目は男子は組体操、女子はダンス」ではなく、ダンスとか演劇に統一するとか、「男女兼用」にするとか、そう言った些細なところから少しずつ変えていき、「女性男性と言う生物学的な違いはあるけど、それ以外の部分は皆同じだよ」という風に、教育から見直すべきではないかなと私は考えますね。 そうやって少しずつ変化していかないと、「男女差別」と言う言葉はこの世から一生消えないと思います。 布団に入って「寝る」。 食べ物を食べやすいように小さく切って口に運んで「食べる」。 という行為は一緒の筈なのに、それ以外のところで男女別で色々分けようとする考え方が私にはわかりません。 得意不得意とか、好き嫌いで分けるのはダメ? 長々と失礼いたしました。

  • 異性を意識しすぎる

    男性の方には不快な話題かもしれません。 私は思春期から今まで異性を意識し過ぎてしまう、妄想が激しい傾向があります。 この状態の原因が明確に分からず自分の考え方への嫌悪感と罪悪感で押し潰されそうになります。 具体的には少し男性から話しかけられただけで相手を意識してしまい、恋愛の初期のような感情が湧いてしまいます。 現実にはそのような状態にないことは分かりきっています。何故なら、私は化粧や脱毛、ファッションセンスなど凡そ一般的な女性に求められる外見的な要素を備えておらず内面的にも魅力のある人間ではないと自覚しているからです。そもそも少し話しただけで恋愛におちるなど少女漫画のような展開はありえません。頭ではよく分かっています。 また、男性に性的に求められるかもしれないという妄想に囚われています。この思考が自分を嫌悪し罪悪感を抱く最大の理由です。誰だって素性も良く知らない興味もない人間から性的な欲求を向けられていると知ったら嫌悪するでしょう。重々分かっているはずなのに、妄想が止まりません。この妄想の最悪な点は最も近しい存在に対しても発動するところです。本当に訳が分かりません。 そもそも、人生の中で男性から好意を向けられるより敵意や嘲りを向けられることが多くそのような体験から男性嫌いな面があります。 しかし、誰かと異性愛の関係になることを強く望んでいる自分もいます。 普段同性愛ものしか嗜みませんが現実では同性に惹かれることはありません。 男性が嫌いな自分と男性によって承認欲求や性的欲求が満たされることを望む自分、後者を永久に葬り去りたいのに20代になっても妄想に囚われ続けています。 似たような状況にある方がいましたら、この問題は何に起因すると思われるのか、解決方法はあるのかお聞きしたいです。 一応参考までに書くと、軽度のADHDとASDがあります。ASDの方が強いです。 IQは平均です。

  • 30代で彼氏いない歴=年齢の女性は異常?

    30代で結婚していない女性はそれほど珍しくはないですが、30代で彼氏いない歴=年齢の女性は異常ですよね。 多少ブスだったり性格に問題があっても、若さ目当てに多くの男性が群がるのに、20代に恋人の一人もいなかったってよほどですよね? ビューティーコ◯シアム出演者並みに容姿に難があったのか。または日常のコミュニケーションが難しいような精神疾患や知的障害があったか。 過去に性犯罪に遭って男性恐怖症の方はお気の毒にとしか思えませんが…。 LGBTでもなく、異性との恋愛を希望していたのに、30代で恋愛経験がないって、どのような問題を抱えている人だと思いますか?そういった方は相手を不幸にするので、恋愛しない方が社会のためでしょうか。

  • 選挙ポスター機材設置業者が煙草の吸殻を道路に

    捨てていたので市の選挙管理委員会に電話をしました。 業者はゴロツキみたいな感じでしたが選定するときに まともな業者じゃなくてもいいから、 適当に落札額だけで決めるんでしょうか? もっとマシな業者はいないのだろうかと思いました。

    • sa12zz4
    • 回答数2
  • 小池百合子さんは阪神ファンなのになぜ東京都知事か?

    小池百合子さんは阪神タイガースのファンなのになぜ東京都知事になったのでしょうか?

    • zellong
    • 回答数8
  • 性を売りにしている?プロ野球のチアガール

    プロ野球のチアガールって、露出度高くして、女性の性を売りにしている感じがするのですが、女性である事を卑下しているのでしょうか? 昨今では、美人コンテストが無くなったり、スポーツ選手の女性が露出を避けたり、男性からの性的評価の為に存在するような事は避ける傾向にあると思うのですが、野球界は男尊女卑のままなのですか?

  • Fラン大学って存在価値あるの?

    最近、北海道江別市で20歳の女子大学生2人が男性を裸にして殺害した事件がありましたが、彼女達の学校は北翔大学と札幌学院大学だそうです。2校ともいわゆるFラン大学で、偏差値は35程度だそうです。 そこでふと思ったのですが、答案用紙に自分の名前さえ書ければ合格するような大学って必要なのでしょうか。 たとえばこの2人も受験するときに何かしらの対策をしたとは思うのですが、もし過去問などの対策もせずに合格したとしたら、どんなに勉強ができない馬鹿でも何もしなくても合格するということになり、もはやこういう大学が存在する意味があるのかどうか疑わしい。 Fラン大学がもはやこの世に必要な存在なのか、親が4年間で約400万円以上も払う価値があるのか疑問に思います。現に人殺しをするような人間までも入学させてるのですから、Fラン大学自体がなんのためにあるのか理解できません。 確かにオウム真理教の犯人のように東大や京大など超一流の大学を出ていても殺人をして死刑執行される場合もありますが、一般的には低学歴やFラン大学出身者の方が圧倒的に犯罪率が高い現状があります。 この2人の女性犯人も偏差値35だし、手伝わせた男子高校生の学校も箸にも棒にもかからないような高校だそうです。偏差値が低いということは、それまでも頭を使ってこなかったという証明でもあると思います。だからまともな判断ができず、動物のように本能だけで行動してしまうのだと思います。皆さんは犯罪と学歴についてどうお考えでしょうか。

    • rpg9
    • 回答数7
  • 公明党の神通力が落ちているんでしょうか?

    公明党の神通力が落ちているんでしょうか?