maskoto の回答履歴
- 中学3年生 数学 座標平面と図形
問題文の y=ax^2 のグラフと異なる2点E.F この部分の意味がわかりません 点E,Fがグラフ上の点ではないという意味だと思ったのですが違いますか そういう意味だと答えの解説を見る限り、問題が解けない気がします
- ベストアンサー
- 数学・算数
- eydikrgwks
- 回答数2
- 三角関数の問題がわかりません。
sin300°=の問題でcos300°がプラスにtan300°が-になることがわかりません。どなたかわかりやすく説明をお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- daishimae502
- 回答数2
- 学校専売教材(問題集)を個人で購入する方法
学校専売教材や問題集は個人では買えず、オークションサイトやフリマサイト(メ○○リやラ○マ)では定価の3~4倍の値段で高額で売っています。個人で購入するには、その方法しかないのでしょうか。 フリマサイトの売主さまがどのように入手されたのか、個人でも購入する方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 大学受験
- nanacolobiyaoki
- 回答数2
- オープンスクールについて
高校のオープンスクールで持っていく上履きって体育館シューズでも大丈夫でしょうか? それとも上履き買った方がいいですか? 上履きは中学校で使ってないため、持っていません。
- ベストアンサー
- 高校
- creghhtfvbgtf
- 回答数5
- 「this」音が「ダ」?
文の最初に来る「this」はちゃんと「ðís」って聞こえるんですが、 「this sound」みたいに名詞にくっついたものになるとカタカナで「ダ」って聞こえるんです。 皆さんもそう聞こえますか? でもしゃべるときは「ダ」でしゃべったらダメですよね?ちゃんと「ð」の子音意識しないと通じないですよね?日本訛りだと指摘されると思いますか? 今リスニング力を強化していていろんなネイティブのしゃべりをyoutubeで聞いているのですが、 発音記号と違う音が聞こえてきてビックリしています。 聞こえてきた音で『この単語はこう発音することもある』って覚えていって良いんでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#262131
- 回答数5
- 図書館の自習室について
近所にある図書館の自習室が、とても集中できるのでよく使っているのですが、3時間おきぐらいに掃除の時間があって30分中に入れません。 その間いつも家に帰っているのですが、面倒なので家に帰らずに続けて使いたいです。 もし家に帰らないとしたら何をして30分を過ごすのがよいと思いますか?
- ベストアンサー
- 高校受験
- omixia0303
- 回答数2
- 先生の英語も聞き取れません
夫の海外赴任が決まってオンラインレッスンを受け始めました。 困った時は翻訳機で乗り切ろうと思いますが、 機械に頼りっきりでは現地の生活に馴染めないと思うので、 受けることにしたんです。 でも実際受けてみて絶望感を感じています。 先生が日本語を話している時はいいんですが、 先生が英語でしゃべりだすと途端にコミュニケーションが取れなくなります。 これじゃ現地に行ったらどうなるんだろうと思うんです。 自分のレベルの低さに驚愕しました。 今私がやるべきことは何だと思いますか? 先生に英語をいっぱいしゃべってもらって耳を英語に慣れさせておいたほうがいいですか? なんとなく聞けるくらいにはしておいたほうがいいですよね?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#262114
- 回答数6
- リスニング「1回で聞き取って」ゲームが
効果的な理由とは? 今ネイティブの先生の英会話レッスンを受けています。 先生がよく「今から言うことを聞きとって」と言って、 ①さらっと英語を言って②スクリプトをタイピングしてくれます。 でもそのスクリプトもすぐ消してしまうんです。 このやりとりがよくあるのですが、1回しか聞けない、そしてスクリプトもすぐ消されちゃうのに、 記憶にすごく残るんです。(『確かこう言ったよね』『スクリプトはこうだったはず』と何回も思い出すんです) 先生は他の生徒さんにも同じやり方をして、効果を得てると言っていました。 でもどうして効果があるかまではわからないと言います。 どうしてなんでしょうか? 野生の鹿が突然目の前に現れて一瞬で去っていってしまう感覚に似ています。 『もっと見いたかったのに』って思うんです。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#262110
- 回答数1
- 潜在意識の使い方
潜在意識の使って願い叶える方法を知りたいです。 イメージ力を鍛えるにはどうすればいいですか? アファメーションの他にやることを教えて下さい。
- 締切済み
- 超常現象
- jk1gakusei
- 回答数3
- 発電機の進相運転はどこが進相か?
系統の軽負荷時、線路容量により遅れ無効電力が余り電圧が上がってしまうので掲題の進相運転をすることが知られています。 ところで どこが進相だと進相運転と呼ぶのでしょうか? 発電機端でしょうか?もちろん発電機端が進相ならケーブル等の大容量線路直前までは進相と思いますが、発電機端は遅相でも、途中で進相化することはあります。 また、 そもそも発電機を正常運用状態、発電機端子で見て進相で運転することがあるのか?という疑問もあります。 いったいどこが進相だと「進相運転」と呼ぶのでしょうか? 配電変電所などでしょうか? 定義を知りたいです。その根拠もお願いします。 尚、進相運転の仕組み等はお聞きしていません。あくまでも定義をお聞きしています。